17/10/24(火)13:38:44 いつの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/24(火)13:38:44 No.461363273
いつの間にか発表されていた 凄い楽しみ
1 17/10/24(火)13:39:56 No.461363398
そろそろ新機軸でやって欲しい 従来のカオスロウニュートラルは4関連でやりきった
2 17/10/24(火)13:41:00 No.461363525
switchの初報PVからメガテン新作のアナウンスはあったんだっけ それから1年でやっと正式発表か そしてここからさらに発売は…いつになるんですかね?
3 17/10/24(火)13:41:30 No.461363572
4Fはどっちかと言うとLNCあんまり関係ない感じだったけど5はどうなるかね
4 17/10/24(火)13:44:41 No.461363952
プレスターン的な弱点突きゲーからは脱却してほしいな
5 17/10/24(火)13:45:40 No.461364050
力あるもの側の主人公から見たCとNエンドは違いが分かり辛いのを何とか
6 17/10/24(火)13:45:45 No.461364059
新しい神話とかいってたし 主人公が仲魔をカスタマイズして自分だけの神話体系を作っちゃう感じで
7 17/10/24(火)13:46:39 No.461364150
>プレスターン的な弱点突きゲーからは脱却してほしいな 了解!セッション!(いきなり歌い出す仲魔)
8 17/10/24(火)13:48:06 No.461364323
最初HDタイトルとしか言ってなかったからマルチかと思ってた
9 17/10/24(火)13:48:32 No.461364372
>switchの初報PVからメガテン新作のアナウンスはあったんだっけ 確認したら1月のプレゼンテーションで発表だった
10 17/10/24(火)13:48:44 No.461364394
PS4にも対応してないかなーと淡い希望を抱いていたが とうとう俺もswitchデビューだよろしくな
11 17/10/24(火)13:49:22 No.461364458
4は間が空き過ぎたって反省してたから結構早いんじゃない
12 17/10/24(火)13:50:13 No.461364555
>確認したら1月のプレゼンテーションで発表だった そうか1月の方だったか㌧
13 17/10/24(火)13:50:47 No.461364610
♯feは最高だったけどさぁ
14 17/10/24(火)13:52:48 No.461364840
なんかペルソナはSONYメガテンは任天堂で完全に別れたな
15 17/10/24(火)13:54:15 No.461365017
>なんかペルソナはSONYメガテンは任天堂で完全に別れたな なかなかいい落としどころだとは思う ファンなら両方買えばいいだけだし
16 17/10/24(火)13:54:50 No.461365076
メガテンほとんど知らないんだけど DSJは買ってみるから それ面白かったらメガテン5も買おうかな
17 17/10/24(火)13:54:59 No.461365091
再来年くらいかな…
18 17/10/24(火)13:55:08 No.461365106
真のほうはもともとコンスタントに出るようなシリーズではない
19 17/10/24(火)13:55:24 No.461365137
>最初HDタイトルとしか言ってなかったからマルチかと思ってた 最初は多分様子見してたんだと思う Switchがこんなに爆発的ヒットするとは思ってなかっただろうし 今から思えば杞憂だったってだけさ
20 17/10/24(火)13:55:26 No.461365142
スレッドを立てた人によって削除されました
21 17/10/24(火)13:56:25 No.461365239
任天堂がカンファで紹介してたからswitchでやりますは最初から決まってたんでないの
22 17/10/24(火)13:57:14 No.461365331
>メガテンほとんど知らないんだけど >DSJは買ってみるから いきなりDSJはトラウマになる危険性があるので4と4Fを遊んでみるのもオススメしたい
23 17/10/24(火)13:57:39 No.461365372
>♯feは最高だったけどさぁ あれいまさら気になってるんだけどFEやったことなくても大丈夫?
