ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/24(火)11:54:56 No.461350061
img防災グッズ
1 17/10/24(火)11:56:03 No.461350200
発電してその電気をどうする?
2 17/10/24(火)11:56:37 No.461350263
知らんのか
3 17/10/24(火)11:58:11 No.461350440
ガスボンベ…
4 17/10/24(火)11:58:13 No.461350444
温めるのに使う
5 17/10/24(火)11:58:15 No.461350455
この日立マジックワンドを
6 17/10/24(火)11:58:40 No.461350493
プロパン仕様のって無いのかな
7 17/10/24(火)12:00:11 No.461350646
カセットボンベのヘビーユーザーだから興味ある ただどれも音がうるさいと聞いて手を引っ込める
8 17/10/24(火)12:02:41 No.461350903
寒いし暖房に繋いでからしっかり部屋締め切って使おうぜ
9 17/10/24(火)12:03:33 No.461351012
>プロパン仕様のって無いのかな あるよ うちガスがプロパンだからそれ置いてる
10 17/10/24(火)12:04:11 No.461351089
無駄に波形が綺麗だからオーディオオタから熱い視線を送られているらしいな
11 17/10/24(火)12:04:56 No.461351155
カタどこでもコーヒー
12 17/10/24(火)12:05:42 No.461351234
>無駄に波形が綺麗だからオーディオオタから熱い視線を送られているらしいな 波形が綺麗って何……
13 17/10/24(火)12:06:20 No.461351298
カタ左下にサーバルちゃん
14 17/10/24(火)12:07:14 No.461351402
>波形が綺麗って何…… 正弦波だよ
15 17/10/24(火)12:07:38 No.461351450
>>無駄に波形が綺麗だからオーディオオタから熱い視線を送られているらしいな >波形が綺麗って何…… そりゃ出てくる交流電気の波形に決まってるじゃないか
16 17/10/24(火)12:08:42 No.461351586
スレ画は精密機器に繋ぐと危険だから ノイズまみれでも大丈夫なものだけ繋いでね!って代物だったような・・・
17 17/10/24(火)12:08:46 No.461351594
>無駄に波形が綺麗だからオーディオオタから熱い視線を送られているらしいな おなかいたい
18 17/10/24(火)12:09:33 No.461351678
きれいな波形はUPSじゃないか?
19 17/10/24(火)12:10:06 No.461351751
インバータによる擬似正弦波なのに商用電源より綺麗とかありえるのか?
20 17/10/24(火)12:10:13 No.461351769
>無駄に波形が綺麗だからオーディオオタから熱い視線を送られているらしいな でも電源が騒音出すんじゃ台無しじゃん 原理が同じエネファームとかじゃダメなん?
21 17/10/24(火)12:10:37 No.461351821
スレ画はボンベによって波形にムラがあるからオーディオには向いてない
22 17/10/24(火)12:11:07 No.461351858
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/enepo/376528.html あった コンセントより理想的な正弦波だそうで
23 17/10/24(火)12:11:10 No.461351869
災害時にこれを持ってることを知られたらあっという間に拡散されてモヒカンされそう
24 17/10/24(火)12:11:43 No.461351932
マニアきたな…
25 17/10/24(火)12:11:58 No.461351957
じゃあカセットボンベのレビューしないと…
26 17/10/24(火)12:12:11 No.461351975
>でも電源が騒音出すんじゃ台無しじゃん >原理が同じエネファームとかじゃダメなん? 本体を屋外に置けば問題無い
27 17/10/24(火)12:12:19 No.461351989
>>無駄に波形が綺麗だからオーディオオタから熱い視線を送られているらしいな >おなかいたい 水力発電の電気が一番きれいと聞いて砂漠に運河掘った石油王とかいる世界なので…
28 17/10/24(火)12:12:37 No.461352025
>インバータによる擬似正弦波なのに商用電源より綺麗とかありえるのか? むしろ車のバッテリーから取るより綺麗な電気が取れるのが売りだよ
29 17/10/24(火)12:14:14 No.461352197
発電元を1人で独占できるんだからきれいだろうさ
30 17/10/24(火)12:14:22 No.461352208
>https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/enepo/376528.html >あった >コンセントより理想的な正弦波だそうで ああ燃料電池かと思ったらガスでエンジン回して発電機回してるのか そりゃあきれいかもしれん
31 17/10/24(火)12:15:27 No.461352338
オーディオマニアは騒音より正弦波取るのか…ようわからんのう…
32 17/10/24(火)12:15:51 No.461352392
>水力発電の電気が一番きれいと聞いて砂漠に運河掘った石油王とかいる世界なので… それ一大公共事業なんじゃねぇかな…
33 17/10/24(火)12:17:10 No.461352534
電圧マニアにはたまらん…って話は書いてあるけどオーディオのオの字もでてきてないんやな
34 17/10/24(火)12:17:24 No.461352551
>水力発電の電気が一番きれいと聞いて砂漠に運河掘った石油王とかいる世界なので… マンガみたいなお金持ち羨ましい…
35 17/10/24(火)12:17:42 No.461352593
エンジン回転数=周波数にできるってことか!
36 17/10/24(火)12:18:10 No.461352654
ヤマハの方がこういうの得意だと思ったら案外違うのね
37 17/10/24(火)12:18:59 No.461352747
ちなみにシンダイワのプロパンタイプでも同じ結果になるぞ
38 17/10/24(火)12:21:49 No.461353142
>オーディオマニアは騒音より正弦波取るのか…ようわからんのう… >本体を屋外に置けば問題無い
39 17/10/24(火)12:22:11 No.461353202
電気の流れ綺麗ならノイズが乗りにくいって事になるのか?
40 17/10/24(火)12:23:00 No.461353299
でも本当のマニアなら電源取っ払ってDC駆動じゃないのか?
41 17/10/24(火)12:23:01 No.461353301
>ヤマハの方がこういうの得意だと思ったら案外違うのね なんでも作る変態企業ヤマハにないと思ったか
42 17/10/24(火)12:24:48 [ヤマハ] No.461353531
ホンダといえどもプールはつくれまい…
43 17/10/24(火)12:25:32 No.461353648
>本体を屋外に置けば問題無い 近所迷惑甚だしいわ! ちなみに室内防音もかなり金かけないとめっちゃ響くぞ発電機の騒音ってのは
44 17/10/24(火)12:28:20 No.461354033
スバルの発電機が生産終了しちゃってたのがマジショック…
45 17/10/24(火)12:39:35 No.461355877
>スバルの発電機が生産終了しちゃってたのがマジショック… あれマキタOEMだった気がする
46 17/10/24(火)12:42:01 No.461356242
バッテリー式発電機!
47 17/10/24(火)12:46:05 No.461356842
>>スバルの発電機が生産終了しちゃってたのがマジショック… >あれマキタOEMだった気がする スバルの汎用エンジン部門ごと消えたのよ
48 17/10/24(火)12:49:05 No.461357302
>スバルの汎用エンジン部門ごと消えたのよ それ割と洒落にならないんじゃねーの?
49 17/10/24(火)12:52:56 No.461357858
https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_10_02_4800/ ロビンエンジンはこの分野では信頼あるブランドだったと思う…
50 17/10/24(火)12:59:00 No.461358676
ボスとサーバルちゃんに見えた
51 17/10/24(火)13:02:21 No.461359103
そういや世界でエンジン自体が縮小されるんだっけか 全部モータ駆動推奨に…
52 17/10/24(火)13:06:19 No.461359583
これからは燃料電池の時代がくるーーー!