17/10/26(木)16:05:48 終わっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/26(木)16:05:48 No.461741306
終わってしまうの
1 17/10/26(木)16:06:19 ZXrlin/M No.461741366
終わるのなんどろめだ
2 17/10/26(木)16:06:21 No.461741370
F FTP F
3 17/10/26(木)16:07:46 No.461741538
愛用しているソフトのひとつだ
4 17/10/26(木)16:08:58 No.461741695
パス忘れて消したくても消せない
5 17/10/26(木)16:12:09 No.461742045
こいつがなくなったらどうやって生きてゆけばいいんだ!って思ったけど 気がついたらもうftp使う機会もなくなってしまった
6 17/10/26(木)16:12:24 No.461742079
お前……生きてたのか……
7 17/10/26(木)16:12:58 No.461742139
いまだに使ってる……
8 17/10/26(木)16:13:06 No.461742151
sshがあればなんでも出来る!
9 17/10/26(木)16:13:34 No.461742193
うちの業務の要榛名
10 17/10/26(木)16:13:43 No.461742206
>sshがあればなんでも出来る! なんかまだ怖い いや…無知なだけなんだけど
11 17/10/26(木)16:13:44 No.461742207
WinScpにエクスポート出来るようにするってさ
12 17/10/26(木)16:15:32 No.461742412
filezillaがあれば特には困らないので
13 17/10/26(木)16:16:34 No.461742518
まあ流石に今はもっと優れた代替がいっぱいあるしな 開発のモチベーション上がらないよな
14 17/10/26(木)16:19:33 No.461742853
だってねこのしっぽの入稿にもHPの更新にも使わないで済むようになったしなあ
15 17/10/26(木)16:20:57 No.461743017
FFFFTPの開発が望まれる
16 17/10/26(木)16:22:08 No.461743149
未だにって人はもう代替品あるし今のままで困らんし…
17 17/10/26(木)16:24:19 No.461743405
昔お世話になったけどもうwinscpしか使ってないな
18 17/10/26(木)16:24:24 No.461743413
explzhのプラグインで接続してる
19 17/10/26(木)16:25:25 No.461743518
FTP呼ばなくちゃいけない場合もタスクランナー経由になってしまった ちょうらく
20 17/10/26(木)16:25:27 No.461743524
化石サイトの更新が入ったらどうすんべ
21 17/10/26(木)16:26:41 No.461743649
これが現役ってことはmacだとまだfetchが現役だったりするのか
22 17/10/26(木)16:26:45 No.461743657
1~2年前くらいにも終わる終わる言ってなかったっけ…
23 17/10/26(木)16:29:30 No.461743975
まあ使えなくなるまで使うよ
24 17/10/26(木)16:30:51 No.461744112
MacもHigh Sierraでついにftpコマンドが無くなったと聞いた
25 17/10/26(木)16:31:34 No.461744198
そりゃsftpやftpsならともかく今素のftpは使っちゃダメよ…
26 17/10/26(木)16:32:16 No.461744272
化石みたいな仕様のHPスペース使ってるからこれがないと困る…
27 17/10/26(木)16:33:20 No.461744394
winscpでいいよね
28 17/10/26(木)16:35:39 No.461744658
平文でいいよね…
29 17/10/26(木)16:36:41 No.461744771
HPのサービスが先に終わってしまったぞい
30 17/10/26(木)16:38:41 No.461744998
これが消えたらどどんとふどうやって運営すればいいの
31 17/10/26(木)16:41:44 No.461745318
3年後にはflash死んでどどんとふ自体が使えなくなるから大丈夫
32 17/10/26(木)16:42:00 No.461745345
うちのNCのデータサーバーに加工プログラム入れる奴だ
33 17/10/26(木)16:42:08 No.461745364
色合いはそのままSSSCPになると思っていたのに…
34 17/10/26(木)16:45:22 No.461745727
今もこれ使ってるけど開発終了なだけで使えなくなるわけじゃないんでしょ?
35 17/10/26(木)16:45:41 No.461745757
このソフトないとわりとまじで困るんですけおおお
36 17/10/26(木)16:46:14 No.461745813
開発自体はだいぶ前に終了してて今ではメンテしかやってなかったと思うけど 配布も終わっちゃうの?
37 17/10/26(木)16:47:43 No.461745964
このソフト使う利点って何?
38 17/10/26(木)16:47:50 No.461745973
今更だけどFTPってもしかしてログイン情報とかも平文で送ってるの
39 17/10/26(木)16:48:21 No.461746026
そうだね
40 17/10/26(木)16:49:22 No.461746128
経路全てにおいてね
41 17/10/26(木)16:51:56 No.461746430
よくそんなもん高々10年くらい前まで使ってたな…
42 17/10/26(木)16:52:06 No.461746448
でも正直フリースポットとか野良の信用できない回線使わなけりゃ平文で困らないし…
43 17/10/26(木)16:55:10 No.461746781
そうかな…そうかも…
44 17/10/26(木)16:59:43 No.461747327
信用できる回線ってなに? 専用線とか引いてるの?
45 17/10/26(木)17:02:56 No.461747736
日本で三大キャリアの通信信用できなくなったら専用線も信用できないし…
46 17/10/26(木)17:03:49 No.461747854
どうせVPNでカプセル化してるし…
47 17/10/26(木)17:04:54 No.461747988
今時これが無いと困る人ってどんな環境にいるの
48 17/10/26(木)17:05:22 No.461748060
終わるとどうなるんだ
49 17/10/26(木)17:06:05 No.461748146
sshでポート転送してから使ってるし……あれ?
50 17/10/26(木)17:06:07 No.461748152
時代遅れが淘汰される
51 17/10/26(木)17:07:41 No.461748387
ftpdしか動いてないロートルシステムは結構ある telnetはさすがに止めてるが
52 17/10/26(木)17:18:35 No.461750067
>今時これが無いと困る人ってどんな環境にいるの 仕事で使ってる
53 17/10/26(木)17:20:29 No.461750369
うちの会社は5年くらい前までtelnetコマンド打ってる奴いた