24 17/10/24(火)13:58:45 No.461365493
このためにswitch買ったと言っても過言ではない
25 17/10/24(火)13:59:02 No.461365523
初心者にはデビサバがいいんじゃないかなぁ 取っつきやすいし雰囲気も味わえるし
26 17/10/24(火)13:59:02 No.461365524
スレッドを立てた人によって削除されました
27 17/10/24(火)13:59:13 No.461365549
>あれいまさら気になってるんだけどFEやったことなくても大丈夫? むしろメガテンもペルソナも未経験でもOKな新規RPGだった
28 17/10/24(火)13:59:54 No.461365627
>>♯feは最高だったけどさぁ >あれいまさら気になってるんだけどFEやったことなくても大丈夫? なんにも知らなくても大丈夫だよ
29 17/10/24(火)14:00:26 No.461365691
#feは雰囲気だけでどっち知らなくても平気 ただwiiUで他にやりたいソフトが何も無かったりする…
30 17/10/24(火)14:01:23 No.461365802
>ただwiiUで他にやりたいソフトが何も無かったりする… wiiUのソフトバンバン移植して欲しいよね
31 17/10/24(火)14:01:37 No.461365823
個人的にはぜひ最初にDSJやってアンノウンに打撃が全然通らなくて涙目になってもらいたい
32 17/10/24(火)14:02:20 No.461365910
どっちの作品を一本も知らなくても 明るいアホな雰囲気の真っ当なRPGとして楽しめそうな#FEは素敵だ
33 17/10/24(火)14:02:45 No.461365954
>ただwiiUで他にやりたいソフトが何も無かったりする… ベヨネッタ2とかワンダフル101とか絵心教室とか零濡透巫女とかいいぞ
34 17/10/24(火)14:02:51 No.461365966
>個人的にはぜひ最初にDSJやってアンノウンに射撃を反射されて涙目になってもらいたい
35 17/10/24(火)14:02:51 No.461365967
他に何かやりたきゃ零とかベヨネッタ2とかやってもいいし GBAのVCを漁ったっていいのさ WiiU本体が適切な価格で手に入ればだけど
36 17/10/24(火)14:03:43 No.461366076
wiiUほしいけどタイミングのがしたなあ
37 17/10/24(火)14:04:23 No.461366148
>個人的にはぜひ最初に真3を難易度ハードでやって最初のガキに負けて涙目になってもらいたい
38 17/10/24(火)14:05:02 No.461366222
今から新規にハード買おうとするとどうしてもswitchの方に行ってしまう
39 17/10/24(火)14:05:31 No.461366269
>ベヨネッタ2とかワンダフル101とか絵心教室とか零濡透巫女とかいいぞ 零ってそんなに濡れ透けなの!?
40 17/10/24(火)14:05:48 No.461366295
RPG好きってなると他にもうゼノくらいしかってなるから… 後はドラクエのロト三部作とかVCとか…
41 17/10/24(火)14:07:23 No.461366450
>零ってそんなに濡れ透けなの!? 濡れ濡れだよ
42 17/10/24(火)14:07:57 No.461366521
ゼノブレもやってないからあんまり続編ばっかりだとおつらい
43 17/10/24(火)14:08:22 No.461366562
>ゼノブレもやってないからあんまり続編ばっかりだとおつらい ゼノブレも前作やってなくても楽しめるよ
44 17/10/24(火)14:08:30 No.461366576
さすがに今からWiiU買えとは言いづらいので Switchに♯FE移植してくだちニンテンリニンサン…
45 17/10/24(火)14:09:19 No.461366673
売れるなら出すよ
46 17/10/24(火)14:10:45 No.461366838
今の時代続編がどうこう言っていたら買えるものがとても少なくなるのではと思った 新規IPって中々でないよね
47 17/10/24(火)14:10:51 No.461366853
#FEは作ってた人が移植は難しいって体験会で言ってなかったかな
48 17/10/24(火)14:10:52 No.461366856
>零ってそんなに濡れ透けなの!? 3時間くらいプレイした人なら濡れ透けで通じる
49 17/10/24(火)14:10:54 No.461366861
ろくに出てるゲームも知らずスイッチ買えたから買っちゃった身としてはありがたい発表だった
50 17/10/24(火)14:11:01 No.461366880
Shekinah Gloryってなんだろ?
51 17/10/24(火)14:11:31 No.461366936
WiiUの移植が売れるという実績が溜まればあるいは… 今のところマリカポッ拳くらいだろうか
52 17/10/24(火)14:11:54 No.461366978
>売れるなら出すよ マリカやポッ拳の売れっぷりからして売れると思うよ WiiUは買わなかったけどSwitchは欲しいって人結構いるし
53 17/10/24(火)14:12:12 No.461367012
RPGで新作が欲しいならスクエニが出すじゃん! 体験版もでてるじゃん!
