虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

入力確... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/24(火)11:40:55 No.461348563

入力確認 3 たす 7 たくさんでありまする

1 17/10/24(火)11:42:04 No.461348682

段蔵ちゃん…

2 17/10/24(火)11:43:22 No.461348816

入力確認 15にんのてきを 8にんたおしました のこり 15 ひく 8 全員ころすでありまする

3 17/10/24(火)11:43:42 No.461348858

>入力確認 >燕返し 対 天眼 > > > > > > > > >>>

4 17/10/24(火)11:43:54 No.461348884

段蔵ちゃんは賢いな…

5 17/10/24(火)11:45:31 No.461349058

時刻入力確認

6 17/10/24(火)11:46:10 No.461349129

母上……

7 17/10/24(火)11:48:44 No.461349407

ぽーん いちじをおつたえしまする

8 17/10/24(火)11:49:00 No.461349439

>全員ころすでありまする 脳筋すぎる…

9 17/10/24(火)11:49:12 No.461349458

電波時計に取り換えた方がいい

10 17/10/24(火)11:54:57 No.461350063

>電波時計に取り換えた方がいい あるじどの アルミホイルで電磁暗室を作ったので もう集団ストーカーからの伴天連兵器による 思考盗聴の心配はござりませぬ

11 17/10/24(火)11:55:15 No.461350100

電波の概念無さそう

12 17/10/24(火)11:56:18 No.461350225

でも黒い太陽には怯えると

13 17/10/24(火)11:56:53 No.461350288

カルデアには最新機器揃ってそうだからそれ搭載しようよ!

14 17/10/24(火)11:58:08 No.461350432

入力確認 10 わる 3 3でありまする 入力確認 5 わる 2 2でありまする 入力確認 2147483648 0でありまする

15 17/10/24(火)11:58:15 No.461350454

それはもはや別人 別ロボではござりませぬか

16 17/10/24(火)11:58:39 No.461350491

昔の電卓か!

17 17/10/24(火)11:59:29 No.461350580

書き込みをした人によって削除されました

18 17/10/24(火)11:59:54 No.461350615

intじゃねーか!!!

19 17/10/24(火)12:00:06 No.461350637

円周率は?

20 17/10/24(火)12:00:18 No.461350661

段蔵ちゃん小数点使えない変数だったのかい

21 17/10/24(火)12:00:34 No.461350685

3でありまする 便宜上3でありまする

22 17/10/24(火)12:00:38 No.461350689

intだこれ……

23 17/10/24(火)12:00:41 No.461350693

>円周率は? 3でありまする

24 17/10/24(火)12:01:06 No.461350743

今時のくせにint型かよ!

25 17/10/24(火)12:02:28 No.461350883

後頭部から煙吹き上げる段蔵ちゃん

26 17/10/24(火)12:02:53 No.461350929

何とかしてくれ直流と交流

27 17/10/24(火)12:03:54 No.461351052

しかしバベッジくる

28 17/10/24(火)12:05:15 No.461351190

割り算で日付出したあと丸められてるからずれてるんだ…

29 17/10/24(火)12:05:43 No.461351237

ガシャンガシャンガシャンガシャン!!!

30 17/10/24(火)12:06:02 No.461351268

段蔵はそろばんで計算するのでありまする

31 17/10/24(火)12:07:45 No.461351465

彼女には最新科学の力が必要だ…そう交流という名のね

32 17/10/24(火)12:08:04 No.461351510

>入力確認 >15にんのてきを 8にんたおしました のこり >15 ひく 8 >全員ころすでありまする su2075622.jpg ニンジャ算きたな…

33 17/10/24(火)12:08:27 No.461351558

>彼女には最新科学の力が必要だ…そう直流という名のね

34 17/10/24(火)12:09:12 No.461351646

ほざくなテスラーっ!

35 17/10/24(火)12:09:31 No.461351672

だんぞーちゃん1割る0は?

36 17/10/24(火)12:10:06 No.461351749

ピーピーガーガー

37 17/10/24(火)12:10:22 No.461351786

ボンッ!

