ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/26(木)19:16:24 No.461772149
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/26(木)19:16:51 No.461772243
このシリーズで赤ん坊までコラしてあるのは無条件に好印象持てる
2 17/10/26(木)19:17:22 No.461772352
コスいガキ
3 17/10/26(木)19:17:34 No.461772397
ベイちゃん!ベイちゃんじゃないか!
4 17/10/26(木)19:17:40 No.461772410
下の店本当にあるのか
5 17/10/26(木)19:17:42 No.461772418
下の方が味も良い……
6 17/10/26(木)19:17:58 No.461772467
今はベビースターのマスコット変わったんだよね…
7 17/10/26(木)19:18:06 No.461772498
カタベビースター
8 17/10/26(木)19:18:07 No.461772500
下のが欲しい日もある
9 17/10/26(木)19:18:08 No.461772507
上も頑張っていると思える…
10 17/10/26(木)19:18:15 No.461772528
下の店は謎の台湾料理店だから別ジャンルだろう
11 17/10/26(木)19:18:22 No.461772554
やたらでっけぇからあげ良いよね…
12 17/10/26(木)19:18:28 No.461772576
近所だと下は二倍の値段する
13 17/10/26(木)19:18:28 No.461772578
下の店は本当にありがたい
14 17/10/26(木)19:18:30 No.461772589
烏龍茶じゃねえのかよ!
15 17/10/26(木)19:18:38 No.461772609
上ロゴタオルみたいでダメだった
16 17/10/26(木)19:18:42 No.461772621
ベビースター 二郎系ラーメン味のコラボパッケージ
17 17/10/26(木)19:18:50 No.461772659
下みたいな店見たことない
18 17/10/26(木)19:18:51 No.461772662
台湾料理屋の大盛り感いいよね
19 17/10/26(木)19:18:54 No.461772671
(ところどころ日本語が不自由なメニュー)
20 17/10/26(木)19:18:54 No.461772672
>上も頑張っていると思える… 以前も見たけど上の系統で1杯700円以下に抑えてるのは相当頑張ってるよね・・・
21 17/10/26(木)19:19:05 No.461772709
下の赤ちゃんは鬼平に見つかると捕まえられるパターンだわ
22 17/10/26(木)19:19:08 No.461772720
前も見たけど左で頑張りすぎだろ!
23 17/10/26(木)19:19:13 No.461772746
下の店はたまにあるんだけど気付くと潰れてること多くて…
24 17/10/26(木)19:19:16 No.461772758
うまいアルヨ
25 17/10/26(木)19:19:20 No.461772780
>今はベビースターのマスコット変わったんだよね… あんなエロいものスーパーやコンビニで売っていいのかと思う
26 17/10/26(木)19:19:21 No.461772784
下が便利だなと思ったが必ずお腹壊すから行かなくなってやっぱり潰れた
27 17/10/26(木)19:19:28 No.461772802
>やたらでっけぇからあげ良いよね… それベースにした油淋鶏もいい…
28 17/10/26(木)19:19:43 No.461772850
家系はどこも700円がデフォルトになりつつあってつらい だから中華飯店のランチ食べるね…
29 17/10/26(木)19:19:49 No.461772869
>下の店本当にあるのか ミニラーメンとチャーハンセット杏仁豆腐付きで650円の店ならあった気がする
30 17/10/26(木)19:19:49 No.461772871
上も努力してるよ… 俺の近所の店最安値が890円だよ
31 17/10/26(木)19:19:54 No.461772889
下はありがたいけどすぐお店無くなっちゃう
32 17/10/26(木)19:20:07 No.461772925
↑ラーメン880円 ↓ラーメンギョーザミニチャーハン880円
