17/10/24(火)17:32:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/24(火)17:32:45 No.461390908
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/24(火)17:33:29 No.461391000
最終回前だけ シリアスに なった
2 17/10/24(火)17:34:09 No.461391108
登場人物の知らない過去がどんどん出てくる!
3 17/10/24(火)17:34:16 No.461391126
そうは言うがな 俺はかぐや編以降のYAIBAが好きなんだ
4 17/10/24(火)17:34:44 No.461391199
急に 長編に なった
5 17/10/24(火)17:34:56 No.461391228
尻だす
6 17/10/24(火)17:35:35 No.461391316
確実に悲劇が待ってる過去編が始まった
7 17/10/24(火)17:35:38 No.461391326
2部でガラッと雰囲気変わるのいいよね…
8 17/10/24(火)17:36:27 No.461391452
>2期でガラッと雰囲気変わるのいいよね…
9 17/10/24(火)17:37:09 No.461391542
ギャグ漫画がバトル路線になるのいいよね
10 17/10/24(火)17:38:02 No.461391671
日常もので最終話前にだけ仲違いするのいいよね…
11 17/10/24(火)17:39:11 No.461391842
作者コメント見るとノリノリで ああこれがやりたかったのねって
12 17/10/24(火)17:39:21 No.461391864
急にスポーツものになった
13 17/10/24(火)17:40:45 No.461392093
ギロチンゴリラ
14 17/10/24(火)17:40:46 No.461392098
ヘボットだこれ
15 17/10/24(火)17:41:01 No.461392136
一話完結形式の1クールアニメがラスト二話が急に重苦しい前後編になる
16 17/10/24(火)17:41:27 No.461392193
ラブコメだったのに人間関係のドロドロが始まった…
17 17/10/24(火)17:41:45 No.461392238
急にうんちくたれてくる
18 17/10/24(火)17:41:51 No.461392251
舞HiME
19 17/10/24(火)17:42:14 No.461392308
急にIQがさがった
20 17/10/24(火)17:42:22 No.461392323
>日常もので最終話前にだけ仲違いするのいいよね… ありきたりかつなんかしっくりこない和解でいい話っぽく〆る…
21 17/10/24(火)17:42:49 No.461392394
学園ものだと思ってたら急にガンパレになった
22 17/10/24(火)17:42:51 No.461392403
実は最初から不穏な描写や設定はあって順当にシリアスになっただけだったりする
23 17/10/24(火)17:42:59 No.461392423
単行本の締め用に2話くらいシリアス
24 17/10/24(火)17:43:10 No.461392457
序盤に出てたおふざけキャラは強化人間にするね
25 17/10/24(火)17:43:16 No.461392474
唐突に滑り込んでくる重い過去
26 17/10/24(火)17:43:17 No.461392478
急に 卒業した
27 17/10/24(火)17:43:47 No.461392557
突然の交通事故
28 17/10/24(火)17:44:19 No.461392629
まれに作者が何でシリアスになったんだろうとか言い出す
29 17/10/24(火)17:44:38 No.461392674
第1話で申し訳程度に出していた暗い要素を 最終回いっこ前と最終回で出してくる日常系アニメ
30 17/10/24(火)17:44:46 No.461392690
連載で平和に日常ギャグやってたのに 書き下ろしのやたらシリアスな長編の情勢が怪しくなってきたと思ったら 短編が終わった…
31 17/10/24(火)17:45:24 No.461392793
ちゃんと〆てくれるならむしろ大好物だぞ俺
32 17/10/24(火)17:45:32 No.461392807
>実は最初から不穏な描写や設定はあって順当にシリアスになっただけだったりする でもウケてたのはシリアス前のノリなんだよね…
33 17/10/24(火)17:45:48 No.461392842
リボーン?
34 17/10/24(火)17:45:58 No.461392869
Agape流すためにシリアスにするね…
35 17/10/24(火)17:46:07 No.461392894
日常物で唐突に入る キャッキャワイワイ あ……
36 17/10/24(火)17:46:44 No.461392975
10年ぐらい前の日常系は大体こういうイメージあるわ
37 17/10/24(火)17:47:14 No.461393045
急にバトルになった……はちょっと別枠
38 17/10/24(火)17:47:21 No.461393059
過去編が長すぎる
39 17/10/24(火)17:47:30 No.461393081
ラブライブ1期はこれだったよなと思う
40 17/10/24(火)17:47:31 No.461393083
>10年ぐらい前の日常系は大体こういうイメージあるわ 漫画タイムきららといえば可愛いキャラが陰鬱な目に合う不都合主義ですよね!
41 17/10/24(火)17:47:40 No.461393098
最終回付近だけこれになるギャグマンガ…
42 17/10/24(火)17:47:46 No.461393115
連載中のほのぼの漫画がアニメ化するとラストだけ重いオリジナル展開にして無理矢理〆るパターンは多かったね 最近は2期3期が当たり前だから変に改変すること減った気はする
43 17/10/24(火)17:47:54 No.461393144
話的に締めなきゃいけないのはわかるけど もっとやりようがあっただろってのはある
44 17/10/24(火)17:48:08 No.461393168
世紀末リーダー伝たけしとかついて行けなくなった
45 17/10/24(火)17:48:10 No.461393170
あったよ!マブラヴアンリミテッド!
