虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ぶっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/26(木)22:41:11 No.461819003

ぶっちゃけこれ例えというか個性のスケールデカく見せるためにオバホに言わせてると思ってたんだけど マジで猿に戻せるのが確定したって見て戦慄してる

1 17/10/26(木)22:42:46 No.461819397

オバホ賢しかった

2 17/10/26(木)22:43:21 No.461819519

こんな面白い漫画をリアルタイムで読めて感激してる

3 17/10/26(木)22:44:11 No.461819717

消滅するのか猿に退化するのかどっちだよと

4 17/10/26(木)22:44:35 No.461819819

人間どころか世界の流れを巻き戻してるってマジ?

5 17/10/26(木)22:44:39 No.461819830

>マジで猿に戻せるのが確定したって見て戦慄してる えっマジで?

6 17/10/26(木)22:44:53 No.461819898

発想がぶっ飛んでるよな

7 17/10/26(木)22:45:49 No.461820136

「」も嘘バレだろって言ってるし…

8 17/10/26(木)22:47:26 No.461820538

胎児が進化の道程を辿るとかそういう?

9 17/10/26(木)22:47:30 No.461820548

このオバホカタログでの視認性よくないな

10 17/10/26(木)22:47:35 No.461820567

フルカウル100%使った引きの次の週が猿化の解説な訳ないだろ!

11 17/10/26(木)22:48:06 No.461820698

大きな流れをわかる必要があるらしいな

12 17/10/26(木)22:48:29 No.461820786

羊水プールに入れておいたら退行して猿になって出てきたって なんの映画だったかな……

13 17/10/26(木)22:48:30 No.461820790

なんだまた嘘バレか

14 17/10/26(木)22:48:36 No.461820815

よくある原典ヒロアカからの誤訳かと思ってたら 誤訳でも何でもない真実だった

15 17/10/26(木)22:49:21 No.461820968

>>マジで猿に戻せるのが確定したって見て戦慄してる >えっマジで? ついでに僕が本当に障碍者って感じの僕になったらしいぞ 最近の僕はマジでこっちの想像を超えてるぜ

16 17/10/26(木)22:49:31 No.461821003

これ個性破壊弾だったか名前悪いけどワクチンとして生まれた赤ん坊に撃ち込んでやれば平和な世の中に戻せるんじゃない?むしろ理を直せるんじゃない?

17 17/10/26(木)22:49:36 No.461821022

つまり100%僕は人類の進化した姿だとすれば今週の説明も納得がいくな

18 17/10/26(木)22:50:04 No.461821117

猿に戻すこと「すら」 って言いかたしてんのになんでそれがメインみたいな感じで進むんだよ!?

19 17/10/26(木)22:50:49 No.461821294

謎の猿推しには参るね

20 17/10/26(木)22:51:30 No.461821452

ここから猿が大きなキーワードになってくのもしかして

21 17/10/26(木)22:51:32 No.461821460

無個性は障碍者らしいな

22 17/10/26(木)22:51:38 No.461821495

んなわけねーだろ常識で考えろ常識で

23 17/10/26(木)22:51:57 No.461821566

エリちゃんの能力は世の中にある大きな流れに逆らう個性 人間の起源に逆らえば人間を猿にも戻せる概念系の個性 時間如きしか戻せない個性じゃない

24 17/10/26(木)22:52:48 No.461821753

翻訳行為なしに ヒロアカを読んでみたくはないか

25 17/10/26(木)22:52:57 No.461821790

いや猿戻しはさすがに嘘だろ これはいわゆる言葉の綾だろ

26 17/10/26(木)22:52:58 No.461821797

神話級とか言ってたけどエリちゃんってマジで神の子なんじゃ…

27 17/10/26(木)22:53:30 No.461821919

>いや猿戻しはさすがに嘘だろ >これはいわゆる言葉の綾だろ わかってて言ってんだろテメー!

28 17/10/26(木)22:54:25 No.461822092

やっぱ怖いっスね堀越時空は

29 17/10/26(木)22:54:34 No.461822116

誤訳だろ アンチが翻訳してるんじゃないかな

30 17/10/26(木)22:54:49 No.461822157

>時間如きしか戻せない個性じゃない 名前からして「理を壊す」個性だもんな…時間に縛られたりなんかしないよな

31 17/10/26(木)22:55:01 No.461822209

いやいくらなんでも猿はあれでしょ セルの太陽系ぶっ壊せるよ発言と似たようなあれでしょ こっから猿実演してどう話が進むっていうのよ

32 17/10/26(木)22:55:05 No.461822219

巻き戻しっぽいことはだいたいできるぞ!ってことか カエルのノリで神の領域の個性出すなよ!

33 17/10/26(木)22:55:15 No.461822249

人類が猿になったら確かに理ぶっ壊れるな

34 17/10/26(木)22:55:24 No.461822289

猿が例えですらないとか本当天才だよホリー

35 17/10/26(木)22:55:53 No.461822368

100%お披露目の後に猿解説するセンスは1%くらい見習いたい

36 17/10/26(木)22:56:38 No.461822534

ネタにしてたけどマジで猿に話が進むのはその…困る…

37 17/10/26(木)22:56:41 No.461822542

全盛期の最強厨じゃねえんだから…

38 17/10/26(木)22:57:03 No.461822615

嘘バレ考えてた一般人は僕が勝つとか負けるとかその程度の予想しかできなかっただろうな

39 17/10/26(木)22:57:05 No.461822631

敵のボス的な奴になんでさらわれなかったんだろ・・・ 世界を変える力すぎる

40 17/10/26(木)22:57:05 No.461822634

マジで猿になるの…?

41 17/10/26(木)22:57:28 No.461822720

正直猿流石に飽きてきたので猿解説されても違私そってなる

42 17/10/26(木)22:57:31 No.461822733

人類が猿から進化したことが確定してるんだなヒロアカ世界は

43 17/10/26(木)22:57:35 No.461822749

今回ばっかりは嘘バレだと思う チンピラ集団のヴィラン連合に助力を仰ぐような弱小ヤクザだぞ 本当にエリちゃんがそんな爆弾ならもっと厳重に慎重にやるだろ 常識で考えろよ

44 17/10/26(木)22:58:08 No.461822860

猿なんてこのコマが最初で最後だと思ってたのにまさか引っ張るなんて…

45 17/10/26(木)22:58:39 No.461822955

いやまあマジで猿に戻せないと原理上個性だけ無くす弾の辻褄が合わないのはその通りな訳で…

46 17/10/26(木)22:58:51 No.461822999

僕100%!! くそー再構成が追いつかない! ぐわーやられた! で終わっとけや

47 17/10/26(木)22:58:54 No.461823011

マジで嘘バレじゃないの? みんなわかんないから適当に言ってるだけだよな?

48 17/10/26(木)22:58:58 No.461823019

オバホは散々適当な事ばっか言ってんだからそういうキャラ付けだろ…わかれよな

49 17/10/26(木)22:59:12 No.461823075

一般人からしたら猿解説が面白いんだと思うと頭がおかしくなりそう ヒで全然僕漫画関係ない人が今回の僕ベタ褒めしてて体調崩したわ

50 17/10/26(木)22:59:35 No.461823156

しゃあっ!灘新陰流弾丸すべり!

