17/10/24(火)09:37:19 SFC移植... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/24(火)09:37:19 No.461338354
SFC移植が念頭にあったろうに どうして4ボタン&LRのデザインにしなかったんだろう
1 17/10/24(火)09:38:33 No.461338442
個人的には最も思い出深い携帯機貼るな
2 17/10/24(火)09:38:45 No.461338460
いちおうゲームボーイだからな…
3 17/10/24(火)09:44:31 No.461338844
SFC移植が念頭になかったからじゃねえかな…
4 17/10/24(火)09:47:18 No.461339031
ゲームボーイだからじゃないかな
5 17/10/24(火)09:47:56 No.461339081
そもそもSFCより非力だから移植しようとしてもかなり無理がある
6 17/10/24(火)09:48:19 No.461339107
非力じゃねえよ!
7 17/10/24(火)09:48:41 No.461339134
>そもそもSFCより非力だから移植しようとしてもかなり無理がある 解像度以外はSFCをぶっちぎってたはず
8 17/10/24(火)09:49:04 No.461339164
カタぼくたい専用機
9 17/10/24(火)09:49:04 No.461339166
>SFC移植が念頭になかったからじゃねえかな… でも当の任天堂がSFC移植中心だったし…
10 17/10/24(火)09:49:36 No.461339207
これSFCよりもスペック高いかんな!
11 17/10/24(火)09:49:51 No.461339225
>解像度以外はSFCをぶっちぎってたはず いやいやいや
12 17/10/24(火)09:50:27 No.461339270
メトロイドの操作が最適化されたのは個人的には嬉しい
13 17/10/24(火)09:50:36 No.461339278
二世代前とは言うが64のタイトルをDSに移植する感覚と書いたら念頭にあるかは怪しくないか
14 17/10/24(火)09:50:39 No.461339284
でもサウンドとか流石にSFCよりはすこし劣った感じ なんせサンプリングチャンネルの確保するためにCPUパワーを犠牲にするので
15 17/10/24(火)09:51:50 No.461339381
右上がりのボタン配置はあんま好きじゃなかった
16 17/10/24(火)09:52:03 No.461339399
SPめっちゃ愛用してた GBのソフト色変えられるのいいよね
17 17/10/24(火)09:52:32 No.461339426
MOTHERの移植で実際ガッカリサウンドだったからなんとも言えん
18 17/10/24(火)09:52:52 No.461339456
>そもそもSFCより非力だから移植しようとしてもかなり無理がある ドンキーコングGBの悪口はやめるんだ
19 17/10/24(火)09:53:21 No.461339487
>でも当の任天堂がSFC移植中心だったし… そんな多かったかな… マリオカートもF-ZEROも移植じゃないし…
20 17/10/24(火)09:54:02 No.461339550
アドバンスの音源って癖あるよね
21 17/10/24(火)09:54:15 No.461339569
余程上手く作らないとだけじゃなくウェーブメモリの確保も難儀するからそういった面ではまだSFCの方が上だと思うよ SFCと同じタイトルの移植でサウンドがヘボいのはだいたいそんな理由
22 17/10/24(火)09:54:55 No.461339623
>アドバンスの音源って癖あるよね 癖というか矩形波かサンプリングかの両極端すぎんだよ!
23 17/10/24(火)09:55:38 No.461339684
そうかな… SFC以上64未満のスペックだったはず…
24 17/10/24(火)09:56:01 No.461339713
su2075531.jpg こんな暗い画面で遊んでられるか!
25 17/10/24(火)09:56:16 No.461339744
ロックマンエグゼとかはGBA音源のいいところが出てたと思う
26 17/10/24(火)09:56:29 No.461339763
タイトル画面だけサウンドがPCMいっぱい鳴るのはアドバンスゲーの特徴の一つよね
27 17/10/24(火)09:56:42 No.461339781
>su2075531.jpg >こんな暗い画面で遊んでられるか! SP買おう!
28 17/10/24(火)09:56:48 No.461339785
>そうかな… >SFC以上64未満のスペックだったはず… カタログスペック信じすぎてる子初めてみた
29 17/10/24(火)09:57:43 No.461339862
>カタログスペック信じすぎてる子初めてみた (でた…)
30 17/10/24(火)09:58:07 No.461339894
>カタログスペック信じすぎてる子初めてみた そうだね カタログスペックは全部うそだよね!