46 17/10/24(火)17:48:17 No.461393184
長編展開が下手でもたついて話数消費しだした…
47 17/10/24(火)17:48:26 No.461393207
ギャグの方が面白いのに作者がシリアスやりたがる
48 17/10/24(火)17:48:43 No.461393253
>10年ぐらい前の日常系は大体こういうイメージあるわ まさに >連載中のほのぼの漫画がアニメ化するとラストだけ重いオリジナル展開にして無理矢理〆るパターンは多かったね >最近は2期3期が当たり前だから変に改変すること減った気はする これ
49 17/10/24(火)17:48:55 No.461393275
>ギャグの方が面白いのに作者がシリアスやりたがる いい加減終わんねーかな…銀魂
50 17/10/24(火)17:48:59 No.461393283
ツインシグナル…
51 17/10/24(火)17:49:13 No.461393319
元の路線に戻る頃にはまだやってたの?って言われる
52 17/10/24(火)17:49:15 No.461393320
>ちゃんと〆てくれるならむしろ大好物だぞ俺 ちゃんと〆られる脚本家なんてそうそういないからなぁ
53 17/10/24(火)17:49:16 No.461393326
ギャグばっかりやってたら心を病むから…
54 17/10/24(火)17:49:20 No.461393336
>リボーン? あれはちょっと洒落感あるかっこいーの方向になったって印象だったが スケットダンスの合間合間のシリアスはなんか落差が心に残ってるわ
55 17/10/24(火)17:49:28 No.461393360
スケットダンス
56 17/10/24(火)17:49:32 No.461393368
でもシリアスがあるからこそギャグも輝く場合もあるし…
57 17/10/24(火)17:49:34 No.461393374
>ギャグの方が面白いのに作者がシリアスやりたがる ギャグばっかやってると精神にすんごい負荷がかかるってきいた
58 17/10/24(火)17:49:38 No.461393389
>ギャグの方が面白いのに作者がギャグを入れながらシリアスやりたがる
59 17/10/24(火)17:49:52 No.461393422
>まれに作者が何でシリアスになったんだろうとか言い出す 受けなかった時自己弁護的に言い出すのいいよね……よくない…
60 17/10/24(火)17:49:54 No.461393426
銀魂か
61 17/10/24(火)17:50:15 No.461393479
最序盤から不穏な設定と演出で不穏なオリキャラ出してたのにいざ伏線回収はじめたらボコボコに叩かれるプリヤ
62 17/10/24(火)17:50:18 No.461393484
リボーンは学園コメディやってた頃のが好きだったけど 人気に火が付いたのはバトル始まってからだから
63 17/10/24(火)17:50:26 No.461393512
キン肉マンも最初はギャグだった
64 17/10/24(火)17:50:33 No.461393534
スケットダンスのシリアス展開って基本的に人間は他人をイジメる自分勝手な存在なんですパターンだし…
65 17/10/24(火)17:50:51 No.461393585
本編ではほのぼのやってたのに劇場版がやたら陰惨
66 17/10/24(火)17:51:11 No.461393629
どんどん暗くなっていった猫神やおよろずは最後どうなったんだっけな…
67 17/10/24(火)17:51:16 No.461393645
みなみけ2期…
68 17/10/24(火)17:52:15 No.461393795
スケットの眼鏡は本気で寒気がしたよ
69 17/10/24(火)17:52:26 No.461393837
ふもっふとTSRか…
70 17/10/24(火)17:52:30 No.461393841
児童向けアニメ見るタイプの大人はけっこう終盤シリアス展開期待してるの見かけるし…
71 17/10/24(火)17:52:36 No.461393853
>連載で平和に日常ギャグやってたのに >書き下ろしのやたらシリアスな長編の情勢が怪しくなってきたと思ったら >短編が終わった… フルメタかな…
72 17/10/24(火)17:52:54 No.461393904
>スケットダンスのシリアス展開って基本的に人間は他人をイジメる自分勝手な存在なんですパターンだし… 見てくれよこの最善だと思ってた行動取ったら弟が殺されたスイッチオフ!
