17/10/24(火)22:16:48 武蔵春 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/24(火)22:16:48 No.461455032
武蔵春
1 17/10/24(火)22:17:24 No.461455186
レイガンドって駄洒落じゃねーか!
2 17/10/24(火)22:17:27 No.461455189
2があることを知る人は少ない
3 17/10/24(火)22:18:24 No.461455438
やべっ!ジャーンプ!
4 17/10/24(火)22:19:00 No.461455597
>2があることを認めたくない
5 17/10/24(火)22:19:16 No.461455667
特に便利なわけでもない二天一流斬!
6 17/10/24(火)22:19:47 No.461455809
よし!いくぜ!
7 17/10/24(火)22:20:17 No.461455949
タンシオーネクロスアタックが強すぎる
8 17/10/24(火)22:20:34 No.461456035
きのこはレイガンドでトドメささないと縦に裂いた感しないし!
9 17/10/24(火)22:21:02 No.461456164
ボスエネミーのデザインとBGMが完璧過ぎる
10 17/10/24(火)22:21:15 No.461456230
スチームウッドを考えた奴は悶え苦しんでいただきたい なんで二回もやるんだよアレ!
11 17/10/24(火)22:21:16 No.461456234
2好きだし各モード2週してカードもコンプするぐらいやり込んだよ ただしこっちはやってないんだが…
12 17/10/24(火)22:22:13 No.461456506
突然始まるダンスダンスレボリューション
13 17/10/24(火)22:22:47 No.461456657
久しぶりにプレイしてうっかり2段ジャンプを取り忘れてモヤモヤする
14 17/10/24(火)22:23:00 No.461456717
これといいLOMといい俺の好きなスクウェアのPSゲームはなぜかクソゲー扱いされるんだ
15 17/10/24(火)22:23:12 No.461456772
ダーンスオアダーイ
16 17/10/24(火)22:23:15 No.461456787
>特に便利なわけでもない二天一流斬! なんとなくカッコいいから使ってたけど 剣育たねぇ!
17 17/10/24(火)22:24:09 No.461457048
2段ジャンプって無いとストーリー進めなくなかったっけ?
18 17/10/24(火)22:24:26 No.461457113
ラスボスで三日間くらい行き詰まった
19 17/10/24(火)22:25:00 No.461457275
>これといいLOMといい俺の好きなスクウェアのPSゲームはなぜかクソゲー扱いされるんだ クソゲー扱いされてないけどそこにデュープリズムとエアガイツを加えたら 俺がFF以外でドハマリしたスクウェアPSゲーム郡のできあがりだ
20 17/10/24(火)22:25:09 No.461457307
武蔵伝説でノリノリになる その後のボス戦で苦しむ
21 17/10/24(火)22:25:13 No.461457326
>これといいLOMといい俺の好きなスクウェアのPSゲームはなぜかクソゲー扱いされるんだ クソゲーではねーよ! ただちょっと不満点も多いからそこが目立つだけで…
22 17/10/24(火)22:25:15 No.461457339
>これといいLOMといい俺の好きなスクウェアのPSゲームはなぜかクソゲー扱いされるんだ これもLOMもそんな扱いされてるの見たことねえよ俺は 一部の要素を指して「これはなあ…」みたいなのならあるけど
23 17/10/24(火)22:25:23 No.461457372
2の何が悪いってわけじゃないんだけど なんかこう違うんだよ
24 17/10/24(火)22:25:32 No.461457405
2はダッコシステム要らんと思うけどクソゲーではないと思う
25 17/10/24(火)22:25:36 No.461457421
2も女の子はかわいいんスよ…
26 17/10/24(火)22:26:02 No.461457530
>ラスボスで三日間くらい行き詰まった 3日は短いな
27 17/10/24(火)22:26:06 No.461457546
>2段ジャンプって無いとストーリー進めなくなかったっけ? あれそうだっけ…じゃあゲットインのタメが早くなる奴か寝袋かもしれん
28 17/10/24(火)22:26:09 No.461457559
>2も女の子はかわいいんスよ… エロ画像がそこそこ描かれるぐらいだったからな…
29 17/10/24(火)22:26:35 No.461457681
1も姫とか可愛いよ 声は…うん…
30 17/10/24(火)22:26:52 No.461457769
ムサシくん!わたし死にたくない!
