虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/26(木)20:23:47 No.461787295

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/10/26(木)20:25:44 No.461787761

    大変だなキュリー夫人の夫

    2 17/10/26(木)20:27:32 No.461788201

    そんなバカボンのパパみたいな

    3 17/10/26(木)20:29:07 No.461788565

    キュリー夫人の夫の夫人も名前わからねえや

    4 17/10/26(木)20:29:23 No.461788641

    キュリー夫人の夫の嫁の旦那はなんでこんな地味なんだろうな

    5 17/10/26(木)20:30:42 No.461788952

    >キュリー夫人の夫の夫人も名前わからねえや マリーじゃねえの

    6 17/10/26(木)20:31:49 No.461789237

    間をとってジュリーにしよう

    7 17/10/26(木)20:32:12 No.461789327

    じゃあマリー夫君か

    8 17/10/26(木)20:35:09 No.461790067

    そうは言うがな… キュリー夫人の旦那の嫁の娘もノーベル賞もらってるのにまったく無名だぞ

    9 17/10/26(木)20:36:13 No.461790314

    キュリー夫人の夫の嫁って近所の子供に「これが科学のあたたかあじよ」っつって放射性物質握らせてたサイコでしょ?

    10 17/10/26(木)20:37:02 No.461790520

    清少納言なんか本人は少納言でも何でもなくて たぶん誰か血縁に少納言がいたからそう呼ばれてるだけなのに それが誰なのか地味すぎてわからないありさま

    11 17/10/26(木)20:42:04 No.461791774

    >キュリー夫人の旦那の嫁の娘もノーベル賞もらってるのにまったく無名だぞ それを言ったらキュリー夫人の亭主の奥方の長女の連れ合いもノーベル賞受賞者なのに影薄いぞ

    12 17/10/26(木)20:45:24 No.461792629

    ノーベル賞とって影薄いってかなしい…

    13 17/10/26(木)20:48:12 No.461793324

    ノーベル賞受賞者なんてかなりの人数居るしなぁ

    14 17/10/26(木)20:48:53 No.461793489

    この時代はまだ放射性物質が毒だとわかってなかったからな ラジウムが健康的食材として清涼飲料水の原料になってたくらいだ

    15 17/10/26(木)20:49:12 No.461793551

    二個取ってる夫人が悪い

    16 17/10/26(木)20:49:40 No.461793648

    未だに遺体が放射線発してるロックな夫婦

    17 17/10/26(木)20:50:52 No.461793943

    だってキュリー夫人はマジでナイチンゲールと並ぶほどの女傑だもの 仏軍関係者の難色や無知と戦いながらWWIで可搬型X線撮影装置とともに戦場で治療に当たって多くの命を救い とうとう政府に赤十字放射線局長の職を送られてマニュアルの整備など普及を推し進めてるし

    18 17/10/26(木)20:51:08 No.461794000

    つまりノーベル一家なのかキュリー一家は

    19 17/10/26(木)20:51:16 No.461794032

    きゅうりとのシャレで小学生的に覚えやすいのが悪い

    20 17/10/26(木)20:52:47 No.461794373

    >ラジウムが健康的食材として清涼飲料水の原料になってたくらいだ マジか最低だな武田食品工業

    21 17/10/26(木)20:53:48 No.461794605

    >キュリー夫人の夫の嫁って近所の子供に「これが科学のあたたかあじよ」っつって放射性物質握らせてたサイコでしょ? 俺の行きつけの店のバーテンさんも 「このグラスいいでしょ…ちょっと電気消してこのライトをあてると…ほら光った」 って今では製造禁止になった放射性物質のグラスで酒をお出しするいたずらをよくやる

    22 17/10/26(木)20:53:49 No.461794611

    アインシュタインは有名だけど人気はあるかな…

    23 17/10/26(木)20:54:36 No.461794760

    夫が死んだ後のキュリー夫人は マスコミにプライベートを暴かれてスキャンダルをでっち上げられる ↓ 外国で科学賞などを受賞するとフランス先進性の誇り!とやたら持ち上げられる これが延々とループしててすごい

    24 17/10/26(木)20:55:29 No.461794979

    >って今では製造禁止になった放射性物質のグラスで酒をお出しするいたずらをよくやる ウランガラスか…ちょっとほしい

    25 17/10/26(木)20:56:46 No.461795275

    残した料理のレシピ集が誰にも読めないんだっけキュリー夫人

    26 17/10/26(木)20:56:57 No.461795326

    >アインシュタインは有名だけど人気はあるかな… 多分科学者の中で一番グッズが作られてるし オマージュキャラも山ほどいる

    27 17/10/26(木)20:57:24 [ポーランド] No.461795425

    うちの出身という事が忘れられてる気がする…

    28 17/10/26(木)20:58:41 No.461795711

    遺品という遺品がいまだに一般人が近づいたらいけないレベルって凄い そしてこの人たちはそんな危険性もクソも分かってない時期の放射線研究を数十年続けてたという

    29 17/10/26(木)20:58:49 No.461795751

    偉人の恥ずかしい過去を穿り返してバカにするの本当に嫌い そういうのに限って業績は完全無視でバカにすることしかしてないし

    30 17/10/26(木)20:58:59 No.461795783

    学者つって思い浮かぶのはアインシュタインニュートンエジソン 辺りかな

    31 17/10/26(木)20:59:24 No.461795858

    エジソンは学者じゃないけどな!

    32 17/10/26(木)20:59:32 No.461795889

    ウランガラスのグラスで飲むアブサンは最高である

    33 17/10/26(木)21:00:17 No.461796076

    湯川ひできも思い浮かぶよドリキャス売って人気になったし

    34 17/10/26(木)21:00:20 No.461796083

    >ウランガラスか…ちょっとほしい スーパータクマー50mmF1.4ならそう高くない値段で買えるぞ!