31 17/10/24(火)09:58:34 No.461339930
カタログスペック信じない子初めて見た …よく見るけど
32 17/10/24(火)09:59:18 No.461339978
当時はそこまで思わなかったけどSP触った後だとこんなもん画面暗すぎて遊べねえわ!ってなったな… でもSPだとコロコロカービィができねえ
33 17/10/24(火)10:00:29 No.461340091
カタログスペックで勝っていても 画面比のせいでベタ移植でも要求スペック上がって処理落ちしたり 画面焼けするのが判明して純粋な黒が使用できなかったり 音源で劣っていたり
34 17/10/24(火)10:01:09 No.461340136
もうバックライトなしの携帯ゲームなんて考えられんな
35 17/10/24(火)10:01:18 No.461340151
分かりやすいように小説形式
36 17/10/24(火)10:01:55 No.461340195
DSライトのGBAカートリッジに刺して遊ぶのが一番発色いいと思う
37 17/10/24(火)10:02:26 No.461340230
結局海外版のSP買わなかったからバックライト版GBAは触らずじまいだ 画像のタイプでも後付けのキットとかあったなあ…
38 17/10/24(火)10:04:26 No.461340384
GBAがSFCに劣ってるなんて認めないからなって感じね
39 17/10/24(火)10:05:30 No.461340468
>SFCがGBAに劣ってるなんて認めないからなって感じね
40 17/10/24(火)10:06:14 No.461340524
意味があるなぁ…
41 17/10/24(火)10:06:22 No.461340538
なんで優劣言いたがるのか
42 17/10/24(火)10:06:27 No.461340547
SPのコンパクト感いいよね
43 17/10/24(火)10:07:03 No.461340602
一応SFCの商業展開が終了してしばらくしてから出たハードだし スペック的に劣ったもん出す方が逆にコストかかるだろう
44 17/10/24(火)10:07:36 No.461340649
>SPのコンパクト感いいよね ホールド感弱くてきらい!
45 17/10/24(火)10:08:15 No.461340703
>画面比のせいでベタ移植でも要求スペック上がって処理落ちしたり ベタ移植じゃなくて相当下手な移植くらいじゃねえかな… CPUとメモリはほんとに比較にならんよ
46 17/10/24(火)10:08:34 No.461340730
>DSライトのGBAカートリッジに刺して遊ぶのが一番発色いいと思う 最近DSL引っ張り出してきたけど画面小さすぎてビビった DSiLLでもGBAのソフト遊べたらいいのに
47 17/10/24(火)10:09:32 No.461340799
マリオアドバンスシリーズはほぼ移植だったから念頭にあったのは確かだし
48 17/10/24(火)10:09:43 No.461340811
間10年も空いてるんだ…
49 17/10/24(火)10:09:56 No.461340829
どうでもいいわ
50 17/10/24(火)10:10:09 No.461340849
>マリオアドバンスシリーズはほぼ移植だったから念頭にあったのは確かだし クソ移植じゃねーかアレ
51 17/10/24(火)10:10:47 No.461340883
GBAミクロってどうだったの
52 17/10/24(火)10:11:05 No.461340907
>GBAミクロってどうだったの どうもこうも記念碑的なハード
53 17/10/24(火)10:11:08 No.461340911
通信ケーブルを使ってた最後の携帯器
54 17/10/24(火)10:11:10 No.461340912
>クソ移植じゃねーかアレ 論点どこに飛んで行くんだよ
55 17/10/24(火)10:11:39 No.461340953
CPUはSFC以上だったが液晶の解像度とサウンドの性能は低かった覚えが
56 17/10/24(火)10:11:43 No.461340958
>なんで優劣言いたがるのか ハゲてるんだろうけど SFCとGBAで対立ってのは珍しいな
57 17/10/24(火)10:11:47 No.461340961
真相を確かめるべく我々はNASAへ飛んだ
58 17/10/24(火)10:12:03 No.461340985
ファンタジア移植は歌も入ってるの?
