虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/26(木)18:40:31 ロボ相... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/26(木)18:40:31 No.461764743

ロボ相手でも特定の環境なら戦車で勝てる! みたいな

1 17/10/26(木)18:42:30 No.461765130

落とし穴と無反動砲で戦う

2 17/10/26(木)18:42:30 No.461765131

※やたら戦車がでかい…

3 17/10/26(木)18:43:10 No.461765269

ジオニックフロントで何も考えずに突っ込むと戦車に負ける…負けた

4 17/10/26(木)18:43:38 No.461765368

陸の王者、前へ

5 17/10/26(木)18:43:46 No.461765404

たまに飛行機から爆撃される陸戦ロボットがいる

6 17/10/26(木)18:44:30 No.461765567

飛び蹴りでロボの頭を破壊する!

7 17/10/26(木)18:44:37 No.461765587

今ターンエー見ているけどオーバーテクノロージーのロボットと現行通常兵器の組み合わせいい…ってなってる

8 17/10/26(木)18:44:55 No.461765635

地面を歩くなら 攻撃機の爆撃でイチコロよ

9 17/10/26(木)18:45:29 No.461765746

>今ターンエー見ているけどオーバーテクノロージーのロボットと現行通常兵器の組み合わせいい…ってなってる 野砲をカプルの照準で合わせるのいいよね

10 17/10/26(木)18:46:48 No.461766007

母艦としての戦艦は出番多い それ以外の大型戦艦はだいたいモビルアーマー的な化け物

11 17/10/26(木)18:47:39 No.461766167

主人公補正さえあれば生身でもロボに勝てる

12 17/10/26(木)18:48:13 No.461766280

>ロボ相手でも特定の環境なら戦車で勝てる! 寧ろロボット物において負ける要素があるのというか

13 17/10/26(木)18:49:57 No.461766673

歩兵のミサイルでロボの関節部やカメラアイを!

14 17/10/26(木)18:50:43 No.461766859

そうだ格闘技だ!

15 17/10/26(木)18:51:11 No.461766959

ロボが飛べない世界観だと飛行機は重要

16 17/10/26(木)18:51:37 No.461767036

>ロボが飛べない世界観だと飛行機は重要 俺ならマジンガーを空から攻めるぜ!

17 17/10/26(木)18:52:11 No.461767155

こういうのは一回通用した作戦もすぐ対策されるくらいがいいんだよ 毎回通用してたらただのロボアニメへの逆張りになる

18 17/10/26(木)18:53:29 No.461767415

※強いロボには新米パイロットを乗せておく…

19 17/10/26(木)18:53:53 No.461767486

>歩兵のミサイルでロボの関節部やカメラアイを! お台場でガンダム見てそのパーツのでかさに無理だと思いました

20 17/10/26(木)18:54:14 No.461767546

あんまり通常兵器活躍させちゃうとこれロボいらなくね?ってなるし…

21 17/10/26(木)18:54:43 No.461767643

ロボットで戦闘機に勝てる訳ない!とか普通に作中で言われるのいいよね

22 17/10/26(木)18:55:23 No.461767785

>ロボットで戦闘機に勝てる訳ない!とか普通に作中で言われるのいいよね その戦闘機をバンバン落としたおっちゃん

23 17/10/26(木)18:57:32 No.461768235

ロボットで勝てる訳ないって理論って何がきっかけで起きたんだろう

24 17/10/26(木)18:58:14 No.461768358

武装ヘリに一方的に狩られるロボット良いよね…

25 17/10/26(木)18:58:50 No.461768456

ディテールを追い求めると二足歩行に対する疑問にぶち当たるから

26 17/10/26(木)18:59:29 No.461768583

ACVは発売前は戦車にも苦戦するとか聞いてたんだけどな…

27 17/10/26(木)19:00:46 No.461768878

>ディテールを追い求めると二足歩行に対する疑問にぶち当たるから ぶち当たって割り切れなかった人がリアルめくらへとジョブチェンジするという

28 17/10/26(木)19:01:07 No.461768943

大体適材適所なんだからロボット万能論で通しちゃう方が違和感ないこともない

29 17/10/26(木)19:01:28 No.461769023

でも艦隊を1機で殲滅するLBXとかやっぱ興奮するじゃん!

