17/10/24(火)17:30:33 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/24(火)17:30:33 No.461390608
>悲惨な主人公いいよね
1 17/10/24(火)17:32:57 No.461390939
本人は満足したからいいんだ…
2 17/10/24(火)17:34:07 No.461391105
ダメかもしれない
3 17/10/24(火)17:35:15 No.461391276
満足って言っても本人はちゃんと現代に戻ってからの事も考えてたのに…
4 17/10/24(火)17:35:52 No.461391359
>満足って言っても本人は泣いてたのに…
5 17/10/24(火)17:37:58 No.461391663
星座リバイバル記念でダブルドライブで特別編あるかなとか思ってました
6 17/10/24(火)17:38:06 No.461391681
加減しろ馬鹿!
7 17/10/24(火)17:38:20 No.461391713
あの涙を知ってるのは視聴者だけか…
8 17/10/24(火)17:50:25 No.461393506
>本人は満足したからいいんだ… 世間的にはこうなってて曇るクラッキーキレるバローネ
9 17/10/24(火)17:53:34 No.461393991
第三部では出てこない予定だった主人公
10 17/10/24(火)17:55:12 No.461394228
1話時点だったら危ういけど大分メンタル回復後だからな…
11 17/10/24(火)17:56:30 No.461394447
ハイライトの消えた目でカレー鍋をぐるぐる掻き混ぜ続ける身重の嫁がいるんですよ!
12 17/10/24(火)17:58:00 No.461394674
ありがとうございましたって言ったからグッドエンド!
13 17/10/24(火)17:58:10 No.461394699
硯は国連前で何やってたんですかね…?
14 17/10/24(火)17:59:19 No.461394896
書き込みをした人によって削除されました
15 17/10/24(火)17:59:55 No.461394999
最近分かった話だけどこれ三部作だったらしいね
16 17/10/24(火)18:00:02 No.461395020
>ヤルキナイネンちゃんがいる時点で勝ち組なのでは? >大食いロシア人(?)っぽいのは忘れる 別人と勘違いしてらっしゃる?
17 17/10/24(火)18:00:11 No.461395052
>ヤルキナイネンちゃんがいる時点で勝ち組なのでは? >大食いロシア人(?)っぽいのは忘れる ダンさんとレイジ間違える人初めてみた
18 17/10/24(火)18:00:15 No.461395061
>満足って言っても本人はちゃんと現代に戻ってからの事も考えてたのに… ジェミナイズのせいで…
19 17/10/24(火)18:01:24 No.461395263
>ダンさんとレイジ間違える人初めてみた 横からだけど割と最終回の消え方はフラッシュバックしたぞ俺
20 17/10/24(火)18:01:29 No.461395275
三部作が二部で終わればそりゃあんな終わり方になる つーか第二部であんなハードな話で第三部どうするつもりだったんだ
21 17/10/24(火)18:01:47 No.461395318
世界救ったのに大人達に暗殺されたライバルも大概悲惨だと思う
22 17/10/24(火)18:01:48 No.461395324
>最近分かった話だけどこれ三部作だったらしいね 三部作予定だったのは結構前から分かっていたよ 最近分かったのは新主人公
23 17/10/24(火)18:02:14 No.461395390
>ダンさんとレイジ間違える人初めてみた あーダンさんも最後ちゃっかりグランロロに飛ばされてないかなー
24 17/10/24(火)18:02:46 No.461395486
>つーか第二部であんなハードな話で第三部どうするつもりだったんだ クラッキー夫婦の引き取った子供から始まるとかなんとかって
25 17/10/24(火)18:03:02 No.461395535
小山力也が2部のボスだっけ? 一部は誰だったかな……
26 17/10/24(火)18:03:12 No.461395571
3作目あってもダンさん復活しなかったというなら筋金入りの曇らせ隊だなスタッフ…
27 17/10/24(火)18:03:19 No.461395582
>最近分かったのは新主人公 そうだったのか 無知な勘違いをさらしてしまった ごめん
28 17/10/24(火)18:03:20 No.461395588
>小山力也が2部のボスだっけ? >一部は誰だったかな…… それが一部だよ!
29 17/10/24(火)18:03:53 No.461395690
>小山力也が2部のボスだっけ? >一部は誰だったかな…… 力ちゃんが一部よ 2部はラスボスというか浪川とのライバルバトルで〆よ
30 17/10/24(火)18:04:18 No.461395768
>世界救ったのに大人達に暗殺されたライバルも大概悲惨だと思う まぁあの人はあの時代に好きな人と兄妹として生まれたこと自体が呪いみたいなとこあるから…
31 17/10/24(火)18:04:20 No.461395776
じゃあ2部は誰だったっけか…… 三部でいきなり魔族とか出てきた気がするけど
32 17/10/24(火)18:05:11 No.461395955
顔がきれいさんをラスボスと見るか バローネさまをえラスボスと見るか…
33 17/10/24(火)18:05:13 No.461395968
3部はやってねえって言ってるだろ!?