31 17/10/24(火)22:27:10 No.461457828
>2の何が悪いってわけじゃないんだけど >なんかこう違うんだよ なんか1で好きだった要素がほぼ無いというか これ武蔵伝じゃなくてもいいんじゃねえかな…って感じが…
32 17/10/24(火)22:27:10 No.461457831
エンディングでなんかモヤッとするから伝説の剣豪とブレイブフェンサー逆にしてほしかった
33 17/10/24(火)22:27:16 No.461457864
ゲーム買って他のゲームの体験版も付いてくるの!?って驚いた…今や体験版は自宅にいながら落とせるんだぜーってのに技術の進歩を感じる
34 17/10/24(火)22:27:23 No.461457900
アインハンダーとブシドーブレードとトバルと双界儀も入れてあげて…
35 17/10/24(火)22:27:58 No.461458049
性格もちょっとアレだよ…シリアスなシーンで >ムサシくん!わたし死にたくない! だもん
36 17/10/24(火)22:28:07 No.461458092
2は火山後半で死ぬとめんどくさすぎてやり直す気が凄く失せる
37 17/10/24(火)22:28:19 No.461458138
今思うと声優が滅茶苦茶豪華なやつ
38 17/10/24(火)22:28:27 No.461458161
コジローはもうちょっと強くしてほしかった
39 17/10/24(火)22:28:35 No.461458212
双界儀は今のグラで見てみたい
40 17/10/24(火)22:28:46 No.461458266
でも俺フィーレ姫嫌いじゃないよ… 高いところから落としても壊れないし…
41 17/10/24(火)22:28:54 No.461458299
PS期のスクウェアゲームってなんかいいよね…
42 17/10/24(火)22:29:01 No.461458323
というか姫はあんまり会わないから愛着が湧かない
43 17/10/24(火)22:29:08 No.461458355
>PS期のアクエスゲームってなんかいいよね…
44 17/10/24(火)22:29:55 No.461458573
一番会った女キャラって大抵の人は井戸端会議してるおばさんたちになりそう 人によってはジャムちゃんかミントちゃん
45 17/10/24(火)22:29:56 No.461458576
1は他の女の子が大体かわいいからいいんだ
46 17/10/24(火)22:30:27 No.461458712
最初のロボが良い 店の体験版でむっちゃワクワクする
47 17/10/24(火)22:30:49 No.461458801
2の良い所というとマキ戦とラスダンのBGMがめっちゃ良いことぐらいしか浮かばないといえばうn
48 17/10/24(火)22:31:20 No.461458963
最初の五輪の書ゲットは凄いワクワクしたなー
49 17/10/24(火)22:31:21 No.461458966
シャキン シュババ ブレイブフェンサ-ムサシデン ピロン ポ-ン イクゼッ
50 17/10/24(火)22:32:03 No.461459170
BGMやSEに声優の豪華さと音が素晴らしいゲーム
51 17/10/24(火)22:32:04 No.461459171
OPもまぁ格好いいよ相変わらず武蔵伝である必要は感じないけど
52 17/10/24(火)22:32:36 No.461459301
買っといてよかったサントラ
53 17/10/24(火)22:32:37 No.461459311
2も武蔵伝説流れるの?
54 17/10/24(火)22:32:43 No.461459334
ボス戦はどいつもギミック理解して解いていくっていうなんかパズル敵な感じで楽しかった トポはガチだった
55 17/10/24(火)22:32:54 No.461459389
殆ど寄ることのないパン屋が勿体なくてなぁ…
56 17/10/24(火)22:32:58 No.461459405
納豆食おうぜ!
57 17/10/24(火)22:33:03 No.461459419
五輪書がもうちょい普段の戦闘でも役立てばなぁ
58 17/10/24(火)22:33:25 No.461459538
1の小次郎チュートリアルで戦った覚えはあるけどその後登場したんだっけ?してないんだっけ?
59 17/10/24(火)22:33:29 No.461459547
>殆ど寄ることのないパン屋が勿体なくてなぁ… え、毎日寄るよねパン屋? 何も買わないけど
60 17/10/24(火)22:34:04 No.461459715
でっかいシリーズ第一弾とか言ってて続編出ないし大好きなのになんで…ってなってた やっとⅡが出たと思ったら武蔵伝じゃない普通に面白いゲームだった 第三弾はまだなので…?
61 17/10/24(火)22:34:15 No.461459761
とりあえずフィギュア買いに行く
62 17/10/24(火)22:34:53 No.461459930
ドレミソドレソミドレミソドレミソド
63 17/10/24(火)22:35:02 No.461459971
ジャムちゃんに会わないのかおめーは!!!!!!
64 17/10/24(火)22:35:06 No.461459986
武蔵伝2がもっと有名ならエロ画像量産されてたと思うと惜しい
65 17/10/24(火)22:35:11 No.461460013
時間経過の概念があるからパンは腐るしね… ミルクはいいけどそれよりなによりなっとうペーストがね…
66 17/10/24(火)22:35:17 No.461460048
今のグラでやってみたい
67 17/10/24(火)22:35:50 No.461460208
アクションとして結構好きなんだけど不評よね2
68 17/10/24(火)22:35:52 No.461460226
アイス買い込んでさあ回復するかと思ったら全部溶けてました
69 17/10/24(火)22:35:59 No.461460259
トバルだって今のグラでやりたいし… 一人称視点のリプレイモードとか絶対いいよあれ
70 17/10/24(火)22:36:29 No.461460396
>五輪書がもうちょい普段の戦闘でも役立てばなぁ まずはキノコに水かけるじゃん?
