17/10/26(木)15:03:31 序盤は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/26(木)15:03:31 Kmrp7ZRU No.461734149
序盤はたまたま上手くハマってただけで、 もしかして看板張れるような器じゃないのでは?
1 17/10/26(木)15:07:37 No.461734623
序盤どころか2回目の合宿まではかなり好きだった
2 17/10/26(木)15:08:16 No.461734702
読者が翻訳することで面白くなる漫画だったんだよ それは今でも変わらないのかもしれないけど
3 17/10/26(木)15:09:42 No.461734847
多分ストーリー考えてる人が変わってる
4 17/10/26(木)15:10:34 No.461734925
ステイン編のエピローグ辺りからうーん?ってなってきたイメージ
5 17/10/26(木)15:10:59 No.461734973
エモくするのはやたらと得意
6 17/10/26(木)15:11:21 No.461735006
インターン編入ってからはつまらないとかそういう次元じゃない
7 17/10/26(木)15:11:28 No.461735020
リアルさっていうか社会におけるヒーローのポジション辺りを描き始めてからおかしくなってきた印象 警察でいいだろ
8 17/10/26(木)15:11:37 No.461735034
編集が頑張って煽ったり下駄はかせてたじゃん それが亡くなっただけだろう
9 17/10/26(木)15:12:14 No.461735113
>もしかして看板張れるような器じゃないのでは? 看板張れる器って何? つかジャンプの看板はワンピでしょ
10 17/10/26(木)15:13:10 No.461735214
>リアルさっていうか社会におけるヒーローのポジション辺りを描き始めてからおかしくなってきた印象 テメーが気が付いてなかっただけでそれは最初から描いてるよ
11 17/10/26(木)15:13:11 No.461735219
一番酷いのは現在進行系で酷いだけでなく面白かった頃の話にまで泥ぶっかける所
12 17/10/26(木)15:13:21 No.461735240
結局居るの?内通者
13 17/10/26(木)15:13:27 No.461735249
看板だったこと…あったかな?
14 17/10/26(木)15:13:44 No.461735299
ヒーローが政府の犬でしかない時点でかっこよくなれないのでは?
15 17/10/26(木)15:13:53 No.461735318
無駄なマイナス思考の設定を考えたままに採用して身動きが取れなくなる 創作初心者の典型的な症状ですわ
16 17/10/26(木)15:13:54 No.461735322
設定の根幹に破綻があったというか デクの理想とするオールマイトが肯定した体が勝手に動くお節介を実現すると怒られる設定にしたのが悪い
17 17/10/26(木)15:14:15 No.461735361
編集が頑張って看板に仕立て上げようとしてた ってのが正しいかと
18 17/10/26(木)15:14:39 No.461735402
>テメーが気が付いてなかっただけでそれは最初から描いてるよ ワンコ辺りからのクソ設定のことじゃないの…
19 17/10/26(木)15:15:11 No.461735462
わりかし上手くて王道少年漫画チックな絵柄 ヒーロー+学園モノという題材 シナリオさえまともなら看板狙えそうな素材ではあった
20 17/10/26(木)15:15:11 No.461735463
いるだろ 猿
21 17/10/26(木)15:15:29 No.461735493
>一番酷いのは現在進行系で酷いだけでなく面白かった頃の話にまで泥ぶっかける所 私闘とインターンさえ巻き戻せばまだ戦える
22 17/10/26(木)15:15:42 No.461735515
半年くらい同じようなのが同じこといってるけどジャンプのアンケシステムと掲載順位は正直だね
23 17/10/26(木)15:16:39 No.461735606
月刊誌に移動したほうがホリーのためだと思う
24 17/10/26(木)15:17:16 No.461735672
アニメはいっぱいやってるし ヒロアカより長くアニメやってるのワンピ銀魂ハイキューワートリソーマくらいでは
25 17/10/26(木)15:18:02 No.461735736
>オールマイトが肯定した体が勝手に動くお節介を実現すると怒られる これがあるのに学校に媚びてヒーローになろうとする時点でかっこ悪い その精神が大事なら学歴とか就職気にせずに勝手に自警活動だけしてればいいんじゃないのってなる
26 17/10/26(木)15:18:08 No.461735747
>原作付けた方がホリーのためだと思う
27 17/10/26(木)15:18:38 No.461735789
今の話隔月で見せられたら余計につらいと思う 休載明けでぶち壊す個性が毎回発動しかねないし
28 17/10/26(木)15:18:42 No.461735798
スレ「」の脳内ではそうなんだろうなあ
29 17/10/26(木)15:19:10 No.461735843
>月刊誌に移動したほうがホリーのためだと思う 良くも悪くも月刊でじっくり読むより週刊の勢いで読む漫画かなと思う 最近は勢いで流せないくらいの破綻のせいでどうにもならなくなってるけど
30 17/10/26(木)15:19:31 No.461735892
ヒロアカのスレって「俺がシナリオ考えた方が100倍マシ」みたいな脳の人がたくさん集まるね
31 17/10/26(木)15:19:35 No.461735908
もうIDでてるしこの閾値のガバり具合は糞虫だろ
32 17/10/26(木)15:19:40 No.461735918
売り上げで語れよ!
33 17/10/26(木)15:19:57 No.461735952
原作というか設定考証だな これこのままだとおかしくなりません?って言える人がいるだけで今の惨状の大半は阻止できた
34 17/10/26(木)15:20:25 No.461736013
そうだよな今も大人気漫画だしここでもみんな楽しく語ってるしな 俺も毎週次の展開が気になって仕方ないもん
35 17/10/26(木)15:20:36 No.461736035
>月刊誌に移動したほうがホリーのためだと思う ジャンプスクエアの現状見る限り月刊なら面白い話が書けるなんてのはとんだ勘違いだってわかりそうなもんだけどな WJからスクエアに活躍の場を移した人で週刊誌時代以上の実績を出してる人が何人いるよ
36 17/10/26(木)15:20:43 No.461736051
>原作というか設定考証だな >これこのままだとおかしくなりません?って言える人がいるだけで今の惨状の大半は阻止できた すまっしゅが打ち切られたのってもしや…
37 17/10/26(木)15:20:50 No.461736072
どんな作品でもつまらないターンはあるけどそれまでの面白い話が否定されるようなことはないもんな…
38 17/10/26(木)15:21:14 No.461736109
>そうだよな今も大人気漫画だしここでもみんな楽しく語ってるしな >俺も毎週次の展開が気になって仕方ないもん 再来週休載らしいぞ
39 17/10/26(木)15:21:28 No.461736138
こんなシナリオ書けないよ
40 17/10/26(木)15:22:05 No.461736209
今日はこういう台本か
41 17/10/26(木)15:22:25 No.461736244
>再来週休載らしいぞ 本当にインターン編でアニメ終わるまで引っ張りそうな気がしてきたよ… ワクワクするね
42 17/10/26(木)15:22:29 No.461736250
犬と猿が出たからあとは雉だな
43 17/10/26(木)15:24:13 No.461736424
>編集が頑張って看板に仕立て上げようとしてた >ってのが正しいかと 連載開始三ヶ月目くらいだったもんな岸影様との対談 確かにあの頃面白かったけど見切り発車感もあった
44 17/10/26(木)15:24:59 No.461736493
新世代王道ってキャッチコピーはどうかしたほうがいいとおもう
45 17/10/26(木)15:25:31 No.461736545
台本て何?