38 17/10/24(火)12:10:25 No.461351792

まずメートル法は尺貫法に変換されて計算 エジソン供給のパーツによりヤードポンド法に変換されてから高速処理 しかるのち尺貫法に変換され認識を経てメートル法変換で出力されるであります

39 17/10/24(火)12:11:42 No.461351930

交流と直流どっちが強いの? …・・・ ・ ・・ ・  ・

40 17/10/24(火)12:11:51 No.461351943

母上ーっ!

41 17/10/24(火)12:12:17 No.461351988

ピーガーピーガーピーピー

42 17/10/24(火)12:12:36 No.461352018

直流って現代日本だとどこで使われてたっけ

43 17/10/24(火)12:13:20 No.461352106

段蔵のねじはいんちでありまする 六角堂ではなく花形でありまする

44 17/10/24(火)12:14:16 No.461352199

カリカリカリカリカリカリカリカリ…

45 17/10/24(火)12:14:24 No.461352211

数学教授を呼べー!

46 17/10/24(火)12:14:34 No.461352226

>直流って現代日本だとどこで使われてたっけ 身近なのは乾電池 変電が楽なのが交流だけどそれ以外の扱いは直流の方が簡単なんでいろいろあるよ

47 17/10/24(火)12:14:47 No.461352254

>直流って現代日本だとどこで使われてたっけ 電池は全部直流だぞ!?

48 17/10/24(火)12:15:05 No.461352288

ブートディスクを入れて欲しいであります

49 17/10/24(火)12:15:16 No.461352313

直流の方が勝手がいい

50 17/10/24(火)12:15:29 No.461352348

>直流って現代日本だとどこで使われてたっけ 今書き込んでるその機械

51 17/10/24(火)12:15:31 No.461352355

だんぞうちゃんはエレキテル…入ってないの?

52 17/10/24(火)12:15:51 No.461352390

ふろっぴーで記憶してるであります

53 17/10/24(火)12:15:58 No.461352402

呼んだのだわ!?

54 17/10/24(火)12:16:06 No.461352413

ちょっとCorei7とかにした方が良くない?

55 17/10/24(火)12:16:10 No.461352419

なんと紙テープに出力することもできまする

56 17/10/24(火)12:16:41 No.461352482

端末とか機器一個レベルになると直流の方が使いやすい 大規模送電するなら交流のほうが使いやすい

57 17/10/24(火)12:16:50 No.461352504

しーぷらぷらでござりまする

58 17/10/24(火)12:17:20 No.461352544

だんぞうちゃん多分ファミコンよりスペック低いよ

59 17/10/24(火)12:17:28 No.461352561

パンチカードもよめまする

60 17/10/24(火)12:17:36 No.461352579

じゃあ交流も直流もみんな違ってみんないいってことじゃん!

61 17/10/24(火)12:18:15 No.461352665

>だんぞうちゃん多分ファミコンよりスペック低いよ アポロ11号だってファミコン並みのスペックらしいし…

62 17/10/24(火)12:18:46 No.461352718

なぁにアポロだってファミコン以下のスペックで月まで行ったんだ

63 17/10/24(火)12:19:10 No.461352776

大元の交流を直流に変換して末端の機器群を動かすってことか㌧

64 17/10/24(火)12:19:15 No.461352794

だんぞーちゃんの音声はmidiらしいな

65 17/10/24(火)12:19:19 No.461352803

えどじだい?のからくりにあまりむちゃをもとめられてもこまりまする

66 17/10/24(火)12:19:22 No.461352809

>>だんぞうちゃん多分ファミコンよりスペック低いよ >アポロ11号だってファミコン並みのスペックらしいし… じゃあだんぞうちゃん月に行けるってことじゃん!

67 17/10/24(火)12:19:31 No.461352835

>アポロ11号だってファミコン並みのスペックらしいし… じゃあ段蔵ちゃん月にも行けるってことじゃん!