73 17/10/24(火)17:53:01 No.461393923
日常系でこれやるなら最初からびんちょうタンぐらいやれよなと思うわ
74 17/10/24(火)17:53:41 No.461394015
フルメタの新作アニメやるみたいだけど バーン様が5本いっぺんに折るの両手分やるような内容だからな…
75 17/10/24(火)17:54:28 No.461394115
武装神姫
76 17/10/24(火)17:54:54 No.461394183
シリアスでも熱い展開ならまだいいよ ただただ陰惨なのはなあ…
77 17/10/24(火)17:55:04 No.461394208
>フルメタの新作アニメやるみたいだけど >バーン様が5本いっぺんに折るの両手分やるような内容だからな… 見るなって言ってるのに見ちゃって白目剥くやつだ
78 17/10/24(火)17:55:06 No.461394215
エヴァ後半みたいな
79 17/10/24(火)17:55:11 No.461394226
けものフレンズは鮮やかだったなあ
80 17/10/24(火)17:55:27 No.461394255
>どんどん暗くなっていった猫神やおよろずは最後どうなったんだっけな… アニメ版しか見てなくてゆるっとしてて好きだったんだが 原作はけっこう暗かったのか
81 17/10/24(火)17:56:00 No.461394355
燃えるシリアス展開なのはいいよね
82 17/10/24(火)17:56:33 No.461394454
>武装神姫 もとから飲み会で80年代ロボアニメの話ばっかしてるようなスタッフじゃねーか! 人類滅亡した世界で戦い続けるね…
83 17/10/24(火)17:57:08 No.461394550
絶対防衛レヴィアタン
84 17/10/24(火)17:57:11 No.461394558
ハッピーエンドじゃないからクソという勢力が現れる
85 17/10/24(火)17:57:49 No.461394646
>シリアスでも熱い展開ならまだいいよ >ただただ陰惨なのはなあ… 積み上げてきたものが生きるならシリアスでも全然オッケーというかカタルシス覚えるけど そこまでの展開ぶった切って脈絡なく陰惨なことやられると嫌よね
86 17/10/24(火)17:58:21 No.461394734
シリアス一色じゃなくて合間合間に切れ味のあるギャグは入れて欲しい
87 17/10/24(火)17:58:45 No.461394795
ラブコメみたいなノリかと思ったら人間爆弾
88 17/10/24(火)17:58:47 No.461394803
狂乱家族もそれぞれの設定が重かったな
89 17/10/24(火)17:58:52 No.461394816
何がやりたかったの?というバッドエンドよりは王道狙いのハッピーエンドでいいと思います
90 17/10/24(火)17:59:20 No.461394898
>見るなって言ってるのに見ちゃって白目剥くやつだ とりあえずバーン様にはクラマが関わってくる話はお見せできない
91 17/10/24(火)17:59:25 No.461394914
>>どんどん暗くなっていった猫神やおよろずは最後どうなったんだっけな… >アニメ版しか見てなくてゆるっとしてて好きだったんだが >原作はけっこう暗かったのか 元々そういうのが好きな作者なんで途中から基本どんよりした展開で進めてた アニメはそこに差し掛かる直前直後あたりで綺麗に終わらせた
92 17/10/24(火)17:59:26 No.461394921
>シリアス一色じゃなくて合間合間に切れ味のあるギャグは入れて欲しい この作者のギャグセンス信者クラスの読者からですら つまんねって言われてて寒いんですけお…
93 17/10/24(火)17:59:27 No.461394923
アニメだと真面目にやってたと思ったらいきなりギャグになる方が多い気がする
94 17/10/24(火)17:59:30 No.461394934
とりあえず今まで日常パートで一緒に馬鹿やってた悪友ポジにお前のせいで!って言わせる
95 17/10/24(火)18:00:03 No.461395021
ケアレスミスでバッドエンド
96 17/10/24(火)18:00:05 No.461395027
>とりあえず今まで日常パートで一緒に馬鹿やってた悪友ポジにお前のせいで!って言わせる アニメ版のハーメルンのバイオリン弾きだコレ!
97 17/10/24(火)18:00:08 No.461395036
>とりあえず今まで日常パートで一緒に馬鹿やってた悪友ポジにお前のせいで!って言わせる 青髪ピアス…!
98 17/10/24(火)18:00:39 No.461395133
俺が日常系アニメの最終回を観なくなったのは 終着点付ける為に最終回寸前でシリアスブチ込んでくるのが耐えられなかった思い出があるからかもしれん
99 17/10/24(火)18:01:01 No.461395190
〆るための盛り上がりとかいいんだよ最後まで普段通りのギャグやっててよ
100 17/10/24(火)18:01:14 No.461395223
作中にちゃんと諸悪の根源というかキチガイな状況の発生源みたいなのがいれば どんな酷いこと起こってもそいつが糸を引いてたってできるけど 何が原因でもなくただ作品全体の雰囲気が陰惨な方向へシフトしていくだけだと ヘイトの向く先が作者しかいないからどうしようもない
101 17/10/24(火)18:01:29 No.461395276
もともと不幸や曇らせ大好きな作家さんが 編集主導なのか明るい話描いてヒットしてる場合ちょっとはらはらする
102 17/10/24(火)18:01:29 No.461395277
>狂乱家族もそれぞれの設定が重かったな 吉永さん家のガーゴイルとか 小林さんちのメイドラゴンとか 家族ものに変なシリアス入れたがるのは多い
103 17/10/24(火)18:01:37 No.461395303
傷ついていた心が癒されていく物語も嫌いじゃないが じっとりしてる主人公描写を長く続けられると個人的に合わない時もあるな…
104 17/10/24(火)18:02:20 No.461395404
>ケアレスミスでバッドエンド ヒロイン火葬
105 17/10/24(火)18:02:22 No.461395409
ギャグ開始がガチバトルものになるのはこれの範疇だろうか
106 17/10/24(火)18:02:27 No.461395421
>俺が日常系アニメの最終回を観なくなったのは >終着点付ける為に最終回寸前でシリアスブチ込んでくるのが耐えられなかった思い出があるからかもしれん 全くの偏見でそんなアニメ見たことないが すれ違いまくってひとりぼっちでトボトボしてたら目の前明るくなって友達皆がいました はいスタッフロールみたいなイメージある
107 17/10/24(火)18:02:36 No.461395450
メイドラゴンはちょっとハラハラした
108 17/10/24(火)18:02:36 No.461395451
>〆るための盛り上がりとかいいんだよ最後まで普段通りのギャグやっててよ 特にオチらしいオチもなく最後まで平凡な日常の一コマ的展開を続けたアニメ版神姫のスタッフはよく分かってたと思う
109 17/10/24(火)18:03:04 No.461395538
まどかマギカとか仮面ライダー鎧武とか
110 17/10/24(火)18:03:46 No.461395661
マイセルフユアセルフ観ようぜ! OPの学園祭ライブがいつ始まるのか楽しみだぜ!!