46 17/10/26(木)15:25:34 No.461736551
おっ頑張ってんな糞虫小僧
47 17/10/26(木)15:25:50 No.461736579
元々打ち切り作家なので メッキが剥がれた感
48 17/10/26(木)15:25:51 No.461736581
好みとかはあれど王道ではないよね
49 17/10/26(木)15:25:59 No.461736589
>ヒロアカのスレって「俺がシナリオ考えた方が100倍マシ」みたいな脳の人がたくさん集まるね そんなレスがどこに…?
50 17/10/26(木)15:26:19 No.461736622
かっちゃん大嫌いじゃなく大好きにデクがブレれたせいで 最初にオールマイトに見初められたマジいいシーンの感動がクソホモナードムーブになってぶっこわれたの酷い
51 17/10/26(木)15:26:47 No.461736679
ヒロアカはナルトの後継者だぞ 口を慎め
52 17/10/26(木)15:26:48 No.461736680
USJ体育祭までは王道だったと思う
53 17/10/26(木)15:27:42 No.461736770
>ヒロアカはナルトの後継者だぞ >口を慎め 角材が足りない
54 17/10/26(木)15:27:50 No.461736779
USJで手マンが襲撃してきたときはこの漫画面白え!ってなってたよ イレ先もオールマイトもあの時は頼れるかっこいい大人だったし… 体育祭あたりから何かがおかしくなってきた…
55 17/10/26(木)15:27:57 No.461736789
マスキュラー戦に作者自らクソぶっかけるとかもう自殺願望あるとしか思えん
56 17/10/26(木)15:27:57 No.461736791
>>ヒロアカのスレって「俺がシナリオ考えた方が100倍マシ」みたいな脳の人がたくさん集まるね >そんなレスがどこに…? 1億%のヒロアカとか面白すぎて頭おかしくなりそう…
57 17/10/26(木)15:28:02 No.461736798
動物園だって打ち切りなのになんでか 「バジルが打ち切られたのは編集のせいなんですよ」 とかインタビューで言うホリー というか過去のインタビューとか見てもかなりあれなのおおいよね
58 17/10/26(木)15:28:08 No.461736815
>元々打ち切り作家なので >メッキが剥がれた感 それを言ったら現連載陣の半分近くが打ち切り作家だし…
59 17/10/26(木)15:28:16 No.461736833
いじめられっ子がいじめっ子のこと好きなのは王道どうのとか以前にようわからん
60 17/10/26(木)15:29:04 No.461736912
>再来週休載らしいぞ 流石に嘘だよね もう限界じゃん
61 17/10/26(木)15:29:05 No.461736913
サー以外は今も許してるよ
62 17/10/26(木)15:29:23 No.461736952
>いじめられっ子がいじめっ子のこと好きなのは王道どうのとか以前にようわからん それが理解できないのはいじめを引きずってるしょうもないいじめられっ子だけだと前に諭されたぞ
63 17/10/26(木)15:29:25 No.461736957
打ち切り経験してない作者なんてそれこそ稀だ
64 17/10/26(木)15:29:27 No.461736964
自分はこれに関しては編集仕事しろよって思ってる ちゃんと打ち合わせとか校正とかしなよ…
65 17/10/26(木)15:30:01 No.461737030
ホリーは週刊連載に向いてない
66 17/10/26(木)15:30:11 No.461737053
アニメから入ろうと思ったけど1話見たらそれで満足しちゃった
67 17/10/26(木)15:30:15 No.461737058
>いじめられっ子がいじめっ子のこと好きなのは王道どうのとか以前にようわからん 想像できなくはないけど心理学的に名前がついてそうな現象だなーと思う
68 17/10/26(木)15:30:37 No.461737099
妙な文章書くセンスと主人公が重ホモなのはナルトの後継者って感じするけどそれ以外は別に…
69 17/10/26(木)15:30:43 No.461737118
まともに話したことないのについてくるデクを追い払ってただけだからいじめでもないのかもしれんね 中学になるとノートまでとってくるし
70 17/10/26(木)15:30:45 No.461737126
いつものキービジュでわざわざ読点入り疑問符終わりってのがもう
71 17/10/26(木)15:31:02 No.461737161
>想像できなくはないけど心理学的に名前がついてそうな現象だなーと思う DVともまた違うな
72 17/10/26(木)15:31:09 No.461737174
最高のヒーロー目指す奴がかっちゃん諭すどころかリスペクトするのおかしいよ
73 17/10/26(木)15:31:14 No.461737186
アカデミアってタイトルについてるのに 学校が何も教えてくれないとか補強していくのは何を思ってるのかさっぱりだよ クラスメイトも出ないし…
74 17/10/26(木)15:31:26 No.461737217
>ホリーは週刊連載に向いてない むしろ読者が流し読みしてくれるから週刊に向いてるタイプだと思うぞ
75 17/10/26(木)15:31:46 No.461737256
>元々打ち切り作家なので >メッキが剥がれた感 適当すぎるだろ もうちょっと浮かないよう頭使え
76 17/10/26(木)15:31:54 No.461737270
自分の学生時代はろくなもんじゃなかったみたいなことインタビューで言ってたし 学校要素描けないのは仕方ないよ・・・
77 17/10/26(木)15:31:54 No.461737271
世界観固めるタイプっぽいしジャンプ向きじゃないのかなとは思う
78 17/10/26(木)15:31:55 No.461737273
>>元々打ち切り作家なので >>メッキが剥がれた感 >それを言ったら現連載陣の半分近くが打ち切り作家だし… 相変わらずガバガバの糞虫の叩き設定とか取り合うだけ無駄よ
79 17/10/26(木)15:32:27 No.461737340
>>>元々打ち切り作家なので >>>メッキが剥がれた感 >>それを言ったら現連載陣の半分近くが打ち切り作家だし… >相変わらずガバガバの糞虫の叩き設定とか取り合うだけ無駄よ 赤ちゃん小僧なにやってんの?
80 17/10/26(木)15:32:38 No.461737365
採れたて天然物の第三世界の長井
81 17/10/26(木)15:32:37 No.461737366
>それを言ったら現連載陣の半分近くが打ち切り作家だし… >打ち切り経験してない作者なんてそれこそ稀だ 現在打ち切り作家が書いてる漫画はブラクロ・斎木・ヒロアカ・リコピン・ハイキュー・ゆらぎ・ソーマか
82 17/10/26(木)15:32:42 No.461737374
糞虫云々は魔除けスレから出てこないで
83 17/10/26(木)15:33:14 No.461737432
>世界観固めるタイプっぽいし そうかな… そうかも…
84 17/10/26(木)15:33:16 No.461737440
時間系の能力なんて難しいことはわかりきってるのになんでもうちょっと準備しなかったのかね
85 17/10/26(木)15:33:28 No.461737463
ノート爆破とワンチャンダイブはどうかと思うけど真面目に受験しようとしてる傍で記念受験をアピールされたら多少邪険にされるのはしょうがないと思う
86 17/10/26(木)15:33:41 No.461737489
ナルトは週刊にしてはめっちゃ構成を練ってたと思うから 根本的にヒロアカとは違うと思う
87 17/10/26(木)15:33:58 No.461737514
>自分はこれに関しては編集仕事しろよって思ってる >ちゃんと打ち合わせとか校正とかしなよ… 何回くらい編集変わってるのかね 人によってはちゃんとある程度軌道修正出来てたのかまるっきり誰の言うことも聞かないのか分からんけど
88 17/10/26(木)15:33:58 No.461737517
タイバニもそうだけどそもそも金貰って活動する職業ヒーローって設定が食い合わせ悪いのでは……?