68 17/10/24(火)12:19:48 No.461352869

ただ壊れてる

69 17/10/24(火)12:20:01 No.461352899

>だんぞうちゃん多分ファミコンよりスペック低いよ しかし核は撃てるでありまするますたぁ

70 17/10/24(火)12:20:24 No.461352943

また「」んぞうちゃんが並列してる…

71 17/10/24(火)12:20:46 No.461352991

月は出ていまするか

72 17/10/24(火)12:21:00 No.461353022

段蔵=ムーンセルでござりますれば

73 17/10/24(火)12:21:43 No.461353128

うっかりマイルームで壊れかけとか言っちゃったばっかりに すっかりポンコツキャラが板に付いて…

74 17/10/24(火)12:21:52 No.461353154

ペロペロペロペーペペペ プー…

75 17/10/24(火)12:21:56 No.461353160

>大元の交流を直流に変換して末端の機器群を動かすってことか㌧ ac電源とか言うけどあれ交流100Vから直流12Vとかに変えてるのよー 勉強するもテスラとエジソンの化物加減がよく分かる

76 17/10/24(火)12:21:58 No.461353166

段蔵ちゃん読み込み音うるさくて気配遮断できないね?

77 17/10/24(火)12:22:01 No.461353178

デイジーでありまする デイジーでありまする

78 17/10/24(火)12:22:06 No.461353185

ロケットだって積んでるしな

79 17/10/24(火)12:22:10 No.461353198

ラブEメールフロムイシュタルから来ちゃう

80 17/10/24(火)12:22:14 No.461353210

>だんぞうちゃん多分ファミコンよりスペック低いよ Emmy2くらいの受け答えなら

81 17/10/24(火)12:22:38 No.461353260

伺かでござりまする

82 17/10/24(火)12:22:53 No.461353288

まさか2人目のムーンキャンサーが段蔵ちゃんとは…

83 17/10/24(火)12:23:03 No.461353310

>伺かでござりまする ちょっと欲しいわ!

84 17/10/24(火)12:23:29 No.461353377

ムーンセルなにするものぞでございまする

85 17/10/24(火)12:23:36 No.461353387

>段蔵ちゃん読み込み音うるさくて気配遮断できないね? 段蔵にかかれば遮断もこの通りでござりますれb…(電源を切る)

86 17/10/24(火)12:23:44 No.461353406

ポンコツすぎるわ!

87 17/10/24(火)12:23:49 No.461353414

>また「」んぞうちゃんが分身の術してる…

88 17/10/24(火)12:23:58 No.461353435

にゅうりょくかきこみちゅうでございまする 消えてしまうのでしょうげきをあたえな

89 17/10/24(火)12:24:36 No.461353511

>にゅうりょくかきこみちゅうでございまする >消えてしまうのでしょうげきをあたえな 脆すぎる…

90 17/10/24(火)12:24:46 No.461353527

だんぞうちゃんscsiの端子ある?

91 17/10/24(火)12:25:15 No.461353609

団蔵ちゃん3÷0は?

92 17/10/24(火)12:25:18 No.461353619

>>段蔵ちゃん読み込み音うるさくて気配遮断できないね? >段蔵にかかれば遮断もこの通りでござりますれb…(電源を切る) なるほど賢いっスね~~ッ電源を入れる人がいないという点に目を瞑ればよぉ~~ッ

93 17/10/24(火)12:25:41 No.461353671

>団蔵ちゃん3÷0は? ERROR

94 17/10/24(火)12:26:08 No.461353726

>団蔵ちゃん3÷0は? プス…プス…シューーーー

95 17/10/24(火)12:26:13 No.461353743

0除算未対応とか…

96 17/10/24(火)12:26:28 No.461353772

(マリオカートのカートリッジを持ってくるインフェルノ)

97 17/10/24(火)12:27:08 No.461353860

私はロボットではありませんでごさる

98 17/10/24(火)12:27:09 No.461353862

>だんぞうちゃんscsiの端子ある? sasiでよければございまする

99 17/10/24(火)12:27:38 No.461353931

いんたーねっとは情報収集に便利でございまする ピポパピパピ…

100 17/10/24(火)12:27:45 No.461353943

えんいーでござる

101 17/10/24(火)12:27:53 No.461353967

最新のからくりなのでブラインドタッチも可能でありまする

102 17/10/24(火)12:28:17 No.461354021

ざんねんながらぼうけんのしょはきえてしまったでござる 0%0%0%でござる

103 17/10/24(火)12:28:24 No.461354040

でんでんでんでんでんでんでーででん

104 17/10/24(火)12:28:33 No.461354069

和製ゆえ感じ返還もおてのものでございまする

105 17/10/24(火)12:28:35 No.461354079

ドローン端末とか飛ばすのに…

106 17/10/24(火)12:28:39 No.461354087

最新のコンポジット端子が使えまする!