111 17/10/24(火)18:04:12 No.461395746
>まどかマギカとか仮面ライダー鎧武とか 開始最初から不穏だったと思う…
112 17/10/24(火)18:04:15 No.461395753
>まどかマギカとか仮面ライダー鎧武とか それ火鳥の巻末漫画に今週こそエロあるわって信じるレベルじゃね?
113 17/10/24(火)18:04:16 No.461395755
>まどかマギカとか仮面ライダー鎧武とか 脚本の時点で隠せてない…
114 17/10/24(火)18:04:23 No.461395786
>フルメタの新作アニメやるみたいだけど >バーン様が5本いっぺんに折るの両手分やるような内容だからな… TSRで暗いとか言ってたら絶望するレベルの重さだけどフルメタらしく締めてくれてありがたい…
115 17/10/24(火)18:04:35 No.461395829
上がってるのの中に割と最初からシリアス提示してましたよね ってのが混ざってるのはお約束と言うかまあ
116 17/10/24(火)18:04:42 No.461395865
陰惨なのもあってもいいけど加減がかなり難しい ハガレンはその辺りを凄く上手くやってたよね
117 17/10/24(火)18:04:50 No.461395887
ジャンプのテコ入れは成功したらいいけど失敗したら本当につまんない そしてつまんなくなって打ち切りだからスレ立ってもつまんない時代ばかり言われる マジ悲惨
118 17/10/24(火)18:05:02 No.461395930
>もともと不幸や曇らせ大好きな作家さんが >編集主導なのか明るい話描いてヒットしてる場合ちょっとはらはらする おおきく振りかぶっては爆弾抱えてる気がしてならない
119 17/10/24(火)18:05:13 No.461395965
>ジャンプのテコ入れは成功したらいいけど失敗したら本当につまんない >そしてつまんなくなって打ち切りだからスレ立ってもつまんない時代ばかり言われる >マジ悲惨 さむらいウサギの悪口やめろよ
120 17/10/24(火)18:06:01 No.461396124
美少女愛でたいだけの層にとやかく言われるのが嫌ならキャラデザをオタ向けにすんなよなって思う
121 17/10/24(火)18:06:04 No.461396129
>>フルメタの新作アニメやるみたいだけど >>バーン様が5本いっぺんに折るの両手分やるような内容だからな… >TSRで暗いとか言ってたら絶望するレベルの重さだけどフルメタらしく締めてくれてありがたい… また大佐殿を敗北者のキチガイ扱いするスレがいっぱい増えるのか…と今から憂鬱よ…
122 17/10/24(火)18:06:08 No.461396144
>そしてつまんなくなって打ち切りだからスレ立ってもつまんない時代ばかり言われる >マジ悲惨 それは言い続ける層がもうそういうネガるのが目的にしてるだけとしか…
123 17/10/24(火)18:06:27 No.461396205
でもよぉ キン肉マンもリボーンもシリアス入ってからのが好評だし連載も長いぜ?
124 17/10/24(火)18:06:50 No.461396288
うみものがたりのウリンは曇らせたい けいおんちゃんはおしっこ漏らせばいい
125 17/10/24(火)18:06:52 No.461396298
すももももももとか
126 17/10/24(火)18:06:56 No.461396313
逆に基本シリアスなのにたまにキレキレのギャグが入ると余計面白く感じる
127 17/10/24(火)18:06:58 No.461396320
ジャンプの漫画って長く続いてる作品でも1巻くらいはギャグ漫画みたいなノリなのが多いイメージ
128 17/10/24(火)18:07:00 No.461396329
>それは言い続ける層がもうそういうネガるのが目的にしてるだけとしか… ううn?
129 17/10/24(火)18:07:20 No.461396389
作者が キャラいじめたいだけに なった
130 17/10/24(火)18:07:41 No.461396454
ギャグ漫画だからネタと思っていたシリアスな予告が終盤になって回収された
131 17/10/24(火)18:07:43 No.461396462
もともと明らかに鬱展開の作品でも不幸に次ぐ不幸でまたひどい目に とか繰り返されるとだんだんみんな冷めちゃったりするし バランスは難しいなあ
132 17/10/24(火)18:07:48 No.461396480
>逆に基本シリアスなのにたまにキレキレのギャグが入ると余計面白く感じる 進撃だこれ
133 17/10/24(火)18:08:03 No.461396538
ズヴィズダーだな
134 17/10/24(火)18:08:05 No.461396544
>陰惨なのもあってもいいけど加減がかなり難しい >ハガレンはその辺りを凄く上手くやってたよね ハガレンの編集者が今ガンガンで担当している漫画はそのあたりの加減がイマイチな上に ボーイミーツガールのラブコメで始まったのに諸悪の根源のサイコホモENDにするよ! って作者が本編で宣言してから今まで擁護してた読者からですらそっぽ向かれている…
135 17/10/24(火)18:08:12 No.461396569
こういう展開をやりたがる気持ちがわからない サプライズしたいの?