59 17/10/24(火)10:13:00 No.461341069
GBAの性能自体はわりといいんだよ SFCソフト移植した時に音源とか画面が横長だからプレイしにくいとか言われるだけで
60 17/10/24(火)10:13:09 No.461341082
今中古ソフトが安いので買い漁ってる
61 17/10/24(火)10:14:03 No.461341162
>今中古ソフトが安いので買い漁ってる エグゼシリーズ未だに高止まりしてるんですけど!
62 17/10/24(火)10:14:43 No.461341220
>CPUはSFC以上だったが液晶の解像度とサウンドの性能は低かった覚えが SFCには液晶もスピーカーもついてないからGBAの圧勝!!
63 17/10/24(火)10:14:57 No.461341237
ザ・タワー専用機榛名
64 17/10/24(火)10:15:25 No.461341276
>メイドインワリオ専用機榛名
65 17/10/24(火)10:15:30 No.461341286
>GBAの性能自体はわりといいんだよ >SFCソフト移植した時に音源とか画面が横長だからプレイしにくいとか言われるだけで みんなこのこと言ってるのに一人だけ知ったかで処理落ちが~とか言ってるだけだよ
66 17/10/24(火)10:15:35 No.461341293
底値は数年前かな レトロゲームのカテゴリーに入ってコレクター集め始めたのか最近急に上がってきてる
67 17/10/24(火)10:15:39 No.461341300
>どうもこうも記念碑的なハード それはいいけど上で言われてるようなSPではホールド感が弱いとか画面の明るさとか遊ぶ上での使用感が知りたかったの
68 17/10/24(火)10:15:51 No.461341324
この前GBAソフトが置いてある棚にレトロゲーって書いてあって衝撃を受けた
69 17/10/24(火)10:16:09 No.461341348
アドバンスのロゴが好きだった
70 17/10/24(火)10:16:32 No.461341387
FFなんかは飛空艇乗ると処理落ちしてたな
71 17/10/24(火)10:16:32 No.461341389
GBからGBAで一気に時代進んだ感あったなあ…
72 17/10/24(火)10:16:51 No.461341415
神トラ&4つの剣ではSFCより視界が狭くなってるから 難易度結構上がってたよね
73 17/10/24(火)10:16:55 No.461341423
>この前GCソフトが置いてある棚にレトロゲーって書いてあって衝撃を受けた
74 17/10/24(火)10:16:57 No.461341427
VCとか移植できてくれないソフトが地味に多いので困る
75 17/10/24(火)10:17:13 No.461341450
>MOTHERの移植で実際ガッカリサウンドだったからなんとも言えん ありゃ移植した方が悪い
76 17/10/24(火)10:18:06 No.461341517
DSがかなりGBA寄りだからあんまり古臭さ感じないけど十分レトロの範疇に入ってると思うの
77 17/10/24(火)10:18:07 No.461341521
こいつで解像度というものを認識した気がする
78 17/10/24(火)10:18:17 No.461341538
>遊ぶ上での使用感が知りたかったの ホールド感もボタンの押し心地もミクロの方が好きだな 投げ売りされてた頃にネタで買ったらすっかりメイン機になってた
79 17/10/24(火)10:18:47 No.461341586
画面の表示能力ではGBAのがいいはずなんだけど何故か処理落ちしてるの多いよね
80 17/10/24(火)10:19:12 No.461341612
>GBからGBAで一気に時代進んだ感あったなあ… カラー挟まないで考えると干支一回りするからね
81 17/10/24(火)10:20:25 No.461341718
そういや携帯機で3Dですげー時代だよな…
82 17/10/24(火)10:20:25 No.461341720
WSCは出る時期さえもう少し前なら…!
