ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/26(木)03:44:39 No.461683476
接待って大変ね
1 17/10/26(木)03:47:33 No.461683567
カニかまぼこはいくら何でも大胆すぎる
2 17/10/26(木)03:49:53 No.461683641
これわざとだしてるんじゃなかったっけ? もちろん嫌がらせで
3 17/10/26(木)03:50:05 MxvlYtTA No.461683649
鄙びた山の温泉宿ならともかく赤坂でこれは何がそんなに気に入られたんだろう…
4 17/10/26(木)03:51:01 No.461683677
カニカマはさすがにな・・・
5 17/10/26(木)03:51:50 No.461683711
築地に行けばもっとしゃれたものを売ってるぜ!はそこそこハードル高いな
6 17/10/26(木)03:51:53 No.461683714
こんなひどいもの出そうと思ってもなかなか難しい
7 17/10/26(木)03:52:21 No.461683729
イカだらけはちょっと笑う
8 17/10/26(木)03:52:30 No.461683741
せめてカニカマ天にして隠さないと
9 17/10/26(木)03:53:46 No.461683790
イカだらけがすごい
10 17/10/26(木)03:56:30 No.461683884
これ収録されたのっていつ頃だっけ
11 17/10/26(木)03:56:35 No.461683887
今の山岡なら口に出してそうなひどさだ
12 17/10/26(木)03:57:11 No.461683913
>今の山岡なら口に出してそうなひどさだ 読んだことないけどこの後も心の中だけで済ませるの!?
13 17/10/26(木)03:57:48 No.461683935
何でこのおじさん嫌がらせされてるの
14 17/10/26(木)03:58:33 No.461683962
嫌がらせに気づいてないから嫌がらせになってないんじゃ…
15 17/10/26(木)03:59:11 No.461683988
ここまで辛辣にダメ出ししてたかな…してたわ
16 17/10/26(木)03:59:17 No.461683992
これで一人12000円とかだったらオイオイオイ
17 17/10/26(木)03:59:23 No.461683995
高い金払ってこんなの食わすンだ・・・
18 17/10/26(木)03:59:31 No.461684003
絵柄的に言えば30巻の時代くらい?
19 17/10/26(木)04:00:10 No.461684025
おじさんが山岡達に嫌がらせしてるの? それとも店がこのおじさんに嫌がらせしてるの?
20 17/10/26(木)04:01:26 No.461684061
本人が幸せならいいんじゃねえかな…
21 17/10/26(木)04:03:06 No.461684123
>何でこのおじさん嫌がらせされてるの このおじさんはこれを本当に美味しいと思ってるっていうか食事に興味ない 東西新聞を罠にはめるのに嫌々利用されてるだけ それはそれとして作中にこの店が存在して画像の料理を出してる事に変わりはない
22 17/10/26(木)04:03:15 No.461684126
このおじさんは悪側だけど仕方なく荷担してる けど今回の食事は嫌がらせとか全く関係なく純粋に美味い店だと思って指定した
23 17/10/26(木)04:05:04 No.461684175
多分かにかまが思いでの味なんだと思う
24 17/10/26(木)04:05:13 No.461684180
なんだこの店これが本気なのか 良かった
25 17/10/26(木)04:05:24 No.461684188
金社長の後半戦だから結構巻数は出てると思う 確か大根一品1億円って雄山が吹っかける話
26 17/10/26(木)04:06:23 No.461684220
50~60巻位?
27 17/10/26(木)04:06:25 No.461684222
>金社長の後半戦だから結構巻数は出てると思う マジかその時ってまだ作画崩れてなかったんだな もうその頃には全体的に顔がデブってた頃かと
28 17/10/26(木)04:08:06 No.461684285
>確か大根一品1億円って雄山が吹っかける話 国宝級の皿に大根のステーキを乗せて10億円だ
29 17/10/26(木)04:09:33 No.461684339
>読んだことないけどこの後も心の中だけで済ませるの!? 一応山岡側が接待してるからね
30 17/10/26(木)04:10:35 No.461684380
酷い店に連続で当たって倒れる回?
31 17/10/26(木)04:10:49 No.461684388
こんな食べることに興味がない人間が究極のメニュー食べたいとかおかしいだろ… とここをとっかかりにして悪巧みが全部ばれるから 役に立ったよ赤坂の店
32 17/10/26(木)04:14:17 No.461684505
なんでこの店潰れてないの…
33 17/10/26(木)04:16:14 No.461684563
>なんでこの店潰れてないの… 床に落としたマグロを客にお出しする店が繁盛する美味しんぼ世界
34 17/10/26(木)04:18:15 No.461684622
おっさんみたいな馬鹿舌な成金タイプを吹っ掛けてるんだろ ネットに挙げるような一般の連中は来ないで
35 17/10/26(木)04:20:07 No.461684683
なるとはいいだろ!