136 17/10/24(火)18:08:20 No.461396594
ハーメルンはコレがクソ多くて説教食らってる気分だった
137 17/10/24(火)18:08:27 No.461396615
シリアスな漫画でも合間合間にギャグ編あるとうれしい
138 17/10/24(火)18:08:32 No.461396632
最初は違うことやって客を釣るってよく考えたらかなり邪悪だな
139 17/10/24(火)18:08:39 No.461396656
>逆に基本シリアスなのにたまにキレキレのギャグが入ると余計面白く感じる たまにギャグなのか分からなくなる
140 17/10/24(火)18:08:45 No.461396682
>また大佐殿を敗北者のキチガイ扱いするスレがいっぱい増えるのか…と今から憂鬱よ… 大佐殿にはメリダ島突入で超絶カッコいい艦長シーンあるから気にしないもん!
141 17/10/24(火)18:08:52 No.461396694
作者まで鬱になった
142 17/10/24(火)18:08:58 No.461396709
>作者が >キャラいじめたいだけに >なった 高杉さんちのお弁当で 作者が嬉しそうに主人公いじめを語ってて しねよやー!!ってなるなった
143 17/10/24(火)18:09:02 No.461396721
わ か め 大 使
144 17/10/24(火)18:09:25 No.461396788
ターちゃんとか最初のギャグ路線の後からシリアス展開になっても合間合間にギャグをはさんでうまいバランスだった
145 17/10/24(火)18:09:32 No.461396816
溜めて溜めて溜めてギャグで逆転して突っ切るのは好き その路線不能なレベルにこじらせるのは嫌い
146 17/10/24(火)18:09:35 No.461396820
がんこちゃん
147 17/10/24(火)18:10:10 No.461396947
けいおん!がまさにそれだったな…
148 17/10/24(火)18:10:23 No.461396999
ターちゃんの系譜継いでるだけあってワンピもギャグとシリアスのバランスがいい感じだ
149 17/10/24(火)18:10:27 No.461397012
日常ものアニメとかでも最終回付近でシリアスになるのはなぜ…? 今更起承転結にこだわらなくても
150 17/10/24(火)18:10:43 No.461397068
>こういう展開をやりたがる気持ちがわからない ギャグだけやってると疲れるとはよく聞く
151 17/10/24(火)18:10:58 No.461397120
サザエさん時空の原因が大噴火だったとかいうシリアスぶっ混んで来た斉木
152 17/10/24(火)18:11:06 No.461397144
彼岸島は真逆のパターンだろうか
153 17/10/24(火)18:11:16 No.461397182
>けいおん!がまさにそれだったな… なんなのギターを脅迫して値切ったツケでもまわってくんの?
154 17/10/24(火)18:11:16 No.461397188
左門君はバトルが不評で終わったのかネタ切れでバトルやったけどやっぱ枯渇したのかどっちなんだろう
155 17/10/24(火)18:11:18 No.461397190
もうトラウマイスタの作者の作品見たいな流れ見るのは嫌なんだよ
156 17/10/24(火)18:11:20 No.461397197
>高杉さんちのお弁当で >作者が嬉しそうに主人公いじめを語ってて >しねよやー!!ってなるなった 理不尽過ぎてマジでお辛い展開だった…
157 17/10/24(火)18:11:31 No.461397237
急に ギャグに 戻った
158 17/10/24(火)18:11:50 No.461397298
明るいギャグの人がナンセンスギャグやり初めてもシリアス扱いになりそうな気がする
159 17/10/24(火)18:11:54 No.461397307
>もともと不幸や曇らせ大好きな作家さんが >編集主導なのか明るい話描いてヒットしてる場合ちょっとはらはらする のりりん…!
160 17/10/24(火)18:11:55 No.461397312
彼岸島はギャグでやってるシーンとマジでシリアスしてるけどギャグになってるシーンの区別が付かないのが…
161 17/10/24(火)18:11:58 No.461397321
左門くんの一部のキャラでしか話動かせなくなった結果クソつまらなくて長いシリアス始めてそのまま終わったのがまんま保健室の死神だった
162 17/10/24(火)18:12:14 No.461397371
最終回で元のノリに戻ったりする
163 17/10/24(火)18:12:17 No.461397381
ラッキーマンもこれに入る?
164 17/10/24(火)18:12:20 No.461397390
>サザエさん時空の原因が大噴火だったとかいうシリアスぶっ混んで来た斉木 あれはシリアスというかなんというか…
165 17/10/24(火)18:12:28 No.461397408
>日常ものアニメとかでも最終回付近でシリアスになるのはなぜ…? そういうの見るたび主人公たちのゆるい日々は続くエンドでいいじゃんかよーって思う
166 17/10/24(火)18:12:40 No.461397451
ネタのストックが溜まるまでシリアスで時間を稼ぐ!
