17/10/26(木)05:50:40 今見終... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/26(木)05:50:40 No.461687261
今見終わったんだけどなんだったのこの二期
1 17/10/26(木)05:51:34 No.461687289
こっちが聞きたい
2 17/10/26(木)05:53:41 No.461687363
忘れるしかない
3 17/10/26(木)05:57:03 No.461687477
三期でしれっとなかったことにしそう
4 17/10/26(木)05:59:27 No.461687556
2期まるっとないことにしてもスレ画がゾンビになったのは治せないし…
5 17/10/26(木)06:04:59 No.461687733
格段に作画がよくてもお話駄目だとただの作画のいいクソアニメが出来るだけだってなるなった
6 17/10/26(木)06:05:26 No.461687751
OP変わるまでは好きだった
7 17/10/26(木)06:06:04 No.461687772
何でゾンビの家族ごっこから抜け出したのにまたゾンビにして家族ごっこしちゃうの?
8 17/10/26(木)06:08:48 No.461687843
まあ所詮ソシャゲなんてこんなものだってことだな
9 17/10/26(木)06:09:07 No.461687858
控えめに言ってクソだと思うけどカイザルの腕持ち歩いたりお茶に誘われて浮ついたり死体に泣きついた末意識戻らないの分かっててゾンビにしちゃうおかーさんの重い女っぷりは良いと思います
10 17/10/26(木)06:10:42 No.461687911
1期がそれなりに受けたのは作画もだけど ちゃんと毎話冒険したからだよね
11 17/10/26(木)06:10:54 F2zMP.m2 No.461687916
img名物反省会スレ
12 17/10/26(木)06:11:32 No.461687936
全然冒険しなかったよね
13 17/10/26(木)06:21:08 No.461688203
なにがしたかったのかわかんない
14 17/10/26(木)06:27:58 No.461688429
わかんないことをしたかった
15 17/10/26(木)06:28:05 No.461688434
盛り上がりもなく雑にメインキャラが死んでいく
16 17/10/26(木)06:30:27 No.461688518
1期に支離滅裂で意味不明なアニメといい放った脚本が書いた支離滅裂で意味不明なクソアニメ
17 17/10/26(木)06:31:18 No.461688551
シンフォギアSB69バハソウル 俺もう2期ほしい!とか気安く言わない事にした…
18 17/10/26(木)06:32:35 No.461688591
日本のドラマや映画が学芸会呼ばわりされてる理由がよくわかるアニメ
19 17/10/26(木)06:39:34 No.461688844
ていうか絶対2クールもいらなかった
20 17/10/26(木)06:41:49 No.461688932
アザゼルの仲間もムガロも大して報われないまま終わって何だこれ…
21 17/10/26(木)06:44:52 No.461689039
>わかんないことをしたかった ラブストーリーも後半急ぎ足で展開させてたし 確かに何をしたかったのか分からないな
22 17/10/26(木)06:45:25 No.461689054
>シンフォギアSB69バハソウル >俺もう2期ほしい!とか気安く言わない事にした… SB69二期見てないんだけど微妙だったの…?
23 17/10/26(木)06:52:53 No.461689371
>SB69二期見てないんだけど微妙だったの…? しょ~とまでは面白かったんだよ…
24 17/10/26(木)06:55:10 1UynSwOA No.461689465
シンフォギアは二期まではいいだろ!