36 17/10/26(木)04:21:37 No.461684722
茶碗蒸しになると入ったら駄目なのか家で作るときいつも入れてたけど
37 17/10/26(木)04:21:58 No.461684731
こんなものを美味いという人間が何で究極のメニューを食べたがる!? しかも究極のメニューが食べたいんじゃなくて究極のメニューと銘打ったものが食べたい!? っていうかさっきアレがうまいコレがまずいを言うなんて愚の骨頂で食べ物なんてそこそこウマくて栄養がありゃいいんだって言ってたし絶対怪しい! ってなった
38 17/10/26(木)04:22:10 No.461684739
カニカマはうまいからな…
39 17/10/26(木)04:22:13 MxvlYtTA No.461684741
なると自体ちくわのなりそこないみたいなもんだし…
40 17/10/26(木)04:22:20 No.461684746
なるとはお安くスーパーなどで手に入る材料なのでふらっと入って食べるようなラーメンにはとてもよく合うが高級料亭で食べる茶碗蒸しには不釣り合いなのだ
41 17/10/26(木)04:22:53 No.461684766
>茶碗蒸しになると入ったら駄目なのか家で作るときいつも入れてたけど 自宅で作る分とかスーパーで売ってる奴ならいいけど ここは赤坂の料亭だから
42 17/10/26(木)04:23:53 No.461684790
船場吉兆みたいなのが現実にあったし…
43 17/10/26(木)04:24:48 No.461684804
そういえば美味しんぼで旨いナルトみたいなやつ見たことないな
44 17/10/26(木)04:25:16 No.461684812
こいつらは究極のメニューで記事書いてるんだからこんなひどいメニュー出されたら反応に困るんだろうな まあこんなのでも俺の手には届かないが…
45 17/10/26(木)04:25:22 No.461684814
>茶碗蒸しになると入ったら駄目なのか家で作るときいつも入れてたけど 自分で作って自分で食う分にはそれでいいと思う 問題は未熟な技術の家庭料理を高い金額で出してくる料亭側の接客態度なんだから
46 17/10/26(木)04:27:00 No.461684853
コストダウンにしたってもうちょっと取り繕えただろこれ
47 17/10/26(木)04:27:08 No.461684859
山岡さんは都心のど真ん中の料亭で社主もいるのにって感じ
48 17/10/26(木)04:28:13 No.461684895
>こいつらは究極のメニューで記事書いてるんだからこんなひどいメニュー出されたら反応に困るんだろうな 上司たちはともかく山岡は普段はそこらの定食屋とかにも行くよ マズかっても昔みたいにその場でキレたりせず画像みたいにモノローグでケチつける
49 17/10/26(木)04:31:45 No.461684998
何故高級料亭でナルトが駄目なのか説明して貰わないといけない「」の社会性の無さに心配になる
50 17/10/26(木)04:32:37 No.461685017
おだてられたらいつでも楽しそうな社主が微妙な顔してるのは相当だぞ
51 17/10/26(木)04:32:59 No.461685024
実際この程度でも食ったことないし… いや山岡がこんなに言ってるのに食いたくはならないが…
52 17/10/26(木)04:33:29 No.461685036
社主も一応は美食家だから…
53 17/10/26(木)04:35:34 No.461685083
もはや見る影もない社主も昔は雄ちゃんクラブの会員だったからな…
54 17/10/26(木)04:36:07 No.461685094
>実際この程度でも食ったことないし… 10連ガチャ1.5回分くらいで食えるぞこの程度なら
55 17/10/26(木)04:37:09 No.461685121
>実際この程度でも食ったことないし… カニカマ…
56 17/10/26(木)04:37:25 No.461685127
このぐらいも食ったことないっつわれても これワタミやそこらの安い居酒屋でコース頼めば来るレベルだぞ
57 17/10/26(木)04:38:04 No.461685150
内容はともかく赤坂の旅館で出すんだから値段だけは一丁前に高いんでしょ
58 17/10/26(木)04:38:05 No.461685151
>何故高級料亭でナルトが駄目なのか説明して貰わないといけない「」の社会性の無さに心配になる 「おれんちで作る料理」と「高級料亭」が同じ基準で語れるぐらいには脳味噌腐ってんだよ仕方ないよ
59 17/10/26(木)04:38:18 No.461685158
自分で揃えても3000円以下で出来そうだな全部安物だろうし
60 17/10/26(木)04:38:27 No.461685163
流石にカニカマ食ったことあるだろ!? 一万円越えのコース頼んでカニカマ出てきたらおかしいでしょこれってなるだろういくら「」でも
61 17/10/26(木)04:38:29 No.461685164
この程度なら作中の金額を要求されるかは別として一般的な葬祭辺りに参加したらお目にかかると思う 若しくはケチな社員行事
62 17/10/26(木)04:38:42 No.461685168
適正価格は 2500円(飲み放題付き)かな
63 17/10/26(木)04:39:43 No.461685189
ベルコでももっと上等なもん食えたよ
64 17/10/26(木)04:39:44 No.461685190
まあ2500円なら許せる
65 17/10/26(木)04:39:51 No.461685195
>内容はともかく赤坂の旅館で出すんだから値段だけは一丁前に高いんでしょ 席料が値段の大部分だからな 内容がどうでも一定金額は必ず取ってる