54 17/10/24(火)14:12:20 No.461367032
まあ任天堂は何をやるかわかんないとこはあるから ある程度落ち着いたら変なことしてくれるかもしれない とりあえずはVをそこそこ早めに出していただきたいなあ
55 17/10/24(火)14:12:28 No.461367051
>ろくに出てるゲームも知らずスイッチ買えたから買っちゃった身としてはありがたい発表だった 本当に何で買ったんだ
56 17/10/24(火)14:12:40 No.461367075
>ゼノブレも前作やってなくても楽しめるよ むしろゼノクロあのオチで次に出るのは話繋がってねえの?ってなった
57 17/10/24(火)14:13:06 No.461367132
>RPGで新作が欲しいならスクエニが出すじゃん! >体験版もでてるじゃん! あれも期待してるよ
58 17/10/24(火)14:13:14 No.461367148
>RPGで新作が欲しいならスクエニが出すじゃん! >体験版もでてるじゃん! タコもいいけどロストスフィアがもう出てることを忘れないでください
59 17/10/24(火)14:13:18 No.461367157
>本当に何で買ったんだ スイッチはガジェット感がすごい漂ってるから 本体だけでも欲しい気持ちはちょっと分かる
60 17/10/24(火)14:13:29 No.461367178
>WiiUは買わなかったけどSwitchは欲しいって人結構いるし 自分がまんまそのパターンだわ wiiの路線がそこまで好きじゃなかったからかわずに見守ってたけどswitchは魅力的で買ったわ ベヨ2とかやりたいけどできなくてかなしい
61 17/10/24(火)14:14:05 No.461367233
>メガテンほとんど知らないんだけど >DSJは買ってみるから >それ面白かったらメガテン5も買おうかな SJは真メガテンの中でもちょっと雰囲気が違うから少しだけ注意した方がいい 洋画のB級SF映画が好きならハマる あと敵が強くて詰んでもパスワードで他の人が作った仲魔を貰って戦える 子安くんのブログにも仲魔のパスワードがあるぞ
62 17/10/24(火)14:14:23 No.461367259
>>ろくに出てるゲームも知らずスイッチ買えたから買っちゃった身としてはありがたい発表だった >本当に何で買ったんだ ふらっとヨド行ったら入荷しててカラフルな方はもう売り切れでグレーしかありませんなんて煽られたら買うしかないじゃない
63 17/10/24(火)14:14:40 No.461367289
RPGでいうと大手では絶対あり得ないようなざっくり感とパワーインフレで不思議な爽快感あるブレダンもお勧めできる 安いし
64 17/10/24(火)14:14:44 No.461367305
なんか真・女神転生シンクロニシティプロローグってフリゲー配信してるね
65 17/10/24(火)14:15:18 No.461367368
>Shekinah Gloryってなんだろ? 神の存在を人間が感じ取れる現象を意味する言葉…らしい
66 17/10/24(火)14:15:22 No.461367375
>Shekinah Gloryってなんだろ? http://seishonyumon.com/glossary/shekinah-glory/ >シャカイナグローリーとは、神の臨在が人間に知覚できる現象となって現れたものです。その具体的な現れとしては、光、火、煙、雲、雷、雹、角笛の音などがあります。 >語源としては、「シャカイナ」はギリシャ語で「シャカン(隣人の間に住む)」という動詞の名詞形です。「グローリー」は英語で「栄光」という意味です。この2つの言葉を組み合わせて、「神の臨在に伴う栄光」という意味となります。 >聖書に出てくるシャカイナグローリーの例としては、エジプトを脱出したイスラエルの民を荒野で導いた「雲の柱と火の柱」(出エジプト13:21〜22)や、モーセがシナイ山で神から律法を授かる時に現れた「雷といなずまと密雲、角笛の音、火、煙」(出エジプト19:16〜20)などがあります。
67 17/10/24(火)14:15:26 No.461367386
ベヨ未体験で1とセットだからと買ったんだけど1の途中で投げちゃったな… アクション苦手なおじさんには無理だった
68 17/10/24(火)14:15:46 No.461367421
今度のDSJは結構遊びやすくなってるみたいだから楽しみ
69 17/10/24(火)14:15:55 No.461367437
シェケナベイベーみたいやな
70 17/10/24(火)14:16:12 No.461367464
まるで旧SJが遊びにくいみたいな言い方だな!
71 17/10/24(火)14:16:45 No.461367527
>シャカイナグローリー シャケナベイベーかと イクラよこせー
72 17/10/24(火)14:16:46 No.461367529
>最初は多分様子見してたんだと思う >Switchがこんなに爆発的ヒットするとは思ってなかっただろうし >今から思えば杞憂だったってだけさ まーた馬鹿なことを…
73 17/10/24(火)14:16:48 No.461367535
やっぱしあの派手な模様の子が主人公なんだろうか ヒロインらしき子は人間のままで仲間になるのかなあ
74 17/10/24(火)14:17:08 No.461367571
>なんかペルソナはSONYメガテンは任天堂で完全に別れたな 開発に少し余裕ができたんじゃないかな 開発チームも増えたし
75 17/10/24(火)14:17:37 No.461367629
>まるで旧SJが遊びにくいみたいな言い方だな! 当時のアトラスってなんかやたら難易度高いゲームばかり出してたよね!
