17/10/26(木)01:31:17 主人公... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/26(木)01:31:17 No.461674405
主人公が特訓して新必殺技を編み出す話って 普通今の攻撃では倒せない敵が現れたからやるものだよね なんでこの主人公ラスボスっぽい奴を普通にボコボコできるのに わざわざ新必殺技作ってるの?
1 17/10/26(木)01:32:28 No.461674542
今の商品が売れてるからって 新製品開発を怠る企業に未来は無い
2 17/10/26(木)01:32:48 No.461674576
泥縄より転ばぬ先の杖
3 17/10/26(木)01:32:50 No.461674578
創意工夫は楽しいだろ?
4 17/10/26(木)01:33:45 No.461674675
>なんでこの主人公ラスボスっぽい奴を普通にボコボコできるのに >わざわざ新必殺技作ってるの? 俺何か特別なことしましたかね?
5 17/10/26(木)01:35:17 No.461674820
特に失敗せずぶっつけ本番でできるなら 実地でイキナリ成功させた方が天才感出ないか
6 17/10/26(木)01:35:44 No.461674862
つまり他者からの評価よりもただ己の研鑽と探求を積む事だけに興味が有るって主人公じゃん
7 17/10/26(木)01:38:54 No.461675217
なんか一通の圧縮弾思い出すな…
8 17/10/26(木)01:39:05 No.461675237
研鑽は普段からやるもの かめはめ波だって必要だから覚えた訳じゃねーぞ
9 17/10/26(木)01:39:52 No.461675318
特訓して思いついた技を喰らえ!って話は結構多いよ、土壇場まで黙っておくパターンもあるけど 問題はどう活用するかとかどう活躍させるかだから
10 17/10/26(木)01:40:35 No.461675406
俺何か特別な事しましたっけ?って認識って事はこれが普段する事だから無自覚な地道な研鑽でいいのでは?
11 17/10/26(木)01:41:07 No.461675461
ガスを圧縮…? 衝撃波…?
12 17/10/26(木)01:41:47 No.461675532
指向性ゼッフル粒子かな…?
13 17/10/26(木)01:42:13 No.461675584
向上心を無くさずに研鑽を積むのはいいことだと思う俺には出来ない
14 17/10/26(木)01:44:42 No.461675861
馬鹿馬鹿しくなるくらい強いのに一度も苦戦もせずに新フォームになった仮面ライダー斬月みたいな?
15 17/10/26(木)01:45:21 No.461675926
自分が特別だという慢心が無くてただひたすらこれ出来るんじゃね?出来た!って事を繰り返すんだぞ 基本と次元が違うだけで自分のステージでただ試行錯誤してる主人公じゃないか
16 17/10/26(木)01:47:45 No.461676150
どんな敵でもみんな主人公が楽勝で倒してるのにどんどん新能力や新しい戦闘能力持ちヒロイン追加する作品なんていっぱいあるし
17 17/10/26(木)01:49:32 No.461676338
なろう系は子供の万能感を肯定する展開だけを続けた方が売れるという現実があるから
18 17/10/26(木)01:50:48 No.461676469
また俺何かやっちゃいました?
19 17/10/26(木)01:50:55 No.461676481
その売れるって言える天井が低すぎないか
20 17/10/26(木)01:53:18 No.461676756
特にここぞというときに使われるでもない
21 17/10/26(木)01:54:50 No.461676918
またやってしまったねえ~
22 17/10/26(木)01:55:19 No.461676960
>馬鹿馬鹿しくなるくらい強いのに一度も苦戦もせずに新フォームになった仮面ライダー斬月みたいな? あれは試験データ集め終えて新世代機ロールアウト出来たから更新したってだけだし…旧フォームも装着してる作中時間は割と長いし
23 17/10/26(木)01:56:26 No.461677070
読み切りで気持ちよく勝ってたバトルもの主人公が連載版だと初戦以外パッとしなくてあまり魅力を感じなかったりとかはあると思う ガンガンとかでよくあると思う
24 17/10/26(木)01:59:56 No.461677436
>ガンガンとかでよくあると思う 最近の本誌ガンガンでそんな少年ハート向け単純バトル漫画あるの…?
25 17/10/26(木)02:06:20 No.461678124
う、うーん・・・
26 17/10/26(木)02:30:27 No.461680028
>>ガンガンとかでよくあると思う >最近の本誌ガンガンでそんな少年ハート向け単純バトル漫画あるの…? imgで今年のはじめ頃宣伝してた今連載中のイムって漫画がまさにそんな感じ 主人公は各章の黒幕には不殺を貫くし幹部の再生怪人は不死で倒せず結果的に雑魚専でしかないから 主人公が天才魔法使いと言われてもうーん?ってなる…
27 17/10/26(木)02:36:11 No.461680397
>その売れるって言える天井が低すぎないか ほぼ皆無と比較すれば良い方なんでない?
28 17/10/26(木)02:39:43 No.461680607
圧縮圧縮空気を圧縮って一通さん思い出した
29 17/10/26(木)02:40:04 No.461680636
攻撃力があると逆に今は大丈夫だけどもっと強いのが来るんじゃないかって不安にかられるタイプ
30 17/10/26(木)02:42:09 No.461680745
ガスを圧縮しまくったら自然発火するような ディーゼルエンジン的に
31 17/10/26(木)02:44:36 No.461680886
絵はうまいけど相変わらずなんか古いな 最後の方の驚き顔
32 17/10/26(木)02:48:43 No.461681092
この画像はまあ別に主人公に悪い所は無いけど リアクションの顔がオーバーすぎてイラッてなる
33 17/10/26(木)02:49:30 No.461681125
ビームとかならともかく ただの燃焼・爆発に指向性もたせた程度のものにここまで威力出るかな
34 17/10/26(木)02:50:02 No.461681163
超凄い握りっ屁みたい
35 17/10/26(木)02:52:10 No.461681265
ボスらしき魔神側が別に主人公と戦う気がない上に 復讐達成しちゃって特に何もやる気ないのにこんな技開発してるんだよな
36 17/10/26(木)02:52:46 No.461681298
リアクションも古臭いって言うか 驚きつつ賞賛するんじゃなくて「またやったよあの馬鹿」 ならギャグとしてみれて不快感とか減るのではなかろうか
37 17/10/26(木)02:56:29 No.461681492
最近こいつが妙にむかつくのは絵のせいなんじゃねえかなという気がしてきた
38 17/10/26(木)02:56:47 No.461681506
まあ周囲に褒め称えられるために色々してるところはある
39 17/10/26(木)02:59:16 No.461681635
まあ絵が原因の一つなのは確かだと想う 文だけではなくキャラの表情も+されるわけだし
40 17/10/26(木)02:59:41 No.461681647
なんだっけ別の漫画で客観的に見たら滅茶苦茶な理論だけど本人が思い込んでたら現実に出来る能力みたいなのあったけど 賢者の孫の主人公もこの能力パクってたら色々言われなくて良かったのにね
41 17/10/26(木)03:00:53 No.461681706
>ボスらしき魔神側が別に主人公と戦う気がない上に >復讐達成しちゃって特に何もやる気ないのにこんな技開発してるんだよな まあ一度主人公と戦ってその脅威度見せつけちゃったし… そのあと何も音沙汰ないからもう大人しくなってるなんて判らないし…
42 17/10/26(木)03:01:22 No.461681737
>なんだっけ別の漫画で客観的に見たら滅茶苦茶な理論だけど本人が思い込んでたら現実に出来る能力みたいなのあったけど いやこの世界の魔法そのまんまそんな感じだよ
43 17/10/26(木)03:01:40 No.461681753
売れてるんならそれが正義ですよ
44 17/10/26(木)03:03:16 No.461681824
主人公が無双してるわけでもないこのすばリゼロが大正義って事か
45 17/10/26(木)03:03:31 No.461681833
>>ボスらしき魔神側が別に主人公と戦う気がない上に >>復讐達成しちゃって特に何もやる気ないのにこんな技開発してるんだよな >まあ一度主人公と戦ってその脅威度見せつけちゃったし… >そのあと何も音沙汰ないからもう大人しくなってるなんて判らないし… このなろうの着地点って何処なの…?