107 17/10/24(火)12:29:45 No.461354245

(ダンスダンスレボリューションのディスクと専用コントローラーを持ってくるエンピレオ)

108 17/10/24(火)12:29:55 No.461354272

たまに噴進弾の標的が分からなくなるけどささいなことでありますな

109 17/10/24(火)12:29:58 No.461354280

int?main(void) { int?a, b; printf("1つ目の整数: a = "); scanf("%d", &a); printf("2つ目の整数: b = "); scanf("%d", &b); printf("a + b =たくさんでありまする", a+b); return?0; }

110 17/10/24(火)12:30:56 No.461354418

誰だプログラミングした奴

111 17/10/24(火)12:30:58 No.461354419

「」は機械とお客様と獣人への風当たりが極めて厳しい

112 17/10/24(火)12:31:35 No.461354512

手首を回す絡繰でございますか あれはぜんまい式にござりますれば、宝具を使う前にはきつく巻いておく必要がありまする

113 17/10/24(火)12:31:50 No.461354557

(ジーコサッカーだったものを持ってくるパライソ)

114 17/10/24(火)12:32:00 No.461354589

最新のosをいれたでありまする一番数字が大きいういんどうずみれにあむえでぃしょんでありまカオセ.マ

115 17/10/24(火)12:32:22 No.461354649

作製がマハトマ的な作りなんだわ…

116 17/10/24(火)12:32:38 No.461354687

セタフニョ

117 17/10/24(火)12:33:09 No.461354781

容量が減るにつれて貧乳になるだんぞーちゃんか

118 17/10/24(火)12:33:37 No.461354848

エンア

119 17/10/24(火)12:33:38 No.461354853

カルデア開発部により下半身をキャタピラにして機動力あっぷ

120 17/10/24(火)12:34:03 No.461354934

まぁかなり昔の機械だし数学出来なくても仕方ないよね…

121 17/10/24(火)12:35:33 No.461355181

なでなでをしてだんぞうポイントをお貯めくださりますよう

122 17/10/24(火)12:35:41 No.461355199

ナデナデシテー

123 17/10/24(火)12:36:00 No.461355252

片手で31まで数えるくらいはできまする

124 17/10/24(火)12:36:15 No.461355294

450年くらい前だっけか 段蔵ちゃんの雇い主だった武田や上杉が東日本にのさばってたの

125 17/10/24(火)12:36:16 No.461355296

>カルデア開発部により下半身をキャタピラにして機動力あっぷ 取り外した元の下半身は殺生院殿が持ち帰ってございまする

126 17/10/24(火)12:36:42 No.461355362

最近えふしーえすの調子が悪いですが段蔵は頑張りまする

127 17/10/24(火)12:38:26 No.461355667

かしんこじのプログラミングは駄目だな…

128 17/10/24(火)12:40:46 No.461356051

>取り外した元の下半身は殺生院殿が持ち帰ってございまする 夜伽用のからくりにそろそろガタが来ておりましたが まあそれに使わなければ大丈夫でございまする

129 17/10/24(火)12:40:59 No.461356088

弟子に絡繰の勉強させてたら弟子が間違ってソース上書きしちゃったみたいな感じでは…?