34 17/10/24(火)18:05:22 No.461396002
3部は無いよ!? 2部(ブレイヴ)が魔族だよ!
35 17/10/24(火)18:05:36 No.461396039
>三部でいきなり魔族とか出てきた気がするけど グランロロから地球に来て取り残されたやつなんすよ…
36 17/10/24(火)18:05:36 No.461396043
>じゃあ2部は誰だったっけか…… >三部でいきなり魔族とか出てきた気がするけど まぁラスボスと呼べそうなのは顔が綺麗な鈴村
37 17/10/24(火)18:05:57 No.461396108
子供がいるんだし戻ってきて欲しい
38 17/10/24(火)18:06:10 No.461396151
まあラスボスすずむらライバル浪川だろう
39 17/10/24(火)18:06:32 No.461396220
>>世界救ったのに大人達に暗殺されたライバルも大概悲惨だと思う >まぁあの人はあの時代に好きな人と兄妹として生まれたこと自体が呪いみたいなとこあるから… あの兄妹だけ世界観てか空気が違う…
40 17/10/24(火)18:06:45 No.461396269
>ハイライトの消えた目でカレー鍋をぐるぐる掻き混ぜ続ける身重の嫁がいるんですよ! >子供がいるんだし戻ってきて欲しい だ 魔 妊 ね
41 17/10/24(火)18:07:30 No.461396426
>あなたが好きなの!愛してる!をラスボスと見るか…
42 17/10/24(火)18:07:32 No.461396431
3作目があればダンさん戻ってきたのに!と前は言われてたけどそんなことはなかったわけか…
43 17/10/24(火)18:07:49 No.461396485
>だって >魔ゐは >妊婦だもん >ね
44 17/10/24(火)18:07:58 No.461396513
鈴村とまゐと浪川の三連戦まとめてラスボスってことでいいと思う
45 17/10/24(火)18:08:07 No.461396553
>だ >魔 >妊 >ね 行 間 読
46 17/10/24(火)18:08:16 No.461396582
>3部は無いよ!? >2部(ブレイヴ)が魔族だよ! 混乱してきた ググってくる……
47 17/10/24(火)18:08:23 No.461396603
あの兄妹は未来で転生してたし…
48 17/10/24(火)18:08:45 No.461396677
>3作目があればダンさん戻ってきたのに!と前は言われてたけどそんなことはなかったわけか… いや戻ってきたかもしれんが少なくとも主人公は違う人だよって
49 17/10/24(火)18:09:01 No.461396715
まゐさんが妊婦っていわれて首捻ったらしいなスタッフ
50 17/10/24(火)18:09:10 No.461396742
>3作目があればダンさん戻ってきたのに!と前は言われてたけどそんなことはなかったわけか… 一作目のウチュウチョウテンオウみたいに記憶失ってラスボスパターンかも
51 17/10/24(火)18:09:25 No.461396789
>いや戻ってきたかもしれんが少なくとも主人公は違う人だよって 戻ってくる可能性自体はあったのかな ラスボスになってるかもしれんが
52 17/10/24(火)18:10:07 No.461396939
どっかの石油王が札束で制作スタッフ殴ってくれないかな
53 17/10/24(火)18:10:20 No.461396983
一部がグランロロで異界王と戦う少年時代ダンくんだよ 二部はナイフみたいなダンさんが未来でバトルしてお星さまになる話だよ 三部はない
54 17/10/24(火)18:11:09 No.461397152
>どっかの石油王が札束で制作スタッフ殴ってくれないかな 枠自体が消滅してるし…
55 17/10/24(火)18:11:43 No.461397276
>どっかの石油王が札束で制作スタッフ殴ってくれないかな 製作スタッフ殴っても無駄だぞ 殴るなら極龍隊絶対許さないサンライズ上層部だ
56 17/10/24(火)18:12:51 No.461397485
>枠自体が消滅してるし… えっアニメのバトスピ終わったの!?
57 17/10/24(火)18:14:11 No.461397787
ニチアサバトスピ終わって何年経ったと… ニチアサの枠自体がニュース番組で移動になったし
58 17/10/24(火)18:14:19 No.461397810
メ~テレの方の枠もなくなったしバトスピアニメもなくなったよ
59 17/10/24(火)18:15:09 No.461398000
来年が10周年だから何かあるかもって淡い期待がされてる程度よね
60 17/10/24(火)18:15:31 No.461398082
まあバトスピ自体はぼちぼち元気なんで10周年記念あたりで何かやるかもしれないね
61 17/10/24(火)18:15:57 No.461398160
DVDBOXを出してへボット並に売れればワンチャンあるで!