46 17/10/26(木)03:05:35 No.461681936
>このなろうの着地点って何処なの…? wikiで中途半端に調べたような間違った知識を魔法にしたり発明品作って周囲から尊敬され続けたいだけで着地点なんてないよ
47 17/10/26(木)03:06:39 No.461681990
目的も特に無くただ結果的に別段努力も見せず才能をひけらかす主人公って ああはいはいお強いですねで感想は終わってしまうような…
48 17/10/26(木)03:08:12 No.461682046
話が面白ければ無双してても全然ありだぞ 面白ければな
49 17/10/26(木)03:08:41 No.461682072
>目的も特に無くただ結果的に別段努力も見せず才能をひけらかす主人公って >ああはいはいお強いですねで感想は終わってしまうような… ああはいはいお強いですねって言われるような世界じゃなくて 何なんだアイツは!?とかまたやってくれやがった!とか一々気持ちよく反応してくれる世界だからそれを心地良いと感じる読者に需要がある
50 17/10/26(木)03:09:43 No.461682115
深夜につまんねースレ立ててんな
51 17/10/26(木)03:10:05 No.461682133
つまんねー漫画のスレが面白くなるわけも無く
52 17/10/26(木)03:10:07 No.461682135
コピペしてんのかな毎回
53 17/10/26(木)03:10:29 No.461682153
>主人公が無双してるわけでもないこのすばリゼロが大正義って事か このすばはどうか知らんがリゼロは明らかに努力型主人公だしこの手の作品と傾向は全く違うだろう
54 17/10/26(木)03:11:01 No.461682177
>つまんねー漫画のスレが面白くなるわけも無く 真理でダメだった
55 17/10/26(木)03:11:25 No.461682195
こう言うのが好きな人は主人公に自己投影して 主人公褒められる=自分が褒められるって感じなのかな
56 17/10/26(木)03:11:27 No.461682196
>主人公が無双してるわけでもないこのすばリゼロが大正義って事か ヒロアカと東京グールめっちゃ面白いよな
57 17/10/26(木)03:12:09 No.461682226
>>主人公が無双してるわけでもないこのすばリゼロが大正義って事か >このすばはどうか知らんがリゼロは明らかに努力型主人公だしこの手の作品と傾向は全く違うだろう その二つが大人気なんだからって意味の皮肉が通じてない…
58 17/10/26(木)03:12:21 No.461682232
>こう言うのが好きな人は主人公に自己投影して >主人公褒められる=自分が褒められるって感じなのかな それか孫の主人公ってキャラが好きで好きなキャラが褒められる事に喜び得られる読者かな
59 17/10/26(木)03:12:37 No.461682244
>このすばはどうか知らんがリゼロは明らかに努力型主人公だしこの手の作品と傾向は全く違うだろう リゼロしかり売れたなろうは実態はともかく普通のとは違って努力してる珍しい主人公だからって読者に思わせることに長けてるよな
60 17/10/26(木)03:12:51 No.461682255
なんか目標は欲しい 何かしたいからこの技を編み出すって目標が
61 17/10/26(木)03:13:15 No.461682277
>リゼロしかり売れたなろうは実態はともかく普通のとは違って努力してる珍しい主人公だからって読者に思わせることに長けてるよな いや世間一般的に言えば普通の主人公だろう
62 17/10/26(木)03:13:34 No.461682289
脇役は活躍するのこの漫画
63 17/10/26(木)03:13:40 No.461682294
>なんか目標は欲しい >何かしたいからこの技を編み出すって目標が またやっちゃいました?的な驚かれたい褒められたいって確固たる目標があるよ
64 17/10/26(木)03:13:50 No.461682305
>いや世間一般的に言えば普通の主人公だろう まったくだ
65 17/10/26(木)03:14:07 No.461682312
>脇役は活躍するのこの漫画 全てのキャラは主人公の英知を有難がるために存在するよ
66 17/10/26(木)03:14:12 No.461682317
一見そこらのテンプレ作品とは一味違いますぜと誤認させるのは確かに必要ではある
67 17/10/26(木)03:14:55 No.461682347
というかこれも割と売れてる方のなろうなんだけどね…
68 17/10/26(木)03:15:12 No.461682358
>またやっちゃいました?的な驚かれたい褒められたいって確固たる目標があるよ 驚かれたい褒められたいチヤホヤしてほしいぞー!って欲望に満ち溢れた主人公ならそれはそれで面白いと思うんだ
69 17/10/26(木)03:15:17 No.461682359
作劇方法の話をしたいのか
70 17/10/26(木)03:15:42 No.461682382
概ね説明がくどい もしくは説明で止まってる
71 17/10/26(木)03:16:18 No.461682415
>驚かれたい褒められたいチヤホヤしてほしいぞー!って欲望に満ち溢れた主人公ならそれはそれで面白いと思うんだ ランスみたいに欲望に忠実なのはいいよね
72 17/10/26(木)03:16:28 No.461682421
なろうテンプレもいい加減過剰供給だしその中で何か1つこれって要素は欲しいよな これにそれがあるのかは知らない
73 17/10/26(木)03:17:04 No.461682444
>というかこれも割と売れてる方のなろうなんだけどね… なろうと言っても色んな読者居るし全部好きってのも居ればコレは好きだけどコレは嫌いってのも当然居るだろうから この不思議な漫画を好ましいと思ってる読者も結構な数居るってのはなりふり構わずなんでも良いから兎に角褒められたいって人は多いんだろうなって思う
74 17/10/26(木)03:17:10 No.461682445
このすばとかリゼロの人気の理由で なろうでのテンプレ無視とか色々理由付けてるけど 単に世間一般向けに書いただけで面白かっただけって気づいてるのか気づいてないのか 虚しくないんだろうか
75 17/10/26(木)03:17:21 No.461682453
>驚かれたい褒められたいチヤホヤしてほしいぞー!って欲望に満ち溢れた主人公ならそれはそれで面白いと思うんだ サブキャラの方が生きるキャラクターではある
76 17/10/26(木)03:17:28 No.461682457
売れてる売れてるって言われてもそれしか主張できないのか…
77 17/10/26(木)03:17:34 No.461682463
>概ね説明がくどい >もしくは説明で止まってる その上説明の中の理論も間違っている
78 17/10/26(木)03:18:24 No.461682492
>売れてる売れてるって言われてもそれしか主張できないのか… だってアニメ化ないし書籍化してないマイナー作品挙げても知名度無いとか言われるだけじゃん 予防線貼ってるだけだよ
79 17/10/26(木)03:18:26 No.461682495
>なろうテンプレもいい加減過剰供給だしその中で何か1つこれって要素は欲しいよな >これにそれがあるのかは知らない 物語のシナリオすら意味がないレベルで日常的に主人公が褒められ続ける作品ってのは賢者の孫って作品の他とは違う点だと思う
80 17/10/26(木)03:18:27 No.461682498
何だっけ 螺旋丸?