33 17/10/26(木)19:20:22 No.461772977
両方とも髭が生えている…
34 17/10/26(木)19:20:38 No.461773029
一龍とか四季紅とかそんな感じの名前
35 17/10/26(木)19:21:00 No.461773094
ベビースターの新マスコット女の子かと思ってたら男だった時の衝撃
36 17/10/26(木)19:21:11 No.461773134
ランチセットでラーメンとチャーハンと唐揚げって書いてあると全部大量に来るの良いよね
37 17/10/26(木)19:21:11 No.461773138
下の店で900円越えのラーメン注文すると凄いのが出てくる
38 17/10/26(木)19:21:15 No.461773150
中国の人多い地域だと下みたいな店もあったりするな 上も安いけど
39 17/10/26(木)19:21:26 No.461773190
ホット頼んだらインスタントコーヒーだった店あったなぁ…
40 17/10/26(木)19:21:27 No.461773198
メニューのレイアウトがどこも同じようなのはどういう理由なんだろう
41 17/10/26(木)19:21:44 No.461773257
どっちも精々890円とかだよな
42 17/10/26(木)19:21:45 No.461773264
黒シャツのラーメン屋みたいなのはもっと値段高いイメージ
43 17/10/26(木)19:22:34 No.461773436
上は980円とかする
44 17/10/26(木)19:22:37 No.461773444
でも下の店って初見で入り辛い雰囲気ビンビンな所が多い
45 17/10/26(木)19:22:54 No.461773497
>メニューのレイアウトがどこも同じようなのはどういう理由なんだろう 最適解は実際そう多くない
46 17/10/26(木)19:22:56 No.461773507
名古屋の華族が出稼ぎしたい中国人家族を雇って出店させる謎の台湾料理屋
47 17/10/26(木)19:23:10 No.461773560
下はこの値段でこれは充実感半端ない……
48 17/10/26(木)19:23:13 No.461773575
地元だとライス餃子12個キムチ唐揚げお茶が740円ぐらいで売ってる ラーメン付けると960円だったかな
49 17/10/26(木)19:23:14 No.461773577
下はほんとに会社でも徐々に選択肢から外れていったなあ 近くの幸楽苑やすき家は健在なのに だから昼間からオシャレな毛唐料理屋に連れていかないくだちジョウシリニンサン!
50 17/10/26(木)19:23:37 No.461773702
>でも下の店って初見で入り辛い雰囲気ビンビンな所が多い 薄暗くて国際色豊かな雰囲気がある飾りがしてあってガラガラだったりするよね…
51 17/10/26(木)19:23:55 No.461773762
赤い マジ赤い
52 17/10/26(木)19:24:03 No.461773790
下は産地絶対ヤバイだろうけどおいしいからいいよね
53 17/10/26(木)19:24:13 No.461773832
下はあんまり味に深みとかないけどあっさりしててするする食べらる印象
54 17/10/26(木)19:24:21 No.461773857
正直ラーメン一杯でお腹一杯だから上に行く
55 17/10/26(木)19:24:43 No.461773947
これ系のとこだな su2078527.jpg
56 17/10/26(木)19:24:54 No.461773987
麺大盛りを無料にしてるかどうかが上の分岐点
57 17/10/26(木)19:24:54 No.461773990
>ホット頼んだらインスタントコーヒーだった店あったなぁ… 縁に粉コーヒーが付いてて駄目だったマジで
58 17/10/26(木)19:25:27 No.461774104
入りやすさは飲食店のかなり大事なパラメーター だいたい居心地の良さとイコールだし
59 17/10/26(木)19:25:39 No.461774146
>これ系のとこだな >su2078527.jpg これ系だいたい似通ったような味だけどたまに大当たりあるよね
60 17/10/26(木)19:25:47 No.461774182
>下みたいな店見たことない スレがありえねぇよってレスで埋まらない程度にはあると思うけど 地方都市に多い感じだね
61 17/10/26(木)19:26:04 No.461774254
中華飯って何だ 炒飯?