51 17/10/26(木)22:59:40 No.461823172

>このオバホカタログでの視認性よくないな 色を塗ればよい

52 17/10/26(木)22:59:54 No.461823219

猿は例えだろって擁護してたファンかわいそう

53 17/10/26(木)22:59:59 No.461823236

壺のバレスレちょっと見たけど猿の進化論の議論してたよ

54 17/10/26(木)23:00:20 No.461823325

しかもそれが本当だとすると読者からのお返事ですらなくそれをやってるんだろ? ありえねえよそれはお前…

55 17/10/26(木)23:00:56 No.461823456

ヒなんてべた褒めしかできない場所だし… 鍵垢じゃボロクソよ

56 17/10/26(木)23:01:32 No.461823594

しかもマジで猿に戻るんだとしたら何万年とかそんな単位で退化するんだろ…? 神かよ

57 17/10/26(木)23:01:40 No.461823630

人類の進化の軌跡が解明されてしまうのか…

58 17/10/26(木)23:01:53 No.461823682

>猿は例えだろって擁護してたファンかわいそう また後ろから撃たれてる…

59 17/10/26(木)23:02:15 No.461823763

貴 掘 愚 ァ

60 17/10/26(木)23:02:26 No.461823806

>しかもマジで猿に戻るんだとしたら何万年とかそんな単位で退化するんだろ…? そもそも時間に囚われてるのがレベル低い 概念から巻き戻してるんだ

61 17/10/26(木)23:02:40 No.461823863

人っていうか時を巻き戻すとか神かよ

62 17/10/26(木)23:03:52 No.461824138

なんか色々な世界の前提とか崩れそうだな 伊達に壊理という名前じゃないな

63 17/10/26(木)23:03:57 No.461824165

>猿は例えだろって擁護してたファンかわいそう 猿を掘下げて来るとかやっぱ発想が違うわ…

64 17/10/26(木)23:04:07 No.461824210

これがどういう作用で無個性化に繋がるの…?

65 17/10/26(木)23:04:12 No.461824233

猿に戻すってのは進化を遡るってことで字面だけならかっこいけど それは「子供を一段階戻したらその親になる」って意味だから どう考えてもおかしい

66 17/10/26(木)23:04:25 No.461824287

>マジで猿に戻せるのが確定したって見て戦慄してる はいはい嘘バレだろって流せない

67 17/10/26(木)23:04:47 No.461824388

ミリオの個性が概念に干渉してるなんて言われたことありましたよね これが本当の概念とも知らずに…

68 17/10/26(木)23:05:01 No.461824437

流石に猿掘り下げはファンもアンチも予想できるわけないすぎる

69 17/10/26(木)23:05:18 No.461824506

>これがどういう作用で無個性化に繋がるの…? 個性因子を退化させて普通の人間に戻す らしい…

70 17/10/26(木)23:05:24 No.461824521

本誌読むまで信じないからな…

71 17/10/26(木)23:05:27 No.461824532

ここは流石に100%僕の見せ場じゃないの… いや次の週がそうなのかもしれんけど

72 17/10/26(木)23:06:09 No.461824692

いやなんで100%僕で瞬殺できないんだよおかしいだろ まずそこからダメだろ

73 17/10/26(木)23:06:29 No.461824773

鳥とかトカゲを退化させて恐竜を蘇らせられないかな…

74 17/10/26(木)23:06:40 No.461824825

>これがどういう作用で無個性化に繋がるの…? 個性有り人種は個性無し人種から進化した存在だから巻き戻して退化させると個性無し人種になる つまり個性無しだった僕は進化に遅れたリアル障碍者ということに…

75 17/10/26(木)23:07:02 No.461824907

>鳥とかトカゲを退化させて恐竜を蘇らせられないかな… 概念巻き戻しが事実なら恐竜を蘇らせることすら可能だろう

76 17/10/26(木)23:07:25 No.461825006

ヒロアカ 158でググるだけで体調を崩せるぞ

77 17/10/26(木)23:07:35 No.461825050

次の創世編で進化論を見せてくれるんでしょ

78 17/10/26(木)23:07:35 No.461825052

エリちゃんがマジで材料だから 娘ってのを信じてばかみたいな推理してるって散々言われてたけど あれが一個もあってないってサーはなんなのってことに… これ会議編のお返事では

79 17/10/26(木)23:07:43 No.461825082

ヒロアカ世界の人類は鍛えればサー並みの身体能力になる人外だから猿直系の子孫でもおかしくないんだ わかれよな…

80 17/10/26(木)23:07:52 No.461825116

ここで嘘バレだろと言われれば言われるだけ 信憑性が増していく異常な流れ

81 17/10/26(木)23:08:16 No.461825214

>壺のバレスレちょっと見たけど猿の進化論の議論してたよ 一週回って頭よくなったな・・・

82 17/10/26(木)23:08:25 No.461825251

いや猿って冗談でしょ…そこ掘り下げる必要性微塵もないでしょ…これは嘘バレ…嘘バレ……

83 17/10/26(木)23:08:31 No.461825281

猿云々を来週も引っ張ると分かっていた読者だけがアンチに石を投げなさい

84 17/10/26(木)23:08:45 No.461825327

さすがに嘘だよというかもう無理だよ 俺の脳ミソはボロボロだよ

85 17/10/26(木)23:08:59 No.461825385

何もしかして本当にデクがエリちゃんの巻き戻しで このままだと猿になってしまウッホ!ってやるの?

86 17/10/26(木)23:08:59 No.461825386

最近毎週嘘バレって言ってない? てか本誌出てからも言ってる人いる気がする

87 17/10/26(木)23:09:04 No.461825408

>>壺のバレスレちょっと見たけど猿の進化論の議論してたよ >一週回って頭よくなったな・・・ タフの話してる「」は猿だな…

88 17/10/26(木)23:09:55 No.461825615

猿ショックは受けたけど これオバホがそれすら可能っていう想像で言ってるんだと思ってたよ まさか補強してくるとか予想しとらんよ

89 17/10/26(木)23:10:12 No.461825667

>>>壺のバレスレちょっと見たけど猿の進化論の議論してたよ >>一週回って頭よくなったな・・・ >タフの話してる「」は猿だな… なにっ

90 17/10/26(木)23:10:16 No.461825686

ますます巻き戻す以上にケガすればOKって言ってたのがわけわからなくならない?

91 17/10/26(木)23:10:19 No.461825701

100%だの装備だの外野が言っている中猿を邁進するホリー

92 17/10/26(木)23:10:19 No.461825702

っていうかオバホがエリちゃん連れ戻しにきたときに思いっきり背中向けてたけど エリちゃんがその気なら猿に戻されてたんじゃね

93 17/10/26(木)23:10:19 No.461825703

>「」も嘘バレだろって言ってるし… 俺今年に入って何回これ言われたかな…

94 17/10/26(木)23:10:26 No.461825735

>最近毎週嘘バレって言ってない? >てか本誌出てからも言ってる人いる気がする 本誌でスレ画のコマ見たとき思わず「いや嘘バレでしょこれ」って思っちゃったからな…

95 17/10/26(木)23:10:41 No.461825804

いやだってあれはある意味ではオバホはバカだぁで済む話だったじゃん? なんで掘り下げるんです?

96 17/10/26(木)23:10:49 No.461825834

神話編の次は猿の惑星編と創世編のどっちになるかな…

97 17/10/26(木)23:10:57 No.461825862

つまり僕は単なる巻き戻し個性だと思ったから怪我すればいいと思ってたけど 実は猿に戻す個性だから怪我しようが何しようが猿になるってことだろ?