    35 17/10/26(木)21:00:25 No.461796105

    >偉人の恥ずかしい過去を穿り返してバカにするの本当に嫌い >そういうのに限って業績は完全無視でバカにすることしかしてないし 化学に関してはどうすごいかよく分からない人はわりと多いし… それより頭のいい凄い人は実は変人でした!のほうが楽しめるし… 「」だって啄木とか…

    36 17/10/26(木)21:01:15 No.461796299

    >化学に関してはどうすごいかよく分からない人はわりと多いし… >それより頭のいい凄い人は実は変人でした!のほうが楽しめるし… >「」だって啄木とか… クズの病原菌とか発見したりしなかったりした奴誰だっけ? 野中英次みたいな名前の

    37 17/10/26(木)21:01:42 No.461796405

    野茂英雄

    38 17/10/26(木)21:01:50 No.461796437

    キュリー夫人の伝記はロック過ぎて意味わかんない描写がめっちゃある 寒い!暖房がねえ!→そうだ!椅子を背負って勉強だ! …いみわかんない

    39 17/10/26(木)21:02:04 No.461796485

    >偉人の恥ずかしい過去を穿り返してバカにするの本当に嫌い >そういうのに限って業績は完全無視でバカにすることしかしてないし 業績があるから過去の話を無かった事にするのもどうかと思う…

    40 17/10/26(木)21:02:13 No.461796507

    >偉人の恥ずかしい過去を穿り返してバカにするの本当に嫌い >そういうのに限って業績は完全無視でバカにすることしかしてないし 野口英世のクズエピソードとかは別にいいんだけど やった研究まで無意味扱いされるのはちょっとなあ…って思う 失敗でしたって結果も科学には大事なものなのに

    41 17/10/26(木)21:03:07 [アインシュタイン] No.461796708

    夫人がんば!

    42 17/10/26(木)21:03:25 No.461796792

    ちなみに「」がネタにする豚木のエピソードは たぶん半分以上が「坊ちゃんの時代」の創作

    43 17/10/26(木)21:03:38 No.461796850

    >キュリー夫人の夫の嫁って近所の子供に「これが科学のあたたかあじよ」っつって放射性物質握らせてたサイコでしょ? 本人が崩壊熱でやけどしたエピソードをマスゴミが捻じ曲げた

    44 17/10/26(木)21:03:53 No.461796916

    野口英世は最近性格悪かっただけじゃなくて本当に業績が失敗例ばかりって言われていてなんか悲しくなる

    45 17/10/26(木)21:03:55 No.461796921

    >業績があるから過去の話を無かった事にするのもどうかと思う… 別に誰もなかったことにはしてないのでは…? 触れる必要のない話というだけで

    46 17/10/26(木)21:04:49 No.461797129

    キュリー夫人については醜聞のほとんどがマスゴミの捏造で凄い執念を感じる だからユダヤ人じゃねえって!!

    47 17/10/26(木)21:05:57 No.461797411

    >偉人の恥ずかしい過去を穿り返してバカにするの本当に嫌い >そういうのに限って業績は完全無視でバカにすることしかしてないし 自分と同じ位置に引きずり降ろして「俺らと変わんねえじゃん」って悦に入りたいんだろうね 実際はより偉人に自分を近づけなくしてるだけだってのに

    48 17/10/26(木)21:06:32 No.461797525

    ムンクの叫びの作者誰だっけ的な

    49 17/10/26(木)21:08:03 No.461797889

    99%の「」は啄木より上等な性格してるけど 啄木は「」と違って世間に認められる文才の一点で上回ってるからな

    50 17/10/26(木)21:09:51 No.461798306

    どっちが良い悪いはわからんが 少なくとも啄木は書いたもんが残った 金田一のおかげではあるけど

    51 17/10/26(木)21:11:00 No.461798549

    私昔の文学作品をラノベ扱いする風潮嫌い!

    52 17/10/26(木)21:11:35 No.461798681

    アインシュタインはアインシュタインで若くてイケメンな頃に業績上げてるのに老後の冗談半分の写真のイメージでばかり描写されててちょっとかわいそう

    53 17/10/26(木)21:12:25 No.461798881

    >マリーじゃねえの キュリーアンドマリーか

    54 17/10/26(木)21:12:37 No.461798947

    妹の夫みたいな夫だな

    55 17/10/26(木)21:14:20 No.461799389

    >アインシュタインはアインシュタインで若くてイケメンな頃に業績上げてるのに老後の冗談半分の写真のイメージでばかり描写されててちょっとかわいそう だってあの写真がいかにも天才科学者みたいで完成度高すぎるし…

    56 17/10/26(木)21:16:07 No.461799834

    ちなみに若い時のアインシュタインがマリー・キュリーと恋仲になる映画もある

    57 17/10/26(木)21:17:15 No.461800134

    >だってあの写真がいかにも天才科学者みたいで完成度高すぎるし… あっこの人天才だな ってなんかめっちゃ伝わってくるもんねあの写真

    58 17/10/26(木)21:17:47 No.461800288

    >俺の行きつけの店のバーテンさんも >「このグラスいいでしょ…ちょっと電気消してこのライトをあてると…ほら光った」 >って今では製造禁止になった放射性物質のグラスで酒をお出しするいたずらをよくやる オオオ イイイ

    59 17/10/26(木)21:18:23 No.461800425

    冗談半分というか写真嫌いな上インタビューうぜえ…でやった写真だとか