66 17/10/26(木)04:39:52 No.461685196
2000円くらいの仕出し弁当ならまあこんなものかなとは思うが…
67 17/10/26(木)04:40:42 No.461685214
このおじさん可哀想
68 17/10/26(木)04:40:55 No.461685220
カニカマをまんまで出すのはむしろやるなぁオイってなる
69 17/10/26(木)04:41:07 No.461685227
冷凍とか養殖とか化学調味料とかの味よくわかるなあ カニカマはまだしもそれ以外は普通にこんなもんなんだなと思って食っちまいそうだ
70 17/10/26(木)04:41:33 No.461685237
こんなご家庭で出る茶わん蒸しとかカニカマの天ぷらとか食ったことない「」は普段漁港で落ちてる干からびた魚でも拾って生活してんのか
71 17/10/26(木)04:41:51 No.461685244
全体的な印象 さくら水産
72 17/10/26(木)04:42:33 No.461685261
山岡って程度は弁えてるからな 味巡り後半の食事関係ないやつだともはや新聞記事みたいなこと全部台詞に出すけど
73 17/10/26(木)04:42:49 No.461685269
>冷凍とか養殖とか化学調味料とかの味よくわかるなあ >カニカマはまだしもそれ以外は普通にこんなもんなんだなと思って食っちまいそうだ スが入った茶わん蒸しはわかる
74 17/10/26(木)04:43:27 No.461685287
>このおじさん可哀想 料亭から悪意詰まった特別メニュー出されてもうくんなされてるのに 一途に通い続けて他の店行かないから違いが分からないんだ…
75 17/10/26(木)04:43:56 No.461685300
カニカマの地位は上がったり下がったりだけど こと和食料理店の場合において「限りなく本物に近付いた最近のカニカマ」を出すことが 逆に食品偽装っぽく映ってしまうのが問題では
76 17/10/26(木)04:43:56 No.461685301
うへっなまぐさっ! という茶わん蒸しはかなりわかる ぎんなんがブヨブヨでもう味わいもあったもんじゃねーしくせえっていうのも
77 17/10/26(木)04:44:02 No.461685302
ナルトは今やラーメンですらめったに見かけない…
78 17/10/26(木)04:44:46 No.461685322
>料亭から悪意詰まった特別メニュー出されてもうくんなされてるのに >一途に通い続けて他の店行かないから違いが分からないんだ… いやこの店の全力がこれだろ 他所行かないから比較対象無いだけで
79 17/10/26(木)04:45:28 No.461685344
>ナルトは今やラーメンですらめったに見かけない… 家系のラーメン屋はなるとやかまぼこ使わないしチェーン店でも見ないね たまに入ってるの見ると懐かしいとは思う
80 17/10/26(木)04:45:31 No.461685347
>>このおじさん可哀想 >料亭から悪意詰まった特別メニュー出されてもうくんなされてるのに >一途に通い続けて他の店行かないから違いが分からないんだ… わりと適当なもん出してもうまいうまいって食ってくれる開店以来ひいきにしてくれてる常連とかありがたいだけじゃねえかな…
81 17/10/26(木)04:45:43 No.461685349
画像のおっちゃんが知り合いである金上(東西新聞乗っ取りを画策)を言うこと聞かせるからかわりに美術品を買って美術館に寄付して、ついでに究極のメニューが食べたいと言ってくる その辺の話し合い兼接待の場所が画像の料亭 しかしその美術館の経営者は金上だった 罠に気づいた山岡たちは雄山も利用して金上を食事の場に呼び出す 雄山が大根のステーキで10億円請求して金上が払えるか!ってキレたらおまえ関係ないじゃんっていうかバレてんだよと告げる おっちゃんもホントはこんなことしたくなかったから利用されてるのが嫌になって全部白状して金上が逃げて一件落着 って話だったかな
82 17/10/26(木)04:46:00 No.461685358
なんで高い金払ってそんな事されてんの・・・女将寝取りでもしたの・・・
83 17/10/26(木)04:46:40 No.461685374
>このおじさん可哀想 馬鹿舌って実際一緒に食事するとあまり楽しくなくてこういう感想が湧くんだよね そりゃそういう一面だけで付き合い辞めるわけじゃないけどさ
84 17/10/26(木)04:47:01 No.461685385
冷凍天ぷらじゃないから有情
85 17/10/26(木)04:47:15 No.461685394
>冷凍とか養殖とか化学調味料とかの味よくわかるなあ >カニカマはまだしもそれ以外は普通にこんなもんなんだなと思って食っちまいそうだ いや実際飲み放題とかの居酒屋で出てきたらうまいうまいって食えるレベルだよ ただやっぱ天ぷらとかは衣でも中身でも差が出るし 昔の養殖魚も餌や薬の関係で味や匂いに差があったりした
86 17/10/26(木)04:47:44 No.461685408
いくらなんでもカニカマそのままは… 値段いくらなんだろうこれ
87 17/10/26(木)04:47:53 No.461685412
でも趣味の悪い温泉宿みたいな雰囲気好きな人って結構いそう
88 17/10/26(木)04:47:58 No.461685413
味付けの良し悪しはともかく素材の良し悪しなんて一般人の大半は気付かない馬鹿舌だよ
89 17/10/26(木)04:48:00 No.461685415
>って話だったかな あー思いだしたそんな感じだ 立ち食いそばのやつは好きなんだけど別の話か
90 17/10/26(木)04:48:22 No.461685428
化学調味料とかは別にいいけど偶に薬品臭い刺身にあたるとつらい
