虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/26(木)21:08:14 つけ麺... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/26(木)21:08:14 No.461797949

つけ麺って割とバリエーションあるよね

1 17/10/26(木)21:08:54 No.461798096

最初からスープにつけておくっていうバリエーションが好きだな

2 17/10/26(木)21:09:30 No.461798231

10倍ぐらいがいいな

3 17/10/26(木)21:09:32 No.461798238

>最初からスープにつけておくっていうバリエーションが好きだな わたしはきらい

4 17/10/26(木)21:10:09 No.461798372

>最初からスープにつけておくっていうバリエーションが好きだな 俺も嫌いだなソレ

5 17/10/26(木)21:10:14 No.461798384

つけ麺は太麺に限る 細麺の存在価値がわからない

6 17/10/26(木)21:10:38 No.461798456

魚粉もうまいけどひたすら豚のが好きだな

7 17/10/26(木)21:11:38 No.461798688

麺の量が少ないつけ麺嫌い 多いのを含めてつけ麺ではないのか

8 17/10/26(木)21:12:50 No.461799006

御徒町の多慶屋の裏にある辛いつけ麺屋が美味かった

9 17/10/26(木)21:12:58 No.461799044

ラーメンじゃ出来ない太麺ととろみのあるスープいいよね

10 17/10/26(木)21:13:49 No.461799261

流行りの豚骨魚介よりも山岡家の醤油つけ麺を選ぶぜ

11 17/10/26(木)21:13:57 No.461799294

熱い飯食うと汗かく体質で、ラーメン食った日にゃ見苦しいことこの上なくなる その点つけ麺はありがたい・・・

12 17/10/26(木)21:13:57 No.461799296

なんと言われようと俺はつけ麺が好きなので食いつづける所存デブゥ

13 17/10/26(木)21:14:04 No.461799327

ラーメンをディスるつけ麺好きは三流

14 17/10/26(木)21:14:58 No.461799531

>ラーメンをディスるつけ麺好きは三流 そんなのいなくない? 逆は上でもいるように多いが

15 17/10/26(木)21:15:24 No.461799633

俺にとっては夏のたべもの

16 17/10/26(木)21:16:41 No.461799980

山椒かけるのがデフォの店はつらい あとたまに水にレモン入れて置いてる店あるけど あれ絶妙に食い合わせが悪い気がする

17 17/10/26(木)21:17:06 No.461800088

ディスるってのはくそまじゅい…みたいなのでしょ ラーメンとの違いがあるのは当たり前じゃない

18 17/10/26(木)21:17:50 No.461800303

二郎系のつけ麺はまあいいか…

19 17/10/26(木)21:18:04 No.461800348

細麵は丸長とか春木屋美味いと思う 九州とんこつくらいの細麺は知らないが

20 17/10/26(木)21:20:18 No.461800919

冷めやすいので苦手

21 17/10/26(木)21:21:37 No.461801269

特盛まで無料いいよね

22 17/10/26(木)21:22:13 No.461801389

べんてんのつけ麺が食いたい 関西に引っ越してしまったので食えなくて辛い

23 17/10/26(木)21:25:06 No.461802044

魚粉きらーい!

24 17/10/26(木)21:25:11 No.461802066

途中で酢を足してくのが好きなんだが置いてある容器全部からにしてしまって店員に舌打ちされたぜ…

25 17/10/26(木)21:25:40 No.461802153

入れすぎだろ…

26 17/10/26(木)21:25:53 No.461802206

つけ麺好きだけどスープ割頼んだことないな… 頼むタイミングがわからないんだ

27 17/10/26(木)21:26:41 No.461802377

池袋でおススメのつけ麺をどうぞ

28 17/10/26(木)21:26:47 No.461802404

>つけ麺好きだけどスープ割頼んだことないな… >頼むタイミングがわからないんだ 麺が全部無くなったら頼めばいいよ 店によってはその頃にはスープもほぼ無くなってることがあるけど

29 17/10/26(木)21:27:32 No.461802556

天一つけ麺食べてみたい

30 17/10/26(木)21:28:06 No.461802672

シメのオジヤが最初から付いてるのを頼んだんだけどライス食べきれなくて失敗した

31 17/10/26(木)21:28:23 No.461802732

池袋は数は多いけど個人的にこれぞというものがないんだよね… 瞠とかたまに行くけど

32 17/10/26(木)21:29:06 No.461802885

セブンの冷凍つけ麺しか食った事無い 九州じゃ滅多に見ないぞつけ麺屋

33 17/10/26(木)21:29:07 No.461802886

>池袋でおススメのつけ麺をどうぞ 瞠と狸穴と金曜限定でフルルー!

34 17/10/26(木)21:30:13 No.461803127

昔はまるきゅう美味かったんだけどな

35 17/10/26(木)21:31:01 No.461803295

つけ麺はそういう料理として食えるようになって好きになったけど スープ割りだけはまだなじめない 割ってどうするの?そのまますするの?