62 17/10/26(木)19:26:12 No.461774291
下は胃袋空っぽにしていかないとボリュームに面食らいそう
63 17/10/26(木)19:26:52 No.461774454
>中国の人多い地域だと下みたいな店もあったりするな 愛知の郊外は多い ついでにインド人やトルコ人の料理屋も多い
64 17/10/26(木)19:26:54 No.461774463
下みたいなのでも当たり外れあって 当たりでも調味料ガンガン使って味付けしてる系の料理頼まないとあんま美味しくない 量は多い
65 17/10/26(木)19:26:58 No.461774489
郊外の街道沿いとかには多いけど都心とか電車生活だと殆ど無い
66 17/10/26(木)19:27:17 No.461774565
>su2078527.jpg ←ぞうども奥P
67 17/10/26(木)19:27:31 No.461774631
>愛知の郊外は多い >ついでにインド人やトルコ人の料理屋も多い ベトコンラーメンとかギリギリなネーミングセンスといいなんでもありだな愛知…
68 17/10/26(木)19:27:52 No.461774714
メンマしてぇな(笑)
69 17/10/26(木)19:28:03 No.461774759
店員が寝てたり飯食ってる時があって微妙に気まずかった下のタイプの店
70 17/10/26(木)19:28:12 No.461774786
>中華飯って何だ >炒飯? 餡かけ野菜炒め丼かな…
71 17/10/26(木)19:28:59 No.461774951
外側が汚いけど店内は綺麗だったりするから下みたいなの探すのに苦労する
72 17/10/26(木)19:29:09 No.461774991
ラーメン680円を特製ラーメンにすると800とか900円になる
73 17/10/26(木)19:29:23 No.461775040
よく分かんない青菜と豚肉で炒められた焼き飯のイメージ
74 17/10/26(木)19:29:39 No.461775098
餃子が付くと満足感高い
75 17/10/26(木)19:30:01 No.461775178
中国人とインド人(ネパール人)はとにかく量で責めてくる そして味もいい…
76 17/10/26(木)19:30:13 No.461775214
やばくなると昼間から閑散とした店内で中国語っぽい店員が客席で談笑してる 物凄いアウェイ感 完全に冷え切った具の台湾ラーメンが3分で出てくる そんな末期だった
77 17/10/26(木)19:30:41 No.461775323
>愛知の郊外は多い >ついでにインド人やトルコ人の料理屋も多い 確かにインドカレー屋も中華屋も多いんだけど安くはないな
78 17/10/26(木)19:31:13 No.461775422
これ系の中華料理店ってなんで杏仁豆腐推しなのか分からん なにか決まりがあるのだろうか
79 17/10/26(木)19:31:35 No.461775510
昼時に入口前の立看板で下みたいなメニュー書いてるの見つけた時の喜びときたら
80 17/10/26(木)19:31:38 No.461775517
青島ビールと適当な炒め物で飲むと軽く異国っぽい
81 17/10/26(木)19:31:38 No.461775519
近所のインドカレー屋全然人入ってなくて心配になる 味はいいんだけど入りづらいのかな
82 17/10/26(木)19:31:46 No.461775554
インド・ネパール・パキスタン人系のカレー屋も要注意 食い残しを鍋に戻す 戻してた
83 17/10/26(木)19:31:48 No.461775559
中華屋のラーメンで美味しい!と思ったこと一度もないから下は想像できない
84 17/10/26(木)19:32:00 No.461775599
前に食べた下の系統の中華料理屋はダメだったな 八宝菜のとろみが弱くてシャバシャバで水っぽくて 案の定すぐ潰れた
85 17/10/26(木)19:32:20 No.461775662
