虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/24(火)22:45:56 チート... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/24(火)22:45:56 No.461463190

チート能力で無双する主人公貼る

1 17/10/24(火)22:46:46 No.461463438

これ欲しい こういうゲームをリアルでやりたい サバゲーはちょっと違う

2 17/10/24(火)22:47:17 No.461463568

Nerfとかやりたいわ

3 17/10/24(火)22:47:49 No.461463708

射的が上手いって設定は長編ではよく使われるけどあやとりが役に立ってるケースってあったっけ

4 17/10/24(火)22:47:52 No.461463721

1つの穴に6発ぶち込むのはやりすぎだと思います

5 17/10/24(火)22:48:48 No.461463964

>射的が上手いって設定は長編ではよく使われるけどあやとりが役に立ってるケースってあったっけ ロボの秘密回路があやとりで解けるとかなかったっけ

6 17/10/24(火)22:49:09 No.461464048

7発で8人倒すガンマン

7 17/10/24(火)22:49:21 No.461464108

こいつ実弾で人間何人も撃ってんだよな実は…

8 17/10/24(火)22:49:46 No.461464216

ウェストワールド的なノリやな

9 17/10/24(火)22:50:07 No.461464304

>射的が上手いって設定は長編ではよく使われるけどあやとりが役に立ってるケースってあったっけ F91のバイオコンピュータしか思い浮かばない…

10 17/10/24(火)22:50:57 No.461464517

もしもBOXであやとりが全ての世界に行ったくらいかな

11 17/10/24(火)22:52:06 No.461464829

>こいつ実弾で人間何人も撃ってんだよな実は… のび太におもちゃの弾って偽って実弾渡したら多分殺しちゃうと思う

12 17/10/24(火)22:52:08 No.461464836

ワイアット・アープがわかる読者は果たしてどのくらいいたのか

13 17/10/24(火)22:52:17 No.461464873

>射的が上手いって設定は長編ではよく使われるけどあやとりが役に立ってるケースってあったっけ 宇宙英雄記くらいかな

14 17/10/24(火)22:53:05 No.461465092

>ロボの秘密回路があやとりで解けるとかなかったっけ ガンダムでしかそれ知らない…

15 17/10/24(火)22:53:05 No.461465096

>ワイアット・アープがわかる読者は果たしてどのくらいいたのか 西部劇ってわりと流行ってたんじゃないの

16 17/10/24(火)22:53:12 No.461465128

銃がリアルだな

17 17/10/24(火)22:53:22 No.461465181

のび太はたぶん空間認識能力がすごいからパイロット向いてるんじゃないかと思った

18 17/10/24(火)22:54:19 No.461465445

>ワイアット・アープがわかる読者は果たしてどのくらいいたのか ジャイアンがバントラインスペシャルもってたのはこの回か?

19 17/10/24(火)22:54:42 No.461465531

>ワイアット・アープがわかる読者は果たしてどのくらいいたのか su2076311.jpg なんかそういう人がいたのか…ってのはこのコマでなんとなく察した

20 17/10/24(火)22:55:10 No.461465649

人間に当たるとその場でストップさせる。

21 17/10/24(火)22:55:22 No.461465690

ワイアット・アープは何度も出てるくらいF氏のお気に入り

22 17/10/24(火)22:55:54 No.461465820

>のび太はたぶん空間認識能力がすごいからパイロット向いてるんじゃないかと思った ドラえもんの持ってた戦闘機に乗り込むタイプのゲームで普通に高得点出してたよーな

23 17/10/24(火)22:57:28 No.461466234

これ平成作品じゃないか

24 17/10/24(火)22:57:32 No.461466244

>>ワイアット・アープがわかる読者は果たしてどのくらいいたのか >西部劇ってわりと流行ってたんじゃないの スレ画は銀河超特急だから1996年だ

25 17/10/24(火)22:58:44 No.461466507

あの時代の漫画だと割と西部劇は基礎知識みたいな所あるし・・・

26 17/10/24(火)23:00:18 No.461466858

一つの空き缶に6発撃ち込む腕にはドン引きした

27 17/10/24(火)23:01:17 No.461467059

>一つの空き缶に6発撃ち込む腕にはドン引きした しかも孔一つだけ

28 17/10/24(火)23:01:35 No.461467107

のび太は次元とかゴルゴより早撃ちだからな

29 17/10/24(火)23:02:44 No.461467354

コンマガの連載コラムで昭和のモデルガン遊びと規制の少年時代書いたやつじゃ結構子供はみんな知ってるふうに書かれてたな

30 17/10/24(火)23:02:45 No.461467356

のび太はニュータイプだった…?

