虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/26(木)20:13:17 チャー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/26(木)20:13:17 No.461784858

チャー研作った会社の本気

1 17/10/26(木)20:14:35 No.461785134

勝ち取りたい

2 17/10/26(木)20:14:36 No.461785141

元ネタ初めて見た

3 17/10/26(木)20:15:16 No.461785302

本気はこっちじゃ無くて OVA刃牙なんじゃ…

4 17/10/26(木)20:17:08 No.461785693

何で星の子ポロンのシロクマくんの相棒になったんだろ…?

5 17/10/26(木)20:18:10 No.461785924

>何で星の子ポロンのシロクマくんの相棒になったんだろ…? ここの作画の一部をシロクマくんの作画に使ってたからとかなんとか

6 17/10/26(木)20:18:51 No.461786093

su2078584.webm

7 17/10/26(木)20:18:55 No.461786115

ナック=チャー研みたいに言われるとイラッとくる

8 17/10/26(木)20:19:35 No.461786276

ナックって作画がヤバいんじゃなくで作風がヤバいんでは…

9 17/10/26(木)20:20:14 No.461786448

やられてる敵が邪悪なピーポ君呼ばわりされてて駄目だった

10 17/10/26(木)20:20:43 No.461786570

まんが水戸黄門のOP見るだけでそもそもナックの感性がズレてることがわかるだろう?

