虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/24(火)03:02:06 ダイエ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/24(火)03:02:06 No.461320470

ダイエットに企業が協力だなこれ・・・

1 17/10/24(火)03:03:57 No.461320550

お財布のダイエットかな…

2 17/10/24(火)03:04:28 No.461320584

何年から何年くらいの情報も入れないあたりバイアスかけてみてくださいって感じでいけ好かない

3 17/10/24(火)03:06:24 No.461320693

値上げしたら売れんからね

4 17/10/24(火)03:06:40 No.461320711

牛乳が1リットルじゃなくなってたのは割と冗談抜きで戦慄だった あと蓋つきになってた

5 17/10/24(火)03:06:45 No.461320717

蓬莱の豚まんも追加しておいてくれ

6 17/10/24(火)03:07:43 No.461320770

コイケヤだけはこういう事しないって信じてたのに

7 17/10/24(火)03:08:38 No.461320825

物価2%以上上がってるんじゃね

8 17/10/24(火)03:09:51 No.461320891

なんかどんどん貧しくなってるなあ… 大丈夫なのかねこの国

9 17/10/24(火)03:10:07 No.461320908

どうりでプリングルス1缶一気に食えちゃう訳だ

10 17/10/24(火)03:10:18 No.461320918

値上げはすぐわかるけど料減らすのは徐々にならそんなにわからないかもしれない わかるかもしれない

11 17/10/24(火)03:10:30 No.461320929

>あと蓋つきになってた パッケージ代の方が値上りしてそう

12 17/10/24(火)03:11:19 No.461320975

君ら金持ちだから関係ないんだろ?

13 17/10/24(火)03:11:27 No.461320984

増量サービス!(以前の量)

14 17/10/24(火)03:11:48 No.461320995

日銀は物価上昇2%達成時期を2018年度ごろから19年度ごろに先送りしてるし…

15 17/10/24(火)03:12:04 No.461321007

おいしい牛乳は元々他より高めだったのに量まで減って…

16 17/10/24(火)03:12:26 No.461321021

そのうち消滅するのでは

17 17/10/24(火)03:12:40 No.461321040

これ時期書いてればよかったのにね

18 17/10/24(火)03:12:53 No.461321055

流通業(ぶっちゃけ倉庫整理)の実体験なんだが ダイエットされると箱の大きさも変わってカートに隙間なく載せづらいので 企業で足並み揃えてほしいわ

19 17/10/24(火)03:12:56 No.461321059

ポテチが一番酷いわ スッカスカじゃん

20 17/10/24(火)03:13:08 No.461321067

バター凄いな…

21 17/10/24(火)03:13:12 No.461321072

100円の板チョコ1枚95gあった時代を憶えている

22 17/10/24(火)03:13:30 No.461321087

自販機の値上げだけは納得行かない 割増しすぎだろ…

23 17/10/24(火)03:13:36 No.461321091

景気悪くなってません?

24 17/10/24(火)03:13:47 No.461321104

だから業務スーパーいくね…

25 17/10/24(火)03:13:54 No.461321117

逆に増えてる例なんかはないのかね 増えてるというか元に戻したでもいいんだけど

26 17/10/24(火)03:14:31 No.461321153

自販で十六茶買ったらすっげぇくびれたデザインのペットボトルが出てきて内容量みたら430mlぐらいでふざけんなって思った

27 17/10/24(火)03:14:47 No.461321169

カントリーマアムそんな減ってたの…

28 17/10/24(火)03:15:10 No.461321194

国民の痛みを伴う思い切った改革

29 17/10/24(火)03:15:42 No.461321225

>自販で十六茶買ったらすっげぇくびれたデザインのペットボトルが出てきて内容量みたら430mlぐらいでふざけんなって思った 500mlは持てあますので300mlくらいでいい でも安くしろや!