91 17/10/26(木)04:48:59 No.461685442
ねとねとのイカなんて食えないし食うとお腹壊すよ
92 17/10/26(木)04:49:44 No.461685454
>馬鹿舌って実際一緒に食事するとあまり楽しくなくてこういう感想が湧くんだよね >そりゃそういう一面だけで付き合い辞めるわけじゃないけどさ うちの爺ちゃん田舎で教育長やらやって昔は接待も受けてたし良い物は食ってるはずなんだけど いまいち味に頓着しないし高級レストランにもジャージで入ろうとするしで そういう面では「じいちゃんは仕方ない」って感じに接してるなあと思い出した
93 17/10/26(木)04:49:44 No.461685456
化学調味料だってバレないように使わないとね
94 17/10/26(木)04:50:18 No.461685464
>ねとねとのイカなんて食えないし食うとお腹壊すよ イカってねっとりしてるもんだと思ってた
95 17/10/26(木)04:50:59 No.461685480
料亭の人にあのおっさんなんでもうまいうまいって食うから 手抜こうぜっていわれてるんじゃ…
96 17/10/26(木)04:51:19 No.461685486
>うへっなまぐさっ! >という茶わん蒸しはかなりわかる 昔こういうのばっか当たったから茶碗蒸し嫌いになったんだよな 茶碗蒸しがいい店ってそこらへんにはあまりないよね
97 17/10/26(木)04:51:34 No.461685494
エビの天ぷらで衣がやたらデカイのに中のエビが凄い小さかった時は悲しい気持ちになるとかある
98 17/10/26(木)04:51:47 MxvlYtTA No.461685499
>料亭の人にあのおっさんなんでもうまいうまいって食うから >手抜こうぜっていわれてるんじゃ… 抜いて抜ける手ではないっていうかあからさまに常態化してないと出せないよこんなん
99 17/10/26(木)04:51:54 No.461685503
イカはかなり当たり外れある
100 17/10/26(木)04:51:59 No.461685506
たぶんこれで一人1万か2万取るんだろうなと思うと…
101 17/10/26(木)04:52:59 No.461685527
情報を食うとか以前の問題だ…
102 17/10/26(木)04:53:14 No.461685538
赤坂の相場はわからんが曲がりなりにも高級料亭ならこれでも軽く1万ぐらいは取るんじゃないか
103 17/10/26(木)04:53:25 No.461685545
>馬鹿舌って実際一緒に食事するとあまり楽しくなくてこういう感想が湧くんだよね >そりゃそういう一面だけで付き合い辞めるわけじゃないけどさ 実家の親父が馬鹿舌でお袋がそれなりの料理好きなんだけどそんな感じ 気合入れて作ってもしょうがないからって適当にやってるわ
104 17/10/26(木)04:53:31 No.461685546
居酒屋でもカニカマ出てきたらてめーこれで金取るつもりかよってなる スナックのママが出してくるような家庭料理なら別にだけど
105 17/10/26(木)04:54:08 No.461685553
いたずらにしても度が過ぎるというか普段まともな店だとしたら手が込みすぎてる
106 17/10/26(木)04:54:56 No.461685572
>でも趣味の悪い温泉宿みたいな雰囲気好きな人って結構いそう su2077913.jpg 床の間にでっかいぼんぼりがある高級料亭ってどうなの…
107 17/10/26(木)04:55:01 No.461685575
>抜いて抜ける手ではないっていうかあからさまに常態化してないと出せないよこんなん 手抜き用にいちから材料揃えないといけないもんな 特にカニカマとナルト
108 17/10/26(木)04:55:11 No.461685584
カニカマが料理店で出てくる場合は 「SURIMI」扱いでヘルシーサラダ これならフランスでも大流行り
109 17/10/26(木)04:56:14 No.461685607
>茶碗蒸しがいい店ってそこらへんにはあまりないよね 今どきはデリバリーの料理屋の茶碗蒸しでも普通のレベルは押さえてるよ
110 17/10/26(木)04:56:42 No.461685624
>>でも趣味の悪い温泉宿みたいな雰囲気好きな人って結構いそう >su2077913.jpg >床の間にでっかいぼんぼりがある高級料亭ってどうなの… なるほど…これは…趣味が悪い…
111 17/10/26(木)04:56:43 MxvlYtTA No.461685627
>特にカニカマとナルト おまけにわざわざしょうもないイカを仕入れてイカ尽くしにしなきゃいけない
112 17/10/26(木)04:57:07 No.461685642
>抜いて抜ける手ではないっていうかあからさまに常態化してないと出せないよこんなん まともな高級料亭ならそもそもカニカマなんて置いてないよな…
113 17/10/26(木)04:57:11 No.461685643
>居酒屋でもカニカマ出てきたらてめーこれで金取るつもりかよってなる >スナックのママが出してくるような家庭料理なら別にだけど 魚肉ソーセージとか出す価格帯の居酒屋なら割とある 学生時代の俺なら何の違和感もなく食べてたろうと思う
114 17/10/26(木)04:57:39 No.461685652
修学旅行を思い出す旅館だ
115 17/10/26(木)04:57:42 No.461685654
>おまけにわざわざしょうもないイカを仕入れてイカ尽くしにしなきゃいけない お前のあれたこだよ
116 17/10/26(木)04:57:59 No.461685668
文字数多いな
117 17/10/26(木)04:58:19 No.461685679
