虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/26(木)09:26:35 漫画み... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/26(木)09:26:35 No.461698770

漫画みたいなヤンデレ女実在したのか

1 17/10/26(木)09:29:45 No.461698998

漫画みたいな描写も大体人間の頭で考えられたことだし…

2 17/10/26(木)09:30:17 No.461699050

Happy End!

3 17/10/26(木)09:33:39 No.461699308

無駄に信仰心高かったのが悪いのかな

4 17/10/26(木)09:34:43 No.461699383

1500年とかだと創作の可能性はなさそうだしなあ

5 17/10/26(木)09:35:07 No.461699424

>漫画みたいなヤンデレ女実在したのか マリア・エレオノーラもいいぞ!

6 17/10/26(木)09:43:50 No.461700202

このヤンデレと浮気男の子供がスペイン帝国の祖

7 17/10/26(木)09:46:07 No.461700415

怒りの矛先が父や子供に向かなくて良かったというしか…

8 17/10/26(木)09:47:11 No.461700516

美人なのにもったいない

9 17/10/26(木)09:47:42 No.461700560

立派に育ったなカルロス

10 17/10/26(木)09:48:00 No.461700597

これ精神年齢中学生委員長タイプのフアナさんの元ネタ?

11 17/10/26(木)09:48:53 No.461700691

顔がいいだけのヤリチンには着いていかないという教訓

12 17/10/26(木)09:50:11 No.461700809

立派どころじゃない大英雄なのにこんな親のケアもしててほんとうに偉いなカルロス

13 17/10/26(木)09:52:41 No.461701033

くっせー下着女の娘か

14 17/10/26(木)09:53:20 No.461701093

精神病院に入れられてからも結構長生きしてんな…

15 17/10/26(木)09:55:08 No.461701251

>立派どころじゃない大英雄なのにこんな親のケアもしててほんとうに偉いなカルロス エロマンガの竿役みたいな親父とヤンデレの見本みたいな母親なのにな…

16 17/10/26(木)09:57:59 No.461701523

まだマトモだった頃はいい母親だったのかな…

17 17/10/26(木)09:58:31 No.461701566

この一族の女性はこれ以外にもろくな結婚生活送ってないのばかりで 呪われてんのかって疑いたくなる

18 17/10/26(木)10:01:12 No.461701784

廃位とかはせず 死ぬまで共同統治者として尊重しつづけた お母さんがなくなったあとのカルロス君はガッカリして隠居した

19 17/10/26(木)10:01:14 No.461701786

でも息子はずっと母親の事案じてて たまに正気に戻っては大事な政治的決断してたとか言うし

20 17/10/26(木)10:05:11 No.461702106

これはヤンデレじゃなかったのに男がヤンデレにしてしまったパターンだろ

21 17/10/26(木)10:05:26 No.461702125

売春婦を海に流すのを止めたエピソードかっこ良過ぎる… しかもこんな風になるほど夫大好きなのに夫の愚行には従わないのもすごい

22 17/10/26(木)10:05:47 No.461702150

>まだマトモだった頃はいい母親だったのかな… 元々賢い女性だったし狂った元凶が親父だって分かってるからな 息子としてはそりゃ母親支えたいだろう

23 17/10/26(木)10:06:26 No.461702206

夫さえまともだったら普通のいちゃラブカップルだったよね…

24 17/10/26(木)10:06:59 No.461702252

夫浮気だけじゃなくて無茶苦茶すぎるな…

25 17/10/26(木)10:07:23 No.461702276

だから毒殺された…

26 17/10/26(木)10:11:31 No.461702619

フアナとは愛し合ってたから子供もたくさんできましたっていうよりは そこに都合よく開いてる穴があったから突っ込んだってだけな気もする夫的に

27 17/10/26(木)10:14:05 No.461702851

ハプスブルグ家の血が入ってるのによくイケメンに生まれたな

28 17/10/26(木)10:14:25 No.461702874

>この一族の女性はこれ以外にもろくな結婚生活送ってないのばかりで >呪われてんのかって疑いたくなる 逆に誰が見ても幸せな結婚生活した妃っているのかな

29 17/10/26(木)10:15:44 No.461702977

妻として夫を愛してる事と統治者としてアホな事抜かす夫への対応を混同しないのは聡明な人だったんだろうなって感じする

30 17/10/26(木)10:16:41 No.461703075

マジで調べるとだいたい夫が悪いって結論になってひどい

31 17/10/26(木)10:19:49 No.461703370

>そこに都合よく開いてる穴があったから突っ込んだってだけな気もする夫的に 多分そこまでではないしそれなりに愛情もあっただろうけど 自惚れたイケメンは現代でも沢山の女性を愛する権利と義務があると思い込んでたりするから