>これ系の中華料理店ってなんで杏仁豆腐推しなのか分からん >なにか決まりがあるのだろうか 素を使うと原価がびっくりするくらい安くて大量に作れる
86 17/10/26(木)19:32:35 No.461775725
>下の店本当にあるのか 杏仁とコーヒーは無いが550円のラーメンと600円の丼もしくはチャーハンがフルサイズでついて650円の店なら近所にある 客はほとんどいない
87 17/10/26(木)19:33:05 No.461775814
>これ系の中華料理店ってなんで杏仁豆腐推しなのか分からん >なにか決まりがあるのだろうか 日本人には分かりやすい中華デザートだし……
88 17/10/26(木)19:33:33 No.461775933
業務スーパーで基本罠の牛乳パック菓子も杏仁だけはほぼ本場の味だからな
89 17/10/26(木)19:33:41 No.461775959
https://matome.naver.jp/m/odai/2142115963393968201 特定の山師が乱開発してるジャンルだから 同じマニュアルで運用されているからだよ
90 17/10/26(木)19:33:54 No.461775993
>やばくなると昼間から閑散とした店内で中国語っぽい店員が客席で談笑してる >物凄いアウェイ感 >完全に冷え切った具の台湾ラーメンが3分で出てくる >そんな末期だった 昼間殆ど照明つけてなかった店も入ったら客席でまかない並べ始めてる所だったな… 案の定潰れてた
91 17/10/26(木)19:34:17 No.461776056
地元のラーメン屋で腹一杯食べようとするとどうやっても1200超える
92 17/10/26(木)19:34:21 No.461776073
↓はあんまり味しないラーメンと無駄に脂っこいチャーハンなのはわかる
93 17/10/26(木)19:34:30 No.461776099
ランチの600円ラーメンにチャーハンの店はあったけど 全くこだわりのない安い素材揃えた出来合いみたいな味のラーメンに油っこい薄味のチャーハンで全部食うのも苦痛だった ハズレあたるとキツいな
94 17/10/26(木)19:34:44 No.461776157
インスタントコーヒーでいいんだ
95 17/10/26(木)19:35:01 No.461776210
>下の店本当にあるのか 王将かな…
96 17/10/26(木)19:35:26 No.461776302
下の店秋葉原にあるよね
97 17/10/26(木)19:35:51 No.461776390
下はこの価格と量なら味50点でも全然いいよね 手っ取り早くパワー入れたい
98 17/10/26(木)19:35:52 No.461776392
近所の謎の台湾人の店は下の内容で値段が倍 ただ量が異常に多い
99 17/10/26(木)19:36:08 No.461776467
ラーメン屋多すぎるので半分潰してカレー屋にしてほしい過激派
100 17/10/26(木)19:36:12 No.461776482
>>下の店本当にあるのか >王将かな… 今の王将糞たけぇぞ… 餃子定食みたいなので700円とかしてウソだろ…って思った
101 17/10/26(木)19:37:25 No.461776782
下の店はラーメン屋じゃなくて怪しい台湾料理屋だからプラス一人前の丼ものが付いてくる
102 17/10/26(木)19:37:29 No.461776795
下の店が本当にあるなら食べログ貼って宣伝していいよ
103 17/10/26(木)19:38:07 No.461776962
>今の王将糞たけぇぞ… まじか… まじだ…
104 17/10/26(木)19:38:40 No.461777093
ただ麺大盛り(2玉)無料で298円の台湾ラーメン食わせる店は生き残ってるな 食い放題飲み放題で4000円(以前は3000円)とかもやってる
105 17/10/26(木)19:38:44 No.461777108
ラーメンにコーヒー…?