98 17/10/26(木)23:10:58 No.461825867

ヤクザはルール無用だろ

99 17/10/26(木)23:11:09 No.461825926

流石に猿ってのはモノの例えでしょ 人間にえりちゃんの個性使ったら胎児に戻るんじゃないの?

100 17/10/26(木)23:11:15 No.461825949

やっぱ怖いっすね猿は

101 17/10/26(木)23:11:15 No.461825951

>100%だの装備だの外野が言っている中猿を邁進するホリー 正解だ

102 17/10/26(木)23:11:20 No.461825975

>いやだってあれはある意味ではオバホはバカだぁで済む話だったじゃん? >なんで掘り下げるんです? >オバホ賢しかった

103 17/10/26(木)23:11:21 No.461825978

ヒロアカのデータベースには「猿」「無個性人類」「個性人類」って種族データが登録されてるんだよ だからクンリニンサンのエリちゃんが種のデータを弄ると猿になるんだ

104 17/10/26(木)23:11:25 No.461825992

>いやだってあれはある意味ではオバホはバカだぁで済む話だったじゃん? >なんで掘り下げるんです? 真に賢しい悪って言っちゃったから…

105 17/10/26(木)23:11:31 No.461826023

いや猿というか進化を巻き戻す話を掘り下げるのはわかってた だってそこしか個性破壊弾に繋げる方法無いもの

106 17/10/26(木)23:11:32 No.461826027

>>最近毎週嘘バレって言ってない? >>てか本誌出てからも言ってる人いる気がする >本誌でスレ画のコマ見たとき思わず「いや嘘バレでしょこれ」って思っちゃったからな… 今週本誌読んだ時ハイハイコラ乙って5回くらい思った

107 17/10/26(木)23:11:34 No.461826031

つまりエリちゃんのパパは猿になってどこかに行ったから消えた?

108 17/10/26(木)23:11:37 No.461826044

>>「」も嘘バレだろって言ってるし… >俺今年に入って何回これ言われたかな… 先週の時点でこれ嘘ばれだよ! っていってたから 最低でも1回はある

109 17/10/26(木)23:11:52 No.461826116

常識で考えて猿とか言い出すわけねーだろからの今週本当に猿とか言い出してて 来週猿の解説始めるとかいうのにそんなことするわけねーだろと言いづらい…

110 17/10/26(木)23:11:54 No.461826129

>ますます巻き戻す以上にケガすればOKって言ってたのがわけわからなくならない? エリちゃんが壊れた僕を壊れてない僕と別個体だと認識すれば辻褄は合うかな…どうかな…

111 17/10/26(木)23:12:20 No.461826246

メルモちゃんのキャンディーも配合で猫とか魚になってたしへーきへーき

112 17/10/26(木)23:12:24 No.461826260

無効化から巻き戻しに急遽変更したと思ってたけどそうじゃないのか…

113 17/10/26(木)23:12:26 No.461826268

いやだっておかしいだろ! 装備品化は100%やりたかったんだなぁでムチャクチャな過程でも一応わかるけどエリちゃんの個性を猿化にする理由はなんだよ!?

114 17/10/26(木)23:12:29 No.461826280

>ますます巻き戻す以上にケガすればOKって言ってたのがわけわからなくならない? わかれよな…

115 17/10/26(木)23:12:31 No.461826286

>いやだってあれはある意味ではオバホはバカだぁで済む話だったじゃん? >なんで掘り下げるんです? とりあえず全力で突っ込んで笑った後はさっと流す話題だと思っていたよ ていうかこれ嘘バレだよね?

116 17/10/26(木)23:12:37 No.461826317

いや別に個性因子を巻き戻して消滅させるとかでよくない!? 個性因子を猿にしてどうする

117 17/10/26(木)23:12:50 No.461826374

>無効化から巻き戻しに急遽変更したと思ってたけどそうじゃないのか… いやそれは間違いなくそうだろ…

118 17/10/26(木)23:13:05 No.461826426

>ますます巻き戻す以上にケガすればOKって言ってたのがわけわからなくならない? 時間的巻き戻しじゃなくてアンドゥしてるって意味なんだよ わかれよな…

119 17/10/26(木)23:13:06 No.461826429

猿云々はお返事特有のタイムラグがないしやっぱり素面で描いたのかな… ホリーには長めの休養が必要なのでは…

120 17/10/26(木)23:13:10 No.461826442

堀越先生はジャンプ本誌で嘘バレコラするのやめてほしい

121 17/10/26(木)23:13:10 No.461826444

進化を巻き戻すってなんだよ… じゃあデクの怪我を直したのは別というかもう巻き戻すという概念を操るにまで到達してるじゃんよ… 意味分からないじゃんよ神じゃんよ…

122 17/10/26(木)23:13:32 No.461826526

正直猿発言は単行本で照らされると思ってたので 猿を掘り下げる堀越先生には畏敬を禁じ得ない

123 17/10/26(木)23:13:56 No.461826638

スタンド能力みたいに明確な理屈じゃなく本人の感覚で発動してるんだよ

124 17/10/26(木)23:14:00 No.461826647

進化を巻き戻すならなおさらデクの怪我戻せてる理由わからんからやっぱエリちゃん個性使いこなせてるよねってなる

125 17/10/26(木)23:14:09 No.461826688

本当に肉体の巻き戻しも進化の巻き戻しもできるみたいだな

126 17/10/26(木)23:14:17 No.461826726

>とりあえず全力で突っ込んで笑った後はさっと流す話題だと思っていたよ >ていうかこれ嘘バレだよね? 信者もアンチもファンも守護者も聞きかじりも猿で引っ張ると思ってた人間なんていなかっただろう いたとしたらそいつはサーだ

127 17/10/26(木)23:14:18 No.461826727

しゃあっ堀越流猿退化!

128 17/10/26(木)23:14:41 No.461826815

と言うか前回の1週間後だからもはやお便りですらないぞこれ ホリーによる読者への一方的なラッシュだ

129 17/10/26(木)23:14:41 No.461826816

こういっちゃなんだけど「」の中でジャンプでトップクラスにホットな作品だよねヒロアカ 毎週毎週みんな楽しみにしてるよ本当

130 17/10/26(木)23:14:56 No.461826874

塩はいくら無酸素がどうの言ってもその意味不明さはその場限りだったけど 僕は意味不明な設定を必死で解読したら次週さらに意味不明を上乗せしてブチ込んでくる ちょっと塩分高すぎないこの漫画

131 17/10/26(木)23:15:01 No.461826892

アンチのお便り待った方がよかったよね 二週やっちゃうと照らせないし

132 17/10/26(木)23:15:02 No.461826900

つまりエリちゃんの個性は時間を巻き戻すんじゃなくて巻き戻すという概念を自在に操る個性だったんだよ! どういうことだよ!