32 17/10/26(木)10:22:17 No.461703599

半端に浮気にきれてる頃より完全にぶっ壊れた後の方が幸せそうなのが辛い…

33 17/10/26(木)10:25:52 No.461703944

なまじっか妻が優秀だったから夫の劣等感を煽ったってのもあるかもな

34 17/10/26(木)10:26:09 No.461703965

ちなみにカルロスは当時のヨーロッパ屈指の愛妻家になりました

35 17/10/26(木)10:26:32 No.461703997

昼は妻がダメよ!して 夜は夫がオラッ言う事聞けっ!みたいな生活だったんだろう

36 17/10/26(木)10:28:51 No.461704237

宗教キチさんの娘こんな感じになっちゃうんだ…

37 17/10/26(木)10:31:35 No.461704458

愛情もそうだけど妻の方が優秀だったから嫌気がさしただけじゃねーかなって気もする

38 17/10/26(木)10:34:59 No.461704740

親世代(マクシミリアンとカトリック両王)と子(カルロスとフェルナンド)が偉大すぎて微妙すぎるフィリップ美公の立場

39 17/10/26(木)10:35:19 No.461704774

旦那の方は勝手に共同統治者を自称するわ領地は切り売りするわとボンクラもいいところで 貴族から調子乗ってんじゃねえぞオッラーン!!?されてたので急死しても「毒殺じゃん?」としか思われなかった 毒殺説もあるというのはまあ後の人のせめてもの優しさ

40 17/10/26(木)10:38:38 No.461705055

せめて焼く文化があれば骨壺旅行で済んだのに…

41 17/10/26(木)10:38:44 No.461705066

フェルナンドからも孫はかわいいけど娘婿は嫌い!バァァァンされてたしな

42 17/10/26(木)10:41:14 No.461705279

>せめて焼く文化があれば骨壺旅行で済んだのに… 復活の日に体ないと困るんで…

43 17/10/26(木)10:43:36 No.461705471

旦那の死体を愛で続けた王妃様ってたまにいるよね

44 17/10/26(木)10:45:08 No.461705608

40年かー

45 17/10/26(木)10:46:31 No.461705727

幽閉生活の割には長生きしたな…

46 17/10/26(木)10:46:42 No.461705739

引退してたのにスッて戻ってくる父王優秀だな

47 17/10/26(木)10:47:54 No.461705845

なんもかんもフィリップが悪い

48 17/10/26(木)10:48:56 No.461705938

su2077585.jpg

49 17/10/26(木)10:49:33 No.461705980

パパはアラゴンでは現役の王様でフアナのカスティーリャでも実権取り戻したくて色々介入してきてたから…

50 17/10/26(木)10:49:34 No.461705983

>これ精神年齢中学生委員長タイプのフアナさんの元ネタ? それは別のフアナさんだってよ

51 17/10/26(木)10:50:03 No.461706021

>su2077585.jpg 目がヤバイ…

52 17/10/26(木)10:50:43 No.461706077

鎧かっこいいな

53 17/10/26(木)10:51:07 No.461706112

>なまじっか妻が優秀だったから夫の劣等感を煽ったってのもあるかもな 嫉妬されることで自分への愛情をを確認するタイプか

54 17/10/26(木)10:51:51 No.461706175

>su2077585.jpg 4ページ目元ネタ有ったんだ

55 17/10/26(木)10:53:50 No.461706344

死体と行進のイラストもあるぞ!

56 17/10/26(木)10:54:14 No.461706369

よし!毒殺だ!

57 17/10/26(木)10:55:46 No.461706468

>毒殺説もあるというのはまあ後の人のせめてもの優しさ 庇えるとこがそこしかないのかよう…

58 17/10/26(木)10:56:32 No.461706522

まあ女コマシで売国奴のフランス野郎とか 惚れた女以外からの好感度マイナス振り切ってるよね

59 17/10/26(木)10:57:10 No.461706573

fateにでてきそう

60 17/10/26(木)10:57:17 No.461706583

コマシ野郎が本当にイケメンだしフアナさんが漫画みたいな顔してる…

61 17/10/26(木)10:57:35 No.461706602

>fateにでてきそう よせ

62 17/10/26(木)10:58:19 No.461706655

>まあ女コマシで売国奴のフランス野郎とか >惚れた女以外からの好感度マイナス振り切ってるよね フアナさんが本当に惚れていたのか怪しく思うレベルで汚物

63 17/10/26(木)10:58:40 No.461706679

クラスはアサシンかな

64 17/10/26(木)10:58:49 No.461706693

やめやめろ!!!