81 17/10/26(木)03:18:34 No.461682502
日本語とか漢字が異世界の魔法でおかげで俺は最強ってネタは結構見かけるしその中から飛び出せた何かはあるんだと思う
82 17/10/26(木)03:18:47 No.461682511
安易なつええ主人公はなろうに憧れる人に人気で 普通の主人公は普通にラノベやアニメ好きな人にも人気なんだろう 俺はそう思う
83 17/10/26(木)03:18:56 No.461682520
主人公は欲望に満ち溢れてる方が面白い エロい事をしたいロボに乗りたい美味い物食いたい多少サイコな欲求でもいい
84 17/10/26(木)03:19:10 No.461682528
そもそも本当に売れてるの? いや煽る気は無いんだけど
85 17/10/26(木)03:19:40 No.461682539
なろうテンプレをどう誤魔化して これは俺tueeeじゃないんですよなろうっぽくないでしょう?って言わせるかどうかは大事なポイントだと思う
86 17/10/26(木)03:19:47 No.461682544
まあ「」の中にもこのすばだけは他のなろうとは全く一線を画している! ってマジで思ってる人居るしな
87 17/10/26(木)03:20:09 No.461682562
>日本語とか漢字が異世界の魔法でおかげで俺は最強ってネタは結構見かけるしその中から飛び出せた何かはあるんだと思う 大体はそれ+つまらねーなりにシナリオって物が付属してくるんだけど賢者の孫はシナリオがないある意味特化してる
88 17/10/26(木)03:20:15 No.461682564
リゼロは正直あのままの文章だったら一般向けにはだいぶ厳しかった気がする 物語自体は一般受けはするだろうけど主人公の性格と文章で結構な数が脱落しそうだ
89 17/10/26(木)03:20:21 No.461682567
ふと今日の日間ランキング見たら 恋愛ランキングの1位が「会社員(26歳)の俺にJKのストーカーがいるんだが。」でまぁここまで欲求にストレートだと清清しいなと思いました
90 17/10/26(木)03:20:40 No.461682585
>そもそも本当に売れてるの? 出版社発表で55万部とかだからそれを疑わなければ
91 17/10/26(木)03:20:40 No.461682587
>なろうテンプレをどう誤魔化して >これは俺tueeeじゃないんですよなろうっぽくないでしょう?って言わせるかどうかは大事なポイントだと思う そもそも何でなろうっぽいぽくないにこだわらねばならんのだ
92 17/10/26(木)03:21:52 No.461682626
無欲系主人公と欲望系主人公は一定の周期で流行の波が来る
93 17/10/26(木)03:22:25 No.461682654
一般向けとは言うけど18禁でもなければなろうだろうがラノベだろうが全て一般向けなのでは…
94 17/10/26(木)03:22:36 No.461682661
>そもそも何でなろうっぽいぽくないにこだわらねばならんのだ 作品の評価がなぜか自分の評価につながってしまう奇特な人種がいて他とはちょっと違うぜって承認欲求を持て余してるから
95 17/10/26(木)03:22:38 No.461682664
>ふと今日の日間ランキング見たら >恋愛ランキングの1位が「会社員(26歳)の俺にJKのストーカーがいるんだが。」でまぁここまで欲求にストレートだと清清しいなと思いました JKにころころされて転生か
96 17/10/26(木)03:23:03 No.461682681
>出版社発表で55万部とかだからそれを疑わなければ 初版の1巻ならすげえと思うと同時に心配になるが それ書籍とコミカライズの累計とかじゃないの 最近は良くそう言うまとめ方するし
97 17/10/26(木)03:23:04 No.461682682
そもそも流行の波なんてあるんだろうか 作り手側の趣味じゃないの
98 17/10/26(木)03:23:19 No.461682695
>恋愛ランキングの1位が「会社員(26歳)の俺にJKのストーカーがいるんだが。」でまぁここまで欲求にストレートだと清清しいなと思いました すげーな…
99 17/10/26(木)03:23:20 No.461682696
またやらかしたよあの人…!って驚きセリフはちょっとナンセンスだと思う
100 17/10/26(木)03:23:40 No.461682709
>そもそも何でなろうっぽいぽくないにこだわらねばならんのだ なろうっぽくないですよとかハーレムラノベじゃないですよ っていうのが売り文句の定型句なんだよねやっぱり なろう関係ないけど今期だとキノもそうだし
101 17/10/26(木)03:23:53 No.461682717
POSデータでも単行本4巻が94000いってるな 単行本が出てても全話見れるWebからしたら異様な数字 ジャンプのだと石や火の丸僕勉より売れてる
102 17/10/26(木)03:23:54 No.461682718
>一般向けとは言うけど18禁でもなければなろうだろうがラノベだろうが全て一般向けなのでは… 大体なろう読者側が一般とは違うみたいな感じで言ってるね なろうではなろうではって
103 17/10/26(木)03:24:07 No.461682729
最近読んだ転生物はタイトルの鍛治スキルを上げた意味などなくなって凄まじかった
104 17/10/26(木)03:24:16 No.461682732
>一般向けとは言うけど18禁でもなければなろうだろうがラノベだろうが全て一般向けなのでは… その会話の中で使われてる一般が何を指すかぐらいわかるだろ!?
105 17/10/26(木)03:24:17 No.461682733
>それ書籍とコミカライズの累計とかじゃないの そりゃそうだよ!1巻の初版で55万部とか社会現象レベルだわ
106 17/10/26(木)03:24:26 No.461682743
>一般向けとは言うけど18禁でもなければなろうだろうがラノベだろうが全て一般向けなのでは… なろうはここみたいに特定の人が読む場所って印象があるかな ラノベぐらいまでいくと一般的に思える
107 17/10/26(木)03:24:28 No.461682745
>そもそも流行の波なんてあるんだろうか >作り手側の趣味じゃないの ハルヒアニメの頃はラノベの応募作品はキョン系主人公ばっかりだったとか流行りはあるにはある
108 17/10/26(木)03:24:33 No.461682751
ここではられた画像を見るまで存在すら知らなかったな
109 17/10/26(木)03:24:43 No.461682755
>なろうっぽくないですよとかハーレムラノベじゃないですよ >っていうのが売り文句の定型句なんだよねやっぱり >なろう関係ないけど今期だとキノもそうだし その辺拘ってんのなろう読者くらいじゃないか結局
110 17/10/26(木)03:24:47 No.461682756
JCのストーカーのほうがいいな…
111 17/10/26(木)03:24:50 No.461682763
>なろうっぽくないですよとかハーレムラノベじゃないですよ >っていうのが売り文句の定型句なんだよねやっぱり >なろう関係ないけど今期だとキノもそうだし 読者or視聴者にも自分が小馬鹿にしてるジャンルにはまる言い訳を与えてあげないといけないんだよ
112 17/10/26(木)03:25:01 No.461682768
>そもそも流行の波なんてあるんだろうか >作り手側の趣味じゃないの その作り手側の趣味がその時のヒット作品に影響された結果似たようなのが増える 作り手だって他の作品読んだり見たりしてるわけだからな そんで飽和してきて反対属性の物がヒットして最初に戻る
113 17/10/26(木)03:25:16 No.461682775
>そもそも流行の波なんてあるんだろうか >作り手側の趣味じゃないの それはもう間違いなくあるよ 一時期はファンタジーやシリアスなんてもう絶対流行りっこないとか言ってるやつだって結構いたんだから
114 17/10/26(木)03:25:29 No.461682781
常に怯え続けるヨシフ系転生主人公 独裁化になろう!
