ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/24(火)22:23:33 No.461456882
すみません私は官公庁払い下げのPCを仕事で使っているものなのですが CPUとメモリはともかくグラフィック性能が全然足りなくてちょっとした表計算ソフトでもすぐ重くなってしまいます グラボを増設したいのですがチップセットが不明でどの種類のグラボを扠せばいいのかわかりません 助けてほしいのですが
1 17/10/24(火)22:24:17 [sage] No.461457084
構成情報です お納めください su2076276.png
2 17/10/24(火)22:24:22 No.461457099
勝手にやっていい職場?!
3 17/10/24(火)22:25:27 No.461457384
中途半端な投資をするなら新しいPCに買い替えた方が対費用効果が高かったりする
4 17/10/24(火)22:25:52 No.461457493
物理的に刺せる?
5 17/10/24(火)22:26:32 No.461457665
cpu-zでチップセット確認できるんでないの
6 17/10/24(火)22:26:32 No.461457669
お役所ってことはスリムタワーなんじゃないの 物理的に空きスペースないだろ…
7 17/10/24(火)22:26:35 No.461457683
機種名や型番を挙げた方がわかりやすかもしれぬ
8 17/10/24(火)22:26:51 [sage] No.461457763
>勝手にやっていい職場?! 小企業なので割りと上司に頼めばなんでも経費で買ってくれるんです メモリも経費で買ってもらっちゃった
9 17/10/24(火)22:28:10 No.461458099
HDDをSSDにしてもエクセル表示は早くならんのかな
10 17/10/24(火)22:28:28 No.461458166
Excelがグラフィック性能のせいでそんな重くなることなんて無いと思うが…
11 17/10/24(火)22:29:19 No.461458408
>小企業なので割りと上司に頼めばなんでも経費で買ってくれるんです >メモリも経費で買ってもらっちゃった 次は新しいPCをねだろう
12 17/10/24(火)22:31:05 No.461458882
エクセル動かす程度でいいなら本体だけ3万くらいでも買えるんじゃないか
13 17/10/24(火)22:31:07 No.461458898
表計算ソフトだとグラフィックス性能のせいじゃなくてメモリアクセス性能とかだよね あとExcelで関数ガンガン組み込んでるとCPUとか関係なく重くなる
14 17/10/24(火)22:31:24 [sage] No.461458985
>お役所ってことはスリムタワーなんじゃないの >機種名や型番を挙げた方がわかりやすかもしれぬ LenovoのThinkCentleってやつ >物理的に刺せる? x16とx1バスはあるよロープロだけど >Excelがグラフィック性能のせいでそんな重くなることなんて無いと思うが… あいや他の製図ソフトなんかでもレンダリングが遅いので
15 17/10/24(火)22:32:01 No.461459161
関数とかマクロってもうマルチコア対応してたっけ?
16 17/10/24(火)22:32:43 No.461459335
>x16とx1バスはあるよロープロだけど 答え出てんじゃん
17 17/10/24(火)22:32:50 No.461459364
ボトルネックはそこじゃないと思うな…
18 17/10/24(火)22:32:56 No.461459397
x16あるなら後は電源と相談するくらいじゃない?
19 17/10/24(火)22:33:31 No.461459562
>関数とかマクロってもうマルチコア対応してたっけ? Office2010以降だと対応してるけれどどこまで使い切れてるかは不明
20 17/10/24(火)22:33:36 No.461459585
払い下げ品なんぞ買ったのがそもそもの間違いと思える
21 17/10/24(火)22:34:36 No.461459859
>払い下げ品なんぞ買ったのがそもそもの間違いと思える Office触るくらいなら別になんら問題ないモデルだろう GPU性能が必要な用途に使ったのが間違いなだけだ
22 17/10/24(火)22:35:23 No.461460081
最初からまともなPC買えよ!!
23 17/10/24(火)22:37:26 No.461460682
i5-2500が既にまともなPC扱いされない時代か 俺も年を取った
24 17/10/24(火)22:37:28 No.461460688
ハードウェアアクセラレーション切れなかったっけエクセル
25 17/10/24(火)22:38:01 No.461460850
>あいや他の製図ソフトなんかでもレンダリングが遅いので 本気でCAD使うような場合だと電気屋で売ってるようなグラボじゃなくて専用のグラボが必要になるから5~10万は軽くいくぞ…
26 17/10/24(火)22:40:42 No.461461665
何でグラボが必要な理由に製図じゃなくて表計算を挙げたの?