>>でも趣味の悪い温泉宿みたいな雰囲気好きな人って結構いそう >su2077913.jpg >床の間にでっかいぼんぼりがある高級料亭ってどうなの… 花咲先生やっぱすごいなあ 本当にダセエ
118 17/10/26(木)04:58:24 No.461685682
>抜いて抜ける手ではないっていうかあからさまに常態化してないと出せないよこんなん ていうかおっさんだけに手抜いたんじゃコストなんて下げらんないしな…
119 17/10/26(木)04:58:36 No.461685688
魚肉ソーセージの切ったものをそのままお出しするのと変わらんからな ソーセージよか少しは見た目がマシなだけで
120 17/10/26(木)04:58:41 No.461685691
ふっつーに食べれるレベルの茶碗蒸しならその辺にある
121 17/10/26(木)04:59:16 No.461685700
>>ねとねとのイカなんて食えないし食うとお腹壊すよ >イカってねっとりしてるもんだと思ってた 俺も回転寿司のイカとスーパーのイカしか食ってなかった頃はそう思ってた 透明なイカはうまい
122 17/10/26(木)04:59:41 No.461685712
ソーダ割頼んだら缶ジュースのソーダとチューハイ出されたことあったなあ そんなレベル
123 17/10/26(木)04:59:54 No.461685719
>>確か大根一品1億円って雄山が吹っかける話 >国宝級の皿に大根のステーキを乗せて10億円だ これを周囲が「海原雄山が言うと説得力がある」みたいに言うんじゃなかった? 有り体に言って雄山も周りも寝言抜かしとる
124 17/10/26(木)05:01:20 No.461685752
もういっそマイマヨぶっかけよう
125 17/10/26(木)05:01:59 No.461685779
そうなんだけど展開としてはスッキリするからいいんだ
126 17/10/26(木)05:02:34 No.461685791
>ソーダ割頼んだら缶ジュースのソーダとチューハイ出されたことあったなあ >そんなレベル ガレージでバイク弄ってたら知らない男女が入ってきて勝手に椅子に座って「ビール!」って言うから缶ビールとグラスを出したことがある
127 17/10/26(木)05:03:25 No.461685809
>もういっそマイマヨぶっかけよう 破壊に破壊を重ねやがってええぇ!
128 17/10/26(木)05:03:42 No.461685812
茶碗蒸しは昔に比べて最低水準が結構向上した料理な気がする 主に食品工業技術によって
129 17/10/26(木)05:04:17 No.461685830
破壊してもいいんじゃないかなこれなら
130 17/10/26(木)05:04:31 No.461685835
このおっさんがこんな駄目料亭を好むぐらい味オンチで料理に興味もないのに至高のメニューを食べたがるのはおかしい何か裏がある…というシーンであって 別に料亭がまずい料理出しておっさんをはめてるとかじゃないよ
131 17/10/26(木)05:05:14 No.461685857
カニカマとネチョったイカならマヨネーズぶちまけても許されるな...
132 17/10/26(木)05:05:18 No.461685860
ナルトって程度の低いものだったのか 言われてみれば確かにかまぼこと扱いに差がある気がする
133 17/10/26(木)05:05:21 No.461685862
>魚肉ソーセージの切ったものをそのままお出しするのと変わらんからな >ソーセージよか少しは見た目がマシなだけで カニカマに絶妙な隠し包丁が入っていて食感が絶妙!みたいな力の入れ方が間違ってる料亭なら行ってみたい
134 17/10/26(木)05:05:34 No.461685867
>ガレージでバイク弄ってたら知らない男女が入ってきて勝手に椅子に座って「ビール!」って言うから缶ビールとグラスを出したことがある 何その面白い話
135 17/10/26(木)05:06:47 No.461685896
>茶碗蒸しは昔に比べて最低水準が結構向上した料理な気がする >主に食品工業技術によって 20年前は臭くて食えたもんじゃない茶碗蒸しなんて珍しくもなかったが最近は少なくとも食える奴にしか当たらなくなった
136 17/10/26(木)05:07:19 No.461685904
たぶん流行らなくて徐々に品質下げていくうちに スレ画みたいな味の分からないオッサンばっかりならいいやって落ちるとこまでオチたんだろうな
137 17/10/26(木)05:07:25 No.461685907
>ナルトって程度の低いものだったのか >言われてみれば確かにかまぼこと扱いに差がある気がする 程度が低いって言うか庶民の味って奴だ 高級料亭に庶民の家庭の味求めてるやつは居ないだろう?
138 17/10/26(木)05:08:12 No.461685924
>20年前は臭くて食えたもんじゃない茶碗蒸しなんて珍しくもなかったが最近は少なくとも食える奴にしか当たらなくなった スーパーで売ってるあの黒いカップに入ってる奴でも十分美味しくなってる
139 17/10/26(木)05:08:16 No.461685926
>たぶん流行らなくて徐々に品質下げていくうちに >スレ画みたいな味の分からないオッサンばっかりならいいやって落ちるとこまでオチたんだろうな カニカマはチキンレースすぎるぞ
140 17/10/26(木)05:09:17 No.461685948
>スーパーで売ってるあの黒いカップに入ってる奴でも十分美味しくなってる パック寿司のお供にいいよねあれ…
141 17/10/26(木)05:09:50 No.461685962
だからこそ少年漫画の主人公の名前に採用されるんだ
142 17/10/26(木)05:09:51 No.461685964
なんだっけ船場吉兆?