167 17/10/24(火)18:13:18 No.461397572
>ラッキーマンもこれに入る? あれは緩急ついてて上手かったように思う 俺が好きなだけかも知れん
168 17/10/24(火)18:13:19 No.461397573
がんばっている かわいい女の子たちを 曇らせ る
169 17/10/24(火)18:13:31 No.461397628
気付くとシリアスになってからの期間の方が長くなってる
170 17/10/24(火)18:13:31 No.461397631
銀魂はシリアスやってる時に入るギャグ自体は凄く面白かったりするんだけどな…
171 17/10/24(火)18:13:32 No.461397635
おちの見え透いたシリアスはほんとつらい
172 17/10/24(火)18:13:38 No.461397649
面白ければ大歓迎なんだけど単に話を暗くするためにシリアスぶち込まれるのは勘弁してほしい
173 17/10/24(火)18:13:41 No.461397655
ルートに入ると女の子が不幸になるエロゲ
174 17/10/24(火)18:13:56 No.461397719
あのレジェント級の漫画ドラゴンボールもこれの範疇なんだ つまりこの展開は正しいんだ
175 17/10/24(火)18:14:12 No.461397790
きんモザの映画はシリアスってほどじゃない程度のいい話だったから良かったな 代わりに九割がたあややの話になって金髪二人が脇役と化してたけど
176 17/10/24(火)18:14:20 No.461397818
>小林さんちのメイドラゴンとか あの作者ギャグエロ路線かと思ったらいつもシリアスにしてくるからな…
177 17/10/24(火)18:14:36 No.461397888
>逆に基本シリアスなのにたまにキレキレのギャグが入ると余計面白く感じる BLEACHの事か
178 17/10/24(火)18:14:38 No.461397900
これがあるからアニメの10話ぐらいから急速に見る気がなくなる 飛ばして最終話見たくなる
179 17/10/24(火)18:14:48 No.461397939
ずっとギャグ作ったり考えるのもそれはそれできついってコロコロ漫画の誰かが言ってたから シリアスやりたがるのは作者が心の癒しを求めてるんだろうなと
180 17/10/24(火)18:15:34 No.461398087
左門くんはバトル展開でもラストでもてっしーの扱いがなんか…
181 17/10/24(火)18:15:37 No.461398096
ネタ切れとかギャグに疲れたとかはまだわかる気がするけど 作者が曇らせ楽しんでる気配がしてくるときついなあ…
182 17/10/24(火)18:15:39 No.461398106
エロコメで受けてたのに急に脇キャラに入れ込みだして暗いノリになった挙句決定してたアニメ化もいつの間にかお流れになった どうしてあんなことに…
183 17/10/24(火)18:15:52 No.461398144
シリアスといってもちょっとしんみりするぐらいの話でいいのに なぜか仲違いとかさせたがる…
184 17/10/24(火)18:15:54 No.461398150
>銀魂はシリアスやってる時に入るギャグ自体は凄く面白かったりするんだけどな… というかシリアスも今回長いな…って事はあっても結構面白いし… でもワンパターンも中篇で刻めばお約束になるけど3年も続けたら食傷でしかなくなるよね…
185 17/10/24(火)18:15:57 No.461398162
ギャラクシーエンジェル!
186 17/10/24(火)18:16:10 No.461398193
しまぶーもマミー編のコメントでただションベンするみたいにバトルだけ描いてるのすげー楽だなって言ってた
187 17/10/24(火)18:16:17 No.461398216
書き込みをした人によって削除されました
188 17/10/24(火)18:16:36 No.461398276
>ルートに入ると女の子が不幸になるエロゲ 共通ルートよりも女の子とのイチャイチャが減る個別ルートいいよね よくない
189 17/10/24(火)18:17:11 No.461398388
ちょっと真面目なお話やる程度なら平気 喧嘩させたり鬱展開ぶっ込んだりとかはNG
190 17/10/24(火)18:17:16 No.461398404
>左門くんはバトル展開でもラストでもてっしーの扱いがなんか… 再三言ってた地獄に落ちるまでの物語はカス蟲とくっつく=地獄に落ちるってことでいいのかな
191 17/10/24(火)18:17:18 No.461398411
>エロコメで受けてたのに急に脇キャラに入れ込みだして暗いノリになった挙句決定してたアニメ化もいつの間にかお流れになった >どうしてあんなことに… そんな作品あんの?
192 17/10/24(火)18:17:20 No.461398417
終着点見据えずにシリアスやったなって時が一番キツい はい今回の話も実質進展無しで暗い流れ垂れ流しにしただけでした!クソァ!