76 17/10/24(火)14:17:50 No.461367644
#FEは良かったけど 悪魔を使わないペルソナって感じだった ただ悪魔を使わないかわりに何を使うかが難しくて FEは悪魔の代わりとしてはあまり適切ではなかった気がする Fateみたいなことになるけど神話英雄のが良かったんじゃないかな
77 17/10/24(火)14:18:01 No.461367659
らしいといえばらしいけどもうちょっと穏やかな服はなかったの主人公 あと滑るように動くモブが気になっちゃうのは仕方ないよね
78 17/10/24(火)14:18:19 No.461367692
新規RPGの企画も気になるしP5のアペンドもあるだろうし まだまだ来年再来年くらいはアトラスを満喫できそうだ
79 17/10/24(火)14:18:20 No.461367696
シェケナって読んでたわ 恥かくところだったぜ
80 17/10/24(火)14:18:27 No.461367705
旧作パスワードも使えるからとDS版を探し出して起動してみたんで あの変な髪型のボスに挑んでみたらまるで歯が立たなかった 手持ちのメンバーでクリアしてるはずなのに戦い方まるで覚えてね…
81 17/10/24(火)14:18:34 No.461367723
>まるで旧SJが遊びにくいみたいな言い方だな! 強い敵! 長いダンジョン! 重いストーリー!
82 17/10/24(火)14:18:45 No.461367741
どれでもいいなら4Fは入り口としてちょうど良いと思う
83 17/10/24(火)14:18:47 No.461367747
遊びにくいというかマップがくそでかくて NLC√全部遊ぶのがめんどくさくなって 2√ぐらいでもうおなかいっぱいになったというか…
84 17/10/24(火)14:19:00 No.461367765
>今度のDSJは結構遊びやすくなってるみたいだから楽しみ 旧SJのパスワードがそのまま使えるから 前作のプレイヤーにパスワード貰えるのが初心者救済要素としてはでかい
85 17/10/24(火)14:19:19 No.461367803
>当時のアトラスってなんかやたら難易度高いゲームばかり出してたよね! 理不尽なゲームは嫌いだよね! (マッカビームはそのままです)
86 17/10/24(火)14:19:44 No.461367850
零は蓮ちゃんと累くんがめちゃくちゃあざといキャラしてておすすめだよ ダメンズと中性的な見た目の秘書って組み合わせにピンと来る人なら買って損ないよ
87 17/10/24(火)14:19:45 No.461367852
>強い敵! >長いダンジョン! >重いストーリー! 真メガテンシリーズ大体そうじゃねーか!
88 17/10/24(火)14:19:47 No.461367855
>遊びにくいというかマップがくそでかくて >NLC√全部遊ぶのがめんどくさくなって >2√ぐらいでもうおなかいっぱいになったというか… 俺がいる Nルートエンディングまだ見てないや
89 17/10/24(火)14:19:56 No.461367872
世界樹が悪い
90 17/10/24(火)14:20:16 No.461367910
モブはどうせすぐ皆殺されて悪魔街道になるからいいんだ
91 17/10/24(火)14:20:32 No.461367947
SJはパスワードがあるから初心者にはかなり優しいぞ (マッカビームから目をそらしながら)
92 17/10/24(火)14:20:36 No.461367956
4Fはラストダンジョンがクソ長いという前情報だけ覚悟しておけば楽しめるよ
93 17/10/24(火)14:20:51 No.461367986
ニュートラルが一番むずいと聞いたから最初にやってそして燃え尽きた マップごとまた最初からはつらい
94 17/10/24(火)14:20:52 No.461367987
>世界樹が悪い SJって世界樹のツール流用じゃなかったっけ
95 17/10/24(火)14:21:00 No.461368004
4FはYHWHの宇宙とトキ以外何も思い出せない
96 17/10/24(火)14:21:07 No.461368011
3から世界樹で高難易度の風潮は出来た 俺の中ではボスでもハメで倒せるゲームだったのに…
97 17/10/24(火)14:21:37 No.461368067
4Fはルートがほぼ1つと周回せずとも良いところが良かった 3ルート制覇は途中でやめてしまう
98 17/10/24(火)14:22:25 No.461368158
でも4だとラスダンアッサリ過ぎるし… ハゲよ…卵ラストでいいんじゃねえかな…
99 17/10/24(火)14:22:27 No.461368163
ストーリーは4が好きなんだけど遊びにくいと評判で勧めづらい
100 17/10/24(火)14:23:11 No.461368243
ルートはデビサバ1くらい豊富な奴だと嬉しい LNCで割り切れないし大体どのルート行ってもそれなりに納得出来る結末で終わってるのがスゴイ好き
101 17/10/24(火)14:23:20 No.461368259