115 17/10/26(木)03:25:30 No.461682783
最近CMで見るけどこれだったのか
116 17/10/26(木)03:25:41 No.461682791
このすばもアニメ化決定時は40万部だったのが今じゃ200万部らしいから賢者の孫も続けたらいいね
117 17/10/26(木)03:26:03 No.461682807
>常に怯え続けるヨシフ系転生主人公 >独裁化になろう! それオーバーロードじゃねえかな
118 17/10/26(木)03:26:10 No.461682814
まぁつらつらレスしたけど賢者の孫自体は正直つまんないと思う
119 17/10/26(木)03:26:28 No.461682824
>それ書籍とコミカライズの累計とかじゃないの 累計でもそれだけ売れてるシリーズってそんなに多くないからまぁ売れてるといっても過言では
120 17/10/26(木)03:26:54 No.461682840
>JSのストーカーのほうがいいな…
121 17/10/26(木)03:27:00 No.461682842
でも落しどころって言うか一定の盛り上がりとカタルシスとか低い気がする 明確な目的も倒すべき強大な敵との因縁もあんまないし
122 17/10/26(木)03:27:03 No.461682844
人気出なかったり貶されたらどうせファンはコミカライズと同じで他の要素のせいにするよ コミカライズだと作画のせい アニメだと制作会社のせいって
123 17/10/26(木)03:27:12 No.461682849
どういう人達に賢者の孫が好まれてるのかは非常に気になる
124 17/10/26(木)03:27:24 No.461682858
横浜駅SFやら86なんかも今割と人気あるし5年後くらいにSFアニメブーム来るかな
125 17/10/26(木)03:27:25 No.461682859
>まぁつらつらレスしたけど賢者の孫自体は正直つまんないと思う それに関しては俺も思うけど好きな人もいるんだし低俗とかいうのはどうかなって思う
126 17/10/26(木)03:27:51 No.461682880
CMでなんども聞いて耳に残ってた異世界チートマジシャンって手品の力で異世界無双すると思ったら違うらしいな てっきりバードとかオズの魔法使いみたいな話だとばかり
127 17/10/26(木)03:27:58 No.461682885
>でも落しどころって言うか一定の盛り上がりとカタルシスとか低い気がする >明確な目的も倒すべき強大な敵との因縁もあんまないし 疲れていたり気力の補充が間に合わない人は刺激の少ない惰性で快適なだけのものを求める
128 17/10/26(木)03:28:03 No.461682890
>累計でもそれだけ売れてるシリーズってそんなに多くないからまぁ売れてるといっても過言では そうだね 電撃に角川に富士見の売れてる作品群でも見てくるといいよ
129 17/10/26(木)03:28:14 No.461682898
正直ここまで強いならさっさと全国落としてしまえばいいのに
130 17/10/26(木)03:28:27 No.461682907
>どういう人達に賢者の孫が好まれてるのかは非常に気になる 異世界スマホ好きな人と読者層被ってそうだと思うけど あっちに比べて賢者の孫ってヒロインの好き好きアピールなくてただただ主人公の変な知識すげーしてるだけだからどうなんだろ
131 17/10/26(木)03:28:29 No.461682909
よそは知らんけどimgではいっぱいレスつくし人気あるんじゃないかな…
132 17/10/26(木)03:28:39 No.461682914
>横浜駅SFやら86なんかも今割と人気あるし5年後くらいにSFアニメブーム来るかな 割と一定数ずっとあるジャンルだし あまりブームとかそういうのは来ない気がする
133 17/10/26(木)03:29:27 No.461682943
>よそは知らんけどimgではいっぱいレスつくし人気あるんじゃないかな… 賢者の孫自体じゃなくてなろう全体を馬鹿にするのがコツかな…
134 17/10/26(木)03:29:57 No.461682960
他のなろうのスレでも序盤にチートを貰うのがテンプレだけど そんななろうテンプレを皮肉ったのがこのすば!とかいちいちこのすばの話をされるともにょる 作品を好きになる事は悪い事ではないんだけどね
135 17/10/26(木)03:29:57 No.461682962
良さを上げるとすれば主人公はまず負けない安心感と周りより優れてる優越感と努力を感じさせないお手軽感 そこらへんが作品の肝だとは思う
136 17/10/26(木)03:29:59 No.461682964
>でも落しどころって言うか一定の盛り上がりとカタルシスとか低い気がする >明確な目的も倒すべき強大な敵との因縁もあんまないし ようはそういうシナリオってもの自体にストレス感じる層向けなんだろう
137 17/10/26(木)03:30:01 No.461682967
小中高生向けだろうからおっさんから見ると痛々しく見えるのも仕方ない みんな昔はこういうの好きだったはず
138 17/10/26(木)03:30:17 No.461682983
異世界スマホ見てた時これでも敵倒す時は割とチームプレイだったりするんだよなってのは好感を持った覚えがある
139 17/10/26(木)03:30:40 No.461683000
>小中高生向けだろうからおっさんから見ると痛々しく見えるのも仕方ない >みんな昔はこういうの好きだったはず ストレス社会に疲れて何でも良いから褒められたいおっさん向けって聞いたぞ俺は
140 17/10/26(木)03:30:44 No.461683003
>電撃に角川に富士見の売れてる作品群でも見てくるといいよ あぁうんごめんなろう全体の話だと思ったんだけど違ったんだね間違ってた
141 17/10/26(木)03:31:26 No.461683027
>そんななろうテンプレを皮肉ったのがこのすば!とかいちいちこのすばの話をされるともにょる >作品を好きになる事は悪い事ではないんだけどね 何かあれだ アグリアスをセイバーのパクリとか言ってる感じに似てる
142 17/10/26(木)03:31:33 No.461683032
>小中高生向けだろうからおっさんから見ると痛々しく見えるのも仕方ない >みんな昔はこういうの好きだったはず 自分が十代の時に好きだったタイトル考えると やっぱりハマってないと思う
143 17/10/26(木)03:31:39 No.461683035
>ストレス社会に疲れて何でも良いから褒められたいおっさん向けって聞いたぞ俺は 若い子はかっこつけや体裁に拘るし開き直ったおっさんのが案外こういうの買うのかもね
144 17/10/26(木)03:32:12 No.461683049
異世界スマホはもう手当たり次第にハーレムしたい女から求められたいって欲求に特化してるから賢者の孫とは微妙に路線違うのかなぁ 異世界スマホ好きな人の意見が聞きたい
145 17/10/26(木)03:32:22 No.461683054
中学生の時はデスノートとか刃牙辺りだったぞ人気だったの
146 17/10/26(木)03:32:22 No.461683056
>小中高生向けだろうからおっさんから見ると痛々しく見えるのも仕方ない >みんな昔はこういうの好きだったはず こういうのがとか一緒くたにするからイラつかれるんだよ
147 17/10/26(木)03:32:34 No.461683065
若い子は†蒼炎の守護騎士†とかつけてキャッキャするぐらいでいてほしい そして後から思い出し叫びあげてほしい
148 17/10/26(木)03:32:48 No.461683075
開き直ったおっさんなのか かっこつけや体裁とは無縁なままおっさんになった人なのか みたいたとこはあるよね
149 17/10/26(木)03:32:55 No.461683083
>自分が十代の時に好きだったタイトル考えると >やっぱりハマってないと思う ああ言ったけど俺もそんなに思いつかない 嫌いではなかったとは思うけどなんかあったかなこういうの…
150 17/10/26(木)03:32:56 No.461683086
そもそも中高生向けでもなく 中学生限定じゃないのか
151 17/10/26(木)03:33:14 No.461683093
俺が中高生の頃読んでた小説と言ったら鬼平犯科帳なので なんかこうなろうを笑えない気がしてきた
152 17/10/26(木)03:33:15 No.461683094
異世界スマホは見てる人も全く何も考えてないと思うよ よくわからないんだけどこのアニメ見てるとなんか思考を奪われるんだ… って皆言ってるし…
153 17/10/26(木)03:33:16 No.461683095
もうあらゆる思考を停止してIQゼロにして楽しむものだそうだ ゴラク脳に近い
154 17/10/26(木)03:33:51 No.461683111
俺はハローアゲインで最低系SS読みまくってたから全く笑えないよ
155 17/10/26(木)03:33:56 No.461683119
むしろ小学生中学生こそバンバンバトルしていく展開を好むのでは? 無論人によるけど
156 17/10/26(木)03:34:02 No.461683121
>俺が中高生の頃読んでた小説と言ったら鬼平犯科帳なので >なんかこうなろうを笑えない気がしてきた 江戸はいいんだよ江戸は と言うかその一緒にしたような発言は池波遼太郎とそのファンをバカにしていると気づいてくれ
157 17/10/26(木)03:34:03 No.461683122
ゴラクは変な理屈捏ねないからちょっと違うかなぁ
158 17/10/26(木)03:34:21 No.461683137
異世界スマホってアニメにちょっとでもケチつけようもんなら 粘着がー粘着がーうるさかったし「」には大人気だったんじゃないの?
