虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/26(木)00:09:11 はろう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/26(木)00:09:11 No.461659924

はろうぃん…?

1 17/10/26(木)00:11:53 No.461660547

良い人なんだけどそれはそうとしてめちゃくちゃウザいなこのオッサン!

2 17/10/26(木)00:12:14 No.461660623

ウザくて結構!

3 17/10/26(木)00:12:41 No.461660709

本気を出せばそれなりに美味しい料理も作れるおっさん

4 17/10/26(木)00:13:25 No.461660871

>本気を出せばそれなりに美味しい料理も作れるおっさん 味見せずにレシピをアレンジしたりはしないんです?

5 17/10/26(木)00:13:49 No.461660944

たまに張り切って料理を振る舞って自慢気にしてるあたり実に昭和のおとん

6 17/10/26(木)00:14:05 No.461660991

食材をバードランで切ったりしてないよね?

7 17/10/26(木)00:14:29 No.461661061

男の料理は趣味嗜好

8 17/10/26(木)00:18:20 No.461661843

テックセッターとか叫びながら野菜切らせるテッカマンとかやだよ

9 17/10/26(木)00:18:44 No.461661928

無駄に凝ってやたら時間かかかったり高くなったりするタイプだな

10 17/10/26(木)00:19:07 No.461662024

何がひどいっておっさんのチームの料理担当ショタだったからな…

11 17/10/26(木)00:19:39 No.461662135

IHに火力がどうとか文句言ってそう

12 17/10/26(木)00:20:12 No.461662281

熱血リーダーに見えて割とメンタル弱めでファザコンだった男がきっちりリーダーとお父さんやれてるんだから面白い

13 17/10/26(木)00:21:01 No.461662453

せっかくだからちゃんと呼び鈴押して来たラジャさんにも手料理をふるまおうよおっさん

14 17/10/26(木)00:21:16 No.461662519

そういやガッチャマンって完全独立飛行出来るんだっけ 滑空だけ?

15 17/10/26(木)00:21:19 No.461662532

ガスコンロじゃないと美味しい炒飯が作れないと主張するおっさん

16 17/10/26(木)00:21:45 No.461662608

皆からおっさんって言われてるのに怒らないの…

17 17/10/26(木)00:22:38 No.461662780

未成年の夜遊びを咎めるおっさん

18 17/10/26(木)00:23:18 No.461662944

ハロウィンってそんな日本だと新しいイベントだったっけ

19 17/10/26(木)00:23:41 No.461663052

まっすぐなウザさが眩しいおっさん

20 17/10/26(木)00:24:14 No.461663193

アンタやっぱりヒーローだぜ…

21 17/10/26(木)00:24:20 No.461663222

ウザいとかウザくないとかで悩んでたら人なんて救えないと言うヒーローの教え

22 17/10/26(木)00:25:42 No.461663542

昭和ヒーローはさぁ… いいよね

23 17/10/26(木)00:26:18 No.461663653

レイヤーが溢れるようなのはそれこそ最近じゃないかな…

24 17/10/26(木)00:26:24 No.461663679

生きるか死ぬかって段階だもん土足で心全力で踏みつけるくらいしないとね

25 17/10/26(木)00:27:01 No.461663796

>ハロウィンってそんな日本だと新しいイベントだったっけ 海外でも80年代辺りまでは仮装パーティーって感じじゃなかった

26 17/10/26(木)00:27:56 No.461663988

こじらせ娘にあそこまでずけずけ踏み込んでいけるのはすごいよおっさん

27 17/10/26(木)00:28:08 No.461664031

教授にとってはベルちゃんも助けるためにつながってる人に入ったんだろうか

28 17/10/26(木)00:29:20 No.461664272

知ってはいても定着したのはここ最近のような

29 17/10/26(木)00:29:26 No.461664294

>レイヤーが溢れるようなのはそれこそ最近じゃないかな… 11年から人が集まりだしたっていうね

30 17/10/26(木)00:29:29 No.461664305

こじらせてるっても寂しがってるだけだからね 実際こじれ切ってたらエンピツになった段階で世界滅んでるし

31 17/10/26(木)00:29:55 No.461664393

外見とか実年齢以上に笑が子供でケンが実年齢以上におとんすぎる…

32 17/10/26(木)00:30:25 No.461664488

昔はいい子だったんですよ su2077746.jpg

33 17/10/26(木)00:30:41 No.461664532

チャーハンは火力が命だ! 科学忍法火の鳥っ!