133 17/10/26(木)23:15:13 No.461826952

>と言うか前回の1週間後だからもはやお便りですらないぞこれ >ホリーによる読者への一方的なラッシュだ 何回も言われてるけどシラフでこれ描いてるから今回はヤバいんだよ

134 17/10/26(木)23:15:13 No.461826955

いやだって猿に戻すが本ばれだったらデクが今週言ってた怪我し続ければいいんだ理論がおかしくなるじゃん

135 17/10/26(木)23:15:25 No.461827012

あざーっス 堀越先生のおかげで今週タフの話がたくさんできたッス

136 17/10/26(木)23:15:35 No.461827056

100%僕を活躍させるよりも猿発言の言い訳を優先するとかどういうことなの

137 17/10/26(木)23:15:39 No.461827069

>いやだって猿に戻すが本ばれだったらデクが今週言ってた怪我し続ければいいんだ理論がおかしくなるじゃん それはどの理屈を当てはめてもおかしい

138 17/10/26(木)23:15:41 No.461827078

ぶっちゃけ猿云々は新事実でもなんでもなくて戻す個性で個性消せるならそれよりさらに戻せるってだけでしかない ただそれはボス倒す直前に100%で盛り上げた後でやらなきゃいけないことか

139 17/10/26(木)23:15:43 No.461827082

>と言うか前回の1週間後だからもはやお便りですらないぞこれ >ホリーによる読者への一方的なラッシュだ ちょっと強力すぎる… 少し手加減して欲しい

140 17/10/26(木)23:15:45 No.461827095

>いたとしたらそいつはサーだ もしかしてサーが予知で猿を固定したせいで…

141 17/10/26(木)23:15:54 No.461827127

予測できないから続きが1番気になるマンガだよ

142 17/10/26(木)23:15:55 No.461827133

因子を巻き戻して無個性人間にするって異形型の皆さんはどうなるのって意見が出ると思うんだけどホリーどうすんだろ

143 17/10/26(木)23:16:05 No.461827170

アンチがフルカウル100%の話をするなかで先生は猿を掘り下げた

144 17/10/26(木)23:16:07 No.461827184

>いやだって猿に戻すが本ばれだったらデクが今週言ってた怪我し続ければいいんだ理論がおかしくなるじゃん 猿に戻すがなくても理論おかしいだろ

145 17/10/26(木)23:16:15 No.461827221

>100%僕を活躍させるよりも猿発言の言い訳を優先するとかどういうことなの 時期的に言い訳じゃなくてこれこそホリーがやりたかったことなんじゃないかな… 意味分からんが

146 17/10/26(木)23:16:16 No.461827223

>因子を巻き戻して無個性人間にするって異形型の皆さんはどうなるのって意見が出ると思うんだけどホリーどうすんだろ だから猿になるんだよ

147 17/10/26(木)23:16:17 No.461827228

>と言うか前回の1週間後だからもはやお便りですらないぞこれ >ホリーによる読者への一方的なラッシュだ 読者にオラオララッシュを叩き込むバトル漫画はじめてみた

148 17/10/26(木)23:16:18 No.461827232

歪みある個性社会を崩壊させかねない個性の話なんて弱小ヤクザにやらせる規模のテーマじゃないよな…

149 17/10/26(木)23:16:19 No.461827239

こんなでたらめな個性が制御出来てないとか怖すぎる…

150 17/10/26(木)23:16:21 No.461827251

>ぶっちゃけ猿云々は新事実でもなんでもなくて戻す個性で個性消せるならそれよりさらに戻せるってだけでしかない いや人間をどれだけ巻き戻しても猿にはならないけど…

151 17/10/26(木)23:16:25 No.461827261

>無効化から巻き戻しに急遽変更したと思ってたけどそうじゃないのか… それは間違いないと思うんだけどな 巻き戻しで個性を消せると言ってもこれまでの個性破壊弾周りの解説との矛盾はスルーしてるし

152 17/10/26(木)23:16:25 No.461827262

>いやだって猿に戻すが本ばれだったらデクが今週言ってた怪我し続ければいいんだ理論がおかしくなるじゃん それは人間だとどうやっても理解できない理論なのでデクの頭が猿になったが正しい答えだったんだよ

153 17/10/26(木)23:16:29 No.461827283

毎週漫画に殴られる感覚に戸惑ってる やっぱ先生はすげえよ…

154 17/10/26(木)23:16:30 No.461827286

>いやだって猿に戻すが本ばれだったらデクが今週言ってた怪我し続ければいいんだ理論がおかしくなるじゃん 所詮ただの体感だし研究し尽くしたオバホよりデクが理解してるわけないのは当たり前である

155 17/10/26(木)23:16:54 No.461827386

だから巻き戻しっぽいことならなんでもできるんだろ

156 17/10/26(木)23:17:01 No.461827412

>読者にオラオララッシュを叩き込むバトル漫画はじめてみた アンチの批判が追いつかないスピードで破綻し続ければ…!

157 17/10/26(木)23:17:02 No.461827413

>ちょっと強力すぎる… >少し手加減して欲しい ガン!じゃなくガガン!!って感じだ!!

158 17/10/26(木)23:17:13 No.461827453

つまりデクは怪我し続ければ巻き戻しをキャンセルできると思っていたがそんなことはなく 単に巻き戻す過程で怪我が無かったことになり続けているだけでどんどん猿になっていってる…?

159 17/10/26(木)23:17:17 No.461827465

一体何処へ向かってるんだよこの漫画

160 17/10/26(木)23:17:18 No.461827471

>無効化から巻き戻しに急遽変更したと思ってたけどそうじゃないのか… 実際それはそうだろう 最初から巻き戻しなら個性因子が傷付いた云々がおかしくなるし

161 17/10/26(木)23:17:22 No.461827482

>>読者にオラオララッシュを叩き込むバトル漫画はじめてみた >アンチの批判が追いつかないスピードで破綻し続ければ…! マジでそんな勢いだから困る

162 17/10/26(木)23:17:24 No.461827490

>因子を巻き戻して無個性人間にするって異形型の皆さんはどうなるのって意見が出ると思うんだけどホリーどうすんだろ 醜い外見でかつこれといって大したことができるわけじゃない人たちが救われるんじゃないの?

163 17/10/26(木)23:17:25 No.461827494

>だから巻き戻しっぽいことならなんでもできるんだろ けど自分じゃコントロールできないって言ってるぞ?

164 17/10/26(木)23:17:34 No.461827529

猿に戻す発言の補足説明とか必要ですかね

165 17/10/26(木)23:17:38 No.461827545

時間巻き戻すだけなら精子か卵子でおしまいだっつーの!猿にはなんないよ!

166 17/10/26(木)23:18:01 No.461827627

>>読者にオラオララッシュを叩き込むバトル漫画はじめてみた >アンチの批判が追いつかないスピードで破綻し続ければ…! これ大袈裟でも衒いでもなく本当の本気でやっちゃうから困る 困らない

167 17/10/26(木)23:18:09 No.461827660

>けど自分じゃコントロールできないって言ってるぞ? あああああああ!!!!

168 17/10/26(木)23:18:13 No.461827677

だいたい話はわかった 猿になるというか進化を巻き戻す方が理を壊す本質なんだな 全人類を個性を持たない時期まで巻き戻そうと 肉体の巻き戻しを先に見せたからわけわからないことになった

169 17/10/26(木)23:18:13 No.461827678

今ジャンプで一番熱いマンガ

170 17/10/26(木)23:18:26 No.461827732

>>だから巻き戻しっぽいことならなんでもできるんだろ >けど自分じゃコントロールできないって言ってるぞ? 俺にはもう限界だ

171 17/10/26(木)23:18:35 No.461827764

>猿に戻す発言の補足説明とか必要ですかね 作者がやりたかったのなら仕方ない

172 17/10/26(木)23:18:40 No.461827787

親父は何で消滅したの

173 17/10/26(木)23:18:41 No.461827788

100%OFA連発で苦戦ってもうオールマイトより強い相手と戦ってるの?

174 17/10/26(木)23:18:41 No.461827792

原始人って感じのデクだ!