30 17/10/26(木)19:01:54 No.461769120

>ACVは発売前は戦車にも苦戦するとか聞いてたんだけどな… めっちゃちっちゃい…

31 17/10/26(木)19:02:03 No.461769154

一年戦争は大体通常兵器も活躍するのにそれ以降全然だよね

32 17/10/26(木)19:02:08 No.461769169

いいよね 逆張りしすぎて歩くのすらままならないロボット

33 17/10/26(木)19:02:21 No.461769204

フィクションなんだからカッコイイ方が優遇されるでいいのよ フレームアームズだってそういうものだし

34 17/10/26(木)19:02:36 No.461769261

Igloo2いいよね 同じオチと死神抜きでリメイクしてくれないかな…

35 17/10/26(木)19:03:28 No.461769426

昔のロボアニメでいうとボトムズは飛べないATに代わってバニラの駆るヘリが序盤けっこう活躍している

36 17/10/26(木)19:03:53 No.461769498

>主人公補正さえあれば生身でもロボに勝てる ウッソさんのあれは主人公補正というより英才教育の賜物な部分が大きいと思う

37 17/10/26(木)19:04:02 No.461769531

>大体適材適所なんだからロボット万能論で通しちゃう方が違和感ないこともない ギアスは一期だと地面を走り回ってて良かったんだけど二期からモブも全部空飛びだして駄目だった

38 17/10/26(木)19:04:08 No.461769550

>同じオチと死神抜きでリメイクしてくれないかな… igloo2は全ての話が「もう一機いた」なのは 何なんですか

39 17/10/26(木)19:04:16 No.461769571

そんときゃもう片方もつぶるさぁ

40 17/10/26(木)19:04:52 No.461769683

同じロボだと空飛ぶ方が売れる

41 17/10/26(木)19:04:55 No.461769693

宇宙人の大型ロボットを戦車3台でぶっ倒すmotherいいよね

42 17/10/26(木)19:05:47 No.461769906

でも人型ロボットが弱い方がエースパイロットのカッコよさが際立つよね

43 17/10/26(木)19:06:20 No.461770001

飛ばないままで喜ぶのは限られてるんだなと思う悲しさ

44 17/10/26(木)19:06:22 No.461770012

メロウリンクいいよね…

45 17/10/26(木)19:06:59 No.461770147

でも空飛ぶのは作画の都合の方が多い気がする!

46 17/10/26(木)19:06:59 No.461770148

>昔のロボアニメでいうとボトムズは飛べないATに代わってバニラの駆るヘリが序盤けっこう活躍している その後サンサでフィアナとイプシロンが空中戦

47 17/10/26(木)19:07:26 No.461770267

必ず現われるロボットの技術で戦車作れ君

48 17/10/26(木)19:07:52 No.461770371

ダイナミックフィギュアは本当にリアルとか理屈にこだわりすぎると面白くなくなるんだなって典型例だった そのくせラストは精神論含めて超パワーに頼る

49 17/10/26(木)19:08:01 No.461770411

>でも人型ロボットが弱い方がエースパイロットのカッコよさが際立つよね 装甲列車や敵中枢を単機で潰すだけで敵味方から化物呼ばわりされるのは気持ちいいよね

50 17/10/26(木)19:08:34 No.461770520

通常兵器の方が強いのはリアルだけどロマンがない

51 17/10/26(木)19:08:40 No.461770537

>必ず現われるロボットの技術で戦車作れ君 それは1stガンダムで既に通った道だ

52 17/10/26(木)19:09:05 No.461770619

おれのジェットパックだけでいける!

53 17/10/26(木)19:09:14 No.461770642

>でも空飛ぶのは作画の都合の方が多い気がする! ローラーダッシュで足元隠せばいいんだよ!