106 17/10/26(木)19:38:53 No.461777150
下の店は大体食べ放題もやってる
107 17/10/26(木)19:39:11 No.461777216
王将は店によっての当たり外れもわりとあるイメージ
108 17/10/26(木)19:39:15 No.461777239
半ラーメンと半チャーハン頼むのいいよね
109 17/10/26(木)19:39:32 No.461777305
>下の店が本当にあるなら食べログ貼って宣伝していいよ あるけど評価外の味なので…
110 17/10/26(木)19:39:35 No.461777318
高額メニューは北京ダックとかかな
111 17/10/26(木)19:39:37 No.461777332
>餃子定食みたいなので700円とかしてウソだろ…って思った あんなもんじゃないだろうか…
112 17/10/26(木)19:39:55 No.461777414
駄菓子で見たことのある下の人
113 17/10/26(木)19:40:15 No.461777485
王将は焼き飯セットが720円 焼き飯とミニラーメンと小物ついた値段 この値段だとラーメン屋いってうまいラーメン食いたくなる
114 17/10/26(木)19:40:32 No.461777570
>あるけど評価外の味なので… マジかよ...
115 17/10/26(木)19:40:46 No.461777620
>下の店が本当にあるなら食べログ貼って宣伝していいよ 昔近所に似たようなの有ったけど潰れちゃった…
116 17/10/26(木)19:41:00 No.461777659
700円の壁は高いからな
117 17/10/26(木)19:41:36 No.461777776
まあ値段と味は必ずしも比例しないけどかなり密接な関係にあるよね
118 17/10/26(木)19:42:02 No.461777871
下のセットは大概1000円超えるイメージだ
119 17/10/26(木)19:42:09 No.461777898
>下の店が本当にあるなら食べログ貼って宣伝していいよ https://s.tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13010896/ コーヒーは付いてなかったかもしれん
120 17/10/26(木)19:42:12 No.461777912
下は半チャーハンぐらいかなーと思ったら普通のチャーハン1人前がついてくる ちょっと多いわ…
121 17/10/26(木)19:43:07 No.461778127
900円ぐらいのなら下のような中華屋あるな 味もいいし春巻一本ついたりする(コーヒーはインスタントだけど)
122 17/10/26(木)19:43:35 No.461778242
下は唐揚げ定食を頼むとおかしい大きさの唐揚げが出てくる
123 17/10/26(木)19:43:36 No.461778251
メロンだからしんばんだかの地下になかったか
124 17/10/26(木)19:44:00 No.461778334
田舎か都会かで値段も結構変わりそう
125 17/10/26(木)19:44:01 No.461778343
>まあ値段と味は必ずしも比例しないけどかなり密接な関係にあるよね 安ければ安いほど相関度は上がる 高くなるほど値段分の上積みは無くなっていく
126 17/10/26(木)19:44:20 No.461778417
最初は大盤振る舞いするが結局値上げか量減らすか
127 17/10/26(木)19:44:52 No.461778536
ギョーザを脂でギトギトのスープで煮た謎料理を出すお店が青山にあったな……
128 17/10/26(木)19:45:12 No.461778614
唐揚げが尋常じゃない量で出てくる 明らかに2人前はあるのに600円で食える あと怪しい台湾ラーメン屋の一番いい点は ピータンを400円ぐらいで頼めるところだ
129 17/10/26(木)19:45:47 No.461778743
ラーメン1杯にチャーハン1人前はちょっと無理だな…
130 17/10/26(木)19:46:18 No.461778855
明暗は結局味だと思う 不味い店は量多くても潰れる 当たり前だけど あの地球人のようにな
131 17/10/26(木)19:46:19 No.461778867
脂多めの店で大盛り無料だったりすると絶対大盛りにする 満足感と少しの後悔が得られる
132 17/10/26(木)19:48:16 No.461779319
コーヒーじゃなくて卵スープじゃないか なんかトロっとしたやつ
133 17/10/26(木)19:48:20 No.461779331
下は可もなく不可もなくな味 でもそれがいい 深夜までやってる事が多いし
134 17/10/26(木)19:49:09 No.461779516