89 17/10/26(木)15:34:03 No.461737535
小僧はいい加減小僧使わない浮きっぷり改めるつもりないのかな それとも浮いてもいいから絶対使いたくないのかな
90 17/10/26(木)15:34:05 No.461737540
>むしろ読者が流し読みしてくれるから週刊に向いてるタイプだと思うぞ 話がボロボロどころか最近休載ばかりするし…
91 17/10/26(木)15:34:17 No.461737558
>糞虫云々は魔除けスレから出てこないで こういうこというのが糞虫 いやスレ立て自体がすでに怪しいが 普段よりあんまりにうんこつくの早い
92 17/10/26(木)15:34:21 No.461737566
ヒロアカスレも魔除けの一種だと思ってた
93 17/10/26(木)15:34:32 No.461737590
>ノート爆破とワンチャンダイブはどうかと思うけど真面目に受験しようとしてる傍で記念受験をアピールされたら多少邪険にされるのはしょうがないと思う かっちゃんが被害者だと言う気はないけど その辺気に障ることはまあわかる というか折れてたからってデクが何もしてないってのいらなかったよねって
94 17/10/26(木)15:34:44 No.461737619
>>糞虫云々は魔除けスレから出てこないで >こういうこというのが糞虫 >いやスレ立て自体がすでに怪しいが >普段よりあんまりにうんこつくの早い なんで意味分らない自演してるの小僧
95 17/10/26(木)15:34:47 No.461737627
>糞虫云々は魔除けスレから出てこないで なんで小僧つけないの?
96 17/10/26(木)15:34:57 No.461737644
>ヒロアカスレも魔除けの一種だと思ってた あいつが立てるのが結構混じってる
97 17/10/26(木)15:35:59 No.461737766
>タイバニもそうだけどそもそも金貰って活動する職業ヒーローって設定が食い合わせ悪いのでは……? 歩合制の人気商売に警察が治安維持を丸投げしてるって世界観は狂ってるとしか言いようがない
98 17/10/26(木)15:36:12 No.461737793
IDが即効でたら糞虫小僧だ だからdelいれとけ
99 17/10/26(木)15:36:32 No.461737827
>タイバニもそうだけどそもそも金貰って活動する職業ヒーローって設定が食い合わせ悪いのでは……? あれはメディアに黒幕がいるってところまで理由づけは出来てたから… こっちのヒーローと警察組織の腐りっぷりが回収される日はくるんだろうか
100 17/10/26(木)15:37:07 No.461737899
>IDが即効でたら糞虫小僧だ >だからdelいれとけ >いやスレ立て自体がすでに怪しいが >普段よりあんまりにうんこつくの早い
101 17/10/26(木)15:37:32 No.461737941
>歩合制の人気商売に警察が治安維持を丸投げしてるって世界観は狂ってるとしか言いようがない ヴィジランテだと個性持ちの犯罪者をヒーローが来るまでポリスが囲んでたりしてたし…
102 17/10/26(木)15:37:39 No.461737950
個性社会の到来とともに警察は滅びました!でいいのになぜ敵受け取り係に…
103 17/10/26(木)15:37:55 No.461737989
>タイバニもそうだけどそもそも金貰って活動する職業ヒーローって設定が食い合わせ悪いのでは……? それは設定の作り込み次第だからそこまでざっくりしたそもそも論はあんまり意味ないだろ ていうかタイバニは作劇にイマイチな部分はあったけど設定と物語はちゃんと噛み合ってたと思う
104 17/10/26(木)15:38:03 No.461738010
筋繊維戦までは本当に好きだったよ…
105 17/10/26(木)15:38:28 No.461738061
タイバニは能力者が少数な社会だからエリートとしてヒーローが居るのもわかるけど
106 17/10/26(木)15:38:59 No.461738115
来週100%でオバホぶちのめしてインターン終了だよ…多分…
107 17/10/26(木)15:39:22 No.461738154
>タイバニは能力者が少数な社会だからエリートとしてヒーローが居るのもわかるけど あっちは能力者の地位向上的な側面もあるからな
108 17/10/26(木)15:39:53 No.461738207
手マンも最初は不気味で強大な敵としての風格あったよね…
109 17/10/26(木)15:39:56 No.461738217
>来週100%でオバホぶちのめしてインターン終了だよ…多分… そうなったら本当にうれしい サーはもう休ませてやってくれ
110 17/10/26(木)15:40:04 No.461738237
>タイバニは能力者が少数な社会だからエリートとしてヒーローが居るのもわかるけど 能力者結構いるよただそのほとんどが中学のデクのクラスメイト以下の能力しか持ってない
111 17/10/26(木)15:40:07 No.461738245
つーか法整備が間に合わない初期に警察は個性を使うのを禁止したとかならまだしも 個性発現して最低でも100年近くは経ってるのになんでここ十数年で個性が発現した みたいな社会情勢なの
112 17/10/26(木)15:40:12 No.461738258
>筋繊維戦までは本当に好きだったよ… コンプレスされてかっちゃん返せよモードになるまではデクの軍師的なポジションもうまく見せられていたと思う
113 17/10/26(木)15:40:23 No.461738283
>タイバニは能力者が少数な社会だからエリートとしてヒーローが居るのもわかるけど こっちは人類の八割とか能力者だし しかも能力抜きの身体能力がおかしすぎる
114 17/10/26(木)15:40:47 No.461738332
su2078247.png 黎明期から全く進歩してない警察
115 17/10/26(木)15:41:03 No.461738355
>手マンも最初は不気味で強大な敵としての風格あったよね… USJの登場シーンは読み返すたびにヒッってなってた
116 17/10/26(木)15:42:01 No.461738457
>歩合制の人気商売に警察が治安維持を丸投げしてるって世界観は狂ってるとしか言いようがない 治安維持自体は普通に警察がしてるぞ ヴィランに個性で対抗することをヒーローに委任してるけど
117 17/10/26(木)15:42:06 No.461738465
おじいちゃん世代は能力使える人希少で法整備追いついてないで良かったね
118 17/10/26(木)15:42:40 No.461738535
>こっちは人類の八割とか能力者だし >しかも能力抜きの身体能力がおかしすぎる みんな個性持ちなのにヒーロー以外は公然と使えない個性抑圧社会だしなんかヒーローが特権階級みたいになってる
119 17/10/26(木)15:42:54 No.461738568
マスキュラーとムーンフィッシュをあんな所で失ってしまったのは大きすぎる損失だと思う 今の連合マジでロクな奴残ってなくない…?めっちゃ弱そう…
120 17/10/26(木)15:43:16 No.461738614
>しかも能力抜きの身体能力がおかしすぎる 下手に個性使うより身体鍛えた方が何とかなりそうなのいいよね…
121 17/10/26(木)15:43:17 No.461738619
>つーか法整備が間に合わない初期に警察は個性を使うのを禁止したとかならまだしも >個性発現して最低でも100年近くは経ってるのになんでここ十数年で個性が発現した >みたいな社会情勢なの その辺でっち上げる妄想楽しいよね ヒーローが人気になりかつ既得権益化して時代の流れを押しとどめてるとか
122 17/10/26(木)15:43:37 No.461738656
>今の連合マジでロクな奴残ってなくない…?めっちゃ弱そう… トゥワイスがアプデで超絶強化されたので 黒霧も含めればまだ行ける
123 17/10/26(木)15:43:39 No.461738663
>治安維持自体は普通に警察がしてるぞ >ヴィランに個性で対抗することをヒーローに委任してるけど 個性犯罪どっかんどっかん起こってるみたいだしそろそろヒーローを警察組織の中に編入してもいいんでない?
124 17/10/26(木)15:43:53 No.461738693
前まではデクは頑張るけどボロボロになって結局は轟くんやマイトだったり別ヒーローがしめてたけど デクが一人で頑張り始めてから…こう… 主人公向いてない…?