175 17/10/26(木)23:18:50 No.461827825

種を退化させる個性があるのなら 対として種を進化させる個性もありそうだ ジャンル変わっちゃうけど

176 17/10/26(木)23:18:55 No.461827842

概念を巻き戻してるんだ わかれよな

177 17/10/26(木)23:18:56 No.461827844

>今ジャンプで一番熱いマンガ 読者と作者のガチバトルしてるからな

178 17/10/26(木)23:19:00 No.461827865

>今ジャンプで一番熱いマンガ 熱すぎて火傷する

179 17/10/26(木)23:19:04 No.461827878

神話編とか言ってたら本当に創生にかかわるような能力者が出てきちゃった… インターン編って職場体験でプロヒーローのお仕事を体験しよう!って話じゃないのか

180 17/10/26(木)23:19:10 No.461827906

せめて文通なら猿とかなにいってんだアンタというお便りにキレたとか思えたのに 猿発言の後にすぐさま猿の解説いれるってことはエリちゃんの解説するために 今週オバホに猿発言させてたわけで…すげぇよ先生は…

181 17/10/26(木)23:19:11 No.461827912

休載明けでもないのにこのガガンと来る感じはなんなんだ

182 17/10/26(木)23:19:15 No.461827926

個性破壊は置いといて血清はなんだあれ 進化促成とかすんのか

183 17/10/26(木)23:19:18 No.461827946

サーも自分が猿になる未来が見えておかしくなったのでは

184 17/10/26(木)23:19:22 No.461827962

いかに漫画を崩壊させるかを考えながらやってるとしか思えない

185 17/10/26(木)23:19:34 No.461828005

エリちゃんの真の個性は理を壊すという能力だから…

186 17/10/26(木)23:19:38 No.461828033

>個性破壊は置いといて血清はなんだあれ >進化促成とかすんのか 巻き戻した事実を巻き戻して無かったことにするんだろ

187 17/10/26(木)23:19:38 No.461828034

>読者と作者のガチバトルしてるからな 作者が一方的に殴り続けてくるんですけお…

188 17/10/26(木)23:19:52 No.461828093

誰か堀越先生にドクターストップかけられる人はいないのか 曲がりなりにもジャンプの準看板が本気で狂気に染まるぞ

189 17/10/26(木)23:20:14 No.461828178

親父の消滅とかオバホ分離とか100%フルカウルとかやらないで最初から猿にしときゃよかったのに 元々個性破壊の話なんだからそっちを見せたかったんだろ

190 17/10/26(木)23:20:26 No.461828244

概念巻き戻しだけだと傷の修復なんてされずに全身ぐちゃぐちゃの猿が出来上がるだけだしな

191 17/10/26(木)23:20:28 No.461828249

そもそもエリちゃんはデクの骨折をピンポイントかつ即座にしかも戻し過ぎることなく巻き戻せてる時点で自分じゃ制御できないとか言われても困る…

192 17/10/26(木)23:20:49 No.461828337

人間が幼いときは猿な世界観かもしれないのにアンチはうるさいよな

193 17/10/26(木)23:21:02 No.461828384

これもう個性とか関係なくてただの上位存在だろ

194 17/10/26(木)23:21:16 No.461828445

オバホは何がしたいんだろうね お前の個性現状特にデメリット無いし便利だし個性社会をぶっ壊してやるて気概になる気持ちがわからない

195 17/10/26(木)23:21:39 No.461828539

>誰か堀越先生にドクターストップかけられる人はいないのか >曲がりなりにもジャンプの準看板が本気で狂気に染まるぞ 巻き戻されてバルジまで戻ってしまった

196 17/10/26(木)23:21:46 No.461828569

この能力で小さな町やくざなんだから恐ろしい世界だ

197 17/10/26(木)23:21:48 No.461828576

生まれたばかりの血まみれの赤ん坊って猿みたいだしな ちょっとぐろいくらい

198 17/10/26(木)23:21:55 No.461828603

ついこの間までミリオを作品の理を壊すBIG3に数えていたはずなのに… エリちゃんすげぇな…

199 17/10/26(木)23:21:58 No.461828612

>人間が幼いときは猿な世界観かもしれないのにアンチはうるさいよな 生まれたばかりの赤ん坊描写されてるんで…

200 17/10/26(木)23:22:00 No.461828619

もうエリちゃんブーストさせて猿の惑星エンドでいいんじゃないかな

201 17/10/26(木)23:22:02 No.461828624

>ぶっちゃけ猿云々は新事実でもなんでもなくて戻す個性で個性消せるならそれよりさらに戻せるってだけでしかない 人間を巻き戻して猿になる理論がまずおかしいんだってばよ PS4巻き戻したらファミコンになるって言ってるのと同じだぞ

202 17/10/26(木)23:22:06 No.461828647

まさか今週の時点で頭がおかしくなりそうだったのに追い打ちかけられるなんて思わないよ… もう猿になった方が楽だよ…

203 17/10/26(木)23:22:10 No.461828668

人間が猿になるとか普通に考えてオバホのリップサービスって言うか エリにはそれだけの可能性と危険があるんだどうだすごいだろってだけの発言だと思うじゃん… そこ引っ張る漫画家ちょっと他にいないぞ…

204 17/10/26(木)23:22:11 No.461828671

45億年かけて創られてきたこの世界の生き物の歴史が巻き戻る

205 17/10/26(木)23:22:12 No.461828675

わざわざここでさる補足したってことは それ前提でエリちゃんがなんらかの現象を起こすってことだと思う 怪我治す程度ならオバホにそこまで説明させる意味はないし どんな展開がくるかは恐ろしくて想像できない

206 17/10/26(木)23:22:14 No.461828684

今週の引きでOFA100%デクの無双見せずに猿の掘り下げやるわけないじゃん いくらなんでも猿越先生をバカにし過ぎだろ 漫画描けてないじゃん

207 17/10/26(木)23:22:17 No.461828693

>オバホは何がしたいんだろうね >お前の個性現状特にデメリット無いし便利だし個性社会をぶっ壊してやるて気概になる気持ちがわからない ヒーローにならないと個性なんて飾りだからな

208 17/10/26(木)23:22:20 No.461828710

>エリちゃんの真の個性は理を壊すという能力だから… そんな名前付ける親の顔が見たいわ 死んでる…

209 17/10/26(木)23:22:44 No.461828804

>生まれたばかりの血まみれの赤ん坊って猿みたいだしな いいよねこの例えで猿っていってるのは赤ん坊ってことだよと主張してたら後ろから撃たれるの よくない

210 17/10/26(木)23:23:17 No.461828935

>漫画描けてないじゃん アンチ乙 神話だから

211 17/10/26(木)23:23:19 No.461828946

というか今回の猿引っ張りで後ろから撃たれてない奴いんのか

212 17/10/26(木)23:23:25 No.461828976

この猿…お母さんです…

213 17/10/26(木)23:23:39 No.461829030

巻き戻す個性で個性が消える時点で進化を逆行させられるのは確定してるんじゃねえの

214 17/10/26(木)23:23:44 No.461829043

まあまて 嘘バレだろ流石に

215 17/10/26(木)23:23:44 No.461829044

普通の個性が発動する予定だったのに理を壊すとか付けちゃうヤクザの元娘と旦那

216 17/10/26(木)23:23:58 No.461829110

なんで親父消滅とかやっちゃったかな 最初から進化巻き戻しにしとけば個性因子の傷以外はわかりやすくなったのに

217 17/10/26(木)23:24:07 No.461829141

こんな神の個性をヤクザの復興に使うだけってみみっちいすぎる… もっと上を目指せよオバホ!