ダンジョンはABCDEのインパクトがでかすぎてそれ以降あんまり覚えてない
102 17/10/24(火)14:23:30 No.461368279
>まるで旧SJが遊びにくいみたいな言い方だな! ごめん… ゲームバランスは好きだけどダークスキャナかなんかのせいでダンジョンに不親切さを感じてしまったんだ まぁ全ルートやったんだけど
103 17/10/24(火)14:24:05 No.461368345
SJは回復とセーブ地点がたくさんあったから結構簡単な部類では
104 17/10/24(火)14:24:08 No.461368356
>ストーリーは4が好きなんだけど遊びにくいと評判で勧めづらい エストマがエストマソードなのはめんどいかもしれないけど あきらめてランダムエンカウントだと思い込めば或いは
105 17/10/24(火)14:24:12 No.461368369
4文字宇宙は道の幅少し狭くしてればマッピング派も死ななかったと思う
106 17/10/24(火)14:24:21 No.461368392
ソウルハッカーズ3DS版も初心者には結構おススメしたい 唯一のネックだったすれ違い要素もちょっと前に解消されたし
107 17/10/24(火)14:24:31 No.461368413
Lルート好きには文句言われることが多いけど SJのLルートは一見の価値がある CルートはLの後だと目が点になる
108 17/10/24(火)14:24:46 No.461368442
>SJって世界樹のツール流用じゃなかったっけ 当時アトラスがwizライクゲーを作るときに協力して貰っていたランカースが作っているからね その後はランカースはロストヒーローズとかも作ってるし
109 17/10/24(火)14:24:49 No.461368450
3DSでしか作れないほど技術力ないのかと思ってたけど 普通にUE4使えててびっくりした
110 17/10/24(火)14:24:50 No.461368455
うまいこと言うたな
111 17/10/24(火)14:24:54 No.461368462
4は爆炎とか砂漠とか好きだけど当時のアトラスの疲弊っぷりがわかる所も多くてなぁ
112 17/10/24(火)14:25:24 No.461368516
デビサバ3ずっと待ってるけど来ない
113 17/10/24(火)14:25:33 No.461368538
>SJは回復とセーブ地点がたくさんあったから結構簡単な部類では 死に戻り前提みたいな所見殺しボスやめろや!
114 17/10/24(火)14:25:37 No.461368544
SJは仲魔のカスタマイズもしやすいしわりと初心者向け
115 17/10/24(火)14:26:21 No.461368620
無印4はいつかバランスとUI調整してルート確定後のイベント盛ったリメイクをお出しして欲しい
116 17/10/24(火)14:26:42 No.461368660
マップ踏破しないと気が済まない病気だからダークゾーンと落とし穴に苦しめられた
117 17/10/24(火)14:26:45 No.461368669
>死に戻り前提みたいな所見殺しボスやめろや! 新防具装備したら弱点つかれるのいいよね
118 17/10/24(火)14:26:54 No.461368681
マッカビームには温厚なテストプレイヤーもキレた 櫻井孝宏もキレた
119 17/10/24(火)14:27:30 No.461368748
>無印4はいつかバランスとUI調整してルート確定後のイベント盛ったリメイクをお出しして欲しい 途中まで仲良かったのに急にヨナワルが仲悪くなりだして先鋭化しだした理由がFまでやってもあんまり分からなかった
120 17/10/24(火)14:28:11 No.461368836
魔人の宵越し銭金5連発ぐらいになるとむしろ笑った
121 17/10/24(火)14:28:24 No.461368860
>デビサバ3ずっと待ってるけど来ない 1が赤と黒 2が青と白のイメージだったけど3はどうなるんだろうか
122 17/10/24(火)14:28:41 No.461368890
中じ…スティーブン出てくるかな
123 17/10/24(火)14:28:45 No.461368904
4は3パターンしかない上に補正もない仲魔の調製してくだち…
124 17/10/24(火)14:29:00 No.461368932
銀座のネコマタいいよね… よくねえよ…
125 17/10/24(火)14:29:08 No.461368960
マッカビームとか混乱からの金捨てとか アトラスはなにかうらみでもあるのか
126 17/10/24(火)14:29:17 No.461368972
P5でいっぱい素材作ったから流用しない手はないよね つまりライドウが
127 17/10/24(火)14:29:17 No.461368973
そろそろプレスターンに代わる新たな戦闘システムを開拓してほしい
128 17/10/24(火)14:29:51 No.461369040
回復も何もマッカ次第すぎてマッカビームに殺意がわくのは仕方ないよね