125 17/10/26(木)15:44:00 No.461738703
最初はだれでも主役になれる世界として描いてるもんだと その中で脱落者になってしまった僕が這い上がる話でさ…
126 17/10/26(木)15:44:11 No.461738724
>つーか法整備が間に合わない初期に警察は個性を使うのを禁止したとかならまだしも >個性発現して最低でも100年近くは経ってるのになんでここ十数年で個性が発現した >みたいな社会情勢なの 個性が初めて発見されてから人類のほとんどが個性持ちになるまで長い時間がかかったんじゃないの
127 17/10/26(木)15:44:57 No.461738812
>マスキュラーとムーンフィッシュをあんな所で失ってしまったのは大きすぎる損失だと思う >今の連合マジでロクな奴残ってなくない…?めっちゃ弱そう… 能力的にはまだ強い奴ら残ってっけど敵としての怖さが残ってる奴ほぼ居ないよね
128 17/10/26(木)15:45:58 No.461738917
>ヒーローが人気になりかつ既得権益化して時代の流れを押しとどめてるとか 現実でも統廃合すべき資格職が利益団体化して潰せなくなってたりするからある意味リアルではあるけどおそらくそういうリアルさはホリーの求めるところではないだろうな…
129 17/10/26(木)15:45:59 No.461738919
>デクが一人で頑張り始めてから…こう… >主人公向いてない…? まず本来なら未だに二割の力出すと体が保たないとかいう未熟者だから そんなのを一応最上位の戦いで活躍させようとしたら歪みもするわ
130 17/10/26(木)15:46:22 No.461738958
ヒーローっていうのはただの職業名
131 17/10/26(木)15:46:39 No.461738995
黒霧トガトゥワイスコンプレスがチート過ぎて 世界最凶級マフィアの精鋭暗殺部隊って名乗っても充分許されるレベル なんでオールマイト暗殺しないんだよ
132 17/10/26(木)15:47:27 No.461739093
一般的な能力バトルものとは能力者と非能力者の人口比が逆っていうのが世界観のキモなのに 能力者だらけの社会はどんな世界かをシミュレートできないまま発想ありきで始めちゃったのが一番大きな問題だと思う
133 17/10/26(木)15:47:28 No.461739097
>最初はだれでも主役になれる世界として描いてるもんだと >その中で脱落者になってしまった僕が這い上がる話でさ… OFA正当後継者としての自覚が行き過ぎて僕を狂わせてしまってる感ある 焚き付けたとしのりも悪いんだけど
134 17/10/26(木)15:48:24 No.461739200
真面目に語ると殺伐とするからそろそろタフが必要だ
135 17/10/26(木)15:48:49 No.461739254
OFAvsAFOまでは楽しく読めてた 最近だと100%はかっこよかったけど過程がぐだぐだでうn
136 17/10/26(木)15:48:51 No.461739260
今からでもデクが魅力のある主人公になれば大抵の問題は重箱の隅になるからへーきへーき
137 17/10/26(木)15:49:04 No.461739285
またこうステインの時にも言われてたけど ミリオとかも無個性にした上で超強いとかにしたもんだから 余計にデクは本編開始前何してたんだよって マイトにはなれなくても人を救うヒーローにはなれるだろう
138 17/10/26(木)15:49:09 No.461739296
そしてそんな数々の障害を乗り越えて作られたほぼ異能力者世界のバトル漫画だけどやってることは筋肉パンチバトルと触られたら負けな鬼ごっこ
139 17/10/26(木)15:49:43 No.461739367
>真面目に語ると殺伐とするからそろそろタフが必要だ 鬼龍的なポジションの人を出せば皆和やかになれそう
140 17/10/26(木)15:49:49 No.461739378
>真面目に語ると殺伐とするからそろそろタフが必要だ なにっ
141 17/10/26(木)15:50:37 No.461739456
>鬼龍的なポジションの人を出せば皆和やかになれそう デクの様子を見に来るおじさん!(弱き者)
142 17/10/26(木)15:50:48 No.461739484
あの世界の歪みの一つな雄英に主人公入れて雄英を持ち上げさせたらダメだと思う…
143 17/10/26(木)15:51:21 No.461739555
一般人襲うヴィランって今まで居たっけ? ヒーローが居なくなればそれでよくない?
144 17/10/26(木)15:51:54 No.461739619
>マイトにはなれなくても人を救うヒーローにはなれるだろう デクは人を救いたいんじゃなくオールマイトになりたいからね…
145 17/10/26(木)15:52:20 No.461739669
>今からでもデクが魅力のある主人公になれば大抵の問題は重箱の隅になるからへーきへーき 随分と高いハードルに向けてプルスウルトラしろとおっしゃる…
146 17/10/26(木)15:52:40 No.461739702
>一般人襲うヴィランって今まで居たっけ? >ヒーローが居なくなればそれでよくない? 一話から出てるよ
147 17/10/26(木)15:52:46 No.461739707
オールマイトの救助動画1万回見て顔真似は習得したけど要救助者への対応は覚えてないヒーロー志望の男だぞ
148 17/10/26(木)15:52:47 No.461739709
UA今の所コネ作り以外クソの役にも立たなすぎて流石にどうよってなる
149 17/10/26(木)15:52:53 No.461739720
>マイトにはなれなくても人を救うヒーローにはなれるだろう ヒーローになりたいんじゃなくてオールマイトになりたいからって考察がピッタリ当てはまるのがこう…
150 17/10/26(木)15:53:04 No.461739741
>余計にデクは本編開始前何してたんだよって >マイトにはなれなくても人を救うヒーローにはなれるだろう なぜ僕はあんな無駄な時間をって言わせれば良かったのかな
151 17/10/26(木)15:53:12 No.461739761
>UA今の所コネ作り以外クソの役にも立たなすぎて流石にどうよってなる ただの学閥だからそれはそれで生々しい…
152 17/10/26(木)15:53:51 No.461739829
インターンで過去が照らされたがそれを加味してもインターンでのデクの堕ちっぷりが酷い…
153 17/10/26(木)15:53:54 No.461739836
無個性でもヒーローやれるってステイン作ったおっさんが言ってた
154 17/10/26(木)15:54:12 No.461739878
>UA今の所コネ作り以外クソの役にも立たなすぎて流石にどうよってなる 良い所にコネ作ってさっさと出て行けってスタンスなんだろう それはそれで正解かもしれない
155 17/10/26(木)15:54:31 No.461739914
結局のところ僕はオールマイトになりたいだけだから 親の個性を受け継いでも「こんな微妙な個性じゃヒーローになれないよ」ってなりそう
156 17/10/26(木)15:54:37 No.461739924
学閥とコネ使って学ばないとヒーロー業成り立たないのいいよね… 腐敗しきってるわアイツ
157 17/10/26(木)15:55:31 No.461740024
>良い所にコネ作ってさっさと出て行けってスタンスなんだろう >それはそれで正解かもしれない 大学とか院ならそれでいいんだろうけど…
158 17/10/26(木)15:55:49 No.461740059
>結局のところ僕はオールマイトになりたいだけだから >親の個性を受け継いでも「こんな微妙な個性じゃヒーローになれないよ」ってなりそう 個性がないからこそ圧倒的な力に惚れたのもあると思うので 個性ある人生ならもうちょっと考え方変わってたはず でもホリーが親だからどうあがいてもデクだった気もする
159 17/10/26(木)15:55:53 No.461740066
無個性ナードなりの個人的な頑張りが全然足りなかったでも良いんだよ頑張ってて欲しかった 動画一万回でもなくヒーロー追っかけノートでもなく
160 17/10/26(木)15:55:58 No.461740076
雄英は校長をもっと凄い人にしといたほうがよかったと思う 頭がちょっといいだけのネズミって…
161 17/10/26(木)15:56:03 No.461740086
学ぶ為に入った筈じゃねえのかよ! コネ作りだけかよ!