65 17/10/26(木)10:59:43 No.461706752

そんなのに惚れるから親父のフェルディナンドからも嫌われるんだよフアナさん だから国を譲って欲しい

66 17/10/26(木)11:00:34 No.461706818

>fateにでてきそう しね

67 17/10/26(木)11:00:52 No.461706837

まあこんなんでもヘンリー8世に嫁いだ妹よりは幸せではある…

68 17/10/26(木)11:01:39 No.461706892

>1500年とかだと創作の可能性はなさそうだしなあ 創作に年代関係ある?

69 17/10/26(木)11:01:42 No.461706896

狂女ファナの画家の名前全然でてこないな 題材が有名で作家はそうでもないのか

70 17/10/26(木)11:01:57 No.461706914

普通に結婚生活送った人はおらんかえ

71 17/10/26(木)11:02:19 No.461706939

>まあこんなんでもヘンリー8世に嫁いだ妹よりは幸せではある… クリスチャン2世に嫁いだ娘とどっちがマシ?

72 17/10/26(木)11:03:13 No.461707023

>>1500年とかだと創作の可能性はなさそうだしなあ >創作に年代関係ある? キリストでも坂本龍馬でも盛られまくってるからな

73 17/10/26(木)11:03:40 No.461707050

メンヘラいいよね!僕も大好きだ!

74 17/10/26(木)11:04:33 No.461707125

>普通に結婚生活送った人はおらんかえ なんか夫婦仲良くても姑とかと云々あったとかろくなイメージ無いな

75 17/10/26(木)11:04:49 No.461707141

カール5世の嫁はかなりカールキチでカールも愛妻家すぎてヤバイけどまあ普通の範疇じゃないかな 病気で死にそうなときに夫以外に触れられたくないって言って死ぬけど

76 17/10/26(木)11:06:36 No.461707292

su2078039.png 好きなのを選んでいいぞ

77 17/10/26(木)11:08:07 No.461707415

ムガル帝国はまだ平気じゃね?

78 17/10/26(木)11:08:28 No.461707448

カルロスは息子がフェリペしかいないのに後妻すら取らなかったからな…

79 17/10/26(木)11:09:10 No.461707513

ムガルが背景知らないとわからない感じだ

80 17/10/26(木)11:09:29 [ドン・フアン] No.461707539

えっあのっ

81 17/10/26(木)11:10:08 No.461707600

>su2078039.png 殺さないでください…

82 17/10/26(木)11:10:53 No.461707666

なんやかんやでおかん大好きだよなカルロス

83 17/10/26(木)11:11:11 No.461707695

su2078045.jpg 泊まる予定だった宿屋の目の前でひらめきマーク出て 野宿しながら復活の儀式をやることに決めたヤンデレと腐った遺体とお付の人たち

84 17/10/26(木)11:13:56 No.461707903

お付きの人たちめっちゃうんざりしてらっしゃる…

85 17/10/26(木)11:14:02 No.461707910

>野宿しながら復活の儀式をやることに決めたヤンデレと腐った遺体とお付の人たち またかよー早く終わんねーかなー感が半端ない

86 17/10/26(木)11:14:18 No.461707940

めちゃめちゃ死ぬほどうんざりしてる時の顔上手いな…

87 17/10/26(木)11:15:00 No.461707996

>殺さないでください… ログネダは元々ウラジミールの兄貴と結婚してたのにその夫殺された挙句公衆レイプされたので… あとキエフ・ルーシはヴァイキング文化圏で復讐の義務があるので夫が殺されたら報復する

88 17/10/26(木)11:17:12 No.461708202

>野宿しながら復活の儀式をやることに決めたヤンデレと腐った遺体とお付の人たち お付きの人達のだるそうな表情が面白すぎる…

89 17/10/26(木)11:17:27 No.461708229

こんな状態の女王を好きにさせとくって言うのはそれはそれは国にとって不名誉だし家臣から不満も出る でもカルロス含む家族は母のことをずっと愛していたからこの奇行を許してた

90 17/10/26(木)11:18:40 No.461708344

>ムガルが背景知らないとわからない感じだ ぜんぜんわからん

91 17/10/26(木)11:19:13 No.461708394

これフアナ視点で進んでるからフィリップが浮気して離れていって酷い男みたいに描かれてるけど フアナがクソコテ嫁なもんで旦那が長く結婚生活続けていてもう疲れて離れていったみたいな流れもありそうですよね… 子供こんなに作っている時点で確り旦那は義務も果たしているし嫁さんちゃんと愛してたのは確実なんだよなぁ

92 17/10/26(木)11:19:48 No.461708457

国に反乱しようとする集団がフアナを担ぎ上げようとしたけどあまりのヤバさに断念したという記録が残ってる

↑Top