31 17/10/24(火)23:03:29 No.461467529

銃の才能だけはマジで宇宙一だから困る

32 17/10/24(火)23:03:47 No.461467593

穴は弾数分あっただろ!

33 17/10/24(火)23:03:55 No.461467622

過去や異世界だけじゃなく未来でも無双するタイプ

34 17/10/24(火)23:03:57 No.461467632

銀河超特急ののび太はかっこよすぎる

35 17/10/24(火)23:04:11 No.461467700

>>ワイアット・アープがわかる読者は果たしてどのくらいいたのか >西部劇ってわりと流行ってたんじゃないの すごいざっくりした当時ってこうだったんじゃないの?的なレスされると時の流れを感じで勝手に悲しくなるぞ俺

36 17/10/24(火)23:04:28 No.461467764

>銃の才能だけはマジで宇宙一だから困る あやとりと昼寝の才能もあるわ! つーかオリンピック行けばヒーローだよなのび太

37 17/10/24(火)23:04:35 No.461467799

銃の腕もだけどここ一番での度胸がやばい この歳の子供のそれじゃない

38 17/10/24(火)23:04:51 No.461467865

どこでもすぐ眠れて銃の腕前は超一流 才能だけ見れば伝説の暗殺者である

39 17/10/24(火)23:05:28 No.461468026

>つーかオリンピック行けばヒーローだよなのび太 性格上ちゃんとした大会とかに出たらガチガチで大失敗すると思う

40 17/10/24(火)23:05:40 No.461468082

宇宙開拓史でプロのガンマンに勝つもんなのび太

41 17/10/24(火)23:06:07 No.461468208

>>一つの空き缶に6発撃ち込む腕にはドン引きした >しかも孔一つだけ 一発当てた時に空き缶が宙に浮いたから残りの5発は全部空中であてた

42 17/10/24(火)23:06:31 No.461468305

96年中学生だったけどワイアットアープを知っているの周りに何人いたかな

43 17/10/24(火)23:06:38 No.461468330

競技射撃やらせたら凄そうだよね

44 17/10/24(火)23:06:57 No.461468400

ワイアット・アープに限らず映画系とかジオラマプラモ系のネタは 作者がガチマニアだからマジで子供の事を一切考慮しない濃さで出すかんな! 特に西部劇は本当にマニア基準で引用持って来るかんな!

45 17/10/24(火)23:07:06 No.461468437

ヒップファイアであの速度と命中精度だからな 世が世なら天下取ってた

46 17/10/24(火)23:07:19 No.461468488

出会った相手がドラえもんじゃなかったら今頃微笑みデブになってたんだなのび太…

47 17/10/24(火)23:07:43 No.461468587

>どこでもすぐ眠れて銃の腕前は超一流 >才能だけ見れば伝説の暗殺者である 普段は馬鹿でドジでなまけもののいじめられっ子とか まんまラノベ主人公だな

48 17/10/24(火)23:07:51 No.461468621

いつでもどこでもすぐに眠れるのはスナイパー向きでは

49 17/10/24(火)23:08:26 No.461468777

>いつでもどこでもすぐに眠れるのはスナイパー向きでは 睡眠欲に逆らえないから無理

50 17/10/24(火)23:08:36 No.461468818

>宇宙開拓史でプロのガンマンに勝つもんなのび太 何しろギラーミンはあの格好ののび太を強いと察せるくらいのプロフェッショナルだったからな……

51 17/10/24(火)23:08:54 No.461468907

>宇宙開拓史でプロのガンマンに勝つもんなのび太 実戦で本来のスペックを出せるのはすげぇよ

52 17/10/24(火)23:09:00 No.461468935

ケビンコスナーの映画でああこれがドラえもんで出てきたワイアットアープか…ってなった

53 17/10/24(火)23:09:02 No.461468942

>普段は馬鹿でドジでなまけもののいじめられっ子とか >まんまラノベ主人公だな そんなラノベ主人公珍しいだろう

54 17/10/24(火)23:09:09 No.461468965

HAHAHA一発しか当たってないじゃないか!からの すべて同じ穴に撃ち込んだんですはバケモノ

55 17/10/24(火)23:09:28 No.461469055

>作者がガチマニアだからマジで子供の事を一切考慮しない濃さで出すかんな! 大きくなってから何かのはずみで元ネタを知って感動するという意味では どしどしやってほしいと思う