193 17/10/24(火)18:17:24 No.461398430
個人的にギャグもシリアス回も楽しめたのは湘南爆走族
194 17/10/24(火)18:17:28 No.461398446
ちょっと違うけど 短い話を解決していくのは面白いのに物語の核心に入り始めると途端におかしくなるのとかあるよね Dグレイマンとか
195 17/10/24(火)18:17:30 No.461398453
別に日常ものに問題解決とか望んでないのに…
196 17/10/24(火)18:17:36 No.461398476
今度新しくやる妖怪ウォッチみたいな…
197 17/10/24(火)18:18:43 No.461398680
科学捜査ドラマが見たいのに人気が出たらラボの人間関係のドロドロみせられ出した
198 17/10/24(火)18:18:44 No.461398685
しこふらい先生もすぐシリアス書こうとするしね
199 17/10/24(火)18:18:55 No.461398719
マミー編はずっとシリアスしてるように見えてたけしだけいつものノリ
200 17/10/24(火)18:18:59 No.461398738
>ちょっと真面目なお話やる程度なら平気 >喧嘩させたり鬱展開ぶっ込んだりとかはNG めっちゃ明るい能天気な子がそれを理由に苛められてましたとかそういうのやめて…
201 17/10/24(火)18:19:01 No.461398744
シリアスになるのもいいけどシリアスメーター的なものの調整に失敗してるものとかよくある 大概行き過ぎてネタになるか無駄にキャラにヘイトがたまる
202 17/10/24(火)18:19:38 No.461398873
>ちょっと真面目なお話やる程度なら平気 >喧嘩させたり鬱展開ぶっ込んだりとかはNG 作ってる方は雨降って地固まるをやりたいんだろうけどそんな教訓というか説教じみた話を突然しないでねって思う
203 17/10/24(火)18:19:45 No.461398894
シリアスな作品だけど普段はこんなアホなんですよは面白いけど逆はきつい
204 17/10/24(火)18:19:59 No.461398945
シリアス展開好き ただ嫌な奴を出したり仲違いさせたりして不快にするだけの展開嫌い
205 17/10/24(火)18:20:02 No.461398955
シリアスになるのはいんだけど重すぎると胃に悪いよねそこがまた好きなんだけど
206 17/10/24(火)18:20:09 No.461398980
>マミー編はずっとシリアスしてるように見えてたけしだけいつものノリ ずっと頭に刺さってるガラスが最終兵器になるのいいよね…
207 17/10/24(火)18:20:09 No.461398983
シリアスなまま最終回が終わった!?というギャグ
208 17/10/24(火)18:20:27 No.461399045
最終回前のシリアスは茶番臭がして昔は嫌いだったんだけどたしかに話のまとまりとしてはこっちのほうがいいなと感じる なんかワンクール作品で終始いつものノリだと締まりがなくて
209 17/10/24(火)18:20:49 No.461399113
そういやたけしはバーバリアン入ってから一切読まなくなったな
210 17/10/24(火)18:21:35 No.461399253
寿司食いに行ってピザ出たら嫌だろうそんなもんだ
211 17/10/24(火)18:21:40 No.461399270
ギャグとは違うけどパコさんの異物感すごかった そういう意味ではニセコイは良くも悪くもご都合でぬるいまま終わってそこはよかった
212 17/10/24(火)18:21:54 No.461399310
>あれは緩急ついてて上手かったように思う よっちゃんみたいな悲惨な境遇の敵と戦っても元のノリに戻れるんだから実際うまいんじゃないか
213 17/10/24(火)18:22:07 No.461399357
エロ漫画は長編になるとだいたい中盤からコレジャナイ
214 17/10/24(火)18:22:13 No.461399387
>個人的にギャグもシリアス回も楽しめたのは湘南爆走族 湘南純愛組もよかったな… GTOは今見るときつい
215 17/10/24(火)18:22:42 No.461399492
普段イチャイチャしてたキャラが急にすれ違い始めるのいいよね 負のご都合主義ってのを実感する
216 17/10/24(火)18:23:05 No.461399569
シリアス中にまさはるガッツリいれるのとかが一番きつい
217 17/10/24(火)18:23:17 No.461399610
>ちょっと違うけど >短い話を解決していくのは面白いのに物語の核心に入り始めると途端におかしくなるのとかあるよね >Dグレイマンとか 縦軸下手な漫画はなあ… 編集か他にブレインがいればいいんだけど
218 17/10/24(火)18:23:32 No.461399662
>ギャグとは違うけどパコさんの異物感すごかった >そういう意味ではニセコイは良くも悪くもご都合でぬるいまま終わってそこはよかった パコさんの登場とともにパコ時空に入っていれば良かった?
219 17/10/24(火)18:23:37 No.461399680
>エロ漫画は長編になるとだいたい中盤からコレジャナイ というか長編ってエロ漫画向きじゃねぇよなって思う
220 17/10/24(火)18:23:49 No.461399713
こいつらもこんな些細なことで喧嘩するんだなとか急に現実に引き戻される
221 17/10/24(火)18:23:49 No.461399715
>負のご都合主義ってのを実感する 特撮でヒーロー同士が戦う状況なんか作るのによく使われると思う
222 17/10/24(火)18:23:51 No.461399718
ばにぽに
223 17/10/24(火)18:24:12 No.461399791
最初の方にちょろっと伏線だして 後半に行くにつれてどんどん暗くなるの具体例は出てこないけどあるよね
224 17/10/24(火)18:24:13 No.461399793
>個人的にギャグもシリアス回も楽しめたのは湘南爆走族 あれ面白かったな……新入生が手芸のえっちゃん知らないのちょっと切ないけど読後感良かった
225 17/10/24(火)18:24:13 No.461399795
>普段イチャイチャしてたキャラが急にすれ違い始めるのいいよね 日常アニメでこれやるの本当しねばいいのに それも原作物のオリ展開で
226 17/10/24(火)18:24:14 No.461399797
師走の翁…
227 17/10/24(火)18:25:07 No.461399978
>それも原作物のオリ展開で それは嫌だな…
228 17/10/24(火)18:25:15 No.461400011
テンションは明るいのに やってることが重い
229 17/10/24(火)18:25:15 No.461400012
アニメでやる場合せめて序盤で不穏な感じを臭わせとくべきだよなぁ
230 17/10/24(火)18:25:17 No.461400019
>ばにぽに レベッカ…?誰…?