143 17/10/26(木)05:10:04 No.461685967
まずい表現が上手いな妙に生々しいからまずさがこっちまで伝わってくる
144 17/10/26(木)05:10:14 No.461685972
>su2077913.jpg これ趣味悪い以前に襖と奥の家具でかくね? 山岡が小人に見える
145 17/10/26(木)05:11:19 No.461686003
>なんだっけ船場吉兆? 船場吉兆は元は高級食材だった生ごみを使いまわしてただけだ
146 17/10/26(木)05:11:21 No.461686006
>まずい表現が上手いな妙に生々しいからまずさがこっちまで伝わってくる このころはまだ表情が豊かな漫画だったね
147 17/10/26(木)05:11:48 No.461686019
料亭どころかお高めのラーメン屋ですら避ける具材じゃないかナルト
148 17/10/26(木)05:12:05 No.461686029
>>なんだっけ船場吉兆? >船場吉兆は元は高級食材だった生ごみを使いまわしてただけだ カニカマ以下ってあるんだよな
149 17/10/26(木)05:12:22 No.461686038
吉兆は食べ残しを食わそうとしただけだから良心的 モノ自体は高級マグロとかだし
150 17/10/26(木)05:13:10 No.461686062
高級料亭でナルトとカニカマ出てきても疑問に思わなさそうな「」がチラホラいてやべぇな…ってなる
151 17/10/26(木)05:13:10 No.461686063
>料亭どころかお高めのラーメン屋ですら避ける具材じゃないかナルト ラーメンにおけるナルトはもう意図的に懐かしさを演出する道具でしかなくなってる
152 17/10/26(木)05:14:07 No.461686097
そういやナルト乗ったラーメン最後に食べたの何年前だろ…
153 17/10/26(木)05:14:11 No.461686102
>吉兆は食べ残しを食わそうとしただけだから良心的 >モノ自体は高級マグロとかだし 良心的ならてめえの稼ぎのために客に生ごみ食わさないよ
154 17/10/26(木)05:14:27 No.461686112
>吉兆は食べ残しを食わそうとしただけだから良心的 でもアイアンマンの俳優さんとかも料亭つれてかれて 腹壊してから日本の来日してないし…
155 17/10/26(木)05:15:33 No.461686141
>高級料亭でナルトとカニカマ出てきても疑問に思わなさそうな「」がチラホラいてやべぇな…ってなる カニカマはともかく人生でナルト食った経験がほとんど無いから知らなかったんだごめん
156 17/10/26(木)05:15:49 No.461686155
>料亭どころかお高めのラーメン屋ですら避ける具材じゃないかナルト 幸楽苑ですら入ってなかったと思う
157 17/10/26(木)05:16:07 No.461686165
>そういやナルト乗ったラーメン最後に食べたの何年前だろ… たま~に昔のラーメンが食べたくなると秩父神社の近所にあるパリーって店に行ってた まだあるかなー
158 17/10/26(木)05:16:44 No.461686183
ラーメン屋じゃなくて中華そばって名前ならなると載ってる気がする
159 17/10/26(木)05:16:53 No.461686188
>カニカマはともかく人生でナルト食った経験がほとんど無いから知らなかったんだごめん そんなに謝らなくても…なんか馬鹿にしてごめん
160 17/10/26(木)05:16:54 No.461686189
>でもアイアンマンの俳優さんとかも料亭つれてかれて >腹壊してから日本の来日してないし… ダウニーはわかってないなー 日本に来たらラーメン屋だよ ハリウッドスターだろうが何だろうが他の客と一緒に並ばされる気持ちわかる?最高!
161 17/10/26(木)05:17:53 No.461686220
でもカニカマって高級フレンチの食材になってるんでしょ?
162 17/10/26(木)05:18:09 No.461686229
>ラーメン屋じゃなくて中華そばって名前ならなると載ってる気がする ラーメンと何が違うの?って作ってる方でも思ってたりするから分かりやすい差別化にちょうどいいよね
163 17/10/26(木)05:19:11 No.461686262
>でもカニカマって高級フレンチの食材になってるんでしょ? カニのニセ物じゃなくておいしい食材扱いなのかね?
164 17/10/26(木)05:19:13 No.461686263
>ダウニーはわかってないなー >日本に来たらラーメン屋だよ キアヌ ハウス!