25 17/10/26(木)06:55:58 No.461689487
世界の命運関係なく王都内で完結する恋愛劇一本に絞ればなんとかなった あと前作キャラを通りすがりのアフロ以外無くせばいい
26 17/10/26(木)06:57:10 No.461689542
SB69は2期のとばっちりでゲームが死に体になったくらいだよ
27 17/10/26(木)07:04:26 No.461689863
2クール目まだ見てないんだけどファバロの尻尾どうなったの
28 17/10/26(木)07:07:01 No.461689988
SB69二期はシアロジがスラムダンクパロしてたあたりまでは面白かったよ
29 17/10/26(木)07:17:07 No.461690418
これの唯一良かったところは一期の廉価版BDが出た事かな…
30 17/10/26(木)07:19:32 No.461690533
シンフォギア四期も悪くはねえだろ埋めるぞ
31 17/10/26(木)07:20:36 No.461690578
撮り溜めたののんびり見てたけどムガロちゃん刺されたとこでうn?ってなってる
32 17/10/26(木)07:23:59 No.461690746
それはそうとえとたま二期待ってますよ私は
33 17/10/26(木)07:24:54 No.461690792
書き込みをした人によって削除されました
34 17/10/26(木)07:25:31 No.461690814
蛇足というか冗長というかそれ無くても良くね?ってのと 頑張った割に無駄足だよねそれって展開多くて 1クールで良かったんじゃねえかなってなる 昔エルガイム観た時と同じような感覚になった
35 17/10/26(木)07:27:23 No.461690913
>撮り溜めたののんびり見てたけどムガロちゃん刺されたとこでうn?ってなってる その後ちゃんと伏線と緻密な展開があるからしっかり見るんだ
36 17/10/26(木)07:30:43 No.461691092
どさくさ紛れに他作品貶すな
37 17/10/26(木)07:30:58 No.461691106
アニメも実写もなんというかまともな脚本家すくねえんだなって
38 17/10/26(木)07:35:00 No.461691330
>撮り溜めたののんびり見てたけどムガロちゃん刺されたとこでうn?ってなってる 何かのフラグかな?って思うじゃん?
39 17/10/26(木)07:36:38 No.461691415
SB69は水泳大会とかシアンのめっちゃ良い作画の泣き顔とか良いところは良かったよ… 畳み方がしんどかったけど
40 17/10/26(木)07:38:00 No.461691485
>>撮り溜めたののんびり見てたけどムガロちゃん刺されたとこでうn?ってなってる >何かのフラグかな?って思うじゃん? 生きてた!って思うじゃん?
41 17/10/26(木)07:38:51 No.461691534
せっかくのハッピーエンドで終わった外伝の漫画が…
42 17/10/26(木)07:39:06 No.461691549
慌てて作った二期って微妙なのができるな
43 17/10/26(木)07:43:57 No.461691824
2期が1期を超えた作品って思いつかないしマジで2期とかない方がいいのかもな…
44 17/10/26(木)07:44:40 No.461691861
SB69二期は作画まで崩れだしたのがもう… まあ一番アレなのはオリジナルボスだったけど
45 17/10/26(木)07:46:10 No.461691937
3期なんてあるのかな…
46 17/10/26(木)07:46:44 No.461691970
>格段に作画がよくてもお話駄目だとただの作画のいいクソアニメが出来るだけだってなるなった ギルティクラウンで既に学んでたでしょうが!
47 17/10/26(木)07:46:55 No.461691987
勢いあるうちに作ってダメなのもあるしじっくり作ればクオリティは高まるけど勢いは落ちる 難しいもんだ
48 17/10/26(木)07:47:25 No.461692010
>3期なんてあるのかな… マナリアフレンズできた!
49 17/10/26(木)07:48:09 No.461692051
出来に関係なく2期だとスレの勢いもびっくりするぐらい落ちるよね
50 17/10/26(木)07:50:08 No.461692141
>2期が1期を超えた作品って思いつかないしマジで2期とかない方がいいのかもな… 原作物で 一期は前半のキリの良い所で終わって売上様子見て二期で原作後半やる系の奴とか
51 17/10/26(木)07:50:15 No.461692148
実に安直な続編だ こんな物を放送していいものでしょうか
52 17/10/26(木)07:50:20 No.461692152
アーミラ助けて希望の未来へレディ・ゴーッ!だって思ってたんすよ…
53 17/10/26(木)07:50:45 No.461692180