>コーヒーじゃなくて卵スープじゃないか >なんかトロっとしたやつ 中華にコーヒー合わなすぎだよね
135 17/10/26(木)19:49:09 No.461779518
上も安い方だよねこれ
136 17/10/26(木)19:49:12 No.461779523
行きつけになると下でさらにサービス品が来たりする 胃に入らない
137 17/10/26(木)19:49:49 No.461779658
680円はどちらも安すぎる 780円ぐらいがリアル
138 17/10/26(木)19:49:52 No.461779669
>ラーメン1杯にチャーハン1人前はちょっと無理だな… 最寄りの店では980円の唐揚げ定食を頼むと ライス+ラーメン一杯+握り拳みたいな大きさの唐揚げ3個+漬物+杏仁豆腐 という1日分のカロリーを摂取できるようなボリュームで出てくる
139 17/10/26(木)19:49:55 No.461779680
>上も安い方だよねこれ 基本価格かなって
140 17/10/26(木)19:50:04 No.461779727
下のラーメンあんま美味しくないイメージ まあ上も店によって大したことないけど
141 17/10/26(木)19:50:19 No.461779767
>コーヒーじゃなくて卵スープじゃないか >なんかトロっとしたやつ 近所のは両方出る
142 17/10/26(木)19:51:00 No.461779901
下はラーメンはそこまで美味しくないけどおかず類が麻薬的にコメに合うタイプ
143 17/10/26(木)19:51:03 No.461779910
上は上で百花繚乱が楽しい 味なら上 こっちは真剣勝負してるんだからいきなりコショウかけないでほしいなあ!
144 17/10/26(木)19:51:26 No.461779986
一人暮らししたら 大してうまくないけど安くて量が多くて深夜までやってる下みたいな店に ふらっと行くのが夢だった
145 17/10/26(木)19:52:02 No.461780120
えれー安くてえれー大量に出てきてオマケでついてくる唐揚げがアホみたいにでかい中華料理屋いいよね!
146 17/10/26(木)19:52:17 No.461780179
上別に高くなくない? 下はアホみたいな値段だけど
147 17/10/26(木)19:53:15 No.461780367
+青島ビール
148 17/10/26(木)19:53:56 No.461780492
下のセットで650円は見たことがない…せめてミニライスと餃子3個ついて850円とかだ
149 17/10/26(木)19:54:38 No.461780626
この赤ちゃんコラのいいところは別にどっちも泣いてないとこ
150 17/10/26(木)19:54:50 No.461780665
上下ともにランチタイムで760円ぐらいでもやしー!ってなるよ
151 17/10/26(木)19:55:19 No.461780776
いいよね…ジャンルすら不明の中華?料理屋
152 17/10/26(木)19:57:00 No.461781097
>一人暮らししたら >大してうまくないけど安くて量が多くて深夜までやってる下みたいな店に >ふらっと行くのが夢だった 夢は叶いましたか?
153 17/10/26(木)19:57:02 No.461781105
>いいよね…ジャンルすら不明の中華?料理屋 日本語が通じてなさそうなコック! なんか暗い店内! 値段の割にワイルドすぎる量!
154 17/10/26(木)19:57:03 No.461781109
ある時からネット情報がピタッと途絶える ある時期から微妙になる
155 17/10/26(木)19:57:15 No.461781149
>上下ともにランチタイムで760円ぐらいでもやしー!ってなるよ もやしー!かと思った
156 17/10/26(木)19:57:17 No.461781167
下の麺類はそんなにうまくないことが多い でも青椒肉絲はうまい そしてからあげがでかい
157 17/10/26(木)19:57:45 No.461781265
下は微妙に店員さんに日本語が通じない 上は微妙によくわからない日本語を使う
158 17/10/26(木)19:58:37 No.461781453
幹線道路沿いの下の店は安かったけど餃子に妙な酸味がしたり虫が入ってたりした
159 17/10/26(木)19:58:39 No.461781461
>上は微妙によくわからない日本語を使う オァッシャーー!!
160 17/10/26(木)19:58:45 No.461781482
うちの近所の店のランチは ラーメン+炒飯+唐揚げ+餃子+ドリンクで680円だよ
161 17/10/26(木)19:59:33 No.461781655
>>上は微妙によくわからない日本語を使う >オァッシャーー!! アッシャッセー!