162 17/10/26(木)15:56:28 No.461740137
>UA今の所コネ作り以外クソの役にも立たなすぎて流石にどうよってなる こういう少年漫画としてアレなとこだけ妙にリアリティある
163 17/10/26(木)15:56:29 No.461740142
>結局のところ僕はオールマイトになりたいだけだから >親の個性を受け継いでも「こんな微妙な個性じゃヒーローになれないよ」ってなりそう 現状見ると雑魚個性でも諦めてそうだよなあ
164 17/10/26(木)15:57:14 No.461740240
でもオールマイトになりたいが本心だとしたらかっちゃんに粘着してるのはおかしい気がする
165 17/10/26(木)15:57:15 No.461740242
ネズミ校長とかワンコ署長とか動物モチーフがことごとく無能なのは先生動物嫌いなの?
166 17/10/26(木)15:57:23 No.461740264
本来は無個性のまま知恵を使って戦う話になるんじゃなかったっけ それじゃ地味すぎるって編集の判断からOFAの設定ができたとかなんとか
167 17/10/26(木)15:57:37 No.461740301
>結局のところ僕はオールマイトになりたいだけだから >親の個性を受け継いでも「こんな微妙な個性じゃヒーローになれないよ」ってなりそう 無個性に戻ったらどういう道を模索するかはすごい気になる 折よく上位互換の後継者候補も現れてるわけだしタイミング的にはちょうどいい
168 17/10/26(木)15:57:57 No.461740340
僕はもっと海岸掃除しててくれ
169 17/10/26(木)15:58:02 No.461740353
あれは○○ヒーロー○○!彼の個性は○○で~♪ みたいなオタクシーン挟めばナード設定もまあ納得なんだけど 地方のマイナーヒーロー発言
170 17/10/26(木)15:58:14 No.461740368
>学ぶ為に入った筈じゃねえのかよ! >コネ作りだけかよ! 偉大なヒーローになるには雄英卒業してないとダメなんだぞ
171 17/10/26(木)15:58:17 No.461740372
>学ぶ為に入った筈じゃねえのかよ! >コネ作りだけかよ! 何を学ばせてくれるのここ
172 17/10/26(木)15:58:19 No.461740378
>でもオールマイトになりたいが本心だとしたらかっちゃんに粘着してるのはおかしい気がする 目指すヒーローがオールマイト心のヒーローはかっちゃん何も問題ない
173 17/10/26(木)15:58:21 No.461740385
>ネズミ校長とかワンコ署長とか動物モチーフがことごとく無能なのは先生動物嫌いなの? そりゃあ黒星を一個付けた原因なんだ好きになろうはずもない
174 17/10/26(木)15:58:37 No.461740418
>でもオールマイトになりたいが本心だとしたらかっちゃんに粘着してるのはおかしい気がする オールマイトの地位権力賞賛が欲しいでブレてない かっちゃんになりたいのは性格とかそんなの
175 17/10/26(木)15:59:04 No.461740482
>そりゃあ黒星を一個付けた原因なんだ好きになろうはずもない シャチの人も扱い悪かったなそういや
176 17/10/26(木)15:59:09 No.461740491
悪い意味でコミュ障にわかオタクって感じ
177 17/10/26(木)15:59:28 No.461740524
>でもオールマイトになりたいが本心だとしたらかっちゃんに粘着してるのはおかしい気がする 何でもできる絶対的なヒーローであるオールマイトが遠い存在すぎて 身近な何でもできる絶対的な存在としてかっちゃんを見てたと考えるとしっくりくる
178 17/10/26(木)15:59:34 No.461740538
でもデクは十分努力してると思うんだ どうしてこうも受け入れられないんだ
179 17/10/26(木)15:59:41 No.461740557
>何を学ばせてくれるのここ 世渡り
180 17/10/26(木)15:59:42 No.461740558
デクの理想のヒーローってパワーマイトの性格かっちゃんって事? うっわぁ…
181 17/10/26(木)16:00:16 No.461740637
すごいと思った奴一くくりで樹木マンの技とか飯田くんの蹴りもコピーしてるのは忘れないであげて
182 17/10/26(木)16:00:25 No.461740657
別にコネ作る学園にしたかったわけじゃなくて学校を描くのがへたくそなせいでコネ作るくらいしか使えないんじゃねえと思われてるところが最高にKOOL
183 17/10/26(木)16:00:35 No.461740673
>雄英は校長をもっと凄い人にしといたほうがよかったと思う >頭がちょっといいだけのネズミって… 人間に虐められてたせいで些細なことで嗜虐スイッチが入るらしいな
184 17/10/26(木)16:00:37 No.461740678
無個性路線の方も「ライターを使うと火が出るぞ!」レベルの話だと聞いた 本当かはしらない
185 17/10/26(木)16:00:58 No.461740724
>目指すヒーローがオールマイト心のヒーローはかっちゃん何も問題ない オールマイトの外面だけに憧れるファンだからな
186 17/10/26(木)16:01:02 No.461740735
オールマイトになりたいってのはとしのりみたいに安心させられる男になりたいってより その立場に成り代わりたいって理由で言ってるように見える というのは穿ち過ぎかもだけど そうでもないとなんでお前努力してなかったんだよって
187 17/10/26(木)16:01:39 No.461740819
学校は日本だと作者も読者も平等に経験するしイベント多いから 作劇舞台として優秀なんだけどな本来
188 17/10/26(木)16:01:59 No.461740862
>でもデクは十分努力してると思うんだ >どうしてこうも受け入れられないんだ 空回ってるというか こんな事してちゃ駄目だとかそんな台詞の多さに反して実績が付いて行ってないというか
189 17/10/26(木)16:02:07 No.461740878
ファンブック書き下ろしの短編で授業の描写もあるんだけどそういう日常こそ本編でやっとくべきよね
190 17/10/26(木)16:02:18 No.461740901
>無個性路線の方も「ライターを使うと火が出るぞ!」レベルの話だと聞いた ガジェットを使って個性があるフリをするってキャラだったかな 今のぶっ放しマンより遥かにIQが求められる設定である
191 17/10/26(木)16:02:46 No.461740955
>ファンブック書き下ろしの短編で授業の描写もあるんだけどそういう日常こそ本編でやっとくべきよね すまっしゅに活力を吸われてしまってな…
192 17/10/26(木)16:02:48 No.461740956
アカデミア要素微妙だなあヴィランと戦ってたほうが面白いや ってずっと思ってたけどインターン編でそれも言えなくなってしまった
193 17/10/26(木)16:02:53 No.461740962
鍛えても現実的な身体能力が上限の世界と違ってサーみたいな超人になれる世界だから擁護できねえ
194 17/10/26(木)16:03:01 No.461740979
ホリーが社会経験ないから編集の指示で学校にしたらしいけど学校の経験も不足してたね
195 17/10/26(木)16:03:10 No.461740999
>でもデクは十分努力してると思うんだ >どうしてこうも受け入れられないんだ よくその仕上がりで現場に来ようと思うなが大半の感想だと思う でそんなデクを現場に出すための理由付けで次元が歪んでるし
196 17/10/26(木)16:04:17 No.461741132
何ていうか同業としての憧れじゃなくてファンとしての憧れと言うか… ヒカキンに憧れたからヒカキンになりたいです!(金と賞賛が欲しい)で止まってる小学生みたいな
197 17/10/26(木)16:04:30 No.461741161
AFO決戦まではなんかたまに変なこと言われつつすごい好きだったよ そこで一旦熱引いて戻らないつらい
198 17/10/26(木)16:04:51 No.461741207
>鍛えても現実的な身体能力が上限の世界と違ってサーみたいな超人になれる世界だから擁護できねえ なんでこういちいちサーの存在は厄介なんだろう…
199 17/10/26(木)16:04:52 No.461741209
努力にエンタメ性なんてないとマシリトが言ってる大事なのはそこからどう友情や勝利に結びつけるかだ
200 17/10/26(木)16:05:11 No.461741242
もうちょっとその個性を持って生きてきたとバックボーン感じられるキャラが出てほしい…
201 17/10/26(木)16:05:15 No.461741250
今ふとヒでヒロアカで検索したら 最近のヒロアカ面白すぎとかヒロアカアツい!って言ってるしウケてるのでは?