余計なもの付け足さない安直な続編だったらどんなに良かったことか…
54 17/10/26(木)07:50:55 No.461692191
まさか2クールの間私はどうすればいいのだ…と言い続けて挙句雑に死ぬとか誰が思いますか
55 17/10/26(木)07:51:57 No.461692261
原作ありきアニメの方が長く賞味できる気がするね ガンダムは別だけど
56 17/10/26(木)07:52:07 No.461692269
>シンフォギア四期も悪くはねえだろ埋めるぞ 正直マンネリ感あってあんま面白くなかったよ4期
57 17/10/26(木)07:52:12 No.461692273
何回も話題に出てるけど脚本のインタビューが本当に酷いんだ
58 17/10/26(木)07:52:39 No.461692295
>アーミラ助けて希望の未来へレディ・ゴーッ!だって思ってたんすよ… いやそれは端から期待してない 助からない方が締まるドラマだって有るんだ
59 17/10/26(木)07:52:59 No.461692318
原作なし二期って二次創作みたいなもだししゃーない
60 17/10/26(木)07:53:14 No.461692332
冒険活劇を求めてたのに基本的に王都から動かなかったな
61 17/10/26(木)07:53:33 No.461692346
そもそも脚本がなんで実写畑のババアなの?ってなった作品 控えめに言ってクソアニメの評価は免れない
62 17/10/26(木)07:54:01 No.461692373
SB69はCGない上に作画が妙にヘタレてること多くてあれ?ってなるよね 予算減らされたのかな…
63 17/10/26(木)07:54:22 No.461692395
>正直マンネリ感あってあんま面白くなかったよ4期 3期に比べたら上出来だよ ちょっと持ち直した
64 17/10/26(木)07:54:34 No.461692412
ファバロも出さなくてよかった 出すなら最初から出しとけよ
65 17/10/26(木)07:55:02 No.461692445
>何回も話題に出てるけど脚本のインタビューが本当に酷いんだ あれを採用した社員はクビレベルのインタビューだったね
66 17/10/26(木)07:55:33 No.461692474
ニーナに魅力がないのが痛い
67 17/10/26(木)07:55:55 No.461692501
大筋の話はサイゲとMAPPAのP2人が考えてるって話出てるのにそこ無視して脚本の人だけ叩かれてるよね その脚本の人引っ張り出してきたのは音響だし
68 17/10/26(木)07:55:55 No.461692502
>>3期なんてあるのかな… >マナリアフレンズできた! 2期の時(前)に作ってなかったじゃねえか!!
69 17/10/26(木)07:56:20 No.461692530
>ファバロも出さなくてよかった >出すなら最初から出しとけよ 主人公変えるための布石なんだろうけどあんな主人公欲しくなかった
70 17/10/26(木)07:56:48 No.461692554
シンフォギアは1期からしてそもそもそこまで面白くはない
71 17/10/26(木)07:57:00 No.461692567
大事に育てたいコンテンツだろうに何で脚本投げた
72 17/10/26(木)07:57:24 No.461692600
外伝漫画を2期にすれば良かったんだ…
73 17/10/26(木)07:57:28 No.461692606
金をかけて有名所とやらを引っ張っても相性が悪いとこうなるいい例だった 某フレンズが辿るはずだった未来の姿かもしれない
74 17/10/26(木)07:57:33 No.461692615
>ニーナに魅力がないのが痛い チョロくてアホ可愛いし…
75 17/10/26(木)07:57:50 No.461692634
SB69二期の曲よかったのになあもったいない
76 17/10/26(木)07:58:08 No.461692650
>大筋の話はサイゲとMAPPAのP2人が考えてるって話出てるのにそこ無視して脚本の人だけ叩かれてるよね さすがに一期よくわからないけど脚本書きましたはちょっと…
77 17/10/26(木)07:58:44 No.461692701
アザゼルがニーナを利用して蜂起しようとしてたけどアザゼルってあんなにアホだったかな…
78 17/10/26(木)08:00:35 No.461692823
>さすがに一期よくわからないけど脚本書きましたはちょっと… あんなわかりやすい話がわからないってヤバいよね…
79 17/10/26(木)08:01:19 No.461692867
>アザゼルがニーナを利用して蜂起しようとしてたけどアザゼルってあんなにアホだったかな… まぁ1期からして変身能力持っただけの人間に全員騙されまくるアホ揃いだから…
80 17/10/26(木)08:01:58 No.461692910