11 17/10/26(木)20:21:32 No.461786778

>ここの作画の一部をシロクマくんの作画に使ってたからとかなんとか でもポロンは時報映画社でナックじゃないよね

12 17/10/26(木)20:21:38 No.461786800

まんが猿飛佐助のグロOPとかな

13 17/10/26(木)20:22:10 No.461786911

>何で星の子ポロンのシロクマくんの相棒になったんだろ…? 何それとか思ってググったらなんだこれ… wikiまで作られるとか世の中何が流行ってるのかわかんねぇや…

14 17/10/26(木)20:22:12 No.461786929

毎回敵が汚いピーポくんに見える

15 17/10/26(木)20:22:27 No.461786978

これがアイアンリーガーか

16 17/10/26(木)20:22:37 No.461787026

明らかに枚数が違う…

17 17/10/26(木)20:22:50 No.461787075

ポロンはイノシシ君大嫌いな人の絵が忘れられない…

18 17/10/26(木)20:23:04 No.461787134

チャー研自体キャラデザはタツノコの人つかってるはずなのに どこか一昔放送時期から見てさらに古いキャラお出ししてるのは不思議

19 17/10/26(木)20:23:55 No.461787325

アストロガンガーについて調べれば調べるほどアイアンジャイアントと似てる点が多くて驚かされるな

20 17/10/26(木)20:23:59 No.461787344

しかし動きはヌルヌルだすげえよ

21 17/10/26(木)20:24:57 No.461787585

なんでこれがオルガのボディに…

22 17/10/26(木)20:24:57 No.461787586

敵のピーポくんの名前ブラスターデビルだからな めっちゃかっこいい名前

23 17/10/26(木)20:25:05 No.461787621

やられる敵視点はなんか新鮮でいいな

24 17/10/26(木)20:25:18 No.461787668

オルガが体乗っ取ったのは意味不明

25 17/10/26(木)20:25:24 No.461787692

Mettaton編が好き

26 17/10/26(木)20:25:47 No.461787785

>オルガが体乗っ取ったのは意味不明 最初に乗っ取ったのはアンダーテールだ

27 17/10/26(木)20:25:56 No.461787816

「」と同じでカタログにあったものを足していっただけだよ

28 17/10/26(木)20:26:04 No.461787853

本気なのは安彦がガッツリ参加してた星の王子様だろ

29 17/10/26(木)20:26:30 No.461787957

https://youtu.be/m_sbbjEcxTc

30 17/10/26(木)20:27:02 No.461788073

>su2078584.webm 何度か見てる筈なのに元ネタ見た後だと吹きそうになる

31 17/10/26(木)20:27:41 No.461788227

チャー研は本当に士気が低かったんだろうな

32 17/10/26(木)20:28:06 No.461788335

最終回で脱出したような素振りがある辺り続編できたらやろうとしてたんかなーと思う

33 17/10/26(木)20:28:15 No.461788371

ここじゃそう遠くないうちにガタイの良くなった歌舞伎役者が走ってきそうな気がする…

34 17/10/26(木)20:28:18 No.461788387

実はマジンガーZより早く人が乗り込んで操縦するってネタをやったロボットだったりする

35 17/10/26(木)20:28:52 No.461788514

全く知らんけどニコニコとかで流行ってるのこの動き?

36 17/10/26(木)20:28:53 No.461788518

>敵のピーポくんの名前ブラスターデビルだからな >めっちゃかっこいい名前 オマケに声は小林清志だし

37 17/10/26(木)20:29:15 No.461788594

https://youtu.be/-b7vnd8rhoY 何気に音楽周りはいい人使ってるの多いんだよなナック作品

38 17/10/26(木)20:31:26 No.461789135

ナックのOP見てたら伊藤恒久参加してて噴く 80年代のロボアニメでめっちゃ見たことあるぞ

39 17/10/26(木)20:31:43 No.461789201

最終回の敵は生命体の生命エネルギー吸い尽くすスペースパンサーだけど カンタローが乗ってないガンガーは生命体判定されないから逆手に取って敵の基地に放り込んで皆殺しにした挙句 スペースパンサー巻き込んで円盤ごと自爆するという

40 17/10/26(木)20:32:21 No.461789366

だいぶ前にキッズステーションが公式配信してたから見たけど30分あるから話は破綻してないけどノリはほぼいつものナックだよ

41 17/10/26(木)20:32:27 No.461789389

全26話中兄貴分を2人も失うカンタローくんはちょっとハードな人生すぎる ママンも死んでるし

42 17/10/26(木)20:32:49 No.461789497

ロボットっぽいのに肩で息してる…

43 17/10/26(木)20:33:15 No.461789610

グロイザーXも酷い話は酷いが面白いぞ

44 17/10/26(木)20:33:29 No.461789670

>実はマジンガーZより早く人が乗り込んで操縦するってネタをやったロボットだったりする ちょっと違う 乗るのではなくて合体だしガンガー自身も意思があるので操縦してるわけでもない

45 17/10/26(木)20:33:34 No.461789692

>ロボットっぽいのに肩で息してる… ロボじゃなくて金属生命体だし…

46 17/10/26(木)20:33:59 No.461789778

>ロボットっぽいのに肩で息してる… 金属の生き物だからなガンガー

47 17/10/26(木)20:34:35 No.461789927

ガンガー自身は本人に意思があるしどちらかと言うとトランスフォーマー的な存在だよ

48 17/10/26(木)20:34:49 No.461789992

カンタローと融合してなくても人と会話できるくらいには知能高いけど 融合してない状態だとやや判断力に欠けるっていう微妙なバランスはガンガーくらいのもんだと思う

49 17/10/26(木)20:35:25 No.461790132

まんが水戸黄門もハネケンが音楽担当だし 音周りは割とこだわりが見える

50 17/10/26(木)20:38:13 No.461790804

ミル貝見たけどドンチャックもここだったのか

51 17/10/26(木)20:39:51 No.461791226

ナックっていうとサイコアーマーゴーバリアンのOPの最後でやたら主張してるのが印象的

52 17/10/26(木)20:42:36 No.461791907

>ナックっていうとサイコアーマーゴーバリアンのOPの最後でやたら主張してるのが印象的 あれネットに流されてるのが再放送のやつだから合同制作の局名付きの使えなくてああなってるだけなのよ