129 17/10/24(火)14:30:07 No.461369075
>つまりライドウが セガ本体もメガテン開発に絡むようになったし シリーズ復活しないかな
130 17/10/24(火)14:30:11 No.461369086
プレスターン大好きだけどアバチュで完成した感じがする
131 17/10/24(火)14:30:12 No.461369091
>P5でいっぱい素材作ったから流用しない手はないよね >つまりライドウが ネタ抜きでずっと待ってるんですよ マレビトみたく漫画でもいいからさ
132 17/10/24(火)14:30:30 No.461369123
マッカビームがかわいい量なら許せたかもしれんが殺意のある量だからな…
133 17/10/24(火)14:30:48 No.461369159
>銀座のネコマタいいよね… >よくねえよ… 高級店があるからカツアゲも捗る…ネコマタの発想は間違ってないな…
134 17/10/24(火)14:30:55 No.461369170
>プレスターン大好きだけどアバチュで完成した感じがする 惜しむらくはアバチュのゲーム難易度そのものが狂ってることだ
135 17/10/24(火)14:30:58 No.461369178
今の技術で大正の情景とか再現されたらそれだけで買う と言うか資料的価値ありそう
136 17/10/24(火)14:31:26 No.461369230
なぜ絶対値ではなく割合にしたのだ
137 17/10/24(火)14:31:41 No.461369261
いっそ14代目じゃなくてもいいけどな あんまりにもライドウの動きなさすぎて
138 17/10/24(火)14:31:44 No.461369268
>マッカビームがかわいい量なら許せたかもしれんが殺意のある量だからな… しかも数字が減っていく様子をこれでもかと見せられる MOTHER2作った時に糸井重里が言ってたシズル感を出す演出だ
139 17/10/24(火)14:32:03 No.461369298
>魔人の宵越し銭金5連発ぐらいになるとむしろ笑った 知らずにブラックライダーに遭遇してすっからかんになったな…
140 17/10/24(火)14:32:07 No.461369307
銀座は金が力イベントのあるステージなのに敵がカツアゲしてくるのひどい
141 17/10/24(火)14:32:21 No.461369336
いたくしないとおぼえないからなー
142 17/10/24(火)14:34:48 No.461369609
>Lルート好きには文句言われることが多いけど >SJのLルートは一見の価値がある >CルートはLの後だと目が点になる そんな中色々あって力奪われてメタトロンになってる四文字には参るね… いつも以上にノリが先鋭化してるなって思ったらおまえなにしてんの
143 17/10/24(火)14:35:03 No.461369635
アバチュはそんなに難しくないだろう?! いや金稼ぎが超辛いとかセーブポイント少ないとか裏ボスが…とかあるけど
144 17/10/24(火)14:35:33 No.461369691
プレスターンシステムだとメギド系の万能感が薄いのも少し悲しい
145 17/10/24(火)14:36:15 No.461369775
デビルサマナー系列はもう出ないのかなあ
146 17/10/24(火)14:36:27 No.461369795
かといってSJの万能は万能過ぎたし…
147 17/10/24(火)14:37:04 No.461369872
>マッカビームがかわいい量なら許せたかもしれんが殺意のある量だからな… (元祖エナジードレインにしないだけの分別はあったと反省の色が見えない開発スタッフ)
148 17/10/24(火)14:37:48 No.461369953
>デビルサマナー系列はもう出ないのかなあ それがデビサバでは? 死んでる…
149 17/10/24(火)14:38:01 No.461369988
>デビルサマナー系列はもう出ないのかなあ 3DS版ハッカーズ売れたら考えるよーって言って実際結構売れたのに動きないのは酷いと思う いや結構あの当時忙しかったのは分かるけどもういい加減何か見せてほしいなって
150 17/10/24(火)14:38:15 No.461370012
アバチュは歴代でも雑魚敵が強い作品だとは思うよ 雑魚敵も初見殺ししてくるし
151 17/10/24(火)14:38:34 No.461370051
>アバチュはそんなに難しくないだろう?! 通常のボス辺りでも初見殺し的なことはしてきたような気はする 一回見れば別に育てなおしとかしないで即対応できるくらいだった気もする
152 17/10/24(火)14:38:52 No.461370082
ようやくアトラスが元気になってきたから 途絶えてたシリーズもこれから出るかもしれない 出ないかもしれない
153 17/10/24(火)14:39:06 No.461370116
>それがデビサバでは? >死んでる… デビサバとデビサマ略称似てるけど全く別物なんですけど…
154 17/10/24(火)14:39:08 No.461370119
魔神転生は…?