83 17/10/24(火)10:20:33 No.461341728
解像度はGBAが悪いんじゃなくてSFCに癖がありすぎる 4:3の画面に256:224を表示する変態解像度だから液晶じゃ絶対再現できない
84 17/10/24(火)10:20:34 No.461341730
>画面の表示能力ではGBAのがいいはずなんだけど何故か処理落ちしてるの多いよね それは移植が悪いのでは…
85 17/10/24(火)10:20:50 No.461341756
GB買ってすぐにGBAが発表されて買う気なくなって最後の携帯機になった
86 17/10/24(火)10:21:06 No.461341771
>GBからGBAで一気に時代進んだ感あったなあ… GB→GBA→DSは正統進化感あった
87 17/10/24(火)10:21:33 No.461341811
DSはそんなに…
88 17/10/24(火)10:21:39 No.461341820
そもそもSFCもちょっと負荷かかると処理落ちしてるし
89 17/10/24(火)10:22:43 No.461341888
>そもそもSFCもちょっと負荷かかると処理落ちしてるし グラディウス3とか処理落ちしてる時間の方が長かったくらいのイメージ
90 17/10/24(火)10:22:44 No.461341891
スパIIXの動きほぼ再現出来てた頑張れる子だよアドバンス
91 17/10/24(火)10:23:27 No.461341946
少なくともスプライトの拡大縮小回転があってBGも最大6面までいけるから チップの追加なしでサターンみたいなソフトもある程度は出せたのよ 音楽だけはSFCより弱いけどね
92 17/10/24(火)10:23:30 No.461341951
GBAも凄い時代が進んだと感じたけどPSPもやばかった こんなゲームが手元でできるの!?って衝撃があった
93 17/10/24(火)10:24:03 No.461341991
そういえばSFCはアクションだと処理落ちしまくってた印象だけどGBAだとあんま記憶ないな…
94 17/10/24(火)10:24:06 No.461341994
初代DSはちょっと画面暗いしゴツかったからな…
95 17/10/24(火)10:24:07 No.461341995
ていうかGBAソフトは拡張性が無いから音源やら何やらの問題はいかんともしがたいのだ
96 17/10/24(火)10:25:12 No.461342087
単純に解像度の話になっちゃうとSFCハイレゾモードは512×478だから PS1にも完全移植不可能ってことになってしまう あんなモードどこに使うのかわからんけど
97 17/10/24(火)10:25:21 No.461342092
PSPはヤバイ モンハン持ち歩けるのは未来感があった
98 17/10/24(火)10:25:27 No.461342098
SFCとの差がわかりやすいのはファイナルファイトかな 使用可能なスプライト数がSFCやMDと比べて圧倒的に増えててACに近いキャラ数まで表示可能
99 17/10/24(火)10:25:47 No.461342127
クラフトソード物語いいよね
100 17/10/24(火)10:26:59 No.461342218
PSPはバッテリーもモリモリ減ってすげえってなった でもそれ以上にあれが手元で動くのは未来感あったな…
101 17/10/24(火)10:26:59 No.461342219
>単純に解像度の話になっちゃうとSFCハイレゾモードは512×478だから >PS1にも完全移植不可能ってことになってしまう >あんなモードどこに使うのかわからんけど PS1もVGAモード持ってて640×480まで表示可能なはず 性能の関係でほとんど使われることはなかったが
102 17/10/24(火)10:27:45 No.461342287
結局得手不得手は出てくるからね
103 17/10/24(火)10:27:54 No.461342301
PSPはメディアインストール出来るまではロード地獄だったけどな PS2ソフト移植出来るのは凄かったけど
104 17/10/24(火)10:27:58 No.461342306
FF5と6やれるのは嬉しかったなぁ DQはなんで出なかったんだろ
105 17/10/24(火)10:28:52 No.461342361
FF4のクソ移植ぶりはすさまじかった
106 17/10/24(火)10:29:05 No.461342384
PSPはうるさいからだめ
107 17/10/24(火)10:30:07 No.461342462
GBAのスレが伸びてる!って見にきたのに!