202 17/10/26(木)16:05:56 No.461741326
ここもヒロアカ面白いって言ってるじゃん
203 17/10/26(木)16:06:44 No.461741412
少数に面白いとか言われてもしょうがないだろ
204 17/10/26(木)16:06:45 No.461741417
>でそんなデクを現場に出すための理由付けで次元が歪んでるし OFAの継承システムを知ってるサーが個性破壊弾を撃たれる可能性のあるヤクザ本拠地への突入を許したのはなんでだろう…と未だに思う
205 17/10/26(木)16:06:54 No.461741435
サーはデクが主人公として乗り越えなきゃいけない障害というかハードルの設定なんだろうけど このハードルめっちゃ高い上にむちゃくちゃ頑丈
206 17/10/26(木)16:06:56 No.461741439
エリちゃん装備品にしたまま戦うのかな…100%で逃げるならともかく保護対象装備したまま戦い始めたらオールマイトごっこやりたかっただけになっちまう
207 17/10/26(木)16:07:12 No.461741474
単体の話としてみれば全然面白いよ 過去の繋がりとかは無視して割りきったらかっこいいシーンはガンガン入ってる 考察しすぎるとダメなタイプ
208 17/10/26(木)16:07:23 No.461741496
ある意味面白い
209 17/10/26(木)16:07:24 No.461741497
>何ていうか同業としての憧れじゃなくてファンとしての憧れと言うか… >ヒカキンに憧れたからヒカキンになりたいです!(金と賞賛が欲しい)で止まってる小学生みたいな 声優目指してますとか言ってる学生なんかもそんなもんじゃん?
210 17/10/26(木)16:07:56 No.461741557
毎週激アツ展開だしな 猿バレが事実だったのには震えたよ
211 17/10/26(木)16:08:21 No.461741620
>単体の話としてみれば全然面白いよ >過去の繋がりとかは無視して割りきったらかっこいいシーンはガンガン入ってる >考察しすぎるとダメなタイプ 一話内で矛盾してるんだけど…
212 17/10/26(木)16:08:26 No.461741632
例え漫画が熱く面白くなっても デクを好きになることはないだろうなって
213 17/10/26(木)16:08:29 No.461741635
>なんでこういちいちサーの存在は厄介なんだろう… 予知ですべてのストーリーの改善可能性を封じてる感すらある
214 17/10/26(木)16:08:30 No.461741637
来週はイレ先を吸収したオバホが周囲のヒーロー全ての個性を打ち消すけど目にも留まらぬ速さで動くデクを消せずに負けるよ ごめん嘘バレだよ
215 17/10/26(木)16:08:40 No.461741651
>サーはデクが主人公として乗り越えなきゃいけない障害というかハードルの設定なんだろうけど >このハードルめっちゃ高い上にむちゃくちゃ頑丈 そもそもハードルですらないよ マイトとデクがちゃんと交流して信頼関係結んでたら起きてない問題
216 17/10/26(木)16:09:06 No.461741713
引き合いに出すのはどうかと思うけど ヴィジランテのおっさんみたいに個性持ちの相手の油断や慢心狙って無個性が勝つならまだ分かるんだよ サーみたいに単なる筋力で圧倒しちまうとそもそも無個性であることのマイナスが失せるんだよ そしてそれは最初のデクを下げるだけなんだよ
217 17/10/26(木)16:09:23 No.461741745
>今ふとヒでヒロアカで検索したら >最近のヒロアカ面白すぎとかヒロアカアツい!って言ってるしウケてるのでは? ヒは確かに大きいがその中でヒロアカについて話してるのは極一部なんだそれを考えずヒで受けてるヒで話題なんて言ってもここ以下の信憑性なんだよ
218 17/10/26(木)16:09:58 No.461741805
>声優目指してますとか言ってる学生なんかもそんなもんじゃん? それを仮にも少年漫画の主人公がやって未だ傲慢な僕思考なのはちょっと…
219 17/10/26(木)16:10:02 No.461741813
サーは仕方ないよ だってデクに自分がふさわしいところ聞いても オールマイトが認めてくれたからあ!しか言わねえんだもん
220 17/10/26(木)16:10:19 No.461741845
>過去の繋がりとかは無視して割りきったらかっこいいシーンはガンガン入ってる >考察しすぎるとダメなタイプ 一回パラパラーっと読み流して後はうろ覚えの印象であのキャラいいよねしたら今もファン的に楽しめそうではある
221 17/10/26(木)16:10:30 No.461741863
サーの持ってるあのハンコって個性じゃないの?ただの便利アイテム?
222 17/10/26(木)16:10:43 No.461741885
ねじれちゃんかわいい!
223 17/10/26(木)16:11:16 No.461741944
サーは頭サーなくせに出張ってくるからな そして個性全く関係ない身体能力のハードルを無駄に引き上げた
224 17/10/26(木)16:11:22 No.461741949
売れてるし三期もやるから支持されてんじゃない? 場末の掲示板やヒの意見より数字がすべてだろう 視聴率が低いっても三期やる以上問題ないんだろう
225 17/10/26(木)16:11:39 No.461741983
>来週はイレ先を吸収したオバホが周囲のヒーロー全ての個性を打ち消すけど目にも留まらぬ速さで動くデクを消せずに負けるよ >ごめん嘘バレだよ もう猿事件以来「」の嘘バレも本バレも信用しないことにしてるんだ悪いな
226 17/10/26(木)16:11:44 No.461741993
サーとデクとマイトの関係がレディコミや昼ドラ系の痴情のもつれみたいなんだよな… 喧嘩別れしたという元カノが気になって様子見に行く感じ
227 17/10/26(木)16:11:50 No.461742005
>>声優目指してますとか言ってる学生なんかもそんなもんじゃん? >それを仮にも少年漫画の主人公がやって未だ傲慢な僕思考なのはちょっと… そんなのを主人公に据えることで読者の共感を得られるってスンポーよ
228 17/10/26(木)16:11:57 No.461742023
>サーの持ってるあのハンコって個性じゃないの?ただの便利アイテム? あのサイズで5kgの重量があると言うマジカルハンコだよ ただ重いだけみたいだから乱破を吹っ飛ばす威力で投げてるのはサーの筋力
229 17/10/26(木)16:12:05 No.461742037
>サーの持ってるあのハンコって個性じゃないの?ただの便利アイテム? あれはただの5㎏の判子だよ あれを何個持って走ってたんだろうなサー 少なくとも5個は持ってたよな?
230 17/10/26(木)16:12:06 No.461742038
>ねじれちゃんかわいい! ねじれちゃんかわいい!
