17/10/24(火)18:06:58 U-2って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/24(火)18:06:58 No.461396319
U-2って胸キュン?
1 17/10/24(火)18:08:44 No.461396675
ごくひ
2 17/10/24(火)18:08:51 No.461396690
なんか空飛びそうな飛行機だな
3 17/10/24(火)18:09:14 No.461396752
ボノが立てた
4 17/10/24(火)18:12:04 No.461397338
こんなに機首長かったっけ
5 17/10/24(火)18:12:41 No.461397456
F35A
6 17/10/24(火)18:12:49 No.461397479
元々がF104だったりする
7 17/10/24(火)18:14:36 No.461397891
離陸するときに補助輪必要なのいいよね
8 17/10/24(火)18:16:29 No.461398252
ドラゴンレディ
9 17/10/24(火)18:16:40 No.461398293
背中に何背負ってんの?
10 17/10/24(火)18:17:00 No.461398356
強そう
11 17/10/24(火)18:17:34 No.461398466
衛星通信アンテナとその保護カバーらしい
12 17/10/24(火)18:18:15 No.461398601
>こんなに機首長かったっけ su2075936.gif 状況に応じて臨機応変に伸びる
13 17/10/24(火)18:19:48 No.461398903
やっぱ空も情報戦の時代なんだな
14 17/10/24(火)18:21:37 No.461399262
iTunesにこっそり侵入するのも領空にこっそり侵入するのもU2
15 17/10/24(火)18:22:00 No.461399328
燃料は専用品なのか
16 17/10/24(火)18:22:03 No.461399337
ドラゴンババァ来たな
17 17/10/24(火)18:22:59 No.461399546
>燃料は専用品なのか ブラックバードとかも専用品じゃなかったっけ…
18 17/10/24(火)18:23:09 No.461399584
還暦過ぎても無人機に負けないBBAいいよね…
19 17/10/24(火)18:28:43 No.461400731
ウィズォアウィズアウチュゥ!
20 17/10/24(火)18:33:37 No.461401769
>離陸するときに補助輪必要なのいいよね 着陸時に車で追っかけて補助輪付けるのいい…
21 17/10/24(火)18:34:15 No.461401915
>>燃料は専用品なのか >ブラックバードとかも専用品じゃなかったっけ… 船用品使ってるね…それでもブラックバードより運用費が圧倒的に安いから今でも使っているという
22 17/10/24(火)18:34:42 No.461402013
>船用品使ってるね… 寧ろ安そうだなそれ…
23 17/10/24(火)18:34:46 No.461402032
ファントムじじいどころじゃない長寿なドラゴンババァ
24 17/10/24(火)18:35:09 No.461402118
>着陸時に車で追っかけて補助輪付けるのいい… 主翼の反対側に人間がぶら下がって補助輪付けるんだよね…
25 17/10/24(火)18:37:01 No.461402538
冷戦の生き証人おばあちゃん
26 17/10/24(火)18:37:21 No.461402613
いつまで生きてんだババァ
27 17/10/24(火)18:39:02 No.461403027
こいつの着陸は結構技術が必要なんだよな… https://youtu.be/hP7NVQ0vNL8?t=1m35s
28 17/10/24(火)18:39:17 No.461403088
無人機で置き換えだと息巻いてたら 無人機と仕事分担したほうがコストダウン出来るとなって引退出来ないレディ
29 17/10/24(火)18:39:50 No.461403207
空戦バリバリの格闘機よりロマンをかんじる
30 17/10/24(火)18:41:03 No.461403466
>iTunesにこっそり侵入するのも領空にこっそり侵入するのもU2 あれ勝手に入ってくるの仕様だったんか
31 17/10/24(火)18:41:05 No.461403475
くっ殺状況になった過去もあるババァ
32 17/10/24(火)18:46:03 No.461404585
割と簡単に地対空ミサイルで落とせるんだよね… 今はカメラの性能が段違いに良くなったおかげで領空外から撮影するようになったから危険性相当減ったけど
33 17/10/24(火)18:46:24 No.461404651
無人機では撃墜される可能性があるけども高度な防空体制敷いてるとこには行けないというわりとニッチ商品 例えば日本に敵対的に侵入して来たとしたら難なく落とせる程度ではある
34 17/10/24(火)18:46:33 No.461404686
最近は覗き見するのでも撮影機器とかがパワーアップして態々領空侵犯しなくても境界線辺りを高ーくふわふわ飛んでたら十分遠くまで見えちゃう様になったらしいな でも雲とかあると見えないのかな?
35 17/10/24(火)18:46:37 No.461404706
>空戦バリバリの格闘機よりロマンをかんじる 高高度だと安定飛行できる速度の幅が20km/hくらいしかなかったりこれはこれでかなり尖った性能の飛行機だよね…
36 17/10/24(火)18:47:55 No.461404989
>高高度だと安定飛行できる速度の幅が20km/hくらいしかなかったりこれはこれでかなり尖った性能の飛行機だよね… だそ けん
37 17/10/24(火)18:48:25 No.461405098
>高高度だと安定飛行できる速度の幅が20km/hくらいしかなかったりこれはこれでかなり尖った性能の飛行機だよね… 高高度の巡航速度と失速速度の差が10ktだっけ ピーキーすぎてめっちゃ操縦難しいんだよな
38 17/10/24(火)18:50:18 No.461405543
今年でもう60歳か… 60歳のU-2はいるのかな?
39 17/10/24(火)18:50:29 No.461405591
大気が薄すぎるのが悪い
40 17/10/24(火)18:51:08 No.461405725
やはり時代は反重力…
41 17/10/24(火)18:53:03 No.461406173
70000ftの動画見てるとこれ宇宙じゃない?ってなった
42 17/10/24(火)18:54:02 No.461406351
高高度って景色が宇宙っぽくていい…
43 17/10/24(火)18:54:32 No.461406451
見た感じはほぼ宇宙だよね地球丸く見えるし…
44 17/10/24(火)18:55:55 No.461406729
>冷戦の生き証人おばあちゃん アメリカが世界統一するとこまでやれるだろうか
45 17/10/24(火)18:59:35 No.461407447
胴体部の車輪だけで着陸するの意味わからない
46 17/10/24(火)19:00:12 No.461407568
>胴体部の車輪だけで着陸するの意味わからない 不要なものは付けない
47 17/10/24(火)19:00:40 No.461407668
https://youtu.be/w-COlil4tos?t=4m31s
48 17/10/24(火)19:02:53 No.461408133
キャプテン・スローはスローな飛行機には乗れるのか
49 17/10/24(火)19:03:16 No.461408214
>https://youtu.be/w-COlil4tos?t=4m31s これ乗ってるのキャプテンスローじゃん!?