27 17/10/24(火)22:40:58 No.461461740
グラボ挿して変わるもんでも無くね・・・?
28 17/10/24(火)22:42:51 No.461462276
電源とスペースを見んことにはなんとも言えんな
29 17/10/24(火)22:43:29 [sage] No.461462475
>cpu-zでチップセット確認できるんでないの できた su2076295.png H61だったよ これPCIex16サポートしてないんじゃ…
30 17/10/24(火)22:45:36 No.461463093
60番台なら古いのしか挿せないな
31 17/10/24(火)22:47:57 No.461463742
SSDへ換装 メモリ増設 グラボ追加 の順でイジれ
32 17/10/24(火)22:48:09 No.461463790
申し上げます! 製図ソフトのレンダリングがどのような物かが解りかねますが 石の交換とSSD化をしてそれでも不満が残るようならばグラフィック面に着手した方がよろしいかと!
33 17/10/24(火)22:48:42 No.461463934
ついでに言うならそこまでするなら丸ごと新品に買い替えたほうがいいかと…
34 17/10/24(火)22:49:08 No.461464040
いっそのことマザボごと替えてしまえ
35 17/10/24(火)22:50:18 No.461464337
メモリは10GB積んでるみたいだし後回しでもいいと思う
36 17/10/24(火)22:51:35 No.461464691
表計算ソフトってグラボ関係あるのかな GPGPUなんて絶対してないだろうし
37 17/10/24(火)22:51:40 No.461464710
バックグラウンドで変なアプリが常駐してるとかじゃねえの i5-2500でメモリ10G積んでて表計算ソフトごときで重くなるか普通
38 17/10/24(火)22:52:13 [sage] No.461464861
>申し上げます! >製図ソフトのレンダリングがどのような物かが解りかねますが >石の交換とSSD化をしてそれでも不満が残るようならばグラフィック面に着手した方がよろしいかと! >ついでに言うならそこまでするなら丸ごと新品に買い替えたほうがいいかと… 窓から投げよと受け取りつかまつった! 買い替えます!以上!
39 17/10/24(火)22:52:37 No.461464961
見る限りだと表計算ソフトごときで音を上げる性能とは思えないが
40 17/10/24(火)22:53:03 No.461465078
これらOS64bit?
41 17/10/24(火)22:53:18 No.461465156
今時ミドルスペックでも大した値段しないからね…
42 17/10/24(火)22:53:42 No.461465285
OSクリーンインストールしてアプデして一日起動したまま放置すると良いよ
43 17/10/24(火)22:53:44 No.461465294
製図ソフトとかって書いてあるのにいつまでもExcelがどうとかレスしてる「」が怖い
44 17/10/24(火)22:54:15 No.461465433
買ってもらえるならそれに越したことはないからな・・・
45 17/10/24(火)22:55:07 No.461465634
モニタと周辺機器使い回して本体だけで良いならもっとお安い!
46 17/10/24(火)22:55:11 No.461465651
Athlon64+の俺はどうすれば・・・
47 17/10/24(火)22:55:22 No.461465691
エクセルは製図ソフト みんな知ってるね
48 17/10/24(火)22:55:33 No.461465745
>Athlon64+の俺はどうすれば・・・ 俺かと思った…
49 17/10/24(火)22:56:31 No.461465989
新しいの買ってもらったところでやっぱり重かったとか言い出しそうな気がする
50 17/10/24(火)22:57:18 No.461466178
メモリ16GBとか追加して様子見たら
51 17/10/24(火)22:57:33 No.461466256
>Athlon64+の俺はどうすれば・・・ つxp
52 17/10/24(火)22:57:37 No.461466265
>表計算ソフトってグラボ関係あるのかな >GPGPUなんて絶対してないだろうし グラフ描画に使うよ
53 17/10/24(火)22:57:49 No.461466305
>Athlon64+の俺はどうすれば・・・ よく生きてるな…
54 17/10/24(火)23:01:05 No.461467023
複数挿ししてるメモリの相性が原因だったりして
55 17/10/24(火)23:01:44 No.461467129
ストレージが死にかけてんじゃね?