71 17/10/24(火)22:36:49 No.461460506
2のことあれこれ言われるけどアクションは結構面白かったよ シナリオは一部うn?ってなったけど
72 17/10/24(火)22:37:04 No.461460573
解体新書が最高だった
73 17/10/24(火)22:37:13 No.461460615
ミスると行方不明になる父親とか帰ってこない子供とか なんか黒い部分もちらほら見えたヴァンビ編 あそこだけちょっと異質
74 17/10/24(火)22:37:22 No.461460662
いいよね後日談…
75 17/10/24(火)22:37:29 No.461460696
アクションはそこそこだった記憶はあるが女の子が可愛かった以外の記憶が一切残ってないな…
76 17/10/24(火)22:37:49 No.461460795
2は今でもたまにパンツ見るために起動する
77 17/10/24(火)22:38:05 No.461460876
>ミスると行方不明になる父親とか帰ってこない子供とか >なんか黒い部分もちらほら見えたヴァンビ編 >あそこだけちょっと異質 協会で朝になるまで子供死守だっけ?
78 17/10/24(火)22:38:24 No.461460970
エロゲ絵師がキャラデザだったことは最近知った
79 17/10/24(火)22:38:29 No.461461000
評価してるかはともかく1やった「」は全員2も持ってるとは思う
80 17/10/24(火)22:38:46 No.461461086
最後に子安くん攻め込んできて何すればいいのかわからなかった
81 17/10/24(火)22:39:02 No.461461150
山とアリの巣に薬の材料になる花を取りに行く時限イベントのやつだな
82 17/10/24(火)22:39:18 No.461461231
薬の材料集めに時間制限があるんだったね 過ぎると宿屋兄が二度と出てこない
83 17/10/24(火)22:39:22 No.461461255
オールみたいなデザインの剣が結構好きだった
84 17/10/24(火)22:39:28 No.461461297
>評価してるかはともかく1やった「」は全員2も持ってるとは思う ごめん…
85 17/10/24(火)22:39:35 No.461461328
ブレイヴフェンサーってのがかっこよかった ところでフェンサーて何
86 17/10/24(火)22:39:46 No.461461377
ストーリー終盤に向けてゲットインは使わなくてもクリアできるようになっていくからラスボスのときには大体忘れてるという設計
87 17/10/24(火)22:39:56 No.461461414
>オールみたいなデザインの剣が結構好きだった 技が一番強いのあれだしな…200人斬りでめっちゃお世話になった
88 17/10/24(火)22:40:09 No.461461492
1は音楽面とシナリオがいい… でも姫様だけは勘弁な!
89 17/10/24(火)22:40:14 No.461461511
>評価してるかはともかく1やった「」は全員2も持ってるとは思う 残念ながら当時は1のムサシじゃない事でスルーしたんだ…
90 17/10/24(火)22:40:16 No.461461525
>オールみたいなデザインの剣が結構好きだった 2のカイブレードいいよね…
91 17/10/24(火)22:40:34 No.461461621
タンシオーネクロスアタック!!
92 17/10/24(火)22:40:45 No.461461680
>ストーリー終盤に向けてゲットインは使わなくてもクリアできるようになっていくからラスボスのときには大体忘れてるという設計 むしろ最後の要塞でめっちゃゲットインしない?
93 17/10/24(火)22:40:55 No.461461721
>ブレイヴフェンサーってのがかっこよかった >ところでフェンサーて何 剣士
94 17/10/24(火)22:40:58 No.461461742
歯車取りに行くのがすごい嫌いだった 絶対2・3回往復するし
95 17/10/24(火)22:41:18 No.461461856
ラスボスゲットイン必須じゃないっけ…
96 17/10/24(火)22:41:39 No.461461949
2は迷いの森辺りでなんか違う?てなった
97 17/10/24(火)22:41:40 No.461461952
>>ミスると行方不明になる父親とか帰ってこない子供とか >>なんか黒い部分もちらほら見えたヴァンビ編 >>あそこだけちょっと異質 >協会で朝になるまで子供死守だっけ? 陽が差し込むまでの耐久戦は何回か死んだ覚えがある… あとはテムくんヴァンビまであと◯◯じかんとかインパクトがすごくて覚えてる
98 17/10/24(火)22:41:48 [スチームウッド] No.461461987
スチームウッド
99 17/10/24(火)22:42:08 No.461462075
>むしろ最後の要塞でめっちゃゲットインしない? しゅりゅうだんいいよね…
100 17/10/24(火)22:42:18 No.461462114
>技が一番強いのあれだしな…200人斬りでめっちゃお世話になった 連続斬り懐かしいな 結構楽しかったわ
101 17/10/24(火)22:42:19 No.461462119
>スチームウッド マジで途中でゲームやめようと思った
102 17/10/24(火)22:42:36 No.461462218
>エロゲ絵師がキャラデザだったことは最近知った 緒方はもうこのころしっかりブギーポップの人だった炉
103 17/10/24(火)22:42:49 No.461462267
ラスボスにゲットインはやっぱらわからない「」多かったのか
104 17/10/24(火)22:43:07 No.461462356
挑戦心や意欲は伝わってくるけど 練り込みや作り込みが足りない印象
105 17/10/24(火)22:43:08 No.461462362
>レイガンドって駄洒落じゃねーか! なんかかかってるのこれ
106 17/10/24(火)22:43:16 No.461462409
>むしろ最後の要塞でめっちゃゲットインしない? 最後だけあってゲットインがやたら強力なもの揃いだよねリカーバレル
107 17/10/24(火)22:43:21 No.461462444
時間制限!目押し!落下!遅いエレベーター!