53 17/10/26(木)20:44:57 No.461792515

生きるために大量の酸素と緑を消費するブラスター星人は他の星を侵略して壊れるまで酸素と緑を摂取して他の星に移り住むのを繰り返してきた宇宙人で ブラスターに滅ぼされたカンタロス星から地球に逃げてきた女性を母に持つ貫太郎は母の残した生きている金属ガンガーとともにブラスターの地球侵略を阻止するために戦う話だよ

54 17/10/26(木)20:45:50 No.461792742

手塚治虫のサンダーマスクとかもそうだけど 珪素生命体とか金属生命体とかのSFネタをもっとカジュアルに使おうみたいなムーブメントがあったのかな 大体失敗してる気がするけど

55 17/10/26(木)20:46:23 No.461792885

ブラスター達の楽屋トークが凄い人間くさいんだよね

56 17/10/26(木)20:46:35 No.461792933

アストロガンガンから鉄血になってしまった

57 17/10/26(木)20:47:03 No.461793048

ところどころでナック特有の引き延ばしを感じられてだめだった

58 17/10/26(木)20:48:17 No.461793350

>生きるために大量の酸素と緑を消費するブラスター星人は他の星を侵略して壊れるまで酸素と緑を摂取して他の星に移り住むのを繰り返してきた宇宙人で これを突き詰めて「これよく考えると構図としては善悪じゃなくて生存競争やんけ!」まで行くとゲッターロボになるんだよな

59 17/10/26(木)20:50:52 No.461793944

ブラスターが酸素集め活動してる地域の森がみるみる枯れてくわ周囲の人間はバタバタ倒れるわ軍隊の戦闘機もパイロットが酸欠になって墜落するわで割とヤバイ

60 17/10/26(木)20:52:28 No.461794297

バキだけやたらレベル高い原作再現までしててなにがあったんだ

61 17/10/26(木)20:52:32 No.461794312

肩で息しててダメだった

62 17/10/26(木)20:55:23 No.461794955

>バキだけやたらレベル高い原作再現までしててなにがあったんだ あの頃だともう自社スタジオ持ってなくって 丸投げしたスタジオの能力次第、みたいな状況だったんじゃなかった? 同時期くらいのどおくまん原作のヤツは酷かったし

63 17/10/26(木)20:56:06 No.461795129

>手塚治虫のサンダーマスクとかもそうだけど >珪素生命体とか金属生命体とかのSFネタをもっとカジュアルに使おうみたいなムーブメントがあったのかな 70年代80年代SFネタを子供向け作品に色々輸入してたけど 挫折して定着しなかったネタも結構多かったんだろうなぁ

64 17/10/26(木)20:56:53 No.461795310

チャーケニストとかいたんだな…なんだそれ

65 17/10/26(木)20:57:40 No.461795480

カタログでGMに見えた

66 17/10/26(木)20:57:55 No.461795530

ナックと国際映画社の作品はごっちゃになる

67 17/10/26(木)20:58:34 No.461795678

ソフト化してない上に会社潰れてる星の子ポロンの録画データが各所から発掘されててどんどんバックナンバーが埋まっていってる

68 17/10/26(木)21:01:11 No.461796281

ガチな資料本でも作品タイトルしか記載されてなかったガンとゴンの発掘に成功してるからなポロニスト…なんなの…

69 17/10/26(木)21:02:43 No.461796610

なんで刃を握るん

70 17/10/26(木)21:02:56 No.461796653

デスマンに全話残ってて駄目だった

71 17/10/26(木)21:04:46 No.461797122

ポロニストの情熱なんなんだよ… そういうのドキュメンタリー番組とか作ってる放送局とかの仕事だろ…

72 17/10/26(木)21:06:57 No.461797634

勘違いしてる人多いけど 星の子ポロンはナックじゃねえかんな!

73 17/10/26(木)21:09:53 No.461798310

チャー研は仕事放って海に行ったエピソードがあるしあのチームが特別悪かったのかね

↑Top