虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ベリン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/24(火)20:23:25 No.461425002

    ベリンガーのエフェクター いいよね 飲み会一回分の金で中古が3個くらい買える

    1 17/10/24(火)20:37:57 No.461428336

    ベリンガー自体お安くてありがたい

    2 17/10/24(火)20:39:19 No.461428655

    ドイツ企業なのに

    3 17/10/24(火)20:39:46 No.461428764

    ファズもフェイザーもディレイも全部2000円くらいなので大喜びで買う 電池交換方法を見てひとしきり笑う

    4 17/10/24(火)20:40:41 No.461428994

    ベリは何を思ったのかアナログシンセをお出しして今はそれが熱いぞ

    5 17/10/24(火)20:41:16 No.461429125

    島村また年末1000円均一やってくれないかな

    6 17/10/24(火)20:42:19 No.461429390

    安いけど安いなりに使える物を安定してお出ししつつ たまに大当たりの品を出すメーカーってイメージ

    7 17/10/24(火)20:42:20 No.461429394

    >今はそれが熱いぞ ミキサー買った めっちゃ熱持つ!LEDが無駄に眩しい! ある意味熱い

    8 17/10/24(火)20:42:43 No.461429500

    >島村また年末1000円均一やってくれないかな もう 在庫が 無い

    9 17/10/24(火)20:44:48 No.461429990

    >ある意味熱い ベリだからシンセもそっちの意味でも熱いらしいんだ でも十万円台前半で12ポリもあるから話題的にも熱いんだ

    10 17/10/24(火)20:45:02 No.461430042

    画像はブースターとして使うと絶品

    11 17/10/24(火)20:45:08 No.461430068

    書き込みをした人によって削除されました

    12 17/10/24(火)20:46:47 No.461430447

    オーヴァードライヴとディストーションは背伸びしてエレハモとかRATを使い 空間系やコンプレッサーをケチってベリンガーにする 見事なまでに中高生バンドマンみたいな足元になる

    13 17/10/24(火)20:46:52 No.461430471

    v-ampのラックタイプのやつ ギター用のとベース用のと併せて買って10年使ったなぁ…

    14 17/10/24(火)20:47:55 No.461430712

    >でも十万円台前半で12ポリもあるから話題的にも熱いんだ スペック見てきた これで10万ちょっとは確かに心揺さぶられる

    15 17/10/24(火)20:47:57 No.461430718

    最近は中華製ばかりに食指が伸びちゃってごめんね…

    16 17/10/24(火)20:49:35 No.461431096

    >最近は中華製ばかりに食指が伸びちゃってごめんね… Joyoのアンプシミュが大当たりだったので 夜弾き用にヘッドホンアンプも買った 大外れだったよ…

    17 17/10/24(火)20:49:47 No.461431129

    3000円の小型が流行ってるから仕方ない 中身は何度もこすられた鉄板だから耐久性や故障をのぞけばハズレもないし

    18 17/10/24(火)20:51:28 No.461431551

    ベリンガーで十分だなと思い始めると 他の会社のエフェクターはなぜあんなに高いのか疑問に思う

    19 17/10/24(火)20:52:13 No.461431699

    Double the features at Half the price

    20 17/10/24(火)20:52:46 No.461431808

    コンパクトエフェクターに関してはオリジナル開発コストがかからないぶんお安い

    21 17/10/24(火)20:55:03 No.461432322

    安エフェクターや安ギターにはお高いものとは別のえも言われぬ魅力がある

    22 17/10/24(火)20:55:10 No.461432346

    アンプの個性とエフェクターの特性を理解して理想の音を出す遊び ひたすら組み合わせて細々した調整を体と頭に叩き込む …ミニ四駆とか自作PCと同じだコレ!

    23 17/10/24(火)20:56:22 No.461432668

    ユニバーサルで超丁寧にコンデンサの容量いちいちチェックしながら作ってるのはそらお高いわなぁってなるけど いまはBOSSのME-80でじゅうぶんかな…

    24 17/10/24(火)20:56:38 No.461432716

    >ベリンガーで十分だなと思い始めると >他の会社のエフェクターはなぜあんなに高いのか疑問に思う 箱が金属だからじゃね?

    25 17/10/24(火)20:58:30 No.461433179

    ボスのジェネリック

    26 17/10/24(火)20:58:57 [ダンエレクトロちゃん!!] No.461433308

    ダンエレクトロちゃん!!