34 17/10/26(木)00:30:47 No.461664550

しかしなんだってケンがおっさん枠になったんだろう いやキャラが原形とどめてるのタァケェシィくらいだけど

35 17/10/26(木)00:31:51 No.461664762

割と一般化したのは2000年代入ってからじゃないかな その前もNBCとかで名前は聞くようになってたけど

36 17/10/26(木)00:31:54 No.461664782

お父さん化が加速している

37 17/10/26(木)00:32:27 No.461664913

お菓子をくれなきゃいたずらするぞだと? これじゃ恐喝じゃないか親はいったいどんな教育をしてるんだ?

38 17/10/26(木)00:32:50 No.461665002

ジャクランタン+ハロウィン+トリックオアトリート くらいまでだよね

39 17/10/26(木)00:33:35 No.461665155

キャシャーンはなんであんなあざとさ担当みたいな…

40 17/10/26(木)00:34:26 No.461665355

(笑)ちゃん記憶自体ないからアビスの大使みたいだね

41 17/10/26(木)00:35:20 No.461665550

これまさかウィザードのコヨミみたいなオチなのかなぁ

42 17/10/26(木)00:35:53 No.461665670

やっぱりというか今の世界は元の世界の複製とかなのかな 笑ちゃんだけ完全なコピーできずZさんはそのコピーを完全にするために可能性を集めてる

43 17/10/26(木)00:36:21 No.461665785

>しかしなんだってケンがおっさん枠になったんだろう 教授&少年は未来から来た 武士は1年の期間と適応力が高かった 現代に呼び出されて間もない昭和の健は

44 17/10/26(木)00:37:55 No.461666107

あざとさで言うと今回教授も大概だったと思う めっちゃ紳士でマッチョで傷だらけでダサニットでボクサーパンツだ

45 17/10/26(木)00:38:19 No.461666190

俺の料理がまずいに決まってると思ってるのか? どこ行くんだ? 友達に対してその態度はないだろ! どうだ!本気を出せばこんなもんだ! なにこのお父さん…

46 17/10/26(木)00:38:48 No.461666303

元の性格のままで呼ぶと皆我が強すぎてまとまらないと思う… 特に教授とおっさんオリジナルだとクソコテすぎるし

47 17/10/26(木)00:39:14 No.461666406

教授も相当盛ってるね…

48 17/10/26(木)00:39:34 No.461666481

友達消えちゃったからおじさんの言うこと間違ってなかったね

49 17/10/26(木)00:40:43 No.461666724

泣いてもいいんだぞ

50 17/10/26(木)00:41:06 No.461666814

願い叶えるとなんか消えるのか

51 17/10/26(木)00:41:20 No.461666867

タァケェシィが角つけててダミーかと思いましたよ

52 17/10/26(木)00:41:30 No.461666912

最終的にそれぞれの世界も全部リセットされた皆記憶をなくして元通りになるんだけど (笑)ちゃんは友達見て笑顔になってちょっと変わりました とかそんなベタなオチだろうか ただ計画の偉いさん今のヒーロー描ききった上で人気残ってたら他のヒーローも出すって言ってるんだよな…