162 17/10/26(木)19:59:57 No.461781734
下は通りに面していて何年も続いてるとこは当たり率高め
163 17/10/26(木)20:00:59 No.461781960
上が780円くらいじゃないとレスしづらい
164 17/10/26(木)20:01:04 No.461781983
>下の店が本当にあるなら食べログ貼って宣伝していいよ https://tabelog.com/saitama/A1102/A110203/11032626/dtlmenu/lunch/
165 17/10/26(木)20:01:31 No.461782115
>>>上は微妙によくわからない日本語を使う >>オァッシャーー!! >アッシャッセー! ッセーィ!
166 17/10/26(木)20:01:34 No.461782126
不味くないならどっちもいい店だ
167 17/10/26(木)20:02:53 No.461782403
当たりの所は昼時駐車場満杯で入れないから
168 17/10/26(木)20:03:18 No.461782494
下は店によってはダシのないラーメンが出て来てつらい
169 17/10/26(木)20:03:24 No.461782533
世田谷せい屋とか一杯500円で学生時代お世話になった
170 17/10/26(木)20:03:30 No.461782551
>>>>上は微妙によくわからない日本語を使う >>>オァッシャーー!! >>アッシャッセー! >ッセーィ! ギョザッチョー!
171 17/10/26(木)20:03:40 No.461782582
上の店によく行く人は下の店は見た目でスルーしそう
172 17/10/26(木)20:04:26 No.461782766
まあ博多とんこつ替え玉込みで600円が最強なんだけど
173 17/10/26(木)20:05:02 No.461782918
>>>>>上は微妙によくわからない日本語を使う >>>>オァッシャーー!! >>>アッシャッセー! >>ッセーィ! >ギョザッチョー! ギョーザッチョー!
174 17/10/26(木)20:06:07 No.461783164
まんぷく屋の特性ラーメン一杯と水でだいぶ満足するから上でいいなと思ったらあれ800円もしたのか…
175 17/10/26(木)20:06:20 No.461783221
>>>>>>上は微妙によくわからない日本語を使う >>>>>オァッシャーー!! >>>>アッシャッセー! >>>ッセーィ! >>ギョザッチョー! >ギョーザッチョー! ビーダイッチョー!
176 17/10/26(木)20:06:30 No.461783249
>>>>>>上は微妙によくわからない日本語を使う >>>>>オァッシャーー!! >>>>アッシャッセー! >>>ッセーィ! >>ギョザッチョー! >ギョーザッチョー! ァアーッス!
177 17/10/26(木)20:06:38 No.461783271
うるせー!
178 17/10/26(木)20:07:50 No.461783551
よくよく思い返すとそんなに聞き取れない掛け声は言ってないような気がしてきた
179 17/10/26(木)20:09:12 No.461783864
店の人同士が通じ合ってるならいいや…
180 17/10/26(木)20:09:49 No.461784016
たまに下のような店の酸味が強い醤油ラーメンが食いたくなる
181 17/10/26(木)20:10:06 No.461784084
>毎日ランチ >680円 >一品料理+ミニラーメン+ライス+漬物+揚げ物+サラダ >A.鶏肉唐揚げ >B.エビチリソース >C.麻婆豆腐 >唐揚げ(3ヶ)+100円 > >特別ランチ >ライスお替り自由 >1.炒飯+餃子+漬物+スープ 680円 >2.中華飯+餃子+漬物+スープ 680円 >3.天津飯+餃子+漬物+スープ 680円 >4.ホイコー飯+餃子+漬物+スープ 680円 安くていいな
182 17/10/26(木)20:12:42 No.461784701
近所のはラーメンとチャーハンと小鉢2つくらいで700円だよぉ 文字にすると同じでもおいしいとことそうでないとこがあるから不思議