108 17/10/24(火)22:43:33 No.461462499
>ラスボスにゲットインはやっぱらわからない「」多かったのか あもしかして!で使ったけどその後の風対策がわからなかった
109 17/10/24(火)22:44:00 No.461462619
>なんかかかってるのこれ 武蔵がこもった洞窟が霊巌洞(れいがんどう)
110 17/10/24(火)22:44:21 No.461462716
>武蔵がこもった洞窟が霊巌洞(れいがんどう) ごめん普通に感心した
111 17/10/24(火)22:45:01 No.461462910
無理無理勝てないってこれ!って諦めかけた時に出たゲットインで吸収できた時はおおお!?ってなったな
112 17/10/24(火)22:45:25 No.461463031
2はaeolic guardianが好き 音楽全般好き 浜渦が好き
113 17/10/24(火)22:45:28 No.461463051
>ラスボスにゲットインはやっぱらわからない「」多かったのか むしろ一番最初に試したけど効果なかったから選択肢から除外してたよ 色変わってる間だけとかわかるかこんなもん!
114 17/10/24(火)22:45:58 No.461463197
リメイクしねーかなって今でも思ってる
115 17/10/24(火)22:46:02 No.461463224
最初になっとうペースト買っても勿体なくて使えない
116 17/10/24(火)22:46:20 No.461463308
ゲットインできるタイミングが地味に限られてるのも罠だと思う 吸えねーじゃねーか友達のウソツキめ!って何度も投げまくった
117 17/10/24(火)22:46:31 No.461463362
なっとうペースト的な回復アイテムを序盤に買い込むのは誰もがやった筈
118 17/10/24(火)22:46:46 No.461463442
2の巫女さん可愛いよね… マイナーすぎてファンアート全然ない
119 17/10/24(火)22:46:48 No.461463451
十字斬りめっちゃやったなぁ
120 17/10/24(火)22:46:50 No.461463458
コアが露出して…みたいないかにもゲットインチャンスじゃなかったっけ…
121 17/10/24(火)22:46:51 No.461463467
このゲームはFF8体験版がついてなければ正統な評価されてたと思う まぁクソゲー竜王戦とかいうのが悪いだけなんだが
122 17/10/24(火)22:47:24 No.461463599
>コアが露出して…みたいないかにもゲットインチャンスじゃなかったっけ… 逆です ゲットインしてコア露出からのレイガンドで634固定ダメージ
123 17/10/24(火)22:47:44 No.461463687
お絵かき掲示板の画像がネット上にまだ残ってる…
124 17/10/24(火)22:47:53 No.461463722
アクション好きとかじゃないとウケは悪いかもとは思う
125 17/10/24(火)22:48:24 No.461463856
地下はボーリングとか色々あっていい
126 17/10/24(火)22:48:33 No.461463899
>>なんかかかってるのこれ >武蔵がこもった洞窟が霊巌洞(れいがんどう) シラナカッタ‥
127 17/10/24(火)22:49:07 No.461464029
レイガンドの魔人も最初の地解放時だけじゃなくちょくちょく喋ってくれればよかったのに
128 17/10/24(火)22:49:11 No.461464060
カルビやファーマー夫人も可愛いけどゾウモッツ書記が一番好き
129 17/10/24(火)22:49:14 No.461464075
ガンもどき の時点で酔っ払いのネーミングセンスかよって思ってた 全部そんなノリだった
130 17/10/24(火)22:49:15 No.461464083
普通にレイガンドカッコいいよね
131 17/10/24(火)22:49:23 No.461464118
女の子がやたら可愛いよねこのゲーム みんな焼肉だけど
132 17/10/24(火)22:49:29 No.461464137
ダークレイガンド第二形態の頭殴るのにジャンプ切りしてたけど あれ二天一流斬で楽に殴れるんだっけか… (ジャンプ切りを掴み攻撃につぶされながら)
133 17/10/24(火)22:49:38 No.461464177
やたらエロいかっこの幹部が好きだった
134 17/10/24(火)22:50:40 No.461464444
FFだけじゃないスクエアを知れたのは良かった
135 17/10/24(火)22:50:47 No.461464476
>634固定ダメージ 何故こんな語呂あわせを
136 17/10/24(火)22:51:09 No.461464572
昔音ゲーがクリア出来なくて投げて リズムなくてもそのまま押せば通ると聞いて最近やり直したがやっぱりクリアできなかった
137 17/10/24(火)22:51:12 No.461464589
これの攻略本はいいものだ
138 17/10/24(火)22:51:13 No.461464594
この頃のスクウェアはRPG以外に凄い意欲的だったな…
139 17/10/24(火)22:51:18 No.461464617
>FFだけじゃないスクエアを知れたのは良かった というかこの頃も結構色々作ってたよね (FFみたいには)売れねーっつってバッサリ切り捨ててたけど
140 17/10/24(火)22:51:19 No.461464619
>何故こんな語呂あわせを カッコいいだろ!