画像の人が唐突に死んで最後にゾンビ化で終わったの除けば嫌いじゃなかったよ
81 17/10/26(木)08:02:10 No.461692931
>さすがに一期よくわからないけど脚本書きましたはちょっと… スレ画の結末見るに一期のそこが不満だったのかと予想できるのが辛い
82 17/10/26(木)08:02:34 No.461692954
主要キャラを殺すという最大の悪手打ったせいで3期も期待できないという
83 17/10/26(木)08:02:48 No.461692966
>画像の人が唐突に死んで最後にゾンビ化で終わったの除けば嫌いじゃなかったよ ムガロちゃんの扱いも雑過ぎないかな…
84 17/10/26(木)08:02:53 No.461692971
>大筋の話はサイゲとMAPPAのP2人が考えてるって話出てるのにそこ無視して脚本の人だけ叩かれてるよね 脚本のお仕事が分かってないと見受けられる
85 17/10/26(木)08:04:18 No.461693057
逆に言えば実写ドラマがいかに俳優頼みの適当な脚本かがわかる
86 17/10/26(木)08:04:59 No.461693109
竜人とバハムートの関係がまったくわからなかった 外見そっくりなんだから迫害されるよね普通
87 17/10/26(木)08:05:19 No.461693125
死んだムガロに王様がニーナに買ってあげた赤い爪だか棘だかを使ってバハムート的な力が加わったスーパームガロちゃんになるのかと思ってた 特にそんな事はなかった
88 17/10/26(木)08:06:30 No.461693188
2巻のブルーレイが届いたよ 残りをキャンセルするかどうか悩んでいる
89 17/10/26(木)08:06:59 No.461693225
ババァのやった作品見るにファンタジーとか出来そうな感じないからな…
90 17/10/26(木)08:07:10 No.461693239
と言うか竜人がよく分かんねぇよ
91 17/10/26(木)08:07:17 No.461693251
>2巻のブルーレイが届いたよ >残りをキャンセルするかどうか悩んでいる そこまでやばいのか
92 17/10/26(木)08:08:11 No.461693303
>逆に言えば実写ドラマがいかに俳優頼みの適当な脚本かがわかる と言うより今時のドラマは俳優を活かすためのもので 設定やストーリーのほうが添え物
93 17/10/26(木)08:08:26 No.461693318
たまに一期の話したくても最新作でケチ付いちゃったせいでなんか話せなくなった作品 というか二期見てないからそんなに?って思ってしまう
94 17/10/26(木)08:08:51 No.461693337
半分くらいまでみて何が良いかわからないレベルでひどく感じてみるのやめたけど正解だったみたいだな…
95 17/10/26(木)08:09:36 No.461693392
>そこまでやばいのか ここからがヤバイんだ
96 17/10/26(木)08:09:59 No.461693412
なんとなく観てたけど毎週そのうち盛り上がるのかな…あれ?みたいな感じ
97 17/10/26(木)08:10:07 No.461693424
1クール目はまだ溜めの期間だし…と自分を誤魔化せた
98 17/10/26(木)08:10:12 No.461693428
よそでも「脚本界の女王」「若手選抜に定評」とか書かれてて 脚本界の腐りっぷりが分かるなぁ
99 17/10/26(木)08:10:20 No.461693438
>ババァのやった作品見るにファンタジーとか出来そうな感じないからな… なんでこの人に全話脚本やらせたすぎる…
100 17/10/26(木)08:11:07 No.461693482
死亡で禁忌を犯してゾンビ化の結末自体はきらいじゃないよ ただ死亡もゾンビ化もそこに至るまでほとんどドラマがないのがキツイ
101 17/10/26(木)08:11:11 No.461693489
脚本家としての力量云々いぜんにファンタジーやる人じゃないだろこの人…
102 17/10/26(木)08:11:14 No.461693495
>1クール目はまだ溜めの期間だし…と自分を誤魔化せた ははーん後半で伏線回収怒涛の展開だなー?とか思ってた
103 17/10/26(木)08:12:22 No.461693569
これに関してはおばちゃんよりもおばちゃん引っ張ってきたやつらがわりーよ
104 17/10/26(木)08:12:23 No.461693570
よくEVOLに例えられてるけど世界まるごと道連れにしてないだけこっちのが少しましかなと思う
105 17/10/26(木)08:12:46 No.461693598
>ははーん天界行って伏線回収怒涛の展開だなー?とか思ってた
106 17/10/26(木)08:13:38 No.461693658
やろうとしたことは多分綺麗だった まあそのシーンは綺麗だった 他が色々台無しだった
107 17/10/26(木)08:13:49 No.461693670