36 17/10/26(木)21:31:12 No.461803340

鶏出汁系が凄い好きだ

37 17/10/26(木)21:31:40 No.461803422

>セブンの冷凍つけ麺しか食った事無い セブンの冷凍つけ麺は完成されてるよ だいたいの店は同じ味

38 17/10/26(木)21:31:43 No.461803431

ぬあ…

39 17/10/26(木)21:31:58 No.461803475

>つけ麺はそういう料理として食えるようになって好きになったけど >スープ割りだけはまだなじめない >割ってどうするの?そのまますするの? 蕎麦湯だよ

40 17/10/26(木)21:33:23 No.461803759

>割ってどうするの?そのまますするの? すするの あと最後に麺を全部入れるなりご飯のお供にするなり それ以外だと最初から濃すぎると感じたらそれで薄めてもいいし

41 17/10/26(木)21:35:03 No.461804101

>九州じゃ滅多に見ないぞつけ麺屋 九州のラーメンを考えるとそら無いと思うわ 北海道の方とかは太い麺受けやすいせいか昔っからあるんだが

42 17/10/26(木)21:36:37 No.461804410

>池袋でおススメのつけ麺をどうぞ 味噌なら麺処花田1択

43 17/10/26(木)21:38:24 No.461804790

いろんな麺があっていいよ 食いたい気分は毎日違うし

44 17/10/26(木)21:39:42 No.461805060

>べんてんのつけ麺が食いたい >関西に引っ越してしまったので食えなくて辛い 閉店したから関東でも食えないぞ安心しろ

45 17/10/26(木)21:40:43 No.461805273

甘みのあるタレのつけ麺は許せない

46 17/10/26(木)21:40:44 No.461805277

近くに家系しかなくて辛い…

47 17/10/26(木)21:41:29 No.461805446

昔いったいなばってとこが好きだった

48 17/10/26(木)21:41:39 No.461805492

高田馬場のべんてんなら何故か23区の端っこ成増で復活営業しておるよ

49 17/10/26(木)21:41:49 No.461805527

新橋纏好き

50 17/10/26(木)21:42:17 No.461805614

給食で出てたソフト麺みたいなつけ麺屋さんないかな

51 17/10/26(木)21:43:00 No.461805773

>つけ麺は太麺に限る >細麺の存在価値がわからない 一度細めんのつけめん食べたけど殆どの店が太麺な理由を知った

52 17/10/26(木)21:43:12 No.461805822

>閉店したから関東でも食えないぞ安心しろ 普通にやってるぞ

53 17/10/26(木)21:44:13 No.461806030

つけ麺はどんどんスープ冷めてくのがつらい

54 17/10/26(木)21:44:33 No.461806105

>高田馬場のべんてんなら何故か23区の端っこ成増で復活営業しておるよ しら そん

55 17/10/26(木)21:44:42 No.461806138

>池袋は数は多いけど個人的にこれぞというものがないんだよね… ホントそれ 大勝軒本店あるけど自分の中では大勝軒の中でも特に微妙な部類だと思ってる

56 17/10/26(木)21:44:43 No.461806146

家系ラーメン屋が出すつけ麺はまあこんなもんか感すごい

57 17/10/26(木)21:45:00 No.461806210

>高田馬場のべんてんなら何故か23区の端っこ成増で復活営業しておるよ てめえ成増が東京都じゃなくて埼玉扱いって言ったかその通りです 成増だと道頓堀もめっちゃ正統派の鰹出汁の効いた醤油ラーメンでおいしいよ

58 17/10/26(木)21:45:14 No.461806267

>つけ麺はどんどんスープ冷めてくのがつらい そこが良いと山岸先生もおっしゃってるぞ

59 17/10/26(木)21:45:21 No.461806286

やすべえの絡みマックスが好き

60 17/10/26(木)21:45:53 No.461806389

もちもちの木が好きなんだ俺

61 17/10/26(木)21:46:15 No.461806471

>成増だと道頓堀もめっちゃ正統派の鰹出汁の効いた醤油ラーメンでおいしいよ きころくでドロドロな鶏豚鰹つけめん食べてもいいよね…

62 17/10/26(木)21:46:31 No.461806525

早稲田にもべんてんのもと店員が味を継いだとしおかって店がある

63 17/10/26(木)21:46:50 No.461806596

>鶏出汁系が凄い好きだ 池袋の鶏の穴はラーメンもつけ麺も両方おいしい マイ箸を持っていくと味玉or大盛りが無料になるぞ!