56 17/10/24(火)23:09:39 No.461469098

超人並みの特技複数所持とか強すぎる

57 17/10/24(火)23:10:34 No.461469354

あやとりの才能も空間認識能力と思えばいいのかな…

58 17/10/24(火)23:11:00 No.461469465

空中の標的に5発撃ち込むって当時よく意味が分からなかったけど 控え目に言って化物だよね…

59 17/10/24(火)23:11:05 No.461469490

ワイアット・アープはパラサイト・イヴ2で覚えた

60 17/10/24(火)23:11:10 No.461469504

ワイアットアープは夕陽のガンマンより古いのか?

61 17/10/24(火)23:11:17 No.461469527

しかもただの一発目と同じ穴に撃ち込んだだけじゃないぞ そのまま撃ったら貫通して缶の中に残らないはずなのに全部缶の中に収めた

62 17/10/24(火)23:11:52 No.461469675

あやとり上手と射撃上手の設定っていつ頃出来たんだろ ドラえもん史を研究してる人ならすぐにわかるんだろうか

63 17/10/24(火)23:12:08 No.461469749

>いつでもどこでもすぐに眠れるのはスナイパー向きでは 確か鉄人兵団で数キロ先のリルルの手錠の鎖撃ち抜いてなかった…?

64 17/10/24(火)23:12:16 No.461469780

なんか実銃は重いから使えないみたいな弱体化調整がされた。

65 17/10/24(火)23:12:28 No.461469843

平和な世の中だと発揮されない才能の持ち主って実はいっぱい居るのかもしれない

66 17/10/24(火)23:12:44 No.461469916

序盤はアタールガンの回とかあるし射撃の天才設定はなかった いつから出てきたのか知らない

67 17/10/24(火)23:13:22 No.461470097

歴戦の殺し屋相手にただものじゃないとか言われる小学生

68 17/10/24(火)23:13:25 No.461470109

何が怖いってこの小学生二丁拳銃でも命中率が下がらない

69 17/10/24(火)23:13:38 No.461470150

サバイバル能力もあるからな…

70 17/10/24(火)23:13:50 No.461470207

でも子供だし実銃使うのきついは妥当な調整だと思うな…

71 17/10/24(火)23:14:03 No.461470263

>確か鉄人兵団で数キロ先のリルルの手錠の鎖撃ち抜いてなかった…? 一応ショックガンの射程範囲で大声出して届く範囲じゃなかったっけか それでも拳銃型で空を移動してる鎖撃ち抜く時点で気が狂ってるが

72 17/10/24(火)23:14:08 No.461470285

>序盤はアタールガンの回とかあるし射撃の天才設定はなかった >いつから出てきたのか知らない 拳銃王コンテストかな

73 17/10/24(火)23:14:10 No.461470292

少なくとも大長編以外でこの設定活かす機会なんてなさそうだもんな 「日常生活を送る上ではまるで役に立たない特技」という意味では必要なんだろうけど

74 17/10/24(火)23:14:45 No.461470447

同時期のコロコロコミックにバントライン・スペシャル持ってる主人公いたような気がする ボンボンだったかも?

75 17/10/24(火)23:14:56 No.461470494

でもみんな荒野の決闘くらい見てるでしょう?

76 17/10/24(火)23:15:39 No.461470715

>しかもただの一発目と同じ穴に撃ち込んだだけじゃないぞ >そのまま撃ったら貫通して缶の中に残らないはずなのに全部缶の中に収めた 冴羽リョウより凄い

77 17/10/24(火)23:15:55 No.461470783

>少なくとも大長編以外でこの設定活かす機会なんてなさそうだもんな >「日常生活を送る上ではまるで役に立たない特技」という意味では必要なんだろうけど 未来の射撃ゲームで初の満点を出してたから未来だと金取れるな