108 17/10/24(火)10:30:25 No.461342487
デビチルの光と闇は遊んでる子が身近にちらほらいたけど炎と氷はさっぱりだった
109 17/10/24(火)10:31:26 No.461342565
未だにプレミアついてる移植とか結構あるよねGBA
110 17/10/24(火)10:32:25 No.461342642
ぴちぴちピッチの音ゲー良い…
111 17/10/24(火)10:32:43 No.461342664
>未だにプレミアついてる移植とか結構あるよねGBA 一番プレミア化率高いハードだと思う 数も他と比較すると出なかっただろうし
112 17/10/24(火)10:33:09 No.461342687
>FF4のクソ移植ぶりはすさまじかった そもそもバグが…
113 17/10/24(火)10:33:58 No.461342741
プレミア率が高いのはネオジオかな…… 数十万で取引されるゲームがちらほら
114 17/10/24(火)10:34:15 No.461342758
GBA→DSの期間が3年くらいしかなくて 当時は新製品早すぎじゃねえの!?って騒がれたけど 今では3年で新機種とか当たり前になってしまった
115 17/10/24(火)10:34:30 No.461342778
とりあえずSFCやMDとのパワーの差を知りたきゃファイルファイトをやるんだ 明らかに違うから
116 17/10/24(火)10:34:39 No.461342787
GBAのサウンドとグラフィックって両立できないの? グラディウスとかロックマンエグゼとかはグラが良くて音ピコピコだったよね?好きだけど
117 17/10/24(火)10:34:44 No.461342792
>>FF4のクソ移植ぶりはすさまじかった >そもそもバグが… セーブデータ破損が…
118 17/10/24(火)10:35:08 No.461342819
GBA音源のキーが高い感じ好き
119 17/10/24(火)10:35:16 No.461342826
いいですよね 音源劣化する悪魔城
120 17/10/24(火)10:40:09 No.461343176
>GBAのサウンドとグラフィックって両立できないの? >グラディウスとかロックマンエグゼとかはグラが良くて音ピコピコだったよね?好きだけど 分け合いなんでそれは出来ない GBAスパロボ末期がやたら動いたけど音源が酷いことになってたみたいになる
121 17/10/24(火)10:40:40 No.461343216
音ならゲームボーイウォーズアドバンスが一番良い
122 17/10/24(火)10:40:41 No.461343217
>GBAのサウンドとグラフィックって両立できないの? はじまりの石あたりのバランスはどうです?
123 17/10/24(火)10:41:46 No.461343306
末期にはセーブにフラッシュメモリ使ってたり何気に進化してるのが興味深い
124 17/10/24(火)10:43:28 No.461343441
それで発売予定だったGBA2はまだですか岩っち…
125 17/10/24(火)10:43:58 No.461343472
GBAの音酷いって言うけど基準がGBだったせいか音も画面も超綺麗って印象しか持たなかった みんな何と比較してるん?
126 17/10/24(火)10:43:59 No.461343476
黄金の太陽とか音もグラフィックもすさまじい パスワードの長さもすさまじい
127 17/10/24(火)10:44:37 No.461343516
>みんな何と比較してるん? 移植作も多かったSFCでは?
128 17/10/24(火)10:45:05 No.461343563
>それで発売予定だったGBA2はまだですか岩っち… 一周回ってSwitchでいいんじゃないかと思ってる
129 17/10/24(火)10:46:21 No.461343665
DSはGBAと並行して売っててDSはヒットするまで1年以上かかったからGBAが短いことはない
130 17/10/24(火)10:46:42 No.461343695
>パスワードの長さもすさまじい 長すぎてちゃんと引き継げなかったよ...
131 17/10/24(火)10:47:07 No.461343742
黄金の太陽とクラフトソード(2以降)は音とグラフィックがそれなりに高いレベルで両立出来てたな
132 17/10/24(火)10:47:20 No.461343761
短命だったのはGBCだよね あれはあれでマイナーゲーの宝庫だけど
133 17/10/24(火)10:47:31 No.461343776
>長すぎてちゃんと引き継げなかったよ... 使おう!通信ケーブル!
134 17/10/24(火)10:50:05 No.461343991
通信ケーブルなんて持ってるわけないじゃん!
135 17/10/24(火)10:50:55 No.461344064
ひとりアミーゴしてないの!?
