17/10/26(木)02:25:58 妙にさ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/26(木)02:25:58 No.461679711
妙にさわやかな気分になる映画だった
1 17/10/26(木)02:29:03 No.461679933
つらいよ…
2 17/10/26(木)02:29:10 No.461679940
いい映画なんだけど重すぎるのと時期が三沢さんの死去と被ってるから見直すのに時間がかかる名作
3 17/10/26(木)02:32:27 No.461680169
状況はよくなってないのに主人公は前向きに進むラストって好きだ
4 17/10/26(木)02:32:42 No.461680185
終始淡々とした撮り方がいい
5 17/10/26(木)02:33:53 No.461680262
色々と騒がれるけどミッキーロークが名優だとわかる
6 17/10/26(木)02:34:42 No.461680309
これ演技?ってくらい同一化してた
7 17/10/26(木)02:36:05 No.461680388
あまりにも感化されるプロレスラーが続出してあわや業界で視聴禁止令が出かかったと聞く
8 17/10/26(木)02:39:03 No.461680569
疎遠になってた娘と久しぶりに約束を取り付けたけど商売女とキメックスしてたらすっぽかしました! プロレスラーなんてこれでいいんだ…
9 17/10/26(木)02:39:05 No.461680573
ラム・ジャム!
10 17/10/26(木)02:40:27 No.461680660
娘はキレて当然すぎて何も言えねえ
11 17/10/26(木)02:41:48 No.461680724
スプリングティーンのEDいいよね
12 17/10/26(木)02:42:03 No.461680737
死への飛翔
13 17/10/26(木)02:43:16 No.461680821
EDで泣いちゃった
14 17/10/26(木)02:46:18 No.461680964
クソがクソを自覚してクソを貫いて死ぬ映画
15 17/10/26(木)02:47:04 No.461681006
最後本当に独りになれたから飛べたのかもなぁ…
16 17/10/26(木)02:48:49 No.461681099
リングを離れたらクソみたいな人生がリングの上なら誰よりも輝ける…だからリングで死ぬね…
17 17/10/26(木)02:49:14 No.461681118
プロレス関係者が全員優しいのいいよね
18 17/10/26(木)02:50:40 No.461681191
なんだかんだで娘と復縁して生き方を見つけるお涙頂戴映画だと思ったら正反対だった
19 17/10/26(木)02:51:50 No.461681248
むかし観てかなり感情移入して駄目だった覚えがあるけど 今見たらもっと破滅的に共感しそう
20 17/10/26(木)02:51:56 No.461681252
超人たちの楽屋裏いいよね
21 17/10/26(木)02:52:06 No.461681260
これ本物のレスラーが見たらどんな気分になるのか
22 17/10/26(木)02:58:04 No.461681581
>状況はよくなってないのに主人公は前向きに進むラストって好きだ 前…?
23 17/10/26(木)02:58:58 No.461681625
>これ本物のレスラーが見たらどんな気分になるのか 別になんともねぇと答えてた長州は良くも悪くもらしいと思った
24 17/10/26(木)03:00:20 No.461681685
ロックは俳優になって良かったな WWEのスター選手って儲かるんだろうか
25 17/10/26(木)03:00:26 No.461681687
>これ本物のレスラーが見たらどんな気分になるのか どうにもならんでしょ みんな覚悟を決めて色々やってるんだし
26 17/10/26(木)03:02:38 No.461681800
本職からしてもまぁそうだよねって感じじゃねえかな…
27 17/10/26(木)03:03:57 No.461681851
あっちだと数がまず違うし 国内ですら映画よりひでぇやって末路の人多いし…
28 17/10/26(木)03:04:45 No.461681887
レスラーはどこかで引退しないと死んでしまう