ようやく忘れかけてたのに思い出させるんじゃないよ
108 17/10/26(木)08:13:50 No.461693673
正直序盤から1期と比較にならないくらいだるいテンポでいやな予感はしてた
109 17/10/26(木)08:14:47 No.461693735
まだ終わったばっかだけど三期無いつもりで作ったのかな それなら個人的にとても悲しい思いのまま神バハが終わってしまう…マナリアフレンズは夜逃げした後音沙汰無いし
110 17/10/26(木)08:15:00 No.461693748
>と言うより今時のドラマは俳優を活かすためのもので >設定やストーリーのほうが添え物 言ってる事同じじゃん…
111 17/10/26(木)08:15:15 No.461693760
特撮だとエグゼイドビルドと二年連続で他所から引っ張ってきたりジードのシリーズ構成乙一にやらせてそこそこ上手く行ってるのに…
112 17/10/26(木)08:16:32 No.461693844
一挙配信とかされてももう見ない程度には悪いよね
113 17/10/26(木)08:16:32 No.461693846
>2期登場キャラの話は多分綺麗だった >まあそのシーンは綺麗だった >1期のキャラの話が色々台無しだった
114 17/10/26(木)08:16:40 No.461693858
>よくEVOLに例えられてるけど世界まるごと道連れにしてないだけこっちのが少しましかなと思う そっちはOVAが最高だったから許せると思うんだ
115 17/10/26(木)08:16:59 No.461693884
こんなのにいくらかけたんだろう 特典豪華にすりゃ売れるだろとでも考えてんのかね
116 17/10/26(木)08:17:06 No.461693890
>脚本家としての力量云々いぜんにファンタジーやる人じゃないだろこの人… プロデューサーが紹介した方がPに紹介料みたいな形で 中抜き出来るシステムってナツコの時に言われてたわ 実力が伴わないのにコネでぶっ込まれて死ぬ作品が他にもあったような気もする
117 17/10/26(木)08:17:25 No.461693909
>一挙配信とかされてももう見ない程度には悪いよね 実況しながらですらつまらんよ
118 17/10/26(木)08:18:06 No.461693951
むしろ特典つけないと売るのも厳しいよこれ…
119 17/10/26(木)08:18:29 No.461693976
>2期登場キャラの話は多分綺麗だった >まあそのシーンは綺麗だった >1期のキャラの話が色々台無しだった こう見るとやっぱ前作がなかったらそれなりの評価もらえてたのかもしれない
120 17/10/26(木)08:19:34 No.461694040
特典付けて三期に繋がるならいくらでも付けて欲しいけどどうなんだろう特典人気
121 17/10/26(木)08:19:40 No.461694050
>こう見るとやっぱ前作がなかったらそれなりの評価もらえてたのかもしれない 前作が無かったらそもそも見ない
122 17/10/26(木)08:19:42 No.461694053
>特撮だとエグゼイドビルドと二年連続で他所から引っ張ってきたりジードのシリーズ構成乙一にやらせてそこそこ上手く行ってるのに… エクゼイドの人は脚本一人でやった上であのアドリブ力たから技量おかしいよ…
123 17/10/26(木)08:19:44 No.461694055
>むしろ特典つけないと売るのも厳しいよこれ… 〇〇セット売れたら3期決定&カイザル治癒とかならあるいは…
124 17/10/26(木)08:20:05 No.461694086
王。が脚本のおばちゃんの理想で完璧な男らしい時点で全然納得行かねぇ
125 17/10/26(木)08:20:34 No.461694118
>実況しながらですらつまらんよ 実況100レス行かなかったりだったからな…ある意味凄い
126 17/10/26(木)08:21:04 No.461694145
そりゃまぁ特典はタダでいくらでも盛れるから…
127 17/10/26(木)08:21:13 No.461694157
実況はアビスで割れたのもあるけどまあねえ…
128 17/10/26(木)08:21:19 No.461694164
一期は分かりやすい冒険ものでなんていうか洋画見てる気分で楽しかった
129 17/10/26(木)08:22:21 No.461694224
1期もジャンヌ周りは結構ダレてたけどそれ以外は素直におもしろかったしなあ 2期はほんときつかった
130 17/10/26(木)08:22:24 No.461694228
>一期は分かりやすい冒険ものでなんていうか洋画見てる気分で楽しかった バディ物ロードムービーって感じで好き
131 17/10/26(木)08:22:52 No.461694260
>特撮だとエグゼイドビルドと二年連続で他所から引っ張ってきたり ゴーストもじゃないの?