62 17/10/24(火)18:16:00 No.461398171
デジモンコラボしてたり結構動いてる
63 17/10/24(火)18:16:41 No.461398297
当時色んなシリーズがオールスター映画やってたから バトスピもいっちょ乗っかって劇中でスレ画復活とか夢見てた時期もありました
64 17/10/24(火)18:16:42 No.461398299
バトスピのDVDは最近ずっとオマケ付きで受注生産じゃん!
65 17/10/24(火)18:17:05 No.461398367
>>枠自体が消滅してるし… >えっアニメのバトスピ終わったの!? まい らま
66 17/10/24(火)18:17:34 No.461398469
移動してからアニメ自体が面白く無いのが辛かった… キャラデザは良かったのに…
67 17/10/24(火)18:17:54 No.461398524
>まあバトスピ自体はぼちぼち元気なんで まさかバトスピ以外のバンダイ製TCGが全滅するとはね…
68 17/10/24(火)18:18:29 No.461398635
>移動してからアニメ自体が面白く無いのが辛かった… >キャラデザは良かったのに… ダブルドライブは割と良かった 烈火魂は…うn
69 17/10/24(火)18:18:30 No.461398638
テンポ重視とはいえアニメ無いで効果説明無くなってからあんまり見る気無くなったな
70 17/10/24(火)18:18:33 No.461398648
なんだかんだで星座編のカードの人気は根強い リバイバルで効果がほぼ別物になったのが残念だった
71 17/10/24(火)18:18:49 No.461398697
烈火魂もダブルドライブもキャラデザや設定は悪くないんだよなあ 色々もったいないとしか
72 17/10/24(火)18:19:10 No.461398777
>デジモンコラボしてたり結構動いてる デジモン2弾もほぼ確定したしね
73 17/10/24(火)18:19:35 No.461398860
ダンさんの復活のためにマギサとか皆が頑張る映画やらんかな… 世界を救った主人公を今度は世界が救うお話がみたいよ…
74 17/10/24(火)18:20:00 No.461398946
枠移動した後はアニメよりも主人公の中の人の話題ばかりだったからな…
75 17/10/24(火)18:20:04 No.461398961
>烈火魂もダブルドライブもキャラデザや設定は悪くないんだよなあ >色々もったいないとしか 烈火はルール説明に尺割きすぎた ダブドラはもっと荒野以外の風景が見たかったな…
76 17/10/24(火)18:20:41 No.461399088
まるで悪かったバトスピがあったみたいな言い様だな!
77 17/10/24(火)18:21:05 No.461399159
烈火魂は設定の煮詰め方が足りないあのキャラデザならもっとハードな話でよかった ダブルドライブは全体的にわりと良かったと思う
78 17/10/24(火)18:21:14 No.461399191
デジモンは大好評だったけど生産数多くなかっただろうし 売り上げ的には普通だっただろうに…
79 17/10/24(火)18:21:23 No.461399217
ダブルノヴァの回は魔ゐ様超綺麗だよね…
80 17/10/24(火)18:21:36 No.461399256
それ以上 いけない
81 17/10/24(火)18:22:02 No.461399334
デジモンコラボも明日なんか発表あるみたいだしね
82 17/10/24(火)18:22:03 No.461399340
3部作目に新主人公いたなら販促的にその子がバースト使いになってたわけか
83 17/10/24(火)18:22:16 No.461399395
>ダブドラはもっと荒野以外の風景が見たかったな… バトスピ市場みたいな話がもっと見たかったんだよな 変なデッキしか使わない村とか出してほしかったかも
84 17/10/24(火)18:22:16 No.461399396
ソードだったかいうファンタジーバトスピもあったな あれのラストは爽快だった
85 17/10/24(火)18:22:17 No.461399398
烈火はもっと世紀末感あってもよかった
86 17/10/24(火)18:23:19 No.461399621
覇王とか地味だったけどあれは良かった?