231 17/10/24(火)18:25:49 No.461400151
天才系ロリ美少女が綾波系な理由がただのキャラ付けじゃなくて 研究所で機械音声だけに触れて育ったからとか予想しとらんぜ
232 17/10/24(火)18:25:57 No.461400175
ハクション大魔王の最終回とかかな
233 17/10/24(火)18:26:12 No.461400221
押井守
234 17/10/24(火)18:26:27 No.461400279
>短い話を解決していくのは面白いのに物語の核心に入り始めると途端におかしくなるのとかあるよね 意思の疎通が出来ない謎の敵との戦いを描くタイプとかも 日々撃退してるうちはいいけど正体とか目的が明らかになっていく話って基本つまらないからな… 戦いが日常な話ならそれはそれで戦い続けてくれても別に構わないと思う
235 17/10/24(火)18:26:28 No.461400284
>寿司食いに行ってピザ出たら嫌だろうそんなもんだ エロジャンルでも同じようなもんだよね 表紙や前振りで期待させておいたものと全然違うしオチお出しされるみたいな 具体的には催眠エロ謳っておいて実はヒロインは主人公が好きでかかったふりしてましたみたいな
236 17/10/24(火)18:26:29 No.461400288
>エロ漫画は長編になるとだいたい中盤からコレジャナイ 途中で終わるからいいんだよ レイプされた後にドロップアウトしてホームレスになって野垂れ次ぬとか要らないんだよ…
237 17/10/24(火)18:26:33 No.461400306
>作者が >キャラいじめたいだけに >なった 東京グール…
238 17/10/24(火)18:26:34 No.461400308
>シリアス中にまさはるガッツリいれるのとかが一番きつい 作中の政治だったらいいんだけど現実の政治に色々言い始めるととかはうn…ってなる
239 17/10/24(火)18:26:45 No.461400349
>師走の翁… シャイニング娘読んでたけどストーリーは一切頭に入ってなかった
240 17/10/24(火)18:27:12 No.461400429
ニセコイはよくヤクザ関係突っ込まれるけど そこシリアスにやってたら今より相当アレだったと思う
241 17/10/24(火)18:27:12 No.461400430
>ハクション大魔王の最終回とかかな 古い作品でいうとハレンチ学園が最強じゃないかな… いきなり戦争が始まって皆死ぬ
242 17/10/24(火)18:27:13 No.461400436
暗くて重い話やるのはいいけどその話が片付いても視聴者が抱えてるモヤモヤが無くならないままだとあのさぁ!!って言いたくなる
243 17/10/24(火)18:27:28 No.461400480
たまに意味深なシーン入れて最終回用の伏線なのかなと思ってたら長期連載になって 未だにシリアスにならないうまるちゃん
244 17/10/24(火)18:27:34 No.461400504
キャラの成長を描きたいので突然主人公が悩む!
245 17/10/24(火)18:27:35 No.461400507
>レイプされた後にドロップアウトしてホームレスになって野垂れ次ぬとか要らないんだよ… これだけでエルなのはわかる
246 17/10/24(火)18:27:37 No.461400511
>ちょっと違うけど >短い話を解決していくのは面白いのに物語の核心に入り始めると途端におかしくなるのとかあるよね >Dグレイマンとか 今思うとたしかに話自体は序盤の事件を解決していくほうが良く出来てたな 絵とか強化形態がカッコよくて満足してたけど
247 17/10/24(火)18:27:39 No.461400518
脇役の過去がどんどん盛られる
248 17/10/24(火)18:27:47 No.461400548
>エロ漫画は長編になるとだいたい中盤からコレジャナイ わかりましたポストアポカリプス世界と見せかけて漫研イチャラブ路線に変えます!
249 17/10/24(火)18:28:07 No.461400617
なんか仲良くやってるけど現実世界ではこうだから!って展開は 脚本家が青臭すぎて見てらんない
250 17/10/24(火)18:28:31 No.461400690
>こいつらもこんな些細なことで喧嘩するんだなとか急に現実に引き戻される まさにこれ
251 17/10/24(火)18:28:40 No.461400719
書き込みをした人によって削除されました
252 17/10/24(火)18:28:42 No.461400726
>理不尽過ぎてマジでお辛い展開だった… あれは女性作者にたまにある イケてない奴はいくらでも貶めていいって考え方が透けて見えて困る なんで不倫して子供作ってる奴が良い男扱いなんだよ馬鹿か
253 17/10/24(火)18:28:55 No.461400775
言いたいことはわかるがそこまで重っくるしくしなくても伝わるよ?ってくらい深刻にシリアスだった
254 17/10/24(火)18:28:57 No.461400784
シーズンを重ねたアメドラマがコメディシーンを減らしていくのと同じ現象と推測してる
255 17/10/24(火)18:29:02 No.461400805
日常物でシリアス展開やるなとは言わんが唐突にギスギスさせるのはキャラも作品の雰囲気も崩壊するから勘弁してほしい
256 17/10/24(火)18:29:24 No.461400898
ヘボットは終盤シリアス一辺倒になるかと思ったらほどよいバランスで突っ走ってくれた
257 17/10/24(火)18:29:32 No.461400929
>ニセコイはよくヤクザ関係突っ込まれるけど >そこシリアスにやってたら今より相当アレだったと思う ダブルアーツまで思い出すとシリアスな話苦手なのではと思う コメディ多めの日常系のほうが合ってんじゃないかな でも短編はいい話多かったんだっけ?
258 17/10/24(火)18:29:35 No.461400946
変に重たい話にしなくてもそこそこのトラブルで十分盛り上がると思うんだよなあ
259 17/10/24(火)18:29:54 No.461401021
>レイプされた後にドロップアウトしてホームレスになって野垂れ次ぬとか要らないんだよ… 胸糞悪すぎる…