141 17/10/24(火)22:51:38 No.461464704
>2はaeolic guardianが好き >音楽全般好き >浜渦が好き この曲は浜渦作曲の楽曲の中でも五指に入る美しさだと思う
142 17/10/24(火)22:52:34 No.461464949
焼肉王国とかからしてネーミングは全体的に駄洒落
143 17/10/24(火)22:52:38 No.461464963
なぜかみんな覚えてる便所のニクジル
144 17/10/24(火)22:52:39 No.461464964
>FFだけじゃないスクエアを知れたのは良かった この頃はちょっとバブルみたいな感じで ほかのメーカーからヘッドハンティングしては 変なゲーム作らせてたからな…
145 17/10/24(火)22:52:42 No.461464980
このアクションの感じはキングダムハーツが受け継いでる感あるから無駄では無かった気がする
146 17/10/24(火)22:52:53 No.461465034
2の女の子はもちろん可愛いけど 1の女キャラは妙なえっちさというか色気を持ってる子が多い
147 17/10/24(火)22:53:06 No.461465100
>やたらエロいかっこの幹部が好きだった 2人組の姉妹みたいな子のケツと足がめっちゃエロかった覚えがある
148 17/10/24(火)22:53:09 No.461465116
2もキャラは名前の元ネタがあるんだっけ 敵幹部がチーズだかワインの名前だとか聞いた
149 17/10/24(火)22:53:17 No.461465151
>焼肉王国とかからしてネーミングは全体的に駄洒落 焼肉王国vsアルコール帝国だからな…
150 17/10/24(火)22:53:43 No.461465289
>>FFだけじゃないスクエアを知れたのは良かった >この頃はちょっとバブルみたいな感じで >ほかのメーカーからヘッドハンティングしては >変なゲーム作らせてたからな… その変なゲームのどれもに根強いファンがいるが 当事は第何期かのゲームバブル真っ只中だったから ちょっと売れたくらいでは会社から見向きもされなかった…
151 17/10/24(火)22:53:51 No.461465323
>この頃のスクウェアはRPG以外に凄い意欲的だったな… RPGと他ジャンルの組み合わせに向き始めた時期だと思う デュープリズム、パラサイトイヴ、ベイグラントストーリー…
152 17/10/24(火)22:53:54 No.461465336
>焼肉王国vsアルコール帝国だからな… 酒が進みそうな組み合わせだ…
153 17/10/24(火)22:53:55 No.461465344
懐かしいなー ヴァンビめっちゃ怖かったよね
154 17/10/24(火)22:54:04 No.461465372
解体真書を読むまでダークレイガンドにゲットインするという発想が出なかった あれ初見でわかった人いるんかしら
155 17/10/24(火)22:54:34 No.461465506
当時ラスボスに吸収されるコジローがあっけなさすぎて困惑した しかもフォローなしだったよね?