54 17/10/26(木)19:10:12 No.461770796

タイヤの方が早いなら脚じゃなくてタイヤでいいじゃねーかってなる

55 17/10/26(木)19:10:14 No.461770805

リアルロボットつまりロボによる市街戦や歩兵や通常兵器が混じる戦場を考えると 作画の手間という問題にぶちあたる

56 17/10/26(木)19:10:24 No.461770837

戦車や飛行機が現代だと強いっていうのは分かるんだけど、条件が変化したり、そもそも未来でもその方式が通用するのかっていう疑問がいつもわく

57 17/10/26(木)19:11:41 No.461771074

>タイヤの方が早いなら脚じゃなくてタイヤでいいじゃねーかってなる なので車輪の付いたロボットは山程ある

58 17/10/26(木)19:11:52 No.461771114

高橋良輔監督作品のロボットアニメ見ろ

59 17/10/26(木)19:12:04 No.461771157

>でも人型ロボットが弱い方がエースパイロットのカッコよさが際立つよね 赫奕たる異端でキリコがATなんかで無双するの良いよね…

60 17/10/26(木)19:12:10 No.461771180

FSSのロボを出すまでは通常兵器の戦争って話は面白かった

61 17/10/26(木)19:12:20 No.461771216

ロボが飛べない世界で飛べる特別なロボットいいよね タイタンフォールのあいつとか

62 17/10/26(木)19:13:03 No.461771384

>ロボが飛べない世界で飛べる特別なロボットいいよね >タイタンフォールのあいつとか おれのノーススターちゃんはあんな飛べないんですけお!!

63 17/10/26(木)19:14:33 No.461771724

ミリオタの言う戦車は動くロボットを百発百中で撃ち抜き ロボット側の攻撃は堅牢な装甲で無傷らしい 一体どこの世界の戦車なんすかね

64 17/10/26(木)19:15:11 No.461771893

>高橋良輔監督作品のロボットアニメ見ろ 「」ロウお前も結構暗いぜ

65 17/10/26(木)19:15:25 No.461771943

メタルギアREXとか戦車に囲んでボコボコにされそうだけどカッコ良いし…

66 17/10/26(木)19:15:42 No.461772003

ネクストとノーマルは通常兵器としてのロボットがあるという特殊な世界観だな ゲームなのでプレイヤー用とザコNPC用という分け方なんだけど

67 17/10/26(木)19:15:46 No.461772019

>ミリオタの言う戦車は動くロボットを百発百中で撃ち抜き >ロボット側の攻撃は堅牢な装甲で無傷らしい そして決まってロボットはすっとろい どこのアニメのロボットなんだろう

68 17/10/26(木)19:16:09 No.461772095

この前の日米ロボバトルはまだ発展途上で少々ぐだぐだだったけど、それでもあの大きさのものが倒れたり、鉄骨ぶんまわしたり、マニュピレータをチェーンソーで破壊するとかすごい戦いだった

69 17/10/26(木)19:16:40 No.461772203

>ミリオタの言う戦車は動くロボットを百発百中で撃ち抜き >ロボット側の攻撃は堅牢な装甲で無傷らしい >一体どこの世界の戦車なんすかね スパロボBX

70 17/10/26(木)19:16:53 No.461772258

>一体どこの世界の戦車なんすかね そんなこと言うの一体どこの世界のミリオタなんだ… ミリオタほどメインとなる兵器が移り変わることについて詳しいはずだろうに

71 17/10/26(木)19:17:17 No.461772337

GAILは怖いな…

72 17/10/26(木)19:18:02 No.461772481

>今川泰宏監督作品のロボットアニメ見ろ

73 17/10/26(木)19:18:11 No.461772514

歩兵の延長ぐらいのロボが一番実用的だとは思う 戦車を互換するような兵器になるにはなぁ

74 17/10/26(木)19:18:49 No.461772648

結構な作品がロボだけじゃなくてその他の兵器と同時に運用してるけどロボしか存在しないみたいに言う

75 17/10/26(木)19:19:00 No.461772691

ガサラキの塩梅はいい 奇襲や市街地戦でようやく戦車に勝てる 戦闘機には基本手も足も出ない

76 17/10/26(木)19:19:17 No.461772762

>歩兵の延長ぐらいのロボが一番実用的だとは思う 将来的に大型化するにしても歩兵の延長から発展していく形になると思ってる

77 17/10/26(木)19:19:46 No.461772863

>ロボ相手でも特定の環境なら戦車で勝てる! 逆なら餓沙羅鬼で見た

78 17/10/26(木)19:20:16 No.461772959

>結構な作品がロボだけじゃなくてその他の兵器と同時に運用してるけどロボしか存在しないみたいに言う 一番槍玉に上がりそうなガンダムだってその辺ちゃんとやってるしな…

79 17/10/26(木)19:20:17 No.461772962

>>歩兵の延長ぐらいのロボが一番実用的だとは思う MADOX-01いいよね 特に都市部での施設内

80 17/10/26(木)19:20:22 No.461772973

今から見ると中世ヨーロッパの兵器って奇抜だけど当時の騎士が持ってた価値観には適ってた訳で けど今の俺らから見てリアルで理に適ってるように見える軍隊組織が何故かロボに全力投球してると違和感