132 17/10/26(木)08:23:06 No.461694272
>むしろ特典つけないと売るのも厳しいよこれ… 今更アフロとリーゼントを特典につけても厳しいだろうな…
133 17/10/26(木)08:23:39 No.461694304
二期直前のショートムービーで記憶止まってるけど正解だったようだ
134 17/10/26(木)08:25:36 No.461694439
いまいちな作品はあれどなかったことにしたいレベルってのはなかなか無いもんだなって…
135 17/10/26(木)08:26:53 No.461694517
最近は好きな作品でも二期とかやられてもあんまり見なくなったな
136 17/10/26(木)08:29:42 No.461694689
>>一期は分かりやすい冒険ものでなんていうか洋画見てる気分で楽しかった >バディ物ロードムービーって感じで好き 面白いポイントが分かりやすいんだよね
137 17/10/26(木)08:33:43 No.461694967
>〇〇セット売れたら3期決定&カイザル治癒とかならあるいは… 逆に買いたくなくなるかな… 特に何かを支払わなくてもこれ以上悪くなるという可能性をゼロにできるからな!
138 17/10/26(木)08:33:44 No.461694970
Pが用意してたという大筋からこんなんだったのか それともおばちゃんの調理のセンスがアレだったのか
139 17/10/26(木)08:34:20 No.461695007
一期もどうでもいい話と無駄に良い作画だけのアニメって印象だが どうでもいい話と出来の悪い話では大違いだということを確認させられる形に
140 17/10/26(木)08:36:40 No.461695142
世界観が狭すぎた なんで王都と竜の村だけなの? あとは天界か
141 17/10/26(木)08:37:20 No.461695178
>Pが用意してたという大筋からこんなんだったのか >それともおばちゃんの調理のセンスがアレだったのか 監督にやりたいことの芯がなかったのかなぁ 1期のハンマーとボンバーのドタバタ活劇が観たかったのに
142 17/10/26(木)08:38:28 No.461695239
1期は1話でなんだこの不快なアフロ…ってなってから最後にファバローー!!ってなる王道ファンタジーだったよ
143 17/10/26(木)08:39:47 No.461695335
>世界観が狭すぎた >なんで王都と竜の村だけなの? >あとは天界か あと監獄 監獄にキャラ全員集合は面白かった
144 17/10/26(木)08:39:54 No.461695343
>Pが用意してたという大筋からこんなんだったのか たった10年後が舞台なのにあのムーブをかますシャリオスがマジで意味不明だったから大筋もダメだったんじゃねえかな… 当時生まれてなくてバハの脅威を直接見たわけじゃないとかならまだ分かるけど…
145 17/10/26(木)08:42:45 No.461695551
>Pが用意してたという大筋からこんなんだったのか 正直主人公がいろいろあって復活したバハムートを倒した程度の一文でも驚かない
146 17/10/26(木)08:45:01 No.461695728
>1期は1話でなんだこの不快なアフロ…ってなってから最後にファバローー!!ってなる王道ファンタジーだったよ あれ本当に奇跡的な出来だったなぁ エピローグも完璧だったし
147 17/10/26(木)08:49:31 No.461696026
>一期もどうでもいい話と無駄に良い作画だけのアニメって印象だが そのどうでもいい旅の道のりが人生の全てだった少女に感情移入できる見せ方だったのがいいんだよ…
148 17/10/26(木)08:50:30 No.461696089
一期のエンディング深みが増すのいいよね
149 17/10/26(木)08:55:27 No.461696434
実写畑の人間なら既存のアニメの枠組みに囚われない 斬新な脚本を書いてくれるなどというナイーブな考えは捨てろ
150 17/10/26(木)09:01:39 No.461696857
一期はアーミラが得た物の全てが道中に詰まってるからどうでもいい話では無いし…
151 17/10/26(木)09:02:10 No.461696889
作った人らはこれどう思ってるんだろうね