159 17/10/26(木)03:34:27 No.461683138
アニメは見たけど 手当たり次第にハーレムしたいならちゃんと手当たり次第にハーレムして下さいよとしか言えない異世界スマホ
160 17/10/26(木)03:34:48 No.461683148
正太郎な
161 17/10/26(木)03:34:50 No.461683150
なろう自体小中学生が見るかと言われたら間違いなく見ないしおっさん向けでは…
162 17/10/26(木)03:35:22 No.461683172
>なろう自体小中学生が見るかと言われたら間違いなく見ないしおっさん向けでは… 中高生向けかな
163 17/10/26(木)03:35:22 No.461683173
司馬とごっちゃになってるよ!
164 17/10/26(木)03:35:24 No.461683175
>なろう自体小中学生が見るかと言われたら間違いなく見ないしおっさん向けでは… 小中学生が空き時間見るのはyoutubeだからな…
165 17/10/26(木)03:35:27 No.461683176
小中学生ってスマホ持ってるもの?
166 17/10/26(木)03:35:29 No.461683179
>と言うかその一緒にしたような発言は池波遼太郎とそのファンをバカにしていると気づいてくれ なろう作家とファンを馬鹿にするのはいいのか…
167 17/10/26(木)03:35:34 No.461683183
思い出した エヴァのやり直し系のSSを結構読んでた アスカのSSいっぱいあったとこいいよね…
168 17/10/26(木)03:35:47 No.461683185
○○はいいけどなろうはだめって発言自体がキモいよ!
169 17/10/26(木)03:35:50 No.461683188
>江戸はいいんだよ江戸は >と言うかその一緒にしたような発言は池波遼太郎とそのファンをバカにしていると気づいてくれ 結局そういうなろうと一緒にすんなよみたいな世間の風潮に抗うために売り上げみたいな客観的評価を求めちゃうのかなぁみたいな 俺が面白いと思ったからそれでいいんだとは言い切るのが難しい時代だ
170 17/10/26(木)03:36:12 No.461683202
>エヴァのやり直し系のSSを結構読んでた ナデシコ逆行再構成SS…
171 17/10/26(木)03:36:16 No.461683205
最近の若い人はパソコン使わずスマフォとかをポチポチしてるので 余計になろう小説とかみるのかな スマフォとかでその手のってみるの面倒じゃない?画面小さいし
172 17/10/26(木)03:36:35 No.461683212
>なろう自体小中学生が見るかと言われたら間違いなく見ないしおっさん向けでは… 無料で暇潰しになるし別に年代あまり関係ないんじゃない?
173 17/10/26(木)03:36:47 No.461683219
>なろう作家とファンを馬鹿にするのはいいのか… 明らかに力量も歴史も違って勝てないのに同じだと持ち上げられたらなろう側もイヤじゃない?
174 17/10/26(木)03:37:07 No.461683232
異世界スマホで思い出したのは HIROとかいう型月系のなんかすごいやつだったよ
175 17/10/26(木)03:37:14 No.461683239
>小中学生ってスマホ持ってるもの? 小学生はわからんけど中学生とかはわりとみるね 部活とか終わった後に親に迎えに来てもらうためとか
176 17/10/26(木)03:37:19 No.461683242
どうせアニメにならないと大半の「」は知りもしないし興味もないからね このスレにいるのなんて少なからず界隈に近いのだし…
177 17/10/26(木)03:37:45 No.461683251
>結局そういうなろうと一緒にすんなよみたいな世間の風潮に抗うために売り上げみたいな客観的評価を求めちゃうのかなぁみたいな >俺が面白いと思ったからそれでいいんだとは言い切るのが難しい時代だ いや別に面白ければなろう発でも言い切っていいよ なろう読者側が変になろうだなろうだと騒いでるのが問題
178 17/10/26(木)03:37:51 No.461683254
>○○はいいけどなろうはだめって発言自体がキモいよ! なろうでも自分達の好きな作品はダメ 玩具になってるのだったらいいっていう流行をご存じない?
179 17/10/26(木)03:38:17 No.461683265
最近まで俺もなろう=転生チートと思ってたし思い込みはよくないね
180 17/10/26(木)03:38:30 No.461683273
売上げとか承太郎とか時代劇とか見当外れなもの持ち出して一緒じゃん! って言うのも防護服なんだろうなとは思う
181 17/10/26(木)03:38:33 No.461683274
>小中学生ってスマホ持ってるもの? 小学生はスマホはあんま持ってないけど携帯は結構持ってる 主に親との連絡用で
182 17/10/26(木)03:39:01 No.461683288
>なろうでも自分達の好きな作品はダメ >玩具になってるのだったらいいっていう流行をご存じない? 一般文庫同士の作品間による好みでレスポンチバトルは発生しないと思ってるのか…
183 17/10/26(木)03:39:31 No.461683306
子供ってスマホじゃない携帯もってたりするの?
184 17/10/26(木)03:39:40 No.461683310
>なろう読者側が変になろうだなろうだと騒いでるのが問題 騒いでるってなんだろ…主に煽り煽られしてる事ならその通りだとは思うけど
185 17/10/26(木)03:39:55 No.461683317
ラノベの人気作品でも読みにくすぎて挫折したのは多い
186 17/10/26(木)03:40:01 No.461683322
SF同士でも殴り合いレスポンチバトルばかりなんだから他人の寛容さに期待しない
187 17/10/26(木)03:40:12 No.461683334
一般文庫でもあの作者はいいけどこの作者はダメとかいう話山ほどあるから なろう内での玩具云々ってのは別になろうに限った文化じゃない
188 17/10/26(木)03:40:28 No.461683343
>子供ってスマホじゃない携帯もってたりするの? なんかちっこいの結構持ってるよ 親が帰り遅い子は大体持ってるんじゃないかな
189 17/10/26(木)03:40:42 No.461683348
小学生のスマホ・携帯保有率は6割なんだそうな
190 17/10/26(木)03:40:54 No.461683356
なろうに限らないことさも特別なように語られても混乱するだけだ
191 17/10/26(木)03:41:39 No.461683373
なろうってストーリー重視の作品が少ない気がする 気のせいかな?