81 17/10/26(木)19:20:44 No.461773041

ロボット物の一言で括るには既存作品は多彩過ぎるし…

82 17/10/26(木)19:21:07 No.461773120

人型ロボットは戦車並みの装甲してたら戦車より断然鈍足になるし、 戦車と同等の機動性を確保すると紙装甲になるのはしょうがない そこらへんを無視するとファンタジーになる

83 17/10/26(木)19:21:17 No.461773158

かっこいいだろうで押し通せばいいのに変に言い訳じみてる作品が多くなった

84 17/10/26(木)19:21:23 No.461773183

戦車もヘリも入れないジャングルで戦う為に生み出された人型ロボットだから良いんだよ別に

85 17/10/26(木)19:21:25 No.461773187

まぁ立体物売れるのが正義だとは思う

86 17/10/26(木)19:21:39 No.461773236

サベージでM 9に勝つのいいよね

87 17/10/26(木)19:22:00 No.461773319

>一番槍玉に上がりそうなガンダムだってその辺ちゃんとやってるしな… むしろサブフライトシステム便利すぎ感

88 17/10/26(木)19:22:03 No.461773331

MSを作る技術で戦車を作ればMSより強くなるっていう人よくいるけど ガンダムに撃ち勝つにはガンダムの腕の動きより速く砲塔を回さないといけなくない 砲手大丈夫なの

89 17/10/26(木)19:22:04 No.461773333

>人型ロボットは戦車並みの装甲してたら戦車より断然鈍足になるし、 >戦車と同等の機動性を確保すると紙装甲になるのはしょうがない 一体どの世界の技術体型を基準に?

90 17/10/26(木)19:23:14 No.461773576

まあガサラキなら人口筋肉みたいな大きな嘘を小さな嘘でカバーするもんだし…

91 17/10/26(木)19:23:48 No.461773743

>人型ロボットは戦車並みの装甲してたら戦車より断然鈍足になるし、 >戦車と同等の機動性を確保すると紙装甲になるのはしょうがない >そこらへんを無視するとファンタジーになる ファンタジーでいいじゃん そうやってアレ駄目コレ駄目ってやって衰退したのがSFじゃん

92 17/10/26(木)19:24:02 No.461773787

>ガンダムに撃ち勝つにはガンダムの腕の動きより速く砲塔を回さないといけなくない ライフル持ってる腕よりもライフルそのものを回転するほうが速いに決まってるじゃん…

93 17/10/26(木)19:24:46 No.461773961

>ライフル持ってる腕よりもライフルそのものを回転するほうが速いに決まってるじゃん… あぁガンタンクみたいなのね

94 17/10/26(木)19:25:51 No.461774199

>ファンタジーでいいじゃん >そうやってアレ駄目コレ駄目ってやって衰退したのがSFじゃん ファンタジーならロボ自体出す必要ないし むしろそうやって無理矢理ロボ押し出したから廃れたのがロボアニメでは…

95 17/10/26(木)19:26:01 No.461774237

フレームアームズが戦車をカスタマイズする模型だったらここまで受けなかったろうなぁ と今思った

96 17/10/26(木)19:26:33 No.461774372

ミリオタってロボット物をミリタリーに当てはめようとするのがそもそも間違いなんだよね ロボット物は娯楽活劇だよ

97 17/10/26(木)19:26:58 No.461774486

>むしろそうやって無理矢理ロボ押し出したから廃れたのがロボアニメでは… ほとんど毎年山程量産されてるように見えるけどいつから廃れたんだろう

98 17/10/26(木)19:27:22 No.461774595

>MSを作る技術で戦車を作ればMSより強くなるっていう人よくいるけど 正直それはもう戦車じゃない別の兵器だと思う

99 17/10/26(木)19:27:35 No.461774647

>ミリオタってロボット物をミリタリーに当てはめようとするのがそもそも間違いなんだよね >ロボット物は娯楽活劇だよ 前半と後半で全く繋がってがないぞ ミリタリーだって娯楽もの一杯ある

100 17/10/26(木)19:27:37 No.461774660

>ミリオタってロボット物をミリタリーに当てはめようとするのがそもそも間違いなんだよね >ロボット物は娯楽活劇だよ ぶっちゃけそれも狭い枠に当てはめてるだけに思える 両方あっていいじゃんくらいで落ち着きたい

101 17/10/26(木)19:27:49 No.461774699

思うにMS作る技術で戦車を~をやったのがMAなのではなかろうか

102 17/10/26(木)19:28:48 No.461774911

やはりリアルロボットとスーパーロボットという区分けを生んだスパロボの罪は重い それはそれとしてマローダーじゃ駄目なんですか?