156 17/10/24(火)22:54:54 No.461465592
>解体真書を読むまでダークレイガンドにゲットインするという発想が出なかった >あれ初見でわかった人いるんかしら 当時思いついて俺を天才じゃね!?ってなった 吸い込みで打ち砕かれた
157 17/10/24(火)22:55:07 No.461465635
>当時ラスボスに吸収されるコジローがあっけなさすぎて困惑した >しかもフォローなしだったよね? 確かね… 漫画の方ではめっちゃフォローされてたけど
158 17/10/24(火)22:55:18 No.461465668
ムサシに助けられて惚れちゃった娘さんいなかったっけ 司書だかなんかだった覚えが
159 17/10/24(火)22:55:20 No.461465682
コジローは結局子供の姿のまま元の世界に戻れなかったんじゃなかったっけ
160 17/10/24(火)22:55:25 No.461465705
アクションRPG系はかなり力入れてたよね ポリゴンがショボいんだよなぁ…と毎回思ってた
161 17/10/24(火)22:55:52 No.461465813
解体新書の小説いいよね‥
162 17/10/24(火)22:56:04 No.461465871
>当時ラスボスに吸収されるコジローがあっけなさすぎて困惑した >しかもフォローなしだったよね? 一応解体新書でその後子供の姿のまま自分の世界に戻されたって後日談があった こっからまた成長できるじゃんって前向きだった
163 17/10/24(火)22:56:19 No.461465938
後日談だとコジローは縮んだままで元の世界に戻ってた
164 17/10/24(火)22:56:19 No.461465939
死んだと思ってたら生きてた奴多過ぎ
165 17/10/24(火)22:57:01 No.461466112
解体新書でそんな重要な説明するなよ…
166 17/10/24(火)22:57:17 No.461466175
当時ゲーム内フィギュアでめっちゃワクワクしたから現実にも出ないかなーと思ってる 多分出ない
167 17/10/24(火)22:57:33 No.461466252
この頃ののスクエニゲーは大体解体新書で何かしらの公式のお話が添えられてたよね
168 17/10/24(火)22:57:40 No.461466275
>当時ゲーム内フィギュアでめっちゃワクワクしたから ガングレイヴも遊ぶとよろしい
169 17/10/24(火)22:58:06 No.461466372
ジャンも生きてるしコジローも生きてるしリーダー馬鹿3人も生きてる 流石にぞなもしは死んでたが
170 17/10/24(火)22:58:29 No.461466448
ブランディの格好がエロくてお世話になりました
171 17/10/24(火)22:58:59 No.461466571
フィギュア明ける時のあの透明のプラ独特のカパッて音が好きだったような記憶がある
172 17/10/24(火)22:59:00 No.461466572
ベーンのふんどし エドのふんどし トポの
173 17/10/24(火)22:59:31 No.461466684
発酵・腐敗システムはどっかが拾わないかな… シレンにでも追加して阿鼻叫喚になってほしい
174 17/10/24(火)22:59:37 No.461466702
ジャンも魔神に踏まれず実は生きてたし 女幹部二名はずっと森を迷ってて神父に救助されるし 三馬鹿は村で捕まって更生させられるし コジローは分離して子供のまま元の世界に戻るし ボルドーは父親の死から王として奮起を決意する そんなエピローグ
175 17/10/24(火)23:00:07 No.461466814
大塚明夫とか色々な人の声がとにかく若い
176 17/10/24(火)23:00:21 No.461466880
蟻がグロくて辛かったよ 倒し方も酸で溶かすって
177 17/10/24(火)23:00:24 No.461466893
空のガーディアンが妙に気持ち悪いデザインだった
178 17/10/24(火)23:00:33 No.461466919
当時見ても何だこのオニギリ二頭身!?ってグラフィックだったから今見たからかなりキツそう でもアクションの挙動や操作性の独特の重さと気持ちよさや寄り道の多さは今でも魅力的だと思う
179 17/10/24(火)23:00:39 No.461466939
>シレンにでも追加して阿鼻叫喚になってほしい シレンだと4と5でバナナと桃がなるぞ フロア進むと固い→ふつう→熟成→腐敗になる
180 17/10/24(火)23:00:46 No.461466967
便所のニクジルという響きが一度聞いたら忘れられない
181 17/10/24(火)23:01:30 No.461467091
>蟻がグロくて辛かったよ >倒し方も酸で溶かすって 動きが生々しいのに知性を感じさせないでひたすら行進し続けてるのが 本気でトラウマになりかかるくらい苦手だったよ…
182 17/10/24(火)23:01:34 No.461467105
>発酵・腐敗システムはどっかが拾わないかな… RPGにはしばしば採用されるシステムだし 当事のスクウェア作品の別タイトルで取り入れてるものもあるが 状態が安定しないアイテムなどゲーム進行の妨げにしかならぬよ…
183 17/10/24(火)23:01:40 No.461467119
便所のニクジルいいよねめちゃ印象に残る
184 17/10/24(火)23:01:47 No.461467144