29 17/10/26(木)03:04:49 No.461681890
むしろ一度でも脚光浴びれたんだからマシな人生
30 17/10/26(木)03:10:46 No.461682168
πはまともな世界に帰ってきて無能な凡人になる話だった あっちはまだ若いからな…
31 17/10/26(木)03:11:28 No.461682197
トレーラーハウスに総菜屋は向こうの底辺イメージなのかな 同時期のトランスフォーマーでも主要キャラが総菜屋堕ちしてたし
32 17/10/26(木)03:12:52 No.461682258
上手く行ってる時に滅茶苦茶上機嫌に接客してるのがつらい
33 17/10/26(木)03:13:00 No.461682265
>πはまともな世界に帰ってきて無能な凡人になる話だった あっちはまだ若いからな… 凡人どころか廃人コースじゃねえかなあれ…
34 17/10/26(木)03:13:11 No.461682273
死ぬ前に引退しても派手な生活が抜けないし潰しも効かないイメージ
35 17/10/26(木)03:14:24 No.461682329
サイン会の様子がリアルすぎて辛いよ…
36 17/10/26(木)03:14:54 No.461682344
ストリッパーに入れ込んでる時点で娘ともうまくやれるわけがない…
37 17/10/26(木)03:14:55 No.461682346
>サイン会の様子がリアルすぎて辛いよ… 傷痍軍人の集まりっぽすぎてつらい
38 17/10/26(木)03:15:45 No.461682386
ミッキーロークはボクシングでやらかしたけど この映画のおかげで俺の中の評価は上がった
39 17/10/26(木)03:15:49 No.461682388
ストリッパーに入れ込んでるのはともかくそれ以外に重めの話ができる大人の友人がいそうにないのが辛かった
40 17/10/26(木)03:16:08 No.461682406
因縁の相手は今でも羽振りいいのがまたつらい
41 17/10/26(木)03:16:32 No.461682424
BSでやったときは娘との約束すっぽかしゆきずりファックがカットされてたおかげで 若干クズ度が減ったけどそこカットしたらダメだと思うの
42 17/10/26(木)03:17:28 No.461682456
最後のリングの上でも周りが体をめっちゃ気遣ってくれるのがまた…
43 17/10/26(木)03:17:44 No.461682469
ロッキーとスタローン張りに役と人生がシンクロしてやがる
44 17/10/26(木)03:17:49 No.461682474
>ミッキーロークはボクシングでやらかしたけど >この映画のおかげで俺の中の評価は上がった 実際これで主演するまでは長いこと沈んでたからね…
45 17/10/26(木)03:19:45 No.461682543
ラストで対戦相手の方が気を使ってるのいいよね…
46 17/10/26(木)03:21:36 No.461682615
この後亡くなったんだよね… がこれほどあう映画があるだろうか
47 17/10/26(木)03:21:37 No.461682616
現実が冷たすぎるのにリングではあったかすぎる…
48 17/10/26(木)03:22:11 No.461682641
一応これより前のシンシティで充分いい演技と存在感で復活出来てたと思うんだけどなぁ
49 17/10/26(木)03:23:09 No.461682687
>現実が冷たすぎるのにリングではあったかすぎる… リングが冷たかったら本人は冷たくならなかったのかな
50 17/10/26(木)03:27:35 No.461682868
売れっ子だったんだし当時からお金の使い方ちゃんとしてれば真っ当に生活できてたんだろうな
51 17/10/26(木)03:30:18 No.461682984
>売れっ子だったんだし当時からお金の使い方ちゃんとしてれば真っ当に生活できてたんだろうな あの人みたいだな 匿名係長の原作の!
52 17/10/26(木)03:30:53 No.461683005
>>πはまともな世界に帰ってきて無能な凡人になる話だった あっちはまだ若いからな… >凡人どころか廃人コースじゃねえかなあれ… 超暗算出来なくなっただけじゃないの?
53 17/10/26(木)03:31:33 No.461683031
>超暗算出来なくなっただけじゃないの? 結構エグいので頭やってなかったけ?