192 17/10/26(木)03:42:16 No.461683388
>なろうってストーリー重視の作品が少ない気がする >気のせいかな? ストーリー重視って何を指してる?
193 17/10/26(木)03:42:17 No.461683389
>ラノベの人気作品でも読みにくすぎて挫折したのは多い 自分にはロードス島がなんか読みにくくてダメだったの思い出した 個人に合う合わないってのもあるよね
194 17/10/26(木)03:42:20 No.461683391
歴史が無いからねぇ 厳密に言うと歴史自体は二次創作からの文脈を含めると10年以上程度はあるけど連続性がないというか そもそもその時代もある種黒歴史としてみんな扱ってたってか…SSやweb小説がここまで一般で売れるとは思ってなかったな っていうとまた売り上げに依存しちゃうんであれだが言い方が思いつかない
195 17/10/26(木)03:42:23 No.461683394
>なろうってストーリー重視の作品が少ない気がする ストーリー重視ってどのレベルからそういうかにもよるので好きなストーリー重視の作品上げてほしい
196 17/10/26(木)03:42:30 No.461683399
>騒いでるってなんだろ…主に煽り煽られしてる事ならその通りだとは思うけど 騒ぐというか別に知らんでも良いなろう発で~って話始めちゃう そんでなろうの知りも知ない作品を持ち出してあーだこーだ言い始めちゃう
197 17/10/26(木)03:42:31 No.461683400
なろうはRTAって言われたのは結構腑に落ちたとこあるよ
198 17/10/26(木)03:42:53 No.461683414
>なろうってストーリー重視の作品が少ない気がする >気のせいかな? 他作品読んでて思いつきでスタート ストーリーは連載中に思いついた感じにってのが圧倒的に多いからね
199 17/10/26(木)03:43:38 No.461683440
あーだこーだ色々言うことはあるだろうけど酷さで恋空を超えるもんは早々ないだろうから安心して読んでいいと思う
200 17/10/26(木)03:43:51 No.461683451
唯一の俺のなろう知識で言うと異世界スマホのアニメ観てた時は ストーリー薄すぎてマジで勿体ないなとは思ったよ
201 17/10/26(木)03:44:14 No.461683462
>歴史が無いからねぇ >厳密に言うと歴史自体は二次創作からの文脈を含めると10年以上程度はあるけど連続性がないというか >そもそもその時代もある種黒歴史としてみんな扱ってたってか…SSやweb小説がここまで一般で売れるとは思ってなかったな いやそもそも交流してお互いに練磨しあう環境のはずが 聞いた話じゃただの身内ネタサイトに成り下がっちゃってるのが問題じゃない?
202 17/10/26(木)03:44:15 No.461683463
俺が何となく好きな現代異能系のなろう作品は特に世間で盛り上がる事なく完結した ちょっとかなしい
203 17/10/26(木)03:44:17 No.461683466
好きだった硬派系作家が念願の書籍化して鳴かず飛ばずで筆を折るとかままある もしくは異世界転生系に闇落ちする
204 17/10/26(木)03:44:19 No.461683468
でも今の時代どのメディアもストーリー重視なんか無理で思いつきで続いてるの多くない? 人気が続く限り続くって言うかさ人気がなくなった時が最終回みたいな
205 17/10/26(木)03:44:20 No.461683470
>そんでなろうの知りも知ない作品を持ち出してあーだこーだ言い始めちゃう よく分からないけどそれはなろうに限った問題なのだろうか?
206 17/10/26(木)03:44:24 No.461683472
>歴史が無いからねぇ >厳密に言うと歴史自体は二次創作からの文脈を含めると10年以上程度はあるけど連続性がないというか >そもそもその時代もある種黒歴史としてみんな扱ってたってか…SSやweb小説がここまで一般で売れるとは思ってなかったな >っていうとまた売り上げに依存しちゃうんであれだが言い方が思いつかない 長文書いて貰ったところ悪いけど歴史がないって広義的で具体性のない言葉を使って気に食わないって表現したい事しか伝わってこなくて何一つ論理的に説明出来てないよ
207 17/10/26(木)03:45:12 No.461683498
現代異能が今の状況でガツンと来る状況はちょっと想像できない
208 17/10/26(木)03:45:23 No.461683504
このスレだから聞けるけどなろうと理想郷って何が違うの?
209 17/10/26(木)03:45:57 No.461683517
なろう叩きに具体性無いってのもよく言われるけど 擁護する方も言うほど具体性無いし正直泥沼よな
210 17/10/26(木)03:46:00 No.461683519
ストーリー重視と思い付きは別に矛盾しないので問題ない というか関係ないと思う
211 17/10/26(木)03:46:25 No.461683531
>なろう叩きに具体性無いってのもよく言われるけど >擁護する方も言うほど具体性無いし正直泥沼よな 擁護って…何か勘違いしてないか
212 17/10/26(木)03:46:28 No.461683537
>長文書いて貰ったところ悪いけど歴史がないって広義的で具体性のない言葉を使って気に食わないって表現したい事しか伝わってこなくて何一つ論理的に説明出来てないよ ガンダムSEEDも10年経てばそれなりにファンがいるよみたいなことが言いたかった
213 17/10/26(木)03:46:29 No.461683538
いいもんも悪いもんも転がってるもんだしな
214 17/10/26(木)03:46:41 No.461683542
>現代異能が今の状況でガツンと来る状況はちょっと想像できない ふと見たら完結したのももう4年は前だった
215 17/10/26(木)03:46:41 No.461683543
>なろうはRTAって言われたのは結構腑に落ちたとこあるよ このRTA横道ばかり入ってる…
216 17/10/26(木)03:46:57 No.461683547
>長文書いて貰ったところ悪いけど歴史がないって広義的で具体性のない言葉を使って気に食わないって表現したい事しか伝わってこなくて何一つ論理的に説明出来てないよ そもそも言い方思いつかないなんて言ってるのに論理的に説明出来てないってお前なんか面白い冗談なのかそれは
217 17/10/26(木)03:47:30 No.461683566
>なろう叩きに具体性無いってのもよく言われるけど >擁護する方も言うほど具体性無いし正直泥沼よな いや少なくともスレ画には具体性ある叩きばかりだろう それに便乗して具体性無く叩く奴もいるが
218 17/10/26(木)03:47:50 No.461683572
>そもそも言い方思いつかないなんて言ってるのに論理的に説明出来てないってお前なんか面白い冗談なのかそれは 自分でも分からんもん書かれても混乱するだけなんだけどもしかしてdel項目にあるボタン押してもいいのか
219 17/10/26(木)03:47:53 No.461683575
セブンスとかは好きなんだけど売れる気配があまりない…
220 17/10/26(木)03:47:59 No.461683580
そもそもな話この作品つまんねーよなとこのジャンルとかサイト全部つまんねえから馬鹿にしていい は違うとおもう
221 17/10/26(木)03:48:28 No.461683596
>>なろうっぽくないですよとかハーレムラノベじゃないですよ >>っていうのが売り文句の定型句なんだよねやっぱり >>なろう関係ないけど今期だとキノもそうだし >その辺拘ってんのなろう読者くらいじゃないか結局 なろうで一番人気の作品なのになろうっぽくないと言う謎の理論とか何故か見る
222 17/10/26(木)03:48:33 No.461683597
>このスレだから聞けるけどなろうと理想郷って何が違うの? 純粋に別の投稿サイトだよ 震災前までは理想郷がメインだった あと二次創作が基本だったなぁ読者の感想は辛口だったし でも一部はなろうに移動してたりするけどね
223 17/10/26(木)03:49:10 No.461683616
>自分でも分からんもん書かれても混乱するだけなんだけどもしかしてdel項目にあるボタン押してもいいのか チャットじゃないんだから適当に流して読み飛ばしておくれ
224 17/10/26(木)03:49:18 No.461683620
>純粋に別の投稿サイトだよ あ、別のサイトなんだ なんかジャンルが違うのかなっておもってた