>FFだけじゃないスクエアを知れたのは良かった これ作ったメンバーは小川公一が開発チームごとスクウェア(スクウェア大阪)に引っ越した奴で 一言でいうとがんばれゴエモンのメンバーなの (2010年退社、現在グッド・フィール所属) 当時はドリームファクトリーとかデジキューブもそうだけど ナムコとエアガイツ作ったりバンプレストとチョコボの不思議なダンジョン作ったり 松野をクエストから引き抜いたりで、FFやRPGに傾倒せず多方面開発を目指してた武市社長時代だ 聖剣・クロノクロス・ゼノギアスとかその辺が99年~00年初期の最後の輝き これがベイグラがコケた辺りで鈴木尚社長時代になる00年6月以降いわゆるFFシフトっていって FF中心にしちゃうの、和田洋一はこの頃の00年4月入社してる これに反発して聖剣チームが独立してブラウニーブラウン設立 FF映画は翌年01年9月、01年12月に鈴木尚が責任を取って辞任でここから和田洋一社長時代
185 17/10/24(火)23:01:48 No.461467149
納豆ペーストだっけ日が経てば経つほど効果が上がるの
186 17/10/24(火)23:02:02 No.461467205
>フィギュア明ける時のあの透明のプラ独特のカパッて音が好きだったような記憶がある スタッフの拘りが感じられるよね 当時ブリスターパックのスポーンとかのフィギュアが流行ってたし
187 17/10/24(火)23:02:19 No.461467271
あいつ
188 17/10/24(火)23:02:23 No.461467286
武蔵伝説のメロディラインいろんな所に使われるのいいよね… 手抜きと言われたりもするけど統一性あって好きだよ
189 17/10/24(火)23:02:33 No.461467318
>この頃ののスクエニゲーは大体解体新書で何かしらの公式のお話が添えられてたよね FFだとシナリオ攻略ページにキャラの独白が書いてあったりね
190 17/10/24(火)23:02:35 No.461467324
あいつ
191 17/10/24(火)23:02:41 No.461467339
便女の肉汁か…
192 17/10/24(火)23:02:50 No.461467372
女王蟻がかなりトラウマ 腹から針出るし腹の上で風の書ずっと使ってると体液滲むのとかいくらなんでもグロ過ぎ
193 17/10/24(火)23:02:55 No.461467394
>あいつ ちょっとした長文見るとすぐワンパターンな定型やめなよ 普通にちゃんとした説明だぞ
194 17/10/24(火)23:03:02 No.461467419
カルビちゃんかわいい!
195 17/10/24(火)23:03:32 No.461467539
納豆ペーストを育てるぜ!って買い込むけど 日数経過面倒だし よく考えたらそこまで回復したくもないし 結局普通に手に入る範囲の回復高めの薬にするのだ…
196 17/10/24(火)23:03:36 No.461467560
唐突なボタン順暗記ゲーム しくじると大ダメージ 死ぬ死んだ
197 17/10/24(火)23:03:36 No.461467561
定型にマジレスされても
198 17/10/24(火)23:04:02 No.461467654
いやこれはあいつって言われても仕方ねえよ…
199 17/10/24(火)23:04:06 No.461467674
>シレンだと4と5でバナナと桃がなるぞ >フロア進むと固い→ふつう→熟成→腐敗になる 良いねえ果物なのか今は
200 17/10/24(火)23:04:06 No.461467676
ベイグラとFF映画が転機か
201 17/10/24(火)23:04:10 No.461467692
その敏腕武市元社長は今どこで何してるの?
202 17/10/24(火)23:04:28 No.461467765
ラスダンは手榴弾無双しなきゃやってられないぜ
203 17/10/24(火)23:04:33 No.461467786
ワンパターンな定型 ってimgじゃ何の揶揄にもならない日本語だな
204 17/10/24(火)23:04:41 No.461467826
チョウジュベリーという名前が忘れられない
205 17/10/24(火)23:05:16 No.461467975
何がすごいって ゴエモンスタッフまるごと引き抜いて作ったのがこれ
206 17/10/24(火)23:05:18 No.461467986
>チョウジュベリーという名前が忘れられない ミンク―が食ったのを殴って吐き戻させて おいしい!
207 17/10/24(火)23:05:35 No.461468060
がんばれゴエモン好きだったのでこれにハマった理由が今わかったよ…
208 17/10/24(火)23:05:39 No.461468078
ベイグラントストーリーは名作 アンサガかブレス5をクリアした者のみ異論を認める
209 17/10/24(火)23:05:46 No.461468109
>その敏腕武市元社長は今どこで何してるの? Wikipediaもちゃんと項目あるぞ 96年のFF7発売当時から支えてきたスクウェア全盛期の社長だ まぁFF7開発自体は更に前任の水野哲夫社長時代だけどな
210 17/10/24(火)23:05:56 No.461468154
やったことないけど剣道漫画のレビューサイトでクソゲーって言われてたからクソゲーなのは知ってる
211 17/10/24(火)23:06:06 No.461468200
というかゴエモンスタッフだからダジャレ多いのか!
212 17/10/24(火)23:06:07 No.461468207
そうしてゴエモンシリーズは潰えたのか‥
213 17/10/24(火)23:06:09 No.461468219
>ゴエモンスタッフまるごと引き抜いて作ったのがこれ ゴエモンスタッフだったのかこれ!