87 17/10/24(火)18:23:26 No.461399647
ゼロ良かったよね
88 17/10/24(火)18:23:31 No.461399658
烈火魂放送中はしょっちゅう諏訪部が第六天魔王はバトスピのルール守ってるのに悪く言われていっぱい悲しい…って言ってたけど「」にバトスピのルールは守ってたけど社会のルールは守ってないよねって言われてて駄目だった
89 17/10/24(火)18:24:03 No.461399763
>覇王とか地味だったけどあれは良かった? めっちゃよかったよ 世界大会編がちょっと微妙な感じではあったが最終回よかったし
90 17/10/24(火)18:24:18 No.461399811
>覇王とか地味だったけどあれは良かった? 「カードゲーム物」としては満点に近い いくつか綻びこそあったっちゃあったが
91 17/10/24(火)18:24:19 No.461399813
>覇王とか地味だったけどあれは良かった? テガマルはダメ
92 17/10/24(火)18:24:30 No.461399850
覇王は前半とラストはよかった 世界編は新キャラが絶甲に挑む話多くて微妙
93 17/10/24(火)18:24:31 No.461399854
su2075939.jpg
94 17/10/24(火)18:24:32 No.461399858
ソードブレイヴいいよね…
95 17/10/24(火)18:24:43 No.461399898
ダブルドライブは最後の方に特殊ルール2連戦するとは思わなかったよ
96 17/10/24(火)18:24:52 No.461399925
覇王はプレイヤー層に人気だった
97 17/10/24(火)18:25:07 No.461399973
プァーン
98 17/10/24(火)18:25:11 No.461399999
覇王は雨の日回がとてもいいんだ バトルしないんだけど
99 17/10/24(火)18:25:19 No.461400025
>ソードだったかいうファンタジーバトスピもあったな >あれのラストは爽快だった 色々展開の問題はあったがああいうファンタジー物に弱いんだ…好き…
100 17/10/24(火)18:25:27 No.461400058
原作再現ロマン効果があるだけの実戦向きじゃないコレクションアイテム っていうのがバトスピやる前のTCGのコラボカードに対する印象だったんだけど バトスピのコラボカードは毎回ガチ性能過ぎる…
101 17/10/24(火)18:25:38 No.461400103
ラストバトルでハジメ君が氷楯を打ち破るまでの布石として見たら許容点だと思う
102 17/10/24(火)18:25:56 No.461400172
>プァーン TURN 36
103 17/10/24(火)18:26:03 No.461400193
覇王はよかったけどルール解説が頻繁してやってない層がついていけたのかなとは思った
104 17/10/24(火)18:26:15 No.461400232
最後のテガマル戦めっちゃいいんだよな あれで許せちゃう
105 17/10/24(火)18:26:22 No.461400254
ソードアイズは闇堕ちするかと思ったら光だけでなく闇側からの視点も持つって展開にしたのは凄くいいと思うんですよ
106 17/10/24(火)18:26:22 No.461400255
覇王はキャラデザの人の絵がイマイチだっただけで本編はいい感じだぞ
107 17/10/24(火)18:26:25 No.461400269
ゼロはえっちさがシリーズ1だった
108 17/10/24(火)18:26:34 No.461400309
>バトスピのコラボカードは毎回ガチ性能過ぎる… 本当か…最初のウルトラは本当にガチだったか? バルタンとか好きなカードはあったけどさ
109 17/10/24(火)18:27:18 No.461400449
>バトスピのコラボカードは毎回ガチ性能過ぎる… 原作再現するカードとそれに拘らないカードがあるからね デジモンはその拘らない以前に「原作再現ってどうやるの?」って感じだったから軒並み強い効果が盛られて…
110 17/10/24(火)18:27:31 No.461400494
氷盾連発は確かにうーん…だったけどうーん…って思わせるためなんだしあれでよかったと思う それはそれとして氷盾が便利すぎた
111 17/10/24(火)18:27:38 No.461400512
終盤も終盤に唐突な水着回を入れるバシンいいよね
112 17/10/24(火)18:27:41 No.461400527
>ソードアイズは闇堕ちするかと思ったら光だけでなく闇側からの視点も持つって展開にしたのは凄くいいと思うんですよ そこまでいくのに2クールかかってなければな…
113 17/10/24(火)18:28:14 No.461400641
覇王は好きだけどセイリュービはダメ
114 17/10/24(火)18:28:20 No.461400654
>ソードアイズは闇堕ちするかと思ったら光だけでなく闇側からの視点も持つって展開にしたのは凄くいいと思うんですよ 光と闇を善悪に振らなかったのマジでいい…
115 17/10/24(火)18:28:22 No.461400659
久しぶりにディアボリカマンティスを会いたくなった いいよね
116 17/10/24(火)18:28:39 No.461400716
ソードアイズのタイトル変更はなんだったんですかね
117 17/10/24(火)18:28:47 No.461400746
novの海外のガチ勢に比べたらお前らのバトスピなんて児戯に等しいなんて話は1年かけてやる話ではなく中盤に挟む話 ここからってところで話が終わるから青年たちがチーム組んで地方大会で遊んでただけみたいな印象になってしまった