218 17/10/26(木)23:24:08 No.461829147

おそらくこのエピソードぐらいの出番の子に色々盛りすぎじゃない?

219 17/10/26(木)23:24:10 No.461829156

壊理なんて物騒な名前子供に付けたがるのオバホくらいだろ ってのがオバホ実の父親説を補強する要素として成り立っていたのに ガン無視でオバホ無関係な実の親が普通に縁起悪い名前付けただけだったなんて

220 17/10/26(木)23:24:12 No.461829163

猿とかそういう要らんこと書くからアンチに叩かれるんだよ!って言ってたファンがいたな…

221 17/10/26(木)23:24:26 No.461829220

ていうか猿引っ張りてなんだよ ちょろっと説明してデクがガガンとやっつけるんだろ?

222 17/10/26(木)23:24:40 No.461829263

>これもう個性とか関係なくてただの上位存在だろ エリちゃん崇める宗教出来ちゃうレベル

223 17/10/26(木)23:24:40 No.461829265

>猿とかそういう要らんこと書くからアンチに叩かれるんだよ!って言ってたファンがいたな… 話の根幹だったね

224 17/10/26(木)23:24:41 No.461829267

>巻き戻す個性で個性が消える時点で進化を逆行させられるのは確定してるんじゃねえの ただ単に個性発現する前に戻してるって予想はあったけど退化させる予想は見てないな…

225 17/10/26(木)23:24:51 No.461829308

猿にしてもらえばデクの筋肉不足問題解決するんじゃないの

226 17/10/26(木)23:24:59 No.461829331

理解できれば嘘バレ 理解できなければガチ

227 17/10/26(木)23:25:00 No.461829333

>こんな神の個性をヤクザの復興に使うだけってみみっちいすぎる… >もっと上を目指せよオバホ! アンチ乙真に賢しい悪は闇に潜むから小規模な使い方してるんだぞ

228 17/10/26(木)23:25:15 No.461829394

衰退したヤクザという概念を巻き戻してヤクザが君臨していた神話時代の再来を望んでいるんだ わかれよな…

229 17/10/26(木)23:25:15 No.461829396

>今週の引きでOFA100%デクの無双見せずに猿の掘り下OFA20%は活躍しましたか…?

230 17/10/26(木)23:25:21 No.461829420

>というか今回の猿引っ張りで後ろから撃たれてない奴いんのか 猿は例えだろうけどそれはそれとしてネタになるから弄るって人らの背中も的確にスナイプしてきてるよね今回の話は

231 17/10/26(木)23:25:23 No.461829426

猿こそが話の中核だからな どうしてエリちゃんから個性破壊弾が作れるのかっていう

232 17/10/26(木)23:26:15 No.461829633

>まあまて >嘘バレだろ流石に 「」の反応が先週に巻き戻っててお腹痛い

233 17/10/26(木)23:26:15 No.461829638

でも小さい町道場の試衛館だってのちの新撰組の幹部たちがたくさんいたし…

234 17/10/26(木)23:26:20 No.461829658

>>というか今回の猿引っ張りで後ろから撃たれてない奴いんのか >猿は例えだろうけどそれはそれとしてネタになるから弄るって人らの背中も的確にスナイプしてきてるよね今回の話は んもーホリーは余計なこと描いて面白いなぁって 思ってた

235 17/10/26(木)23:26:28 No.461829695

デクが猿になったらOFA持った猿になるのか 危ねぇな

236 17/10/26(木)23:26:34 No.461829723

>アンチ乙真に賢しい悪は闇に潜むから小規模な使い方してるんだぞ 派手に動くと理の外にいる上級ヤクザが現世に干渉してきそうだしな

237 17/10/26(木)23:26:44 No.461829755

今思うと確かにイレ先は劣化個性かもしれない

238 17/10/26(木)23:26:58 No.461829804

やっぱエリちゃん怪我だけ狙って巻き戻すとか器用な事べつにやってなくて 怪我ごと猿に戻されてるから怪我してもすぐ治ってるだけじゃんじゃねえの

239 17/10/26(木)23:27:00 No.461829814

>デクが猿になったらOFA持った猿になるのか >危ねぇな ストレートすぎてダメだった

240 17/10/26(木)23:27:01 No.461829819

>巻き戻す個性で個性が消える時点で進化を逆行させられるのは確定してるんじゃねえの 個性因子が傷付いてるのは巻き戻しでどう説明するん

241 17/10/26(木)23:27:09 No.461829847

>猿とかそういう要らんこと書くからアンチに叩かれるんだよ!って言ってたファンがいたな… 後ろから撃たれてアンチになるパターンだ

242 17/10/26(木)23:27:13 No.461829856

まぁ猿補足はマジでないだろ ガチでホリーがエリちゃんの個性を神レベルってことにしちゃってるし

243 17/10/26(木)23:27:15 No.461829863

いやそもそもなんで個性因子が退化したら傷つくんです…?

244 17/10/26(木)23:27:16 No.461829868

どうなっちゃうのこの漫画… 漫画の展開が心配でこんなドキドキしてるの始めてだよ

245 17/10/26(木)23:27:25 No.461829916

今のエリちゃんなら中堅ヤクザぐらいの神格だと思う

246 17/10/26(木)23:27:31 No.461829941

>デクが猿になったらOFA持った猿になるのか >危ねぇな 一応個性も巻き戻るのでは? 与えられたOFAが進化とは別枠カウントとかされない限り

247 17/10/26(木)23:27:35 No.461829952

>デクが猿になったらOFA持った猿になるのか >危ねぇな 個性 消せなかった

248 17/10/26(木)23:28:06 No.461830098

>なんで親父消滅とかやっちゃったかな >最初から進化巻き戻しにしとけば個性因子の傷以外はわかりやすくなったのに 消滅は受精卵化じゃなく生命の起源にまで巻き戻されたってことで スレ画の言い方じゃ明らかに前者だっていうのは知らない

249 17/10/26(木)23:28:07 No.461830103

>100%OFA連発で苦戦ってもうオールマイトより強い相手と戦ってるの? OFAが闘いを避けたのがオバホだぞ 100%使えるだけで技術ボロボロの僕とか相手にならないよ

250 17/10/26(木)23:28:31 No.461830198

猿の掘り下げとか何なの もしかして本当に弱小ヤクザ編を神話編として描いてるの

251 17/10/26(木)23:28:35 No.461830219

>いやそもそもなんで個性因子が退化したら傷つくんです…? 傷ついた個性因子と発現前の個性因子のなりかけのような存在が同じ見た目とか

252 17/10/26(木)23:28:46 No.461830277

デクが進化してない古い人類だったとか サーが余計に継承者と認めなくない?

253 17/10/26(木)23:28:53 No.461830306

>OFAが闘いを避けたのがオバホだぞ 間違えたAFOな

254 17/10/26(木)23:29:04 No.461830351

>猿の掘り下げとか何なの >もしかして本当に弱小ヤクザ編を神話編として描いてるの まだまだ長い長いインターンの序章だゾ!

255 17/10/26(木)23:29:13 No.461830385

来週は猿の説明だけなのか? そして再来週は休み?