225 17/10/26(木)03:50:10 No.461683651
理想郷はSS探索と二次SSがメインの個人運営サイトだよ
226 17/10/26(木)03:50:11 No.461683652
「小説家になろう」なんて「ライトノベル」くらいザックリしたジャンルだし…
227 17/10/26(木)03:50:24 No.461683656
>なろうで一番人気の作品なのになろうっぽくないと言う謎の理論とか何故か見る なろうで一番人気ってのは累計一位の無職でいいんだろうか あれはストーリー重視って言っても良いと思うけど
228 17/10/26(木)03:50:31 No.461683660
異世界チーレムとかNAISEIとかでSUGEEEEしまくるのが人気って言うと バカにされたと思う人が出てくるからねえ そういうのが好きで読んでる人多い場所なのにバカにしてるのはどっち何だか
229 17/10/26(木)03:51:05 No.461683682
厳密には色々とあるんだけどもう総称的になろう系でいいかってなってる面はある ただ蔑称的な使い方されてるからやめろや!ってなってるのは見る
230 17/10/26(木)03:51:10 No.461683685
NAISEIもTUEEEも蔑称みたいなもんだと思ってたけどそこの認識が違ってるのかしら
231 17/10/26(木)03:51:13 No.461683688
>このスレだから聞けるけどなろうと理想郷って何が違うの? 理想郷はもともと二次創作メインで古い部類のサイト あと投稿のしやすさとか数とかもろもろでなろうよりかは当たりを引きやすかった
232 17/10/26(木)03:51:24 No.461683696
>なろうで一番人気の作品なのになろうっぽくないと言う謎の理論とか何故か見る 無職が転生して魔力と知識チートでハーレムっていうてんこ盛りなのにな
233 17/10/26(木)03:51:34 No.461683703
ところで仁と信長のシェフは異世界チート?
234 17/10/26(木)03:51:37 No.461683706
そいつ本人の中で纏まってないことでもきっかけやとっかかりになるから気にせずいて欲しい あとそんなもんで混乱する暇あったらレスポンチぐらい自分の頭使おう
235 17/10/26(木)03:51:51 No.461683712
>「小説家になろう」なんて「ライトノベル」くらいザックリしたジャンルだし… 何かなろう=悪評みたいな感じになってるのがな ちょっと有名になりすぎたと言うか前面に出しすぎなせいでな
236 17/10/26(木)03:52:25 No.461683732
「なろう」は小説家になろうそのものを指す場合となろう系(なんか転生でなんかチートな奴)を指す場合の2パターンがあるような
237 17/10/26(木)03:52:25 No.461683734
俺tueeeとかハーレムとか大好きなのに 俺tueeeとかハーレムって言われるとキレて反論するの意味わかんねえよ
238 17/10/26(木)03:52:29 No.461683740
>無職が転生して魔力と知識チートでハーレムっていうてんこ盛りなのにな 全部にリミッター付いてるというか上位キャラが他に居るのでバランス取ってるなあれは
239 17/10/26(木)03:52:32 No.461683743
たしかに「なろうっぽい」ってのは褒め言葉としては聞こえないなあ
240 17/10/26(木)03:52:33 No.461683744
今はほぼ壊滅みたいなもんだけど個人サイトも多かったよね
241 17/10/26(木)03:52:47 No.461683753
>NAISEIもTUEEEも蔑称みたいなもんだと思ってたけどそこの認識が違ってるのかしら 蔑称だけど別にそれを好きで読んでんなら言われて気にしてどうするよって話だよ
242 17/10/26(木)03:53:20 No.461683773
>ところで仁と信長のシェフは異世界チート? 同じ世界だし転移チートじゃないかな…明らかにチートじゃないとは言えない性能だし二人とも
243 17/10/26(木)03:53:21 No.461683774
でもなろうはなろうってフレームの知識の前提ありきで進むのが多い気がする 差別化要素もそれありきだし
244 17/10/26(木)03:53:23 No.461683775
>ところで仁と信長のシェフは異世界チート? ざっくりジャンル分けするならそうなっちゃうだろうね チートってほど余裕しゃくしゃくでもない気もするけど
245 17/10/26(木)03:53:26 No.461683779
>全部にリミッター付いてるというか上位キャラが他に居るのでバランス取ってるなあれは 魔力とか知識はいいんだけどハーレムに上位キャラがいるの…?
246 17/10/26(木)03:53:39 No.461683787
主人公の上位キャラや同等クラスのキャラもいっぱい居て欲しいなって俺が思うのは 多分俺が一番とか取った経験が皆無なせいだと思う
247 17/10/26(木)03:53:52 No.461683799
>蔑称だけど別にそれを好きで読んでんなら言われて気にしてどうするよって話だよ 好きなら好きで開き直れや!ってことか まぁそれも一つのスタンスではあるかな
248 17/10/26(木)03:53:56 No.461683800
>ところで仁と信長のシェフは異世界チート? 話の面白はおいとくとしてやってること抜き出せば十分なろう的扱いになるんじゃない?
249 17/10/26(木)03:54:02 No.461683804
どうせバカにしたつもりで言ってんだろって思われたらキレられるのでは
250 17/10/26(木)03:54:04 No.461683805
>チートってほど余裕しゃくしゃくでもない気もするけど 実際異世界チートっていわれるもので本当に余裕しゃくしゃくな奴みたことねえや…
251 17/10/26(木)03:54:04 No.461683806
なろうとは関係ない面白い作品を なろう系とか言われるとムカつくのは確かにある
252 17/10/26(木)03:54:07 No.461683807
まあ今アニメ化までして売れてるのは上澄み中の上澄みであれがなろうと思ってなろうに足踏み入れると地雷踏むわ
253 17/10/26(木)03:54:10 No.461683810
>魔力とか知識はいいんだけどハーレムに上位キャラがいるの…? ハーレムつっても3人だから最近のに比べたら節度あるな無職
254 17/10/26(木)03:55:08 No.461683842
チートとかもどんどん使ってくれていいが 巧く調理する技量が必要よねって
255 17/10/26(木)03:55:17 No.461683848
素人小説を読むところだからそもそも地雷踏んで当然って認識がまずあったからなあ
256 17/10/26(木)03:55:22 No.461683850
転生転移が多いのは単純にものの説明にかける無駄を省けるからね… 独自設定を上手くすればいい!っていうのはあるけどお手軽に作れなくなるし
257 17/10/26(木)03:55:23 No.461683852
>魔力とか知識はいいんだけどハーレムに上位キャラがいるの…? 無職の後の次世代のがモテる
258 17/10/26(木)03:55:47 No.461683862
どうでもいいけどハーレム物謳ってるのに主人公以外の男キャラに行くキャラの存在が納得がいなかない
259 17/10/26(木)03:56:01 No.461683868
なろうっぽいのがアニメ化されるのはこれからだろ ナイツマと食堂とスマホは全然受けなかったようだが
260 17/10/26(木)03:56:09 No.461683874
>素人小説を読むところだからそもそも地雷踏んで当然って認識がまずあったからなあ その地雷が多いからなろう=地雷って認識になっちゃったんだろうな
261 17/10/26(木)03:56:35 No.461683886
なろう系という言葉が半ば蔑称と化してる昨今で言ったら反感の一つも買うんじゃねえかな…
262 17/10/26(木)03:56:47 No.461683893
食堂はとてもよかったよ
263 17/10/26(木)03:56:49 No.461683894
>どうでもいいけどハーレム物謳ってるのに主人公以外の男キャラに行くキャラの存在が納得がいなかない 流石に出てくる女全部が全部ハーレム入りはちょっと極端すぎでは…
264 17/10/26(木)03:56:50 No.461683895
>なろうっぽいのがアニメ化されるのはこれからだろ でももう言うほど弾残ってなくない?