231 17/10/26(木)16:12:37 No.461742101
5kgの押印だから印鑑押す力が5kgだぞ 印鑑が5kgじゃない
232 17/10/26(木)16:12:42 No.461742114
5㎏の判子のパワーワード感好き
233 17/10/26(木)16:12:49 No.461742123
オールマイトが認めてくれたからが原動力だから後継者候補が他にもいた!って話に エリちゃん差し置いてあるでしょしちゃったんだよね
234 17/10/26(木)16:13:51 No.461742225
インターン前までロールバックすればまだいけるかもしれない
235 17/10/26(木)16:14:07 No.461742259
サーのことプロヒーローだと思うとげんなりするけど一個人のキャラとして見ると嫌いじゃない
236 17/10/26(木)16:14:34 No.461742304
来週は100%エリクサー僕がオバホを吹っ飛ばすけど最後のコマでサーが「それじゃダメだ緑谷…未来は何も変わっていない」って言うよ と言う嘘バレを考えた
237 17/10/26(木)16:14:54 No.461742335
>オールマイトが認めてくれたからが原動力だから後継者候補が他にもいた!って話に >エリちゃん差し置いてあるでしょしちゃったんだよね デクの承認欲求周りだけは本当にブレずに一貫してるんだよね…
238 17/10/26(木)16:15:04 No.461742349
サーはある意味楽しいんだけど 話を滅茶苦茶にするという意味ではマジでガンでしかないから 好き嫌いとか抜きにさっさと殺せとしか思えない…
239 17/10/26(木)16:15:06 No.461742356
筋が通ってる時点で嘘バレすぎる…
240 17/10/26(木)16:15:08 No.461742359
>5kgの押印だから印鑑押す力が5kgだぞ あれ?それじゃつまりそこそこ重い判子をめっちゃグリグリしてるだけ?
241 17/10/26(木)16:15:23 No.461742387
>売れてるし三期もやるから支持されてんじゃない? >場末の掲示板やヒの意見より数字がすべてだろう >視聴率が低いっても三期やる以上問題ないんだろう 今期に2期円盤売り上げ3桁切りで3期やってるジャンプアニメがあるんですよ…
242 17/10/26(木)16:16:38 No.461742525
サーは作ったはずの作者にも制御不能の 作品の理を破壊する暴れ馬だからな…
243 17/10/26(木)16:16:40 No.461742529
>サーはある意味楽しいんだけど >話を滅茶苦茶にするという意味ではマジでガンでしかないから >好き嫌いとか抜きにさっさと殺せとしか思えない… 今更殺してももう遅いよ…
244 17/10/26(木)16:16:41 No.461742533
つまり微妙に破綻してる展開を考えれば本バレに近づけるって事だろう?
245 17/10/26(木)16:16:42 No.461742534
書き込みをした人によって削除されました
246 17/10/26(木)16:16:57 No.461742569
大体今サーがダメダメ喚いてるのも読者からしたら何がどう駄目なのかハッキリしたビジョン見せてから喚けよっていうストレスしか溜らない構図なのも悪い どうしたいんだよサーを
247 17/10/26(木)16:17:02 No.461742575
円盤て
248 17/10/26(木)16:17:28 No.461742625
ヘビー級のボクサーのパンチが一トンと聞いた事あるけど…
249 17/10/26(木)16:17:42 No.461742651
上の「イレ先の個性で消されるけど早く動いてるから消されない」はホリー力が高い気がした
250 17/10/26(木)16:17:43 No.461742653
何がヤバいって未だにオバホには勝てない殺されるって言ってること 100%デクでもダメってオバホをどんだけ化物に設定してるんだよ
251 17/10/26(木)16:17:51 No.461742662
ナニココさん新しく覚えた言葉が糞虫でいいのか?
252 17/10/26(木)16:17:58 No.461742672
>どうしたいんだよサーを 愛されたりかっこいいと思われるキャラにしたい サーに限らず全キャラその節があるけど
253 17/10/26(木)16:17:59 No.461742673
強い能力持ちのメガネがメンタルやられるのはハンタでもあったからセーフ
254 17/10/26(木)16:18:42 No.461742753
出来の悪いアニオリがしっくりくる
255 17/10/26(木)16:18:42 No.461742756
レッサーヤクザなのに強すぎる…
256 17/10/26(木)16:18:53 No.461742783
サーがデクが死ぬことによるOFAの消失に関して何も言わないの不思議
257 17/10/26(木)16:19:00 No.461742798
どうも小難しい設定を使いすぎて首を絞めてる気がするな
258 17/10/26(木)16:19:00 No.461742799
ハンコ型の物体があんな軌道で飛ぶこともちょっと気になるがブローバックのような投げ方でなんとかしたことにしよう…
259 17/10/26(木)16:19:29 No.461742849
>出来の悪いアニオリがしっくりくる このアニオリ誌面に載ってるんだけど…
260 17/10/26(木)16:19:32 No.461742852
>出来の悪いアニオリがしっくりくる エリちゃんは劇場版ヒロイン感すごい
261 17/10/26(木)16:19:35 No.461742860
>ヘビー級のボクサーのパンチが一トンと聞いた事あるけど… エネルギーと力と圧力は単位系統が違うから… それに外的に伝達させる筋力の割合の問題もあるしパンチとは比較できん
262 17/10/26(木)16:19:41 No.461742871
仕事は果たした上に折れてからも協力したノヴさんとサーは月とスッポン以上の差があるよ!
263 17/10/26(木)16:20:39 No.461742978
もうこれで終わってもいい… だからありったけを…
264 17/10/26(木)16:20:40 No.461742979
サーの判子で人がコンクリにめり込んでるけどどれ位の威力なんだろうな?
265 17/10/26(木)16:20:40 No.461742981
でもアーチヤクザやグレーターヤクザは上位次元にシフトしたとかは好きよ
266 17/10/26(木)16:20:59 No.461743021
>>売れてるし三期もやるから支持されてんじゃない? >>場末の掲示板やヒの意見より数字がすべてだろう >>視聴率が低いっても三期やる以上問題ないんだろう >今期に2期円盤売り上げ3桁切りで3期やってるジャンプアニメがあるんですよ… ヘボットすらBOX6200だか予約入ったのに
267 17/10/26(木)16:21:06 No.461743032
>もうこれで終わってもいい… >だからありったけを… 了解!20%!
268 17/10/26(木)16:21:11 No.461743048
>上の「イレ先の個性で消されるけど早く動いてるから消されない」はホリー力が高い気がした プロのアンチはエミュすら駆使するからな… 惑わされるな
269 17/10/26(木)16:21:13 No.461743053
この時代に生き残ってる時点で弱小じゃないんだよなぁ・・・
270 17/10/26(木)16:21:27 No.461743074
サーのしぶとさは個性なのでは…?
271 17/10/26(木)16:21:49 No.461743115
>ヘボットすらBOX6200だか予約入ったのに あれはマジで例外だから比較しちゃいけない
272 17/10/26(木)16:21:55 No.461743126
エリちゃん使ってマイト復活 OFAはマイトに返す デクは遺品のハンコで無個性ハンコマンで頑張ろう
273 17/10/26(木)16:22:11 No.461743155
勢いで押し切れてないのが悪いけど 作者の倫理観で勢い任せもヤバいと思う
274 17/10/26(木)16:22:11 No.461743156
せっかくの個性社会せっかくのヒーロー飽和時代にブイブイ言わせてる連中の大半がマッスルって能力者漫画としてどっかズレてるよね
275 17/10/26(木)16:22:27 No.461743184
>ヘボットすらBOX6200だか予約入ったのに すらってなんだ …すぞ
276 17/10/26(木)16:22:32 No.461743193
>サーのしぶとさは個性なのでは…? サーはオバホに殺されるらしいから逆に言えばそれまでは何をしても死なない
277 17/10/26(木)16:22:35 No.461743201
>ヘボットすらBOX6200だか予約入ったのに ヘボットはヘボットだからだよ!