54 17/10/26(木)03:32:23 No.461683060
よし次はブラックスワンだ
55 17/10/26(木)03:35:21 No.461683170
今はもう無人気ってほどじゃなく往年のファンがぼちぼちいるのがリアルすぎる
56 17/10/26(木)03:36:16 No.461683204
ブラックスワンちゃんも間違いなく同類だよね
57 17/10/26(木)03:37:34 No.461683247
レクイエムフォードリームの人たちに比べればまともな生き方だし…
58 17/10/26(木)03:40:38 No.461683347
だから野球選手とか若い現役のうちに法外な金稼ごうとするのかな…
59 17/10/26(木)03:43:20 No.461683431
税率もすごいから相当頑張って貯めないと厳しそう プロレスラーはわりと年いってもやれるからまだマシなのかもしれない
60 17/10/26(木)04:46:13 No.461685364
>税率もすごいから相当頑張って貯めないと厳しそう >プロレスラーはわりと年いってもやれるからまだマシなのかもしれない 一番やばいのはアメリカで超花形スポーツのアメフトだよ アレは選手の平均寿命が2年から3年でその間にレギュラー入りすれば年収数億円貰える そして3年後には身体を故障してポイされるから大抵の選手は…
61 17/10/26(木)05:02:52 No.461685797
ちなみに主役の元ネタとされるジェイク・ロバーツについては ドキュメンタリー映画『の「ビヨンド・ザ・マット」を見ると 昔は大きな団体で活躍していたのに 今ではローカルなインディー団体への出場を続けている姿や 薬物や酒に依存状態で身も心も見た目もボロボロな姿 ちょっとここに書き込めないくらい酷く複雑な家庭環境 絶縁状態となっている娘との関係等々 この映画がフィクションじゃなくて 実際にあるような話だと分かる感じ
62 17/10/26(木)05:12:49 No.461686053
アメフト出来なくなっても地道な仕事なら出来るんだし…
63 17/10/26(木)05:13:31 No.461686075
この当時ミッキーロークが凹んでいるらしいと聞いたガッツ石松達が みんなで行って励まそうってアメリカまで行ったら 言葉は通じなかったんだけど何かを通じ合ったのか涙流して喜んでた って話があったな
64 17/10/26(木)05:15:03 No.461686126
>状況はよくなってないのに主人公は前向きに進むラストって好きだ 前向き…死ぬときは目のめりに死ね!的な意味では前向き…かなぁ?
65 17/10/26(木)05:15:46 No.461686152
プロレスもアメフトも 引退後のCTEが致命的なので…
66 17/10/26(木)05:18:27 No.461686239
>ジェイク・ロバーツ ネットフリックスで「ジェイク・ザ・スネークの復活」っていう ビヨンド・ザ・マット後日談的なドキュメンタリーが観られるよ
67 17/10/26(木)05:19:50 No.461686279
>ちなみに主役の元ネタとされるジェイク・ロバーツについては >ドキュメンタリー映画『の「ビヨンド・ザ・マット」を見ると あっちもいい映画だったね メインとなる三人のレスラーの日常に業界に足を踏み入れた若手達の話とか色々な視点で見れていい
68 17/10/26(木)05:22:25 No.461686370
アメフトはパンチドランカーみたいになる人も多いし金をバーンと稼いだせいでとんでもなく浪費して終わっちゃう人も多いし
69 17/10/26(木)05:25:59 No.461686495
ゲームにしか興味なかった子供が プロレスに影響うけてきてる描写とかあったよね レスラーは大変な職業だけど 夢はちゃんと与えてるんだなって思った
70 17/10/26(木)05:26:10 No.461686506
「」もimgなら輝けるんだ…
71 17/10/26(木)05:36:27 No.461686816
実際この映画以降ミッキー意外と仕事もらえるようになったよね
72 17/10/26(木)05:59:37 No.461687565
ブラックスワンもだけど役者のリアルを話に重ねてくるのズルい
73 17/10/26(木)06:00:43 No.461687611
ダーレンアノロフスキーは当て書きがエグすぎる ブラックスワンでも落ちぶれるバレリーナ役にウィノナライダー当ててたし
74 17/10/26(木)06:05:16 No.461687745
ブラックスワンの「君に足りないのは…エロだ!悪女を演じるためにエロが足りない!!」っていうのが安直というかそこだけギャグっぽくて可笑しかった
75 17/10/26(木)06:31:20 No.461688553
シンシティも原作まんまだった