136 17/10/24(火)10:51:24 No.461344109
GBAW1+2は長く遊べたな ISリニンサン新作まだかのう
137 17/10/24(火)10:51:52 No.461344163
メタルマックス2改いいよね… よくない
138 17/10/24(火)10:52:06 No.461344180
GB用の通信ケーブルの両端に変換アダプタつけるのいいよね…
139 17/10/24(火)10:54:19 No.461344348
短命っていうならGBCよりGBポケットの印象がある
140 17/10/24(火)10:54:44 No.461344391
>DSはそんなに… DSは映像よりオンラインが当たり前になったのが衝撃的だった メトプラハンターズでボイスチャットまでできたし
141 17/10/24(火)10:55:37 No.461344456
初代と比べたらどれも短命さ
142 17/10/24(火)10:56:31 No.461344538
GBAのソフトはDSでやるもの
143 17/10/24(火)10:56:51 No.461344564
ポケットとブロスはサイズと色のバリエーションだから短命とか関係ないんじゃないかな
144 17/10/24(火)10:58:18 No.461344696
短命と言うとモノクロワンダースワンとネオジオポケットが即UFOキャッチャーの景品になってたのを思い出した
145 17/10/24(火)11:00:05 No.461344819
DSでやるとソフトがはみ出すのがなあ
146 17/10/24(火)11:01:24 No.461344932
>DSでやるとソフトがはみ出すのがなあ 初代DSなら大丈夫だぞ
147 17/10/24(火)11:02:14 No.461344993
GBC後期はプレミア化率高くない?
148 17/10/24(火)11:02:35 No.461345017
>長すぎてちゃんと引き継げなかったよ... おれ引き継いだ後数時間遊んでから精霊が足りないことに気付いた… なんで間違ってるのにパスワード通しちゃうの…
149 17/10/24(火)11:05:20 No.461345243
DSLも大丈夫だったはず
150 17/10/24(火)11:05:20 No.461345244
ゲームボーイプレイヤーいいよね…
151 17/10/24(火)11:06:54 No.461345379
ソフトも充実してたしクラシック欲しい
152 17/10/24(火)11:07:53 No.461345460
いいから俺の100人アミーゴ手伝ってくれ
153 17/10/24(火)11:08:35 No.461345517
チェインオブメモリーズでムービーと宇多田が流れてビビった
154 17/10/24(火)11:11:14 No.461345727
カービィは凄まじい完成度だったね
155 17/10/24(火)11:12:06 No.461345796
エミュで同人ソフト動かすの流行ったり 色々おもちゃにされてたなこれ
156 17/10/24(火)11:12:23 No.461345821
DTローズオブゲノム買ったけど カードバトルの召還ユニットが女子高生とかアメフト部員とかチアリーダーで吹く
157 17/10/24(火)11:13:50 No.461345953
発売前にエミュレータ出たんだっけこれ
158 17/10/24(火)11:13:56 No.461345960
同人でカートリッジから新作作ってる人いるな
159 17/10/24(火)11:14:32 No.461346000
クレイジータクシーが狂った出来だった
160 17/10/24(火)11:14:42 No.461346013
開発から流れたせいで発売前から完動するエミュはひどい…
161 17/10/24(火)11:14:59 No.461346045
>エミュで同人ソフト動かすの流行ったり >色々おもちゃにされてたなこれ 帽子屋インサイドとかあったな
162 17/10/24(火)11:17:40 No.461346277
1カートリッジで4人対戦 対応ソフト少なかったなぁ (対応してても制限多すぎ)
163 17/10/24(火)11:17:49 No.461346290
種死いいよね マモリタイセカイガアルンダー!
164 17/10/24(火)11:19:19 No.461346423
>クレイジータクシーが狂った出来だった ポリゴンにテクスチャ貼ってあって凄いよねあれ
165 17/10/24(火)11:20:40 No.461346549
モンキーボールもマジですげぇ出来だった なんで日本で出さなかったのってくらい
166 17/10/24(火)11:21:52 No.461346651
セガ凄いな GBAなのにSSみたいな処理やらせてる
167 17/10/24(火)11:22:00 No.461346664
海外で当然のように移植されるDOOM
168 17/10/24(火)11:24:28 No.461346877
>いいから俺の100人アミーゴ手伝ってくれ ソフトもう一本買おうか真剣に悩んだやつ
169 17/10/24(火)11:25:33 No.461346980
>海外で当然のように移植されるDOOM あいつらあらゆる媒体でDOOM動かそうとするじゃん…
170 17/10/24(火)11:27:28 No.461347147
>あいつらあらゆる媒体でDOOM動かそうとするじゃん… そうは言うがまともに携帯機で移植出来たDOOMはこれが初めてだぞ SFCDOOMよりずっと移植度高い
171 17/10/24(火)11:34:11 No.461347808
おしごとがんばったから前から欲しかったミクロ青を注文した スパロボDをやるんじゃぐふふ