278 17/10/26(木)16:22:38 No.461743203
>ハンコ型の物体があんな軌道で飛ぶこともちょっと気になるがブローバックのような投げ方でなんとかしたことにしよう… ガン!じゃなくガン!ガガンって感じの投擲だ! 投擲ハンコが効くなら銃弾も効くよな 本物のブローバック拳銃の携帯をヒーローに許可しよう
279 17/10/26(木)16:22:58 No.461743235
>サーのしぶとさは個性なのでは…? サーは予知で「地上で死ぬ未来」を確定させてるから地上に行くまでは死なないんだよ デスノートに名前を書いたからそれまでは殺されないみたいな物だ
280 17/10/26(木)16:23:00 No.461743237
ミリオとかも無個性になって幼女庇いながらでも 即死持ちがいるヤクザ複数相手に持たせられるとか なんで無個性をガンガン盛っていくの
281 17/10/26(木)16:23:19 No.461743283
>せっかくの個性社会せっかくのヒーロー飽和時代にブイブイ言わせてる連中の大半がマッスルって能力者漫画としてどっかズレてるよね リアル考えたらそうなるかもしれなかったが 神話級見てると筋肉至上主義も揺らいでくる…
282 17/10/26(木)16:23:22 No.461743286
>でもアーチヤクザやグレーターヤクザは上位次元にシフトしたとかは好きよ ヤクザ界で死ぬことに憧れたオバホがヤクザ門を開いたせいでS級ヤクザが世界に流れ込んできてヤクザトーナメントが始まるらしいな
283 17/10/26(木)16:23:35 No.461743320
>サーはオバホに殺されるらしいから逆に言えばそれまでは何をしても死なない なんだよその三年峠みたいなトンチは!
284 17/10/26(木)16:23:41 No.461743331
と言うかセメントガンはどこ行ったんだよ!!!!
285 17/10/26(木)16:24:19 No.461743406
悪い意味でのライブ感というか とりあえずなんとかなるだろってキャラと個性出して結局なんとかなってない印象
286 17/10/26(木)16:24:32 No.461743421
>ヤクザ界で死ぬことに憧れたオバホがヤクザ門を開いたせいでS級ヤクザが世界に流れ込んできてヤクザトーナメントが始まるらしいな え!デクがヤクザ大隔世でS級ヤクザに目覚める展開を!?
287 17/10/26(木)16:24:33 No.461743422
今の本編よりよっぽどアカデミアしてたすまっしゅが終わった時はちょっと待てよ!?って言いたくなった
288 17/10/26(木)16:24:39 No.461743431
全員がベストを尽くすだけで話が滅茶苦茶でもだいぶ良くなると思うんだけど
289 17/10/26(木)16:24:54 No.461743459
もう終わったんだっけ? 11月じゃなかった?
290 17/10/26(木)16:24:57 No.461743468
>了解!20%! 完全に保身に走ってるって感じの僕だ! いや20%でも身体が保たないギリギリなのはわかるけどプルスウルトラの精神は…
291 17/10/26(木)16:25:03 No.461743474
インターン編は急に謎のステータスが出てくるのは好き 神話級レアとか活力とか猿とか
292 17/10/26(木)16:25:33 No.461743535
ベスト尽くしたら一方的に勝てそうなやつらがゴロゴロいるぞ
293 17/10/26(木)16:25:45 No.461743553
>と言うかセメントガンはどこ行ったんだよ!!!! つま先で瞬間二撃あるいはブローバックするシューズでかかと落としさせる作家だし ガジェットに期待してはいけない
294 17/10/26(木)16:25:55 No.461743568
>全員がベストを尽くすだけで話が滅茶苦茶でもだいぶ良くなると思うんだけど それやるには相澤とかセメントガンとか便利なものを出しすぎた…
295 17/10/26(木)16:25:58 No.461743579
オバホのタフさもおかしいけどね あれどんだけやっても修復される!って入れてくれるならわかんだけど
296 17/10/26(木)16:26:07 No.461743601
イレ先とサーがベスト尽くしてたらそもそもこんな事態になってねーからな
297 17/10/26(木)16:26:29 No.461743631
仮免編もおかしいとこばっかだよねアレ 3期あそこまで行くのかなぁ…
298 17/10/26(木)16:26:35 No.461743642
>ベスト尽くしたら一方的に勝てそうなやつらがゴロゴロいるぞ だからこうしてVIPルームでのんびりしてもらう
299 17/10/26(木)16:26:36 No.461743643
今週100%出したのに 何であの時20%しか出さなかったのか
300 17/10/26(木)16:26:42 No.461743650
イレ先はイレ先すぎて手優ぐらい触りたくない存在になった
301 17/10/26(木)16:26:42 No.461743652
つーかベストで能力バトルするとイレ先が邪魔過ぎるんだよ 無効化能力者なんて持て余すに決まってるのになんで頻出するポジションで出してんだよ莫迦じゃないの
302 17/10/26(木)16:27:02 No.461743698
仮免からは原作を再構築した話じゃないと無理だろ
303 17/10/26(木)16:27:38 No.461743759
あるでしょ!とヒーロー飯は動画で見たいのでそれまで本編も頑張ってプルスウルトラしてほしい
304 17/10/26(木)16:27:38 No.461743760
>いや20%でも身体が保たないギリギリなのはわかるけどプルスウルトラの精神は… プルスウルトラしたら怪我するからね
305 17/10/26(木)16:27:52 No.461743793
>今週100%出したのに >何であの時20%しか出さなかったのか あそこで100%出さないのもデクが勝つ御都合主義を先に見させられてるようで冷める
306 17/10/26(木)16:27:54 No.461743799
相澤が真面目に働いてればそれだけで終わることが多すぎる 逆にヴィラン側は黒霧がヤバすぎる
307 17/10/26(木)16:28:22 No.461743849
目に見えて話アレになりだしたのは仮免からだと思う
308 17/10/26(木)16:28:26 No.461743858
敵もベストを尽くしてイレ先排除に向かえばいい
309 17/10/26(木)16:28:28 No.461743861
なんだろう フルカウルってできの悪い界王拳みたい
310 17/10/26(木)16:29:00 No.461743916
あ!うっかり調整ミスで100%出しちゃった!!?が最高にクソ
311 17/10/26(木)16:29:06 No.461743923
でもイナサくんは不快さしかなかったよね
312 17/10/26(木)16:29:10 No.461743932
イレ先せっかく異形型には効かないって弱点あってヤクザ側もイレ先のこと元々調べてた設定なんだからいくらでもやりようあったろ
313 17/10/26(木)16:29:11 No.461743933
襲撃ばっかでネタが無いのは見えてた
314 17/10/26(木)16:29:32 No.461743983
オバホもベスト尽くしてたら今頃おあしす出来たからセーフ
315 17/10/26(木)16:29:33 No.461743986
>イレ先とサーがベスト尽くしてたらそもそもこんな事態になってねーからな 学生と一緒にヤクザの親玉に突撃するイレ先と 救助対象を無視して学生を一番に労うだけのサー
316 17/10/26(木)16:29:33 No.461743987
>なんだろう >フルカウルってできの悪い界王拳みたい 実際界王拳1/5倍とか1/12.5倍とか見せられてるようなもんだから舐めプ言われるんだよ
317 17/10/26(木)16:29:41 No.461744001
ベスト尽くすと話が作れないレベルで凶悪な奴らが多すぎるけど 結果みんなアホになるのはもっとダメだと思う