265 17/10/26(木)03:56:50 No.461683897
ナイツマも異世界食堂も実況盛り上がってたけど…?
266 17/10/26(木)03:57:29 No.461683927
>流石に出てくる女全部が全部ハーレム入りはちょっと極端すぎでは… そのサブキャラ好きってなったのに外されると 物凄い理不尽を見た気持ちになるんだ
267 17/10/26(木)03:57:53 No.461683937
>ナイツマと食堂とスマホは全然受けなかったようだが その基準が分からないけど出版社関連の人なんだろうか
268 17/10/26(木)03:57:54 No.461683938
聖書も大昔に書かれたなろうでしょって言ったら怒られるかな?
269 17/10/26(木)03:57:57 No.461683940
実況じゃ利益は生まれないから
270 17/10/26(木)03:57:59 No.461683941
なろうはまずサイトの一位が大きな核地雷なので あれに耐えられる選ばれし者だけが楽しめる
271 17/10/26(木)03:58:17 No.461683947
なろうテンプレとか言ったらこのすばとかギャグ調なだけで十分テンプレだらけだよ
272 17/10/26(木)03:58:21 No.461683953
>>ナイツマと食堂とスマホは全然受けなかったようだが >その基準が分からないけど出版社関連の人なんだろうか 少なくとも書籍1巻の売り上げは伸びてるよな
273 17/10/26(木)03:58:42 No.461683967
>でももう言うほど弾残ってなくない? スマホや孫より上なのはまだまだあるっちゃあるよ
274 17/10/26(木)03:58:45 No.461683969
あんまり面倒くさいオタクみたいなこと言いたくないけど自分からスコップする人とアニメから入って受動的に見るのじゃ感じ方違うよね
275 17/10/26(木)03:58:54 No.461683974
猫耳猫とか勇者或いはとか辺境の老騎士とか個人的にちょっとアニメ化見てみたい
276 17/10/26(木)03:58:58 No.461683977
>どうでもいいけどハーレム物謳ってるのに主人公以外の男キャラに行くキャラの存在が納得がいなかない そういうのでいくと無職転生はハーレムじゃねえな 主人公が苦戦するのが嫌って話なら最強物でもないし 万能能力じゃないとチートじゃないって話ならチートでもない なろうの一番上にあるのがそもそもなろうっぽくねえな
277 17/10/26(木)03:59:02 No.461683980
>ナイツマも異世界食堂も実況盛り上がってたけど…? 食堂は見てないけどナイツマは一話以降からレス半分になってたけど?
278 17/10/26(木)03:59:04 No.461683983
>なろうはRTAって言われたのは結構腑に落ちたとこあるよ ゲーム実況に近い形はする裏技やシステムを利用したりして自分だけ好き勝手やる感じが そういえば猫耳猫のやつはクソゲーって体裁で護身完了しててある意味面白いよねどんな文句言われてもクソゲーだからで返せるし
279 17/10/26(木)03:59:05 No.461683984
>スマホや孫より上なのはまだまだあるっちゃあるよ どういう意味での上なのか言ってくれんと解からんぞ
280 17/10/26(木)03:59:15 No.461683991
>そのサブキャラ好きってなったのに外されると >物凄い理不尽を見た気持ちになるんだ なるほどね気に入ったキャラがそうなると確かにそうかもね ゲームみたいにIFルートやファンディスクってわけにもいかんしね
281 17/10/26(木)03:59:20 No.461683994
>そのサブキャラ好きってなったのに外されると >物凄い理不尽を見た気持ちになるんだ 琴音ちゃんが雅史とくっついた時の感じだな!
282 17/10/26(木)03:59:42 No.461684012
>どういう意味での上なのか言ってくれんと解からんぞ じゃあランキングで…
283 17/10/26(木)04:00:00 No.461684019
>少なくとも書籍1巻の売り上げは伸びてるよな もう伸び切って終わったんだよ 順位出なくなった
284 17/10/26(木)04:00:13 No.461684027
そもそもウェブ小説の商業化とアニメ化ってSAOとかお兄様とかの方が走りなのでは
285 17/10/26(木)04:00:22 No.461684028
トラック属性で転生するともうなろう感が凄いと思う
286 17/10/26(木)04:00:24 No.461684029
>もう伸び切って終わったんだよ >順位出なくなった そりゃアニメ終わったしな
287 17/10/26(木)04:00:43 No.461684041
>そもそもウェブ小説の商業化とアニメ化ってSAOとかお兄様とかの方が走りなのでは 走りは間違いなくまおゆうだよ
288 17/10/26(木)04:00:44 No.461684043
もう「」みんなで星河の覇皇全話読みに行って和解しようぜ
289 17/10/26(木)04:01:04 No.461684047
>トラック属性で転生するともうなろう感が凄いと思う ダンバインとか今やるとなろう系扱いだな…
290 17/10/26(木)04:01:07 No.461684050
受けなかったって話がなんかソースあるのかなあって期待してたのに売り上げかよ…ってなって心底がっかりしました
291 17/10/26(木)04:01:15 No.461684054
東方の幻想入りとかもこんな感じでだいぶ流行ったな
292 17/10/26(木)04:01:37 No.461684068
>>トラック属性で転生するともうなろう感が凄いと思う >ダンバインとか今やるとなろう系扱いだな… なろうテンプレとか結局どっかの作品でやってた事の詰め合わせなのにね
293 17/10/26(木)04:02:11 No.461684089
>ダンバインとか今やるとなろう系扱いだな… 地上人はオーラ力が強いとかチート設定じゃん…
294 17/10/26(木)04:02:12 No.461684092
>>そもそもウェブ小説の商業化とアニメ化ってSAOとかお兄様とかの方が走りなのでは >走りは間違いなくまおゆうだよ だってまおゆうのアニメクソだったし…
295 17/10/26(木)04:02:24 No.461684099
>なろうはまずサイトの一位が大きな核地雷なので >あれに耐えられる選ばれし者だけが楽しめる なろうのテンプレが詰まってるからなぁ
296 17/10/26(木)04:02:24 No.461684100
>そういうのでいくと無職転生はハーレムじゃねえな >主人公が苦戦するのが嫌って話なら最強物でもないし >万能能力じゃないとチートじゃないって話ならチートでもない >なろうの一番上にあるのがそもそもなろうっぽくねえな 無職はまともに面白くなるのが遅いのがな 最初になろう的にやって釣って中盤から面白くなるのが新鮮ではあったんだろうけど
297 17/10/26(木)04:02:49 No.461684110
まおゆうのアニメはクソだったけど それと元の流れがどこかってのは関係ないじゃん!
298 17/10/26(木)04:02:51 No.461684113
SAOは近年のweb上がりとしては最初期だけどweb小説の商業化の走りと言われると違和感がある印象