155 17/10/24(火)14:39:15 No.461370130
アバチュは難しい難しくない以前になんかつらかった
156 17/10/24(火)14:39:52 No.461370194
>それがデビサバでは? デビサバは魔人転生の後継
157 17/10/24(火)14:39:58 No.461370205
>魔神転生は…? デビサバになった
158 17/10/24(火)14:40:00 No.461370209
>魔神転生は…? ロンドで息絶えた
159 17/10/24(火)14:40:33 No.461370276
アバチュ系列の新作がほしい
160 17/10/24(火)14:40:37 No.461370284
今こそラストバイブルを…魔神派にアナザバイブルも添えてバランスもいい…
161 17/10/24(火)14:40:41 No.461370290
>デビサバとデビサマ略称似てるけど全く別物なんですけど… 時代の差じゃねえかな… オークションでサマナー系の人物らしき人いたりしたし
162 17/10/24(火)14:41:04 No.461370339
アバチュはマントラシステム自体はいいんだけど それだけだとあんまりおもしろくないよね
163 17/10/24(火)14:41:46 No.461370433
ヘキサはともかく自由度全然ない1のマントラドライブはどうかな…
164 17/10/24(火)14:41:50 No.461370444
とりあえず個人的にはライドウとデビサバどっちかの新作出てくれたら満足する
165 17/10/24(火)14:41:56 No.461370455
冷静な悪魔になじられながら戦闘ができればデビサマ系だと思う
166 17/10/24(火)14:42:43 No.461370539
魔神はファイアーエムブレム系のシステムだから デビサバとは違うし…
167 17/10/24(火)14:42:46 No.461370551
アバチュ小説版をゲーム化しよう
168 17/10/24(火)14:42:50 No.461370557
SJってまだマルバツスキル継承だったっけ?流石にもう継承フリーに変えるのかな
169 17/10/24(火)14:42:57 No.461370574
タダシ君仕事してくれないかなって言うと「」の反応は二つに別れると聞く
170 17/10/24(火)14:43:19 No.461370625
愛をかんじるわっ
171 17/10/24(火)14:43:23 No.461370632
ソース分は自由選択になるらしい
172 17/10/24(火)14:43:43 No.461370674
ライドウ新作を…お願いします…
173 17/10/24(火)14:44:00 No.461370707
デビルソースで付け放題とかじゃなかったっけか 結構前の記憶だからあやしい
174 17/10/24(火)14:44:15 No.461370733
デビルサマナーとして仕事しながら一本道のストーリー追うデビサマ 時間制限内でなんとかしてくださいねで複数エンドのデビサバ 全然違う
175 17/10/24(火)14:44:27 No.461370755
>今こそラストバイブルを…魔神派にアナザバイブルも添えてバランスもいい… ファミ通のメガテン年表のラストバイブルⅢのスクショで少し嬉しくなりましたよ私は
176 17/10/24(火)14:44:38 No.461370773
システムがSLGだったのって魔人2だけじゃなかったかな
177 17/10/24(火)14:44:50 No.461370803
>デビルソースで付け放題とかじゃなかったっけか >結構前の記憶だからあやしい ○☓ゲームだったから選択式になるのでは?
