ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/24(火)23:18:04 No.461471277
最近絵について考えるだけで悲しくなるし辛くなる どうすればいい?
1 17/10/24(火)23:18:44 No.461471442
描かなくていい人なんだよ
2 17/10/24(火)23:19:35 No.461471650
死に至る病 恋ですな
3 17/10/24(火)23:20:24 No.461471862
左脳じゃなくて右脳を使おう
4 17/10/24(火)23:21:10 No.461472072
書を捨てクソをしろ
5 17/10/24(火)23:21:21 No.461472120
初心忘るべからず
6 17/10/24(火)23:22:45 No.461472450
目鼻とか手足とかみんな同じような位置についてるしパーツで見るとそんなに差があるとは思えないのに 全体をパッと見でこの絵は上手いなとか下手だなとか分かるのはなんでなんだろ 何の差なんだろ
7 17/10/24(火)23:22:58 No.461472490
飛べねえ鳥もいるってこった
8 17/10/24(火)23:23:39 No.461472683
よかったな筆を折るチャンスだぞ
9 17/10/24(火)23:24:38 No.461472942
競争原理から離れることで見える景色もあるのさ
10 17/10/24(火)23:25:56 No.461473256
朝から晩まで絵の事だけを考えて絵に全てを捧げてから文句言え
11 17/10/24(火)23:26:44 No.461473482
佐久間学が集まってきたな
12 17/10/24(火)23:29:31 No.461474173
久々にタブレットのペン先変えたら描きやすくなった 結構違うもんなのねえ
13 17/10/24(火)23:32:04 No.461474847
毎日1時間は描くようにしてる 次からは2時間に増やしてみるか
14 17/10/24(火)23:32:58 No.461475087
描き出す前に言い訳やよくわからんものが先にたつならやめればいいだろうとしか
15 17/10/24(火)23:33:44 No.461475297
考えてないで描けよ
16 17/10/24(火)23:33:54 No.461475363
>目鼻とか手足とかみんな同じような位置についてるしパーツで見るとそんなに差があるとは思えないのに >全体をパッと見でこの絵は上手いなとか下手だなとか分かるのはなんでなんだろ >何の差なんだろ 絵の上手さはまず全体のバランスで決まるので当たり前の話だと思う ディティールにこだわるのは二の次だ
17 17/10/24(火)23:36:46 No.461476110
>絵の上手さはまず全体のバランスで決まるので当たり前の話だと思う >ディティールにこだわるのは二の次だ グサッと来る来た
18 17/10/24(火)23:36:56 No.461476157
バランス感覚は後天的に養える物と信じて練習してるけど自信なくなってきた
19 17/10/24(火)23:38:24 No.461476566
好きなキャラだけ描くようにしてたらもっと上手く描きたくなってきて工夫するようになってきた
20 17/10/24(火)23:40:52 No.461477239
脇とか?
21 17/10/24(火)23:41:08 No.461477313
空間把握とか鍛えたいなら3DCGやればいいんじゃない 完成したらモデルにも使えるしねリグいれたらだけど
22 17/10/24(火)23:41:48 No.461477516
>バランス感覚は後天的に養える物と信じて練習してるけど自信なくなってきた ディテールの方は積み重ねで経験値貯めやすいけど バランス感覚は訓練法がかなり特殊だと思うから中々… 天性でできる人が羨ましい
23 17/10/24(火)23:45:30 No.461478606
見るからにバランス崩れてるのは自分でもわかるんだけどどこを直したらいいかわかんないのいいよねよくない 何がわからないのかわからない!みたいな気持ちになる
24 17/10/24(火)23:47:07 No.461479095
一か所バランス直すと他とのバランスが崩れてってなるからな キチンとあたりの組み方とかを理屈で組んでるといいんだけど
25 17/10/24(火)23:48:06 No.461479409
ようやくトーン貼りに突入だぜ
26 17/10/24(火)23:49:28 No.461479823
描いてないからつらいんだぞ!
27 17/10/24(火)23:50:55 No.461480211
両目の間隔がわかんなくて寄り目になってたり逆に離れすぎてないかめっちゃ不安になる 間に中の時をイメージするといいとも聞いたがよくわかんね
28 17/10/24(火)23:52:03 No.461480516
画面いっぱい使ってキャラ描いて後から背景とかじゃバランス感覚はそうそう鍛えられんよ 背景のこの辺にキャラが佇んでるとかそういう配置しないと
29 17/10/24(火)23:53:26 No.461480884
ぱっと入ってくる絵は空間の取り方がうまいよね
30 17/10/24(火)23:57:46 No.461482004
好きな時に好きなだけ描ける時間が欲しい 端的に言うと働きたくない
31 17/10/24(火)23:59:53 No.461482581
>好きな時に好きなだけ描ける時間が欲しい >端的に言うと働きたくない 働いてるときはお絵かきのアイディア浮かぶのにいざ休日になるとやる気出なくなるマン!
32 17/10/25(水)00:00:00 No.461482609
俺も最近仕事に行きたくない気持ちがとても高まってるので お絵かきに割く時間が飛躍的に伸びた 現実逃避ぢからこそぱわー
33 17/10/25(水)00:02:01 No.461483139
とりあえず精神的に落ち着いてる時が一番進む 仕事辞めたら時間は出来ても今後の事が心配で絵は進まなさそう
34 17/10/25(水)00:04:00 No.461483626
やっべめっちゃシコれるシチュ浮かんだ仕事になんね早く描きたいカキたい! 帰宅! ごはんおいしい!おやすみ!
35 17/10/25(水)00:06:28 No.461484196
今日も線の練習とアタリだけ描いてお休みだ 寝る時間削ると仕事に支障が出て余計時間かかるし…
36 17/10/25(水)00:06:38 No.461484238
>とりあえず精神的に落ち着いてる時が一番進む >仕事辞めたら時間は出来ても今後の事が心配で絵は進まなさそう 仕事やめて絵でどうにか創作でどうにかしようとしたけど 年金も保険料も家賃も払えないぞ
37 17/10/25(水)00:07:39 No.461484481
帰宅後に夕飯風呂済ませて寝るまで二時間ぐらい時間あるけど 疲れてるのでお絵描きしても苦行になってしまうジレンマ 苦行状態でお絵描きするとお絵描きが嫌いになってしまいそうだ
38 17/10/25(水)00:08:07 No.461484596
無職になれば描ける時間が増えるわけではない…なかった…
39 17/10/25(水)00:08:41 No.461484708
まあなあ…結局会社の不満をぶつけながら なんとかやってくのが苦しいようでいいのかもな…
40 17/10/25(水)00:08:55 No.461484754
>現実逃避ぢからこそぱわー 平日の方が描いてる状態になる
41 17/10/25(水)00:09:33 No.461484907
>無職になれば描ける時間が増えるわけではない…なかった… 無職になってもimg見る時間増えるだけだからな