56 17/10/24(火)23:02:42 No.461467346
ストレージどころかコンデンサが妊娠してるかもしれん
57 17/10/24(火)23:02:49 No.461467370
一万しないタブレットに負けそう
58 17/10/24(火)23:03:56 No.461467630
そういやこの前官公庁払い下げのノートPCを町民に売るってチラシ入ってたな…
59 17/10/24(火)23:06:20 No.461468260
>そういやこの前官公庁払い下げのノートPCを町民に売るってチラシ入ってたな… 委託企業みたいなのがそういうのやってたから一度行ってみたけど お世辞にもスペックと値段が釣り合うシロモノじゃなかった 追金して新品買ったほうが何倍も幸せになれると確信できた
60 17/10/24(火)23:07:31 No.461468541
>一万しないタブレットに負けそう PC用途だと10万のでもくそだからそれはないぞ
61 17/10/24(火)23:08:17 No.461468738
>PC用途だと10万のでもくそだからそれはないぞ そっか…よかった…
62 17/10/24(火)23:10:20 No.461469283
タブレットPCは未だにメモリ512MBとかだからな 10が入ってるのに10のアプデの要求スペックを満たしてない
63 17/10/24(火)23:10:22 No.461469301
PCIEx1接続ロープロファイルのグラボをヤフオクで4000円くらいだろう
64 17/10/24(火)23:10:29 No.461469331
とりあえずExcelハードウェアグラフィックアクセラレータ無効にしてボトルネック切り分けてみたら それでも重いなら少なくともグラフィック以外にも原因あるよ
65 17/10/24(火)23:11:26 No.461469565
>>Athlon64+の俺はどうすれば・・・ >つxp Windows8.1ですごめんなさい
66 17/10/24(火)23:11:38 No.461469614
>そういやこの前官公庁払い下げのノートPCを町民に売るってチラシ入ってたな… 前うちにも入ってておばさんにこれって安いけどどうなのって聞かれた 会社のパソコンのスペック見せてあげたらこれより遅いの…?ってなって踏みとどまってくれたらしい
67 17/10/24(火)23:11:43 No.461469641
スレ開いた時には既にまともな結論に辿り着いていた
68 17/10/24(火)23:12:29 No.461469846
エクセル重いからグラボ増設って斬新な発想だと思った
69 17/10/24(火)23:12:57 No.461469985
最新のGPUは起動すらしなくなる
70 17/10/24(火)23:14:45 No.461470444
>i5-2500が既にまともなPC扱いされない時代か >俺も年を取った 2500sだしスリムタワーだしってだけで ただマシンパワー必要な用途じゃあもう駄目よ 書いといてなんだけどsって確か省電力モデルだったよね?
71 17/10/24(火)23:15:37 No.461470702
8万ぐらいの新しいPC買った方がよくね?
72 17/10/24(火)23:16:45 No.461470981
>書いといてなんだけどsって確か省電力モデルだったよね? 省電力モデルだけど一応コアクロック2.5GHzでターボ最大3.3GHzだからオフィスワークなら十分すぎるはず
73 17/10/24(火)23:17:27 No.461471142
>ストレージどころかコンデンサが妊娠してるかもしれん そういや死にかけの払い下げがそんなだったなあ 遅いなあそろそろかなと思っていたら急に電源落ちてそれきりだ マザボのコンデンサが全員妊娠してて壮観だったよ
74 17/10/24(火)23:18:28 No.461471385
2000世代ってそんなグラフィックしょぼかったっけ
75 17/10/24(火)23:20:03 No.461471781
家のクソ古いグラボだったら譲るよgt5000とかそんなような名前だった
76 17/10/24(火)23:20:20 No.461471848
やる気になればいくらでも延命できるけど お仕事用なら素直に買え
77 17/10/24(火)23:22:47 No.461472459
正直趣味でもなきゃ型落ちPCに手を入れるなんてやんない方がいいよ…