178 17/10/24(火)14:45:13 No.461370841
悪魔を調教して性奴隷として売るゲームがやりたい
179 17/10/24(火)14:45:23 No.461370857
良いですよねくりからの黒龍
180 17/10/24(火)14:45:34 No.461370871
>タダシ君仕事してくれないかなって言うと「」の反応は二つに別れると聞く 大昔壺で親の仇の如く叩いていた連中は何だったんだろう
181 17/10/24(火)14:45:46 No.461370891
デビルサマナー系列は真ではスポットが当たらないような悪魔をメインにするって縛りがあるって昔悪魔絵師が言ってたので デビサバはちょっと違う
182 17/10/24(火)14:45:47 No.461370894
サマナーは各作品の世界観はともかく滅んでない日常のイチ仕事人って感じがいいんだ
183 17/10/24(火)14:45:53 No.461370908
>悪魔を調教して性奴隷として売るゲームがやりた おめージャック部隊だな
184 17/10/24(火)14:46:03 No.461370934
ソウルハッカーズ売れたらの話はインデックスとまとめてうやむやになっちまったからなあ
185 17/10/24(火)14:47:03 No.461371022
ハッカーズリメイクそこそこ売れたと思うんだけどねえ シナリオは面白いしめちゃくちゃ遊びやすくなってるし
186 17/10/24(火)14:48:08 No.461371163
>デビルサマナー系列は真ではスポットが当たらないような悪魔をメインにするって縛りがあるって昔悪魔絵師が言ってたので だから幽鬼とか悪霊とかああいう種族がボスだったりするわけか
187 17/10/24(火)14:48:19 No.461371182
裏ボスもアツかったしやりごたえあったなハッカーズは
188 17/10/24(火)14:48:21 No.461371187
ハッカーズ改めてやるとエリカお姉ちゃんが色々と時代先取りしまくってた事に気づく ロリでニーソでランドセルで怨霊のお姉ちゃんやぞ!
189 17/10/24(火)14:48:44 No.461371224
>ハッカーズリメイクそこそこ売れたと思うんだけどねえ >シナリオは面白いしめちゃくちゃ遊びやすくなってるし 移動が速すぎて落ちる床のところが凄く難しくなってたくらいか
190 17/10/24(火)14:49:11 No.461371274
ハッカーズは声付いた事でマダム銀子がアレと繋がりあるんだなってのが確信できたのが個人的にはかなり大きい
191 17/10/24(火)14:49:32 No.461371324
サマナーの舞台らしい伝承ネタというかどこかの地域だなって感じ好き
192 17/10/24(火)14:49:48 No.461371358
>ハッカーズは声付いた事でマダム銀子がアレと繋がりあるんだなってのが確信できたのが個人的にはかなり大きい あれはむしろ駄目な要素だと思うわ ひとみちゃん何いってんの…?ってなる
193 17/10/24(火)14:50:15 No.461371411
>ソウルハッカーズ売れたらの話はインデックスとまとめてうやむやになっちまったからなあ >ハッカーズリメイクそこそこ売れたと思うんだけどねえ >シナリオは面白いしめちゃくちゃ遊びやすくなってるし おかげかナンバリング新作まで出たんだから良かったんでは
194 17/10/24(火)14:50:39 No.461371455
妖怪まじりのパーティで幽霊アパート探索とかいいよね サマナー系列体力があればまたやってほしいな
195 17/10/24(火)14:50:42 No.461371459
>ハッカーズ改めてやると うn >色々と時代先取りしまくってた事に気づく あの時代にネットの至る未来予測してたとか凄いよね… >エリカお姉ちゃんが そっちかー…
196 17/10/24(火)14:51:01 No.461371489
>おかげかナンバリング新作まで出たんだから良かったんでは 4はハッカーズ発売前から発表されてたよ というかハッカーズにPVついてたよ
197 17/10/24(火)14:51:36 No.461371539
ライドウが如くやりたいなあ…
198 17/10/24(火)14:51:41 No.461371548
と言うかまんま隠しボスとしてライドウ出て来たよねハッカーズ
199 17/10/24(火)14:51:49 No.461371563
上が売れるものだけ出せって状況だったのはある意味では良かった 好きに作れしてくれるセガリニンサンもありがたい…
200 17/10/24(火)14:52:16 No.461371623
エリカだけじゃなくてトモコといいメアリといいマヨーネといい ハッカーズの女キャラは今見ても大体イケるデザインしてる areの補正も掛かってるかもしれないけど
201 17/10/24(火)14:54:50 No.461371893
レッポジのデザインとか先を行き過ぎててびびるよなあ
202 17/10/24(火)14:58:15 No.461372279
>ライドウが如くやりたいなあ… 維新のデータ借りて作れば楽そうだな 銃めちゃくちゃ強くなりそうだが
203 17/10/24(火)14:58:20 No.461372289
areのイメージでハッカーズやるとマヨーネ様の出番めちゃくちゃ少ないのにビビる
204 17/10/24(火)14:59:43 No.461372448
金子さん今なにしてるん
205 17/10/24(火)15:00:27 No.461372526
しじするたちばのえらいひと
206 17/10/24(火)15:02:52 No.461372818
>レッポジのデザインとか先を行き過ぎててびびるよなあ 未だに時代が追い付いてないのはすごいな
207 17/10/24(火)15:04:38 No.461373004
でも最近おっぱいハート流行ってるし…