256 17/10/26(木)23:29:20 No.461830408

竜頭蛇尾の逆ってなんていうのかな 最初はヤクザを僕が軽く捻ってレベルアップするだけの話だと思ったのに…

257 17/10/26(木)23:29:21 No.461830414

>デクが進化してない古い人類だったとか >サーが余計に継承者と認めなくない? でも、オールマイトも元無個性だし

258 17/10/26(木)23:29:24 No.461830427

触れた相手を生命の進化逆戻りさせてプランクトンに変える制御不能の手とか もうお前火の鳥にでも出てろよ!!

259 17/10/26(木)23:29:39 No.461830474

っていうかもうここまで外の話で盛り上げたら学園の中に戻りようがないと思うんだけどどうなってんのアカデミア要素

260 17/10/26(木)23:29:43 No.461830489

>>OFAが闘いを避けたのがオバホだぞ >間違えたAFOな まあこれだけの力を持ってる奴を弱小ヤクザという括りだけで見逃したとしのりにも非がある

261 17/10/26(木)23:29:44 No.461830492

>デクが進化してない古い人類だったとか >サーが余計に継承者と認めなくない? それは1話で言われてたでしょ 小指に関節のある古い人間って

262 17/10/26(木)23:29:46 No.461830497

本当に神話編になりつつある…

263 17/10/26(木)23:29:59 No.461830544

設定をバシッと繋げようとしてこんがらがってない?

264 17/10/26(木)23:30:07 No.461830565

人を猿に戻せるくらい概念的な巻き戻しが出来るなら鳥を恐竜とかにも出来るんだろうか

265 17/10/26(木)23:30:09 No.461830572

来週猿の説明があるのは流石に編集もストップかけたからだろうか

266 17/10/26(木)23:30:11 No.461830586

せめて分解までにしとけよって思う なんで再構築まで出来るの

267 17/10/26(木)23:30:17 No.461830608

というか猿に戻る前にOFAが消えるでしょ

268 17/10/26(木)23:30:18 No.461830613

これ人類に個性はまだ早すぎたっていう神のリセット装置じゃないの?

269 17/10/26(木)23:30:32 No.461830671

ジャンプ漫画だしインフレ上等

270 17/10/26(木)23:30:57 No.461830775

最初に神々の戦いとか神話編とか評した「」は先見の明があったな

271 17/10/26(木)23:31:02 No.461830794

今週猿を体感した感じで嘘バレと断言できない

272 17/10/26(木)23:31:04 No.461830803

>せめて分解までにしとけよって思う >なんで再構築まで出来るの ホリーがハガレン読んだからでしょ

273 17/10/26(木)23:31:41 No.461830969

どうすんだよこの後手マンがラスボス面して出てきたら

274 17/10/26(木)23:31:47 No.461830984

個性巻き戻しの時点で神って言われてたけど本当に神さまだったね

275 17/10/26(木)23:31:55 No.461831013

まさかエリちゃんは巻き戻った先を指定できるでは…?

276 17/10/26(木)23:32:10 No.461831069

どうも肉体を巻き戻すのも能力らしいな 進化と肉体どちらも巻き戻し可能で正解みたい

277 17/10/26(木)23:32:12 No.461831075

>竜頭蛇尾の逆ってなんていうのかな >最初はヤクザを僕が軽く捻ってレベルアップするだけの話だと思ったのに… 軽くひねるかどうかはともかくプロの世界の厳しさとプロヒーローの活躍を描くと思ってたが まさか神話編の皮切りになるとは思ってなかった

278 17/10/26(木)23:32:17 No.461831093

今週号読んだ時点で気になったのはオバホその岩の塊分解修復でどうやって動かすの? ってことだったけどすごくどうでも良くなった感がある

279 17/10/26(木)23:32:33 No.461831156

>個性巻き戻しの時点で神って言われてたけど本当に神さまだったね 巻き戻しじゃなくて書き換えだよね ここまで来ると

280 17/10/26(木)23:32:40 No.461831180

手マンも次登場するときには能力変わってるだろ

281 17/10/26(木)23:32:40 No.461831183

>というか猿に戻る前にOFAが消えるでしょ それ言ったら猿になる前に赤ん坊以前に戻されて消滅しそうだし個別にできるのか全部戻っちゃうのか巻き戻る範囲がまるでわからん以上どうとも言えないよ

282 17/10/26(木)23:32:41 No.461831186

猿のヒーローアカデミア 始まるウキ

283 17/10/26(木)23:32:44 No.461831203

>どうすんだよこの後手マンがラスボス面して出てきたら 手マンは時間の超加速を操る能力に照らせば問題ない どうすんだよかっちゃん

284 17/10/26(木)23:32:57 No.461831241

そのうち地球の自転を巻き戻して時間を巻き戻せるように成るな

285 17/10/26(木)23:33:20 No.461831337

オバホの理を壊すが人類の進化を戻して個性社会を無くすことだとして 結局その後未来で進化して同じようになるんじゃ…

286 17/10/26(木)23:33:22 No.461831344

何でヤクザとの戦いでこんな神々の戦いみたいな事起こったんだろう…

287 17/10/26(木)23:33:24 No.461831352

>まさかエリちゃんは巻き戻った先を指定できるでは…? コントロールできないって今週言ってるぞ?

288 17/10/26(木)23:33:38 No.461831407

>どうすんだよこの後手マンがラスボス面して出てきたら 崩壊の原理を時間加速にアプデして進化を司る個性に成長させればまだいける

289 17/10/26(木)23:33:47 No.461831445

猿に戻るのを大マジで主張されると本当に困るので嘘バレであってほしい 人を猿にするのは巻き戻しとか個性とかそんな話じゃない神の領域だよ

290 17/10/26(木)23:33:51 No.461831459

>というか猿に戻る前にOFAが消えるでしょ 現時点でOFAの能力発動を阻害せずに身体だけ巻き戻してるぞ?

291 17/10/26(木)23:33:53 No.461831473

>手マンは時間の超加速を操る能力に照らせば問題ない >どうすんだよかっちゃん ブースト薬で他人の汗もニトロにするようにしよう

292 17/10/26(木)23:33:58 No.461831501

>どうすんだよかっちゃん 時間を爆破するていうのをパクろう

293 17/10/26(木)23:34:16 No.461831565

>人を猿に戻せるくらい概念的な巻き戻しが出来るなら鳥を恐竜とかにも出来るんだろうか それどころかガンプラを古代生物に戻せると思う

294 17/10/26(木)23:34:19 No.461831573

>どうすんだよかっちゃん 手汗で時間を爆破する個性に照らす

295 17/10/26(木)23:34:30 No.461831623

オバホをここまで強くするのに何故数人がかりでもミリオに勝てなかったみたいな話にしたのか もう全部に整合性が無くて何も分からない

296 17/10/26(木)23:34:37 No.461831655

んだよこれ意味わかんねえ…

297 17/10/26(木)23:34:57 No.461831732

>手マンは時間の超加速を操る能力に照らせば問題ない 塵になるのは時間加速による劣化によるもの…!! って説明入ったら今なら納得できそう

298 17/10/26(木)23:35:00 No.461831738

サーの予知が未来確定とか エリちゃんの個性が神レベルとか 言ったら漫画の粗を拡大解釈してだべる遊びじゃん でも実際それがこうやってマジだったってお出しされると 笑えないどころか恐怖しかねえ

299 17/10/26(木)23:35:22 No.461831808

今来てるバレだとオバホが何らかの説明をして 肉体の巻き戻しに留まらず進化も巻き戻せる理由を語るらしいので その説明がどういう内容か読まないことには

300 17/10/26(木)23:35:25 No.461831824

>猿のヒーローアカデミア >始まるウキ おさるのジョージと合体しやがった

301 17/10/26(木)23:35:35 No.461831861

クズクズ言われた僕がまったく話題に出なくなったことを考えると猿の堀sageは正解かもな

302 17/10/26(木)23:35:47 No.461831907

またアンチスレだよ

303 17/10/26(木)23:35:55 No.461831944

>どうすんだよかっちゃん ワンチャンダイブして来世に期待を自分で実行したらファンレター出せるよ俺は

304 17/10/26(木)23:36:09 No.461831999

一つの漫画が異次元に旅立たんとする瞬間を見ているのかもしれない…

305 17/10/26(木)23:36:10 No.461832005

>またアンチスレだよ 完全にアンチ大敗北だよ

306 17/10/26(木)23:36:16 No.461832034

猿が嘘バレだと思う人はどうやって個性破壊してると考える?