78 17/10/24(火)23:16:08 No.461470849

のび太は面白そうと思えば大体何でもできそう

79 17/10/24(火)23:16:21 No.461470889

射撃設定初登場はけん銃王コンテストだと思うけどその後その射撃得意設定を引き継いだ話が出るまでは結構かかってる 定着する前の話ではドラに早撃ちで負けるオチもある

80 17/10/24(火)23:16:50 No.461470999

小学校低学年くらいでもきっと凄い人なんだろうなくらいは分かったし 何でもかんでも子供に伝わらない分からない言い出す方が理解しがたい

81 17/10/24(火)23:17:01 No.461471046

>でもみんな荒野の決闘くらい見てるでしょう? マグニフィセントセブンぐらいしか見てなくて

82 17/10/24(火)23:17:07 No.461471074

そういやのび太の射撃の才能が初めて出たのはずいぶん昔に暇潰しで電球に鼻くそ飛ばして全弾当ててた場面があったような…

83 17/10/24(火)23:17:48 No.461471216

ワイアットアープ知らなくてもいいんだよ そういうのはお父さんに聞いてお父さんとの話のタネになるんだよ

84 17/10/24(火)23:18:10 No.461471310

ギラーミン戦は子供心に燃えた

85 17/10/24(火)23:18:20 No.461471349

のび太がすごいのは拳銃での命中精度もそうだけど射撃する武器ならなんでもだいたい当てられる事だと思う

86 17/10/24(火)23:18:24 No.461471365

>そういやのび太の射撃の才能が初めて出たのはずいぶん昔に暇潰しで電球に鼻くそ飛ばして全弾当ててた場面があったような… なんとなく飛ばしたら偶然命中しただけでその後練習するけど当たったり外れたりしてる

87 17/10/24(火)23:18:28 No.461471384

思い出してください ピーナッツの投げ食い

88 17/10/24(火)23:18:44 No.461471443

あやとりはママの子ども時代に行った時にママに絡んでた男子にのび太があやとりなら負けないぞって披露して 「なにこいつ…」ってドン引きさせて追い返した事がある あれはアニオリかな

89 17/10/24(火)23:20:17 No.461471830

>ギラーミン戦は子供心に燃えた 大長編のお互い相手がとんでもないなこれって理解してるの本当に好き

90 17/10/24(火)23:20:24 No.461471867

もしやF先生が西部劇ネタ頻繁にやれるようにのび太に射撃の才能あげたのでは…

91 17/10/24(火)23:20:57 No.461472022

>普段は馬鹿でドジでなまけもののいじめられっ子とか >まんまラノベ主人公だな 特命係長みたい

92 17/10/24(火)23:21:04 No.461472057

>思い出してください >ピーナッツの投げ食い 確かにあの安定した放物線は才能の賜物だな…

93 17/10/24(火)23:21:40 No.461472193

>のび太がすごいのは拳銃での命中精度もそうだけど射撃する武器ならなんでもだいたい当てられる事だと思う スレ画の話でも信号弾当ててるしね 信号弾→西部劇→ラスボスに抜き打ち とのび太の見せ場だらけだ

94 17/10/24(火)23:21:52 No.461472233

本気でやれば多分射撃で世界レベル狙えるよね…

95 17/10/24(火)23:21:58 No.461472258

>銃の腕もだけどここ一番での度胸がやばい >この歳の子供のそれじゃない 無人島で成人になるまで暮らして 見つけてもらった後はタイム風呂敷で子供に戻って タイムマシンで自分が失踪中の所に入れ替わりで入ってるから 巻数によっては中身が成人で二度目の人生をやってるはず

96 17/10/24(火)23:22:02 No.461472275

それでも数押しでかかられると負ける当たりバランスは取れていると思う

97 17/10/24(火)23:22:14 No.461472326

>もしやF先生が模型ラジコンネタ頻繁にやれるようにスネ夫にスネ吉兄さんの設定与えたのでは…

98 17/10/24(火)23:22:32 No.461472407

銀河エクスプレスでもなんか宇宙人相手に銃めっちゃ当ててた気がする

99 17/10/24(火)23:23:06 No.461472531

銀河超特急は終わりもなんか唐突だし 全体としてはそんなに なんだけどのび太無双は楽しい

100 17/10/24(火)23:23:06 No.461472533

画像が銀河超特急よ このあと施設が乗っ取られる

101 17/10/24(火)23:23:32 No.461472655

>>>一つの空き缶に6発撃ち込む腕にはドン引きした >>しかも孔一つだけ 何かこれ勘違いしてる人多いけど穴は6つだよ セリフでも「穴が6つ……?」「弾はこのなかです」って流れ