165 17/10/26(木)05:20:17 No.461686294
おフランスで微妙に流行ってるらしいけど高級店舗向けではなかった記憶
166 17/10/26(木)05:20:20 No.461686297
そもそもカニカマって味調整してある調理済み加工品で食材ではないからな
167 17/10/26(木)05:20:49 No.461686315
お高い店でカニカマにしか見えない何かが出てきても 正直指摘する勇気はない…… カニカマに見える手の込んだ何かだと自分を納得させると思う
168 17/10/26(木)05:20:56 No.461686320
ナルトすごいな… どんな高級な素材つかっても場末感に落とす破壊力
169 17/10/26(木)05:21:28 No.461686339
高級店なら仮にカニカマ必要になったなら自作するんじゃねぇかな
170 17/10/26(木)05:21:33 No.461686343
ナルトを初めてラーメンに入れたのは藤子不二雄って聞いたことがある
171 17/10/26(木)05:21:57 No.461686356
フランスにおけるカニカマも普通に身近な食材扱いだろう 日本よりカニカマ食ってるんだぞフランス
172 17/10/26(木)05:22:29 No.461686375
フランス料理店で使ってるの知らんが 普通の人がスーパーで買って人気だってのはテレビでやってたな カニが入ってないすり身だと教えると驚愕してたからかに身の模造品だとも知らない模様
173 17/10/26(木)05:22:43 No.461686384
>高級店なら仮にカニカマ必要になったなら自作するんじゃねぇかな カニカマは高度な工業製品なのでそこいらの料理人が作れたりはしない
174 17/10/26(木)05:23:56 No.461686423
少しお高めでカニ度上げたカニカマ美味しいよね… ほぼカニとかそんな名前のやつ
175 17/10/26(木)05:24:04 No.461686428
誰もカニカマを不味い嫌いといわないのが面白い
176 17/10/26(木)05:25:24 No.461686476
山岡さんも言ってるけどまともな神経した料理人が出すもんじゃない お惣菜買ってきてそのままお出ししてるレベル以下 料理じゃないもん
177 17/10/26(木)05:26:10 No.461686504
>少しお高めでカニ度上げたカニカマ美味しいよね… >ほぼカニとかそんな名前のやつ あれをちょっと茹でてカニ酢で食べるとびっくりするぐらいカニだった
178 17/10/26(木)05:26:27 No.461686514
検索したらディリーポータルが作ってたけどカマボコが限界だった
179 17/10/26(木)05:26:29 No.461686515
>誰もカニカマを不味い嫌いといわないのが面白い 美味いし好きだけど高い金払ってカニカマ出てきたらキレるわって話だからな
180 17/10/26(木)05:26:53 No.461686528
ちゃんとした料理にカニカマが紛れてたら驚愕しかないけど冷えた天ぷらやナルトのコンボの中に紛れてる分にはむしろ調和が取れているのではないか
181 17/10/26(木)05:27:09 No.461686539
あんまりサラダ系が好きじゃないのでカニカマもめったに食べないんだよな なんかおいしい食べ方あるだろうか
182 17/10/26(木)05:27:40 No.461686561
>ナルトを初めてラーメンに入れたのは藤子不二雄って聞いたことがある ラーメンどんぶりの渦巻き模様に似てるからとか安く彩りを添えるためとか諸説ある 藤子不二雄説は限りなく都市伝説に近い
183 17/10/26(木)05:28:28 No.461686593
>山岡さんも言ってるけどまともな神経した料理人が出すもんじゃない >お惣菜買ってきてそのままお出ししてるレベル以下 >料理じゃないもん こんな店なので板前が全員逃げて見習いとか居酒屋経験のあるバイトが作ってたりして
184 17/10/26(木)05:28:49 No.461686601
まあ山岡は嫁がカニカマ出してきたらなんか言うとは思う
185 17/10/26(木)05:30:07 No.461686641
>まあ山岡は嫁がカニカマ出してきたらなんか言うとは思う カニカマだ!って段階で味わうこともなく非難するのが目に見えるようだ
186 17/10/26(木)05:30:33 No.461686653
カニカマだってちゃんと見栄えが良いように盛り付けすれば絵になるはず
187 17/10/26(木)05:31:10 No.461686669
山岡さんも缶詰めで酒呑む話とかあるし普段使いならどうだろう
188 17/10/26(木)05:33:02 No.461686719
>>誰もカニカマを不味い嫌いといわないのが面白い >美味いし好きだけど高い金払ってカニカマ出てきたらキレるわって話だからな 黒T鉢巻の店員がいるラーメン屋に行ったらカップヌードルを出されたようなもんだからな
189 17/10/26(木)05:33:20 No.461686732
田舎の旅館だと山奥なのに何でヨレヨレの刺身出す…?ってなるよねあの感覚
190 17/10/26(木)05:33:54 No.461686744
>黒T鉢巻の店員がいるラーメン屋に行ったらカップヌードルを出されたようなもんだからな 笑ってはいけないでありそうな…
191 17/10/26(木)05:34:27 No.461686759
カニカマの破壊力が強すぎるけど冷めた天ぷらも相当だと思う 冷めた揚げ物はまずいなんてのは料理したことのないおっさんですら分かるレベル
192 17/10/26(木)05:35:43 No.461686791
>田舎の旅館だと山奥なのに何でヨレヨレの刺身出す…?ってなるよねあの感覚 田舎は外のものをふるまうのがおもてなしなんだよ 地元にどんなにうまいものがあっても「こんなものお出しできない」ってなる いまでも小皿に砂糖を盛り上げて食卓に出すような地域もあるんだぜ
193 17/10/26(木)05:36:55 No.461686829
>山岡さんも缶詰めで酒呑む話とかあるし普段使いならどうだろう 安い定食屋や社員食堂の天ぷら刺身定食1000円とかならまあ…
194 17/10/26(木)05:39:11 No.461686902
コンビニの弁当って言うけどカニカマの入ったコンビニ弁当ってあるかな…?
195 17/10/26(木)05:39:43 No.461686922
山奥の旅館なら川から魚釣って来て焼魚出したりできるだろうに
196 17/10/26(木)05:41:09 No.461686960
>山奥の旅館なら川から魚釣って来て焼魚出したりできるだろうに んなもんできるか!