53 17/10/26(木)00:41:32 No.461666925

>特に教授とおっさんオリジナルだとクソコテすぎるし 中の人も一緒だからな

54 17/10/26(木)00:42:22 No.461667101

>泣いてもいいんだぞ さすがにこれはデリカシーが無さすぎる

55 17/10/26(木)00:42:32 No.461667135

>特に教授とおっさんオリジナルだとクソコテすぎるし クソコテが過ぎて取り返しの付かないミスをする程だった教授が言う今回の言葉は重い

56 17/10/26(木)00:42:58 No.461667216

おっさんたちも元の世界じゃそんな奴いなかった扱いになってるんだろうか

57 17/10/26(木)00:43:20 No.461667304

皆びっくりするくらい重たいんだけど 不幸自慢大会にならない程度に臭わせてるのはいいよね

58 17/10/26(木)00:43:21 No.461667315

敵も別世界の元ヒーローぽいからなあ

59 17/10/26(木)00:43:52 No.461667413

用があるにすぐ何処へ行くんだ?って聞くのがおとんすぎた

60 17/10/26(木)00:43:56 No.461667427

教授の変身はオリジナルよりさらに痛々しくなってる

61 17/10/26(木)00:43:58 No.461667433

>おっさんたちも元の世界じゃそんな奴いなかった扱いになってるんだろうか 世界自体をパパが持ってるから元に戻そうぜって話だし

62 17/10/26(木)00:44:32 No.461667544

大人になったんだな…

63 17/10/26(木)00:44:41 No.461667569

友達の前で説教すんのマジやめようよ…

64 17/10/26(木)00:44:41 No.461667572

ダミーもベルちゃんも結局一人だから間違えた ってオチだしそこは対比なんだろうね

65 17/10/26(木)00:45:18 No.461667678

エミは過去に何かあったの?

66 17/10/26(木)00:45:29 No.461667713

えみちゃんが知らない男と歩いていたら 「あと男は誰だ!」とか言いそう

67 17/10/26(木)00:46:13 No.461667831

>おっさんたちも元の世界じゃそんな奴いなかった扱いになってるんだろうか ワルダスターやアンドロ軍団がめっちゃヒャッハーしてる世界か

68 17/10/26(木)00:46:16 No.461667836

これの少年がラスボスの同形機がコキ使われてるシーン見て爆笑してる所なんて思いつかない… むしろめっちゃ曇ってそう…

69 17/10/26(木)00:46:18 No.461667842

教授めっちゃちんちんでかそうだよね… おっさんは小さそうだよね…

70 17/10/26(木)00:46:23 No.461667853

何かあったというより過去が無い感じ

71 17/10/26(木)00:46:55 No.461667961

タケシ辺りが貰ってやればよさそうだけどおっさんタケシ相手でも即バードゴー!!!!!!111しそうだもんな…

72 17/10/26(木)00:47:04 No.461667995

>エミは過去に何かあったの? 漫画版ではかなり悲惨な過去持ちなんだぜあれでも

73 17/10/26(木)00:47:23 No.461668043

おっさんもちょっと前まで知らないおっさんだったじゃないか!

74 17/10/26(木)00:48:10 No.461668161

>これの少年がラスボスの同形機がコキ使われてるシーン見て爆笑してる所なんて思いつかない… >むしろめっちゃ曇ってそう… あのエンドから更に追い討ち掛かって少年にとって絶望的な未来になったので…

75 17/10/26(木)00:48:24 No.461668216

意地を張り続けてそれが間違ってると後悔する時には謝りたい人はいないんだ ってのもおっさん経験してるもんな自分父親で

76 17/10/26(木)00:48:47 No.461668277

おっさんがこんだけお父さんなのは笑実の父?のZと対決するからだろうな

77 17/10/26(木)00:48:53 No.461668295

>友達の前で説教すんのマジやめようよ… うちの親父もツレやカノジョの前で平気で説教してくるキャラだったな なんか懐かしいわ

78 17/10/26(木)00:48:53 No.461668297

>これの少年がラスボスの同形機がコキ使われてるシーン見て爆笑してる所なんて思いつかない… >むしろめっちゃ曇ってそう… あれ要はロボットは再び人類の奴隷となりましたって暗示だからね…

79 17/10/26(木)00:49:46 No.461668448

インフィニティテッカマンは熱くない人なんだと 思ったけど全然違っていた熱かった

80 17/10/26(木)00:50:24 No.461668553

>おっさんは小さそうだよね… 健は白鳥のジュンと付き合ってたんじゃないの?