102 17/10/24(火)23:24:00 No.461472764

>スレ画の話でも信号弾当ててるしね 信号弾って砲台みたいな奴だし空気砲なんかも使い勝手全く異なるはずなのに何使っても遜色ないってヤバいよね

103 17/10/24(火)23:24:58 No.461473059

銀河超特急はもう最晩年の話だしのび太にめいっぱい活躍させてやろうってノリなんだろうなと思ってる こういう時になるとのび太はカッコいいことを言うなんてメタセリフもあるし

104 17/10/24(火)23:25:06 No.461473085

>>>しかも孔一つだけ >何かこれ勘違いしてる人多いけど穴は6つだよ >セリフでも「穴が6つ……?」「弾はこのなかです」って流れ 銃痕が一つは冴羽リョウとかゴルゴのなんかと混同されているのかな…

105 17/10/24(火)23:25:27 No.461473160

>無人島で成人になるまで暮らして >見つけてもらった後はタイム風呂敷で子供に戻って どうでもいいけどタイムふろしきで10年前の肉体に戻った時 何で記憶も10年前の状態にリセットされなかったのかずっと気になってる

106 17/10/24(火)23:25:29 No.461473163

>>もしやF先生が模型ラジコンネタ頻繁にやれるようにスネ夫にスネ吉兄さんの設定与えたのでは… さすがに大和沈められた時はドラえもんもキレちまったな というか殺人未遂の自覚がまるでなさそうで同情の余地はなかった

107 17/10/24(火)23:25:43 No.461473217

田舎もん田舎もんとバカにされてからのあの活躍いいよね

108 17/10/24(火)23:25:47 No.461473232

>銀河超特急はもう最晩年の話だしのび太にめいっぱい活躍させてやろうってノリなんだろうなと思ってる >こういう時になるとのび太はカッコいいことを言うなんてメタセリフもあるし 直前が創世日記だしエンタメに寄せたんだなってのはあるよね

109 17/10/24(火)23:26:19 No.461473357

缶複数あって1個しか倒せなかったぜー!って笑ったら1缶に全部当ててたんじゃなかった?

110 17/10/24(火)23:26:48 No.461473496

劇場版またいで浮く銃が出たような

111 17/10/24(火)23:27:23 No.461473634

空気砲と違ってショックガンってだんだん出番少なくなった気がする

112 17/10/24(火)23:27:30 No.461473666

>缶複数あって1個しか倒せなかったぜー!って笑ったら1缶に全部当ててたんじゃなかった? 1つの缶に6発当てたのはそうだけど弾痕が一つだけってのは勘違いなんだよ 一つの缶に弾痕は6つ

113 17/10/24(火)23:27:47 No.461473736

銀河超特急は忍者エリアも面白かった

114 17/10/24(火)23:27:50 No.461473745

>缶複数あって1個しか倒せなかったぜー!って笑ったら1缶に全部当ててたんじゃなかった? あってる コレはコレで浮いてる缶に連続で当ててるから頭おかしいんだけど

115 17/10/24(火)23:28:09 No.461473828

アニメの描写だと確か空中の缶に5発打ち込むときに全然跳ねずに一瞬空中でぶれてるくらいの演出だったな 意味分かんない連射速度だ

116 17/10/24(火)23:28:30 No.461473911

>>>>一つの空き缶に6発撃ち込む腕にはドン引きした >>>しかも孔一つだけ >何かこれ勘違いしてる人多いけど穴は6つだよ >セリフでも「穴が6つ……?」「弾はこのなかです」って流れ 前に立ったスレでもこの話になって結局漫画の方でも映画の方でも弾痕6つだったって確かめられてたな

117 17/10/24(火)23:28:39 No.461473955

>銀河超特急は忍者エリアも面白かった 最後にちゃんと意味があるのいいよね…

118 17/10/24(火)23:28:44 No.461473982

>>>>一つの空き缶に6発撃ち込む腕にはドン引きした >>>しかも孔一つだけ >何かこれ勘違いしてる人多いけど穴は6つだよ >セリフでも「穴が6つ……?」「弾はこのなかです」って流れ これで数ヶ月前スレ一つレスポンチになって答え合わせに発展した覚えある

119 17/10/24(火)23:29:04 No.461474057

一発当たって跳ね上がった缶が宙にあるうちに立て続けに残り5発を当ててる

120 17/10/24(火)23:29:26 No.461474149

穴一つなのはコブラでもやってたような

121 17/10/24(火)23:29:56 No.461474285

未来人の子もいい腕してたよねあれ あっさりロボットに負けてたけど

122 17/10/24(火)23:30:08 No.461474332

バババババギュンで命中一発!失格! →ちょっと待って!一個の缶に六発命中!しかも弾丸が全部缶の中に!ナンデ?