307 17/10/26(木)23:36:33 No.461832097

とんでもねえ組織見逃してたなとしのり! いやオバホが真の賢しい悪だっただけか…

308 17/10/26(木)23:36:36 No.461832107

この猿押しは次章で尾白くんが大活躍する伏線だから

309 17/10/26(木)23:36:37 No.461832111

お猿になってしまうッキー!

310 17/10/26(木)23:36:41 No.461832125

スレの盛り上がりも独特の言語センスも画力も兼ね備えてる やっぱ次期ナルトポジションで間違ってなかったんだ!

311 17/10/26(木)23:36:49 No.461832160

つまらないとかじゃなくてただただ困惑する 訳が分からない

312 17/10/26(木)23:36:51 No.461832164

>>またアンチスレだよ >完全にアンチ大敗北だよ ここまでアンチがボコボコにされてる漫画を見た事がないぜ!

313 17/10/26(木)23:36:52 No.461832167

エリちゃんの神話級個性を個性破壊弾として使うオバホすげーな

314 17/10/26(木)23:36:54 No.461832180

たしかにこの個性だとエリさえいればいいってなるわオバホも 鉄砲玉の個性とかカスしかない

315 17/10/26(木)23:36:56 No.461832184

どうやって収拾つけるんだこれ

316 17/10/26(木)23:36:58 No.461832194

>猿が嘘バレだと思う人はどうやって個性破壊してると考える? 猿が本当だとしてもどうやって個性因子傷つけてるか謎だよ!

317 17/10/26(木)23:37:13 No.461832248

>>またアンチスレだよ >完全にアンチ大敗北だよ 勝利者などいない

318 17/10/26(木)23:37:27 No.461832285

ファンもアンチもボコボコにされる漫画

319 17/10/26(木)23:37:47 No.461832364

常に読者の想像を超えていく もしかして天才漫画家なのでは

320 17/10/26(木)23:37:54 No.461832394

>クズクズ言われた僕がまったく話題に出なくなったことを考えると猿の堀sageは正解かもな 読者のツッコミが追いつかない速度でツッコミどころを広げる!

321 17/10/26(木)23:37:55 No.461832401

>オバホをここまで強くするのに何故数人がかりでもミリオに勝てなかったみたいな話にしたのか >もう全部に整合性が無くて何も分からない あの時は鉄砲玉に気を使って融合して無かったからな…最初からカイリキーになってたらミリオにも勝ってたよ

322 17/10/26(木)23:38:03 No.461832428

別に敗北したっていいけど勝者はいるの?

323 17/10/26(木)23:38:04 No.461832432

>肉体の巻き戻しに留まらず進化も巻き戻せる理由を語るらしいので 一番苦手かつ一番自分の漫画に要らないものをわざわざ自分からやるのが頭堀越ここに極まるって感じだ

324 17/10/26(木)23:38:06 No.461832440

ファンもアンチも一応読者だから ファンの背中を撃つと自動的にアンチにも当たるんだよな

325 17/10/26(木)23:38:09 No.461832447

進撃の巨人や喧嘩商売とは違うけど敗北感しかねぇこの漫画

326 17/10/26(木)23:38:12 No.461832463

>エリちゃんの神話級個性を個性破壊弾として使うオバホすげーな ぶっちゃけ何でもできそうだから嫌いな個性を破壊するために使うって使い方も間違ってないと思う オバホ本人もたいてい何でもできるからそこまで力要らんし

327 17/10/26(木)23:38:17 No.461832479

アンチにももう叩く元気がなくなっていってて笑えなくなってきた

328 17/10/26(木)23:38:19 No.461832492

デクがクズじゃなくなったわけじゃなくて据え置きで猿だからなにも好転してないという

329 17/10/26(木)23:38:44 No.461832575

>ファンもアンチも一応読者だから >ファンの背中を撃つと自動的にアンチにも当たるんだよな アンチの背中を撃とうとしてファンに当たってるんじゃなくて!?

330 17/10/26(木)23:38:50 No.461832590

>アンチにももう叩く元気がなくなっていってて笑えなくなってきた 汚い言葉すら無くなってるところにただただ疲れを感じる

331 17/10/26(木)23:38:56 No.461832614

>アンチにももう叩く元気がなくなっていってて笑えなくなってきた ツッコミは入ってるから十分元気じゃないかな… 3ルミリオン超えてるし

332 17/10/26(木)23:38:57 No.461832616

ホリーが一番のアンチ

333 17/10/26(木)23:38:59 No.461832620

僕間違ってない!!を読者にアピールするのはもういいよ… 頼むから一旦終わらせてくれ

334 17/10/26(木)23:39:00 No.461832624

来週のヒのエゴサが楽しみになってくるな

335 17/10/26(木)23:39:20 No.461832699

アンチも叩くというか叩く以前にいやなんなのこれ…合理ではない…! って当惑しててどうしようもない

336 17/10/26(木)23:39:24 No.461832724

>来週のヒのエゴサが楽しみになってくるな 装備化ですら熱い!サイコー!ってなってるから大丈夫だろう

337 17/10/26(木)23:39:29 No.461832740

>ファンもアンチも一応読者だから >ファンの背中を撃つと自動的にアンチにも当たるんだよな せめてファンは撃つなよ

338 17/10/26(木)23:39:30 No.461832744

翻訳家のせいらしいな

339 17/10/26(木)23:39:49 No.461832802

打ち切り漫画家がどうのとかさっぱり聞かなくなったね…

340 17/10/26(木)23:39:54 No.461832816

アンチも活力吸われちゃったか

341 17/10/26(木)23:39:56 No.461832822

ファンは凄いな こんなに先の読めない漫画を読まないでいられるなんて

342 17/10/26(木)23:40:09 No.461832871

>ファンもアンチも一応読者だから >ファンの背中を撃つと自動的にアンチにも当たるんだよな ファンの背中を狙うのやめろよ!!!

343 17/10/26(木)23:40:16 No.461832894

ツッコミ疲れさせることでアンチを黙らせるなんてやっぱすげえよホリーは

344 17/10/26(木)23:40:26 No.461832923

>打ち切り漫画家がどうのとかさっぱり聞かなくなったね… 猿越先生とか言われてるのはそれよりマシなんだろうか…

345 17/10/26(木)23:40:30 No.461832944

>来週のヒのエゴサが楽しみになってくるな アンチ乙 ヒは何描いても絶賛だから

346 17/10/26(木)23:40:52 No.461833019

ファンがしなくてもいい擁護をして勝手に射線上に飛び込んでるだけなのでは

347 17/10/26(木)23:40:52 No.461833020

来週も外人さん達が困惑して翻訳者が怒られるのか

↑Top