103 17/10/26(木)19:28:52 No.461774928

>砲手大丈夫なの ロボが火器を持てるような技術レベルなら当然無人砲塔だろう 現代ですら砲塔内の人員は出来ればなくしたい要素なんだから

104 17/10/26(木)19:29:10 No.461774994

ヒルドルブとかガンタンクR44とかがMSの技術で作った戦車なの

105 17/10/26(木)19:29:29 No.461775062

ここ数年で戦車の模型が売れ行き上がった理由を思うとなぁ…

106 17/10/26(木)19:30:30 No.461775281

>そんなこと言うの一体どこの世界のミリオタなんだ… >ミリオタほどメインとなる兵器が移り変わることについて詳しいはずだろうに そういうことを言うのは半可通のイメージ 世の中詳しい人ばかりではないからな

107 17/10/26(木)19:30:52 No.461775353

MSに求められる性能を戦車や戦闘機でやろうとするとあれもこれも必要になってめんどくさそう 「防衛艦隊を突破してコロニーに穴を開けたりせず侵入して制圧する」 とか宇宙戦闘機だけじゃ無理だし

108 17/10/26(木)19:30:52 No.461775354

>ここ数年で戦車の模型が売れ行き上がった理由を思うとなぁ… ガルパン効果でしょ

109 17/10/26(木)19:31:26 No.461775472

08小隊で足の間から股に対戦車砲打たれて動けなくなってパイロット大怪我で オイオイオイってなった

110 17/10/26(木)19:32:20 No.461775661

ガルパンはガルパンでフィクション盛り沢山なんだが 描写一つで許す許さないのラインが千差万別だから…

111 17/10/26(木)19:32:45 No.461775760

>MSに求められる性能を戦車や戦闘機でやろうとするとあれもこれも必要になってめんどくさそう >「防衛艦隊を突破してコロニーに穴を開けたりせず侵入して制圧する」 >とか宇宙戦闘機だけじゃ無理だし 宇宙戦闘機に腕一本でも付ければできるんじゃね?

112 17/10/26(木)19:32:55 No.461775783

>ガルパン効果でしょ つまり可愛いお姉ちゃん有りき

113 17/10/26(木)19:32:56 No.461775788

リアリティの有る空気感を求めているだけだからリアルじゃなくて良いんだけど下手に知識が有ると空気感を楽しむ前に我に返る 自分の知識を越えたリアリティとエンターテイメント性の両立を求めても得られない そこでリアルめくらになる

114 17/10/26(木)19:34:40 No.461776145

ガンタンク最強ゲーいいよね

115 17/10/26(木)19:35:42 No.461776354

>宇宙戦闘機に腕一本でも付ければできるんじゃね? まぁそういうそういう作品が皆の記憶に残らなかったのが答えではあるな

116 17/10/26(木)19:35:53 No.461776401

>宇宙戦闘機に腕一本でも付ければできるんじゃね? 了解!バルキリー採用!

117 17/10/26(木)19:35:54 No.461776411

非人型メカがたくさんでてきて人型ロボはそのうちの歩兵的役割を担当するメカの一つくらいでいいよ

118 17/10/26(木)19:36:18 No.461776498

スターフォックスとか戦車と戦闘機使ってるよね人形ロボ作れるのに

119 17/10/26(木)19:37:18 No.461776732

性能の話なのかエンタテイメント性の話なのか

120 17/10/26(木)19:37:20 No.461776746

ガンダムとかでもあるけど戦車にやられるより歩兵のロケランみたいな装備でやられる方がうn…ってなる

121 17/10/26(木)19:37:29 No.461776797

>まぁそういうそういう作品が皆の記憶に残らなかったのが答えではあるな 「」がロボを主役にしたロボアニメにしか興味ないだけで実際にはたくさんあると思う

↑Top