    27 17/10/24(火)20:59:22 No.461433411

    ハンドメイド歌ってるのでも中みたら酷いのもあるしなんともいえない いまはJOYOのちっちゃいのでも割りと十分だけど

    28 17/10/24(火)20:59:26 No.461433432

    アリオンのブースターとコーラスいいよね

    29 17/10/24(火)20:59:29 No.461433441

    今ならJOYOを選ぶな 以前はベリとアリオンくらいしか選択肢なかったがいい時代だ

    30 17/10/24(火)21:01:22 No.461433881

    いまだにアリオンコーラスとBossのディメンションCの代替品がない

    31 17/10/24(火)21:01:43 No.461433959

    画像のは快傑ライオン丸の主題歌とかGSみたいな「じ~」てギターソロが入るサイケ歌謡専用だと思ってた

    32 17/10/24(火)21:02:54 No.461434248

    ファズをブースターに使うといい感じに音が飽和してウォームなフィルターに

    33 17/10/24(火)21:05:12 No.461434764

    ケースは金属だけど中はポットの取り付け基盤についでにチップ部品散りばめました!みたいなのもあって笑ったような

    34 17/10/24(火)21:05:29 No.461434837

    ダンエレクトロといえばフレンチトーストが最初のコンパクトだったな…楽しかった

    35 17/10/24(火)21:06:34 No.461435122

    安悪ってイメージだけど良品メーカーになってきたの?

    36 17/10/24(火)21:07:52 No.461435416

    エフェクターなんてアンプがよければいらないし

    37 17/10/24(火)21:09:27 No.461435796

    >エフェクターなんてアンプがよければいらないし AC30を入手したら歪み系が不要になった

    38 17/10/24(火)21:10:42 No.461436155

    >安悪ってイメージだけど良品メーカーになってきたの? モノによる 安いコンパクトは今も変わらずプラ筐体で耐久性は神のみぞ知る 運が悪いと電池交換でパキッてなる

    39 17/10/24(火)21:11:30 No.461436400

    bandit110を一台もっておけば割りとほとんどのシーンで事足りる

    40 17/10/24(火)21:12:31 No.461436675

    >アリオンのブースターとコーラスいいよね いい…最高…

    41 17/10/24(火)21:12:41 No.461436722

    安いユニヴァイブねーかな

    42 17/10/24(火)21:12:44 No.461436732

    最近のモデリングアンプは優秀なうえに激安すぎる ハイエンドはキリがないけど

    43 17/10/24(火)21:13:04 No.461436823

    プラ筐体でも唯一無二のサウンドで頑張ってるアリオンコーラスもあるんですよ!!! クソみたいなスイッチのmodにするとポップノイズがうるさくなるからBOSSの筐体に詰め替えしてくれる人いないかな…

    44 17/10/24(火)21:13:42 No.461436976

    ブルースドライバーとアングリーチャーリーのあいのこが公式で発売しててビビってる まあ前者は持ってるし別にいらないんだけど

    45 17/10/24(火)21:15:33 No.461437502

    プラ筐体はとりあえず内側にアルミテープ貼って絶縁する 多少増しになる気がするけど多分気のせい

    46 17/10/24(火)21:16:47 No.461437834

    >安いユニヴァイブねーかな まさかダンエレのパチモンまで高くなるとは…

    47 17/10/24(火)21:17:08 No.461437924

    安いキャビネットシミュつくってくだち!

    48 17/10/24(火)21:18:01 No.461438164

    プロが安エフェクター使ってめっちゃいい音出してると興奮する

    49 17/10/24(火)21:18:37 No.461438314

    今やおなじみの3000円コンパクト筐体で e-bayあたり探すとその価格帯でユニヴァイブのコピーがあった記憶が

    50 17/10/24(火)21:20:00 No.461438694

    ラックで何人ものボーヤの腰を破壊したおっちゃんもいまじゃ録音以外はJOYOボードだよ

    51 17/10/24(火)21:21:25 No.461439074

    >今やおなじみの3000円コンパクト筐体で >e-bayあたり探すとその価格帯でユニヴァイブのコピーがあった記憶が 個人製作?ちょっと勇気いるなあ

    52 17/10/24(火)21:22:14 No.461439305

    >個人製作?ちょっと勇気いるなあ 中国内陸のコピー製品だから個人製作のほうが信頼できそう