214 17/10/24(火)23:06:10 No.461468224
2の女キャラ人気あったのか
215 17/10/24(火)23:06:22 No.461468269
確かに改めて思い返すとゴエモン風味がそこかしこに感じられるような気がする
216 17/10/24(火)23:06:26 No.461468291
ぐるぐる視点移動できるのが街だけだったのが少し不満だったな ダンジョンステージでもぐるぐる見させてくれ!って当時思ってた
217 17/10/24(火)23:06:38 No.461468333
音楽隊を助けるとだんだんBGMが賑やかになるのはこれだったかな 初期の曲の方がなんか好きだったきがする
218 17/10/24(火)23:06:43 No.461468354
センスというかマップの遊び心には遺伝子を感じる
219 17/10/24(火)23:07:22 No.461468502
刀がパワーアップして黄色くなるのいい…
220 17/10/24(火)23:07:29 No.461468535
ダンジョンのカメラワークは職人魂を感じる
221 17/10/24(火)23:07:33 No.461468552
>ぐるぐる視点移動できるのが街だけだったのが少し不満だったな >ダンジョンステージでもぐるぐる見させてくれ!って当時思ってた ぐるぐるさせなければ見えない所は作りこまなくても問題ないのでのう…
222 17/10/24(火)23:08:00 No.461468657
>そうしてゴエモンシリーズは潰えたのか‥ その通り! 逆にコナミはどうなったかっていうと 悪名高きKCE名古屋つってクソゲー生産チームにやらせてな PSとGBとでクソゲーをお出しなさって一瞬で衰退したんだこの頃
223 17/10/24(火)23:08:08 No.461468693
BGMも良いの多かったよね
224 17/10/24(火)23:08:08 No.461468697
>音楽隊を助けるとだんだんBGMが賑やかになるのはこれだったかな >初期の曲の方がなんか好きだったきがする あれいいよね
225 17/10/24(火)23:08:17 No.461468737
カメラワークの話となると ロックマンDASHのような出来だったらもう少し流行ったのかな…
226 17/10/24(火)23:08:21 No.461468755
懐かしいな 最初のロボット強すぎて一年ぐらい寝かせました…
227 17/10/24(火)23:08:22 No.461468758
んじゃあPSのゴエモンの綾繁一家の黒い影がヒドかったのって
228 17/10/24(火)23:09:37 No.461469091
せっかく桃山幕府で3Dに舵切ったのにでろでろ道中で2Dになったのってスタッフ引き抜かれたからとか?
229 17/10/24(火)23:09:42 No.461469116
>んじゃあPSのゴエモンの綾繁一家の黒い影がヒドかったのって そういうこと
230 17/10/24(火)23:09:46 No.461469143
色々手を出してた時期なのは分かるけど レーシングラグーンは流石に手を広げすぎだって!
231 17/10/24(火)23:09:50 No.461469164
確かにジャンプ時の独特の滞空感はまさにゴエモンシリーズのそれだわ‥ めっちゃ納得
232 17/10/24(火)23:10:15 No.461469254
あ…ググったら伝言でゴエモンチーム関わってるからゴエモンチーム作ったになったのが事実らしい
233 17/10/24(火)23:10:22 No.461469299
>PSとGBとでクソゲーをお出しなさって一瞬で衰退したんだこの頃 当時の遊戯王かな… これ出た時代だとまだ2とかそこまでだからそりゃもうひどかった
234 17/10/24(火)23:10:37 No.461469364
ミセラ姫ってそういう
235 17/10/24(火)23:10:42 No.461469394
>レーシングラグーンは流石に手を広げすぎだって! 広げた手が届かなければ 伝説が蘇る夜さ… はなかったんだ
236 17/10/24(火)23:12:06 No.461469737
このゲームで五輪の書のことを知った 当時はなんで空?だった
237 17/10/24(火)23:12:25 No.461469824
焼肉とアルコールって実は仲いいだろお前ら
238 17/10/24(火)23:12:26 No.461469831
やっぱFFシフトが憎まれまくってるよなぁ その前辺りでモノリスソフトが独立しとる よくFF映画がコケたから独立みたいに言うけど実は時系列が逆
239 17/10/24(火)23:13:44 No.461470180
レーシングラグーンは未だに精神的続編が出ない新世代RPGだからな……
240 17/10/24(火)23:13:50 No.461470206
武蔵伝もFFTベイグラもそうだけど 他業界からしてみればスクウェア憎まれてもしょうがないな 当時CESA会長だし
241 17/10/24(火)23:14:14 No.461470311
>これ作ったメンバーは小川公一が開発チームごとスクウェア(スクウェア大阪)に引っ越した奴で >一言でいうとがんばれゴエモンのメンバーなの >(2010年退社、現在グッド・フィール所属) デマじゃねーか…
242 17/10/24(火)23:14:24 No.461470360
精神的続編って聞くと正直(笑)ってつかない例が思い当たらない
243 17/10/24(火)23:15:10 No.461470557
>精神的続編って聞くと正直(笑)ってつかない例が思い当たらない でもよォ レーシングラグーンはそもそもが(笑)だけで構成されてるようなゲームだぜ
244 17/10/24(火)23:15:16 No.461470586
>デマじゃねーか… ?あってるけど