64 17/10/26(木)21:46:55 No.461806613

>もちもちの木が好きなんだ俺 行ったことないけどカップラーメンは美味かったな

65 17/10/26(木)21:47:29 No.461806744

>もちもちの木が好きなんだ俺 スープ冷めたら入れ直してくれるんだっけか

66 17/10/26(木)21:47:33 No.461806766

田舎に帰ってからなかなか食う機会なくなっちゃったな

67 17/10/26(木)21:48:11 No.461806917

べんてんは学生時代の思い出だ復活してるなら今度いってみるか 遠いな…

68 17/10/26(木)21:48:25 No.461806967

新宿西口にそこそこのつけ麺屋あったんだけどいつの間にか潰れてた でも西口地下に新しいそこそこのつけ麺屋が出来たからいいや

69 17/10/26(木)21:50:28 No.461807425

思い出補正があると思うけど山岸さんがいた時の東池袋大勝軒はめちゃくちゃうまかった

70 17/10/26(木)21:50:38 No.461807470

成増のべんてんは昼の短い時間しか営業してないから行列は覚悟しとき…

71 17/10/26(木)21:51:26 No.461807630

甘酸っぱいのはあんまり好きじゃない しょっぱいのがほちい

72 17/10/26(木)21:51:26 No.461807631

東池袋大勝軒は美味い店は今でも美味いぞ 店にめっちゃよるのが難点だが

73 17/10/26(木)21:51:42 No.461807686

>甘みのあるタレのつけ麺は許せない 野菜ベースだと甘味が強くてキツイよね うちの近所のつけ麺屋は魚介系にシフトしたよ

74 17/10/26(木)21:51:51 No.461807711

濃厚豚骨魚介つけ麺なんてどれも同じだろ!って思ってたけど 中華そばとみ田のつけ麺はなんかスンゴイ美味かった… ただアレ一回朝チケット貰って食うだけでももうなんかアトラクションみたいだ

75 17/10/26(木)21:53:13 No.461807993

御茶ノ水大勝軒好き

76 17/10/26(木)21:54:14 No.461808241

やっぱり今は泥系かな

77 17/10/26(木)21:54:42 No.461808323

大勝軒は基本の方向は同じなのに正直ラーショ以上に店によって違う気がする

78 17/10/26(木)21:54:58 No.461808383

次郎インスパイアのつけ麺があるんだけどあれってつけ麺で食べて美味しいものなのかな?

79 17/10/26(木)21:55:29 No.461808501

新宿にある五ノ神製作所の海老トマトつけ麺が好き 強烈に海老の味がするのでダメな人はダメだろうけど

80 17/10/26(木)21:55:37 No.461808533

三田製麵は油断すると麺を食べきる前にスープが無くなる 滅茶苦茶麺にスープが絡んでくる

81 17/10/26(木)21:56:25 No.461808729

>次郎インスパイアのつけ麺があるんだけどあれってつけ麺で食べて美味しいものなのかな? 麺が同じタイプなら正直つけ麺には合わないと思う

82 17/10/26(木)21:58:21 No.461809194

冷たいつけめんはラードに頼れなくてハードルが高いな

83 17/10/26(木)21:59:16 No.461809407

普通のもそうだけど油の問題あるから意外と美味くつくるの難しいんだよねつけ麺

84 17/10/26(木)22:01:06 No.461809880

>普通のもそうだけど油の問題あるから意外と美味くつくるの難しいんだよねつけ麺 美味いつけ麵屋がそんなに多くないからつけ麵不味いという人の気持ちもわからなくもないんだよね 行きつけの店以外ではまず頼まない

85 17/10/26(木)22:02:18 No.461810198

>麺が同じタイプなら正直つけ麺には合わないと思う su2078721.jpg 同じっぽい

86 17/10/26(木)22:02:39 No.461810299

酸っぱいやつはきらい

87 17/10/26(木)22:02:40 No.461810305

豚骨は冷めると美味しくないので油を使わないもしくはゴマ油みたいな常温でも固まらないのにするのがいいのかな というわけで塩つけ麺が最もいいと自分でスープとか麺とか作っていて思った

88 17/10/26(木)22:02:45 No.461810312

つけ麺大王のタンメン系餡掛けツケダレってかなりレアだよね

89 17/10/26(木)22:02:47 No.461810322

10年以上前はラーメンただ分離した不味いのあったのも事実ではある 今の店は大抵は美味いけど

90 17/10/26(木)22:03:07 No.461810390

魚粉系は絶対に認めない

91 17/10/26(木)22:03:20 No.461810439

精製油は固まらないけどどうしてもあっさりになるからね…

92 17/10/26(木)22:04:28 No.461810692

ぬるくてウマいよね

93 17/10/26(木)22:04:51 No.461810768

ぬるくても美味いようにだな正しくは

94 17/10/26(木)22:05:11 No.461810845

魚粉に関わらず魚介系ラーメンって似たり寄ったりな味 だよね もっと魚のアラで出汁とるとかやって欲しい

95 17/10/26(木)22:06:04 No.461811041

札幌にあらとんってあらで作るつけ麺屋あるぞ市場の近くに

96 17/10/26(木)22:06:55 No.461811227

意外と冒険するところが少ない気がする

↑Top