197 17/10/26(木)05:42:36 No.461686998
料亭で自信満々にカニカマとかナルトが出てきたらすごいいい素材でそういうものなのだと思って食べちゃいそう
198 17/10/26(木)05:42:40 MxvlYtTA No.461687002
ペンションならともかく旅館にそんな安定した質や量の地のもの必ず用意できるかっていうと… できるところはやってるだろうけど
199 17/10/26(木)05:43:40 No.461687035
手に入りにくい物に価値があるってのは普遍的な価値観だ せっかく田舎に旅行に行っても宿の料理人が田舎では手に入りにくい物に価値を見いだしていたら残念賞なのだった
200 17/10/26(木)05:44:06 No.461687049
>山奥の旅館なら川から魚釣って来て焼魚出したりできるだろうに できるか!
201 17/10/26(木)05:44:50 No.461687073
毎日のルーチンワークに渓流釣りを組み込むのは無理だよ...
202 17/10/26(木)05:46:57 No.461687141
>料亭で自信満々にカニカマとかナルトが出てきたらすごいいい素材でそういうものなのだと思って食べちゃいそう 本物のカニ肉オンリーのカニカマやキスとか甘鯛を使った高級ナルトは食べてみたい
203 17/10/26(木)05:47:49 MxvlYtTA No.461687169
>本物のカニ肉オンリーのカニカマやキスとか甘鯛を使った高級ナルトは食べてみたい なんてもったいない…
204 17/10/26(木)05:48:50 No.461687207
田舎の郷土料理や特産品で見た目に華のあるものってあんまり無いからな 見た目だけでも取り繕おうとしたらとりあえず刺身って判断になるのは仕方ない
205 17/10/26(木)05:51:17 No.461687280
自作高級カニカマとかはどっちかというと創作料理系の店の方が似合いそうな気がする
206 17/10/26(木)05:51:38 No.461687292
>毎日のルーチンワークに渓流釣りを組み込むのは無理だよ... 罠漁を採用しても安定供給には程遠いだろうね
207 17/10/26(木)06:01:50 No.461687643
カニカマを堂々とセンターに置けるのはすげえ…
208 17/10/26(木)06:09:21 No.461687871
赤坂ど真ん中でこのレベルの店はさすがに運営できねぇよありえねぇよ どこで見つけてきたんだ雁屋
209 17/10/26(木)06:12:59 No.461687984
素人でも ネチャネチャで臭いイカ というかイカ祭り カニカマ すの立った茶碗蒸し ぐにゃぐにゃ銀杏とナルト は流石におかしいって思うわな
210 17/10/26(木)06:23:01 No.461688260
>赤坂ど真ん中でこのレベルの店はさすがに運営できねぇよありえねぇよ >どこで見つけてきたんだ雁屋 バブルの時は存在したんだよ…
211 17/10/26(木)06:29:46 No.461688490
これで食後のコーヒーがインスタントならパーフェクト
212 17/10/26(木)06:33:17 No.461688616
今までナルトはラーメンかおでんに入ってるの食ったぐらいで意識してなかったから安物食材だって逆に気付かんかった 言われてみれば年末年始にスーパー行くと蒲鉾は頭大丈夫?ってなるような値段の置いてたりするけど高級ナルトって見たこと無いわ
213 17/10/26(木)06:53:42 No.461689407
まずい天ぷらは閉店数時間前のスーパーに行けば買える どんな油もの好きでもグニャ…モソ…酸化油オェ…で食えたもんじゃねえぜ!
214 17/10/26(木)07:10:05 No.461690113
料亭でカニカマ出てきたら 逆になんかすごいカニカマなのかな?って思う
215 17/10/26(木)07:12:16 No.461690206
>まずい天ぷらは閉店数時間前のスーパーに行けば買える 余裕で食える 育ちの良い人も大変だな
216 17/10/26(木)07:18:16 No.461690476
1人前880円
217 17/10/26(木)07:18:36 No.461690492
>余裕で食える >育ちの良い人も大変だな トースターで炙るのいいよね… これを麵つゆに浸してご飯に乗っければゴキゲンな天丼だ 作るのめんどくさい時にやる
218 17/10/26(木)07:18:45 No.461690500
>料亭でカニカマ出てきたら >逆になんかすごいカニカマなのかな?って思う 俺もたぶんこう思ってカニカマがどうとか言えないな… すごいカニカマだったりしたら恥ずかしいし…
219 17/10/26(木)07:20:28 No.461690574
天ぷらやフライはグリルすると復活するよね
220 17/10/26(木)07:22:13 No.461690652
食えるけど進んで食いたくないし不味いよ
221 17/10/26(木)07:32:20 No.461691186
この漫画料理がまずい時はだいたい化学調味料ってワードが出る
222 17/10/26(木)07:45:13 No.461691886
>上司たちはともかく山岡は普段はそこらの定食屋とかにも行くよ >マズかっても昔みたいにその場でキレたりせず画像みたいにモノローグでケチつける 山岡達が普段行く定食屋は一流料理人が 「こんな旨いものは食べたことがない!」って絶賛するレベルのところだし
223 17/10/26(木)08:00:59 No.461692847
読んでない「」からすると山岡は何にでも噛み付く狂犬扱いなのが吹く そんなの最初の10巻くらいまでだぞ
224 17/10/26(木)08:07:47 No.461693279
狂犬時代のほうがキャラ立ってて話面白いってことじゃなければ 単に読んで無いのがイキってるだけ