130 17/10/24(火)12:42:07 No.461356254

int main() { char moji; printf("文字を入力してください = "); scanf("%c",&moji); if( moji>='直流' ) printf("「%c」はゴミでありまする\n", moji); if(moji>='交流') printf("「%c」は最高でありまする。\n", moji); else printf("とりあえず殺しまする。\n", moji); return 0; }

131 17/10/24(火)12:42:26 No.461356307

失礼な最新げーむ等も一通り揃えておりまする

132 17/10/24(火)12:42:50 No.461356368

su2075646.jpg 仕えまする

133 17/10/24(火)12:43:55 No.461356546

>su2075646.jpg >仕えまする アラームなのに何でそんな権限要求してくるんだ…

134 17/10/24(火)12:44:27 No.461356604

段蔵ちゃんのセキュリティホールをつきたい

135 17/10/24(火)12:45:01 No.461356681

>アラームなのに何でそんな権限要求してくるんだ… 時間になったら自動でFGO立ち上げてくれるのかもしれない

136 17/10/24(火)12:45:28 No.461356753

>(ジーコサッカーだったものを持ってくるパライソ) こうしてほしいってことかオラッ

137 17/10/24(火)12:45:56 No.461356818

>>アラームなのに何でそんな権限要求してくるんだ… >時間になったら自動でFGO立ち上げてくれるのかもしれない (取得するたびに勝手に段蔵ちゃんに放り込まれる金フォウ君)

138 17/10/24(火)12:46:14 No.461356864

>>アラームなのに何でそんな権限要求してくるんだ… >時間になったら自動でFGO立ち上げてくれるのかもしれない (朝礼や会議を察知してFGO起動しながら騒ぎ出すだんぞーちゃん)

139 17/10/24(火)12:46:50 No.461356987

>失礼な最新げーむ等も一通り揃えておりまする 迫りくる侵略者を手裏剣で退治するげーむ たまに飛んでくる大将首を取ればぽいんと加算

140 17/10/24(火)12:47:18 No.461357055

ケルタフキッスコ-

141 17/10/24(火)12:47:42 No.461357107

すまほにぷち段蔵をいんすとおるしておきまする

142 17/10/24(火)12:48:22 No.461357203

ボイス付きだが喋るたび読み込みが激しくて聞こえない

143 17/10/24(火)12:48:52 No.461357278

とりあえずテスラとエジソンとバベッジとアラフィフ呼んでこようか

144 17/10/24(火)12:49:06 No.461357304

>すまほにぷち段蔵をいんすとおるしておきまする FGOのキャッシュを削除しておきまする

145 17/10/24(火)12:49:06 No.461357307

このタイミングでぷちだんぞうちゃんアプリが来たら買ってたな…

146 17/10/24(火)12:49:25 No.461357351

>FGOのキャッシュを削除しておきまする やめやめろ!

147 17/10/24(火)12:50:08 No.461357461

/* ここを消すと動かなくなるが原因不明 おのれケン */

148 17/10/24(火)12:50:22 No.461357500

次の丁字路を直進でありまする

149 17/10/24(火)12:50:27 No.461357513

心配なさらずとも公式がキャッシュを消した方がよいと仰せになっておられますゆえ

150 17/10/24(火)12:51:02 No.461357583

>とりあえずテスラとエジソンとバベッジとアラフィフ呼んでこようか 他三人はわかるけどアラフィフの本職は数学者だっけか

151 17/10/24(火)12:51:22 No.461357641

ねえだんぞーちゃんこの先まっすぐっていうから出口無視したら山の中なんだけど

152 17/10/24(火)12:51:38 No.461357682

>/* ここを消すと動かなくなるが原因不明 おのれケン */ 歴史の知識程度で万能気取ってるやつはダメだな…

153 17/10/24(火)12:52:14 No.461357768

>ねえだんぞーちゃんこの先まっすぐっていうから出口無視したら山の中なんだけど そのまま二十四里先右方向でありまする

154 17/10/24(火)12:52:39 No.461357826

>次の丁字路を直進でありまする 出来るもんならやってみろや!

155 17/10/24(火)12:53:02 No.461357877

(これ通り過ぎてからこの道を右折ですとか言い出すやつだな…)

156 17/10/24(火)12:53:18 No.461357914

>出来るもんならやってみろや! 呑牛! 道が出来まして御座りまする

157 17/10/24(火)12:53:50 No.461357976

道つくんなや!

158 17/10/24(火)12:53:51 No.461357980

さっき通りすぎた所を右でありまする

↑Top