123 17/10/24(火)23:30:21 No.461474394

うろ覚えだけどアニメ映画版だと一つの銃痕からジャラジャラと撃ち込まれた銃弾取り出してたのが混乱の元だったんじゃないかなと思う 違ったかも

124 17/10/24(火)23:30:29 No.461474422

>>何かこれ勘違いしてる人多いけど穴は6つだよ >>セリフでも「穴が6つ……?」「弾はこのなかです」って流れ >前に立ったスレでもこの話になって結局漫画の方でも映画の方でも弾痕6つだったって確かめられてたな ここに限らず何年も前からこの話題の度に勘違いしてる人が出るから変な形で広まったんだろうな

125 17/10/24(火)23:31:09 No.461474610

>うろ覚えだけどアニメ映画版だと一つの銃痕からジャラジャラと撃ち込まれた銃弾取り出してたのが混乱の元だったんじゃないかなと思う >違ったかも 缶をひっくり返した普通に頭から弾が出てくるから違うよ

126 17/10/24(火)23:31:28 No.461474706

ss301136.jpg 穴6つだね

127 17/10/24(火)23:32:04 No.461474849

電子書籍普通に出てるし是非読んで頂きたい

128 17/10/24(火)23:32:25 No.461474925

>ss301136.jpg 濡れるわ

129 17/10/24(火)23:32:57 No.461475080

>ss301136.jpg >穴6つだね めちゃくちゃテンポいいな…

130 17/10/24(火)23:32:57 No.461475082

本当になんで中に弾あるんだろうね…

131 17/10/24(火)23:32:57 No.461475085

>ss301136.jpg >穴6つだね 音が五回…?

132 17/10/24(火)23:32:59 No.461475089

>最後にちゃんと意味があるのいいよね… 機関車が壁抜けて出てくるとこかっこいい

133 17/10/24(火)23:33:15 No.461475167

声付きでの「穴が6つ……」「弾はこの中です」は凄いかっこいいから是非見てほしい

134 17/10/24(火)23:33:26 No.461475209

缶の中から出てきたのって空薬きょうじゃなかったっけ 空薬きょうを缶の中に入れるのはますます謎だが

135 17/10/24(火)23:33:40 No.461475283

のび太にFPSゲームやらせたらうまかったりするんだろうか

136 17/10/24(火)23:34:08 No.461475422

よくツッコまれるやつだけど撃った弾に薬莢ついたままだな

137 17/10/24(火)23:34:36 No.461475530

まあ未来の道具だし見た目重視なんだろう

138 17/10/24(火)23:34:43 No.461475568

晩年の作品は射撃能力を普通にフィーチャーした場面多かったな

139 17/10/24(火)23:34:57 No.461475627

薬莢はまあ未来のひみつ道具だからってことで…

140 17/10/24(火)23:35:31 No.461475779

>のび太にFPSゲームやらせたらうまかったりするんだろうか 当時のゲームで世界のハイスコアは出してた

141 17/10/24(火)23:35:48 No.461475851

大きめの弾頭では?

142 17/10/24(火)23:36:03 No.461475898

>機関車が壁抜けて出てくるとこかっこいい 壁抜け持ってることとかすっかり忘れてる頃合いにでてくる

143 17/10/24(火)23:36:29 No.461476023

>大きめの弾頭では? 人間膨らませる特殊弾だしそうかもしれん

144 17/10/24(火)23:37:50 No.461476435

何だかんだで色々結構ゲーム上手いからスネ夫は仲間はずれにするんじゃないかという疑惑が

145 17/10/24(火)23:38:02 No.461476469

薬入ってるんだな

146 17/10/24(火)23:38:20 No.461476546

おもしろ未来銃だし

147 17/10/24(火)23:39:51 No.461476963

ベアリングロードとかドリーマーズランドはワクワクする

148 17/10/24(火)23:42:49 No.461477794

銀河超特急で信号弾戦闘機に当てたりしたよね

149 17/10/24(火)23:43:03 No.461477842

世が世ならばFPS世界ランカーとしてプロゲーマーで食っていけた男

↑Top