81 17/10/26(木)00:50:40 No.461668594

個人的にはシリアスアレンジされたストーリーのヤッターマンとか出してみて欲しい

82 17/10/26(木)00:50:49 No.461668620

少年は ・助けた父は死んでしまいました、よってもう元には戻れません ・人類によるロボット迫害が過激な物になってしまいました な原作終了世界から来たので…

83 17/10/26(木)00:51:03 No.461668664

>健は白鳥のジュンと付き合ってたんじゃないの? 他のメンツが呆れるくらい鈍感なので…

84 17/10/26(木)00:51:11 No.461668687

猫耳付けてるキャシャーンのカットもっと増やして!

85 17/10/26(木)00:51:38 No.461668759

キャシャーンはあれ実写版とかSinの方から来てません? って気持ちになる

86 17/10/26(木)00:52:04 No.461668826

>願い叶えるとなんか消えるのか それまでもその世界の人間が消えて宝 今回アピンポイントで笑の周りの人間がケースに吸い込まれただけだと想う それまでに何万人も消えてるし

87 17/10/26(木)00:52:23 No.461668870

少年の言うレシピどおりに作ったって言うのは 新造人間だから持っただけで食材の重さを測れて分量どおりに正確に切り分けられるとかそういうことなのだろうか

88 17/10/26(木)00:52:36 No.461668897

元の大鷲の健とは別人なガッチャマンみたいだから複雑な並行世界なんだろうとは思ってたけど

89 17/10/26(木)00:52:40 No.461668910

イケメンなのにちゃんと やるぞペガスーテックセッターぁ!だったなあ

90 17/10/26(木)00:53:09 No.461669002

>少年の言うレシピどおりに作ったって言うのは >新造人間だから持っただけで食材の重さを測れて分量どおりに正確に切り分けられるとかそういうことなのだろうか まあそのまんまの意味だと思うよ それプラス味覚が無くても彼は人間なんだって言う

91 17/10/26(木)00:53:51 No.461669109

このクオリティでブレード見たい……出て欲しい…

92 17/10/26(木)00:53:58 No.461669128

ペガスがちゃんとラーサー言ってくれて嬉しくなった

93 17/10/26(木)00:54:08 No.461669156

ペガスがちゃんと「らーさー」って言った時に少し感動した

94 17/10/26(木)00:54:16 No.461669175

もとの大鷲の健はもっと若者ぽかった気がする 作戦時以外はワーイと遊んだりもするし

95 17/10/26(木)00:54:31 No.461669214

素の状態でも視力半端ないんだな城二 メガネは伊達か

96 17/10/26(木)00:54:42 No.461669238

そもそも一般的に料理失敗する理由の大半は レシピ通り作らない事だから

97 17/10/26(木)00:54:55 No.461669275

原作:18歳 おっさん:24歳

98 17/10/26(木)00:54:56 No.461669277

原作より年取ってるし多少は

99 17/10/26(木)00:55:25 No.461669364

>少年の言うレシピどおりに作ったって言うのは >新造人間だから持っただけで食材の重さを測れて分量どおりに正確に切り分けられるとかそういうことなのだろうか 大さじ一杯って具体的に何グラムなんだ

100 17/10/26(木)00:56:14 No.461669504

おっさんはいかにも キャンプとかバーベキュー好きそうな感じあるのが良いよね

101 17/10/26(木)00:56:15 No.461669508

おっさんに限らず皆原作より結構年取ってる

102 17/10/26(木)00:56:26 No.461669540

汚い関はOVA版リメイク三作にブレードのオデ全部出て落ちたとかぶっちゃけてて吹いた そりゃ技名気合入れて叫ぶわな・・・

103 17/10/26(木)00:58:58 No.461669925

関は45歳だろ チャンネルひねればタツノコヒーローが 地球を守ったり爆発したり笑わせてくれた世代だもんな

104 17/10/26(木)01:00:14 No.461670105

教授も実に熱い男だった

105 17/10/26(木)01:05:46 No.461670917

1話の「出たな悪党!とりゃあー」で笑ってしまった

↑Top