30 17/10/24(火)03:15:52 No.461321236

そうだよなカントリーマアムむかしデカかったよな

31 17/10/24(火)03:15:54 No.461321239

もっと昔はチョコはもっと小さかった 今の板チョコはそれを踏まえたデラックスサイズ

32 17/10/24(火)03:15:54 No.461321241

出たなステルス値上げ

33 17/10/24(火)03:16:38 No.461321273

コンビニもスーパーも売れ残り沢山捨ててるのに不思議なもんだ

34 17/10/24(火)03:16:59 No.461321301

英国では「シュリンクフレーション」(縮みながらの値上げ)と呼ばれている

35 17/10/24(火)03:16:59 No.461321302

容量下げずに普通に値上げしてくれたほうが良いわ

36 17/10/24(火)03:17:12 No.461321317

>逆に増えてる例なんかはないのかね >増えてるというか元に戻したでもいいんだけど PBブランドとして価格比的に増えてるケースならまあ

37 17/10/24(火)03:17:14 No.461321318

物価が思ったように上がらないのはこういうリサイズが一因なんじゃ…

38 17/10/24(火)03:17:43 No.461321343

カップ麺とかも明らかに量減ってない? でかいサイズのはともかくさ

39 17/10/24(火)03:17:52 No.461321352

>容量下げずに普通に値上げしてくれたほうが良いわ 値段上がって売れなくなるのは消費税上がった時に分かってるからね

40 17/10/24(火)03:17:59 No.461321365

これはここ十年くらいのトレンドだな 景気が良くなっていくのとリンクしているのだ

41 17/10/24(火)03:18:41 No.461321408

内容量が減って価格はじんわり上がってきて… これで企業は好景気の兆しとか笑わせる

42 17/10/24(火)03:18:53 No.461321425

安くなって容量増えてるのはメモリくらいか……

43 17/10/24(火)03:19:20 No.461321443

ポテチはちょっと少なすぎて最近はビッグサイズしか買う気しない

44 17/10/24(火)03:19:42 No.461321467

こういうとこが景気いいって感じられない要因だな…

45 17/10/24(火)03:19:55 No.461321477

業務スーパーで鈍器みたいなチョコ買うね…

46 17/10/24(火)03:20:09 No.461321490

HDDも値段安くなってるか

47 17/10/24(火)03:20:23 No.461321502

物品税とかでわけないでもそもそもお菓子なんか勝手に高くなってるよなこれ…ってなる

48 17/10/24(火)03:20:26 No.461321503

メモリは反発して安くなくない?

49 17/10/24(火)03:20:44 No.461321513

金持ってるうちに海外へ移住したほうがいいよ

50 17/10/24(火)03:21:04 No.461321528

>こういうとこが景気いいって感じられない要因だな… なんかガンガン経済まわす的な大盤振る舞いないよね…

51 17/10/24(火)03:21:40 No.461321556

消費税10%になったら自販機ペットボトルは170円にするつもりなのかな すざけんあ!!!

52 17/10/24(火)03:21:51 No.461321565

su2075430.jpg

53 17/10/24(火)03:21:53 No.461321572

新卒の雇用率は上がっているらしいぞ!

54 17/10/24(火)03:21:54 No.461321573

なんかもうどんどん世知辛くなっていってつらい

55 17/10/24(火)03:22:17 No.461321589

麺職人が145円で売っててビックリした

56 17/10/24(火)03:22:32 No.461321608

原料高とか起こると各社一斉に容量減らしたりする 値段戻っても容量は戻さない

57 17/10/24(火)03:22:36 No.461321610

夜食にお菓子買おうと思っても想像以上に高くて辛いから最近は100均で買ってる…あまりおいしくはないがまずい訳ではないからいいや

58 17/10/24(火)03:22:47 No.461321617

あずきバーおいちい

59 17/10/24(火)03:22:53 No.461321628

ねえ本当に景気ってよくなってるの? 未来は明るいの?

60 17/10/24(火)03:23:13 No.461321646

>su2075430.jpg 言い訳はしないでくれる方が嬉しい…

61 17/10/24(火)03:23:46 No.461321678

>su2075430.jpg 素直に値上げしましたって言われるなら別にかまわんけど こういうお前らの為にあえて中身減らしてやったんだぜみたいなスタンスでこられてるとむかつく

62 17/10/24(火)03:23:56 No.461321687

>なんかもうどんどん世知辛くなっていってつらい うどんどんだけ目に入って何言ってんだ?ってなった 違った

63 17/10/24(火)03:24:00 No.461321689

>夜食にお菓子買おうと思っても想像以上に高くて辛いから最近は100均で買ってる… ちょっと多めに買うとすぐ1000円いくよね

64 17/10/24(火)03:24:07 No.461321694

量が1割へってるだけじゃねえか!!!

65 17/10/24(火)03:24:12 No.461321697

筋肉への負担で笑った

66 17/10/24(火)03:24:35 No.461321715

余裕があるなら貧乏人から小銭毟り取るような商売しない

67 17/10/24(火)03:24:43 No.461321725

お菓子だからって税金が高いわけでもないのにおかしくねえ?

68 17/10/24(火)03:24:53 No.461321733

>su2075430.jpg 軽くなれば筋肉への負担が減らせるとか天才か

69 17/10/24(火)03:25:29 No.461321766

消費者の腕の負担が心配なら同じ容量で2パックに分けて売れバカヤロー

70 17/10/24(火)03:25:30 No.461321767

あとは給料が上がればインフレじゃね?

71 17/10/24(火)03:25:44 No.461321777

まあ高齢者がパッケージの字が小さくて読めなかったり 重くて持てなかったりというのは実際にあるので 改良はしてもらっていいんだが

72 17/10/24(火)03:25:48 No.461321779

>あとは給料が上がればインフレじゃね? それあがってないって実質スタッグフレーションじゃね?

73 17/10/24(火)03:26:18 No.461321804

>su2075430.jpg 絵に描いたようなおためごかし

74 17/10/24(火)03:26:48 No.461321833

むしろポテトチップスはパーティサイズが多過ぎる 100円ので丁度食べきれる量

75 17/10/24(火)03:27:18 No.461321860

>コンビニもスーパーも売れ残り沢山捨ててるのに不思議なもんだ 近所の卸売問屋に売れ残りのPBお菓子がこっそり持ち込まれて 箱丸ごと100円とかで買えるので助かってる

76 17/10/24(火)03:28:16 No.461321908

そりゃ老人だらけで福祉が充実した先進国なんだから 貧しくなる一方なのは必然としか言い様が無い

77 17/10/24(火)03:28:56 No.461321946

>あとは給料が上がればインフレじゃね? 選挙終わった途端に給与所得控除を見直すとか言い出してるから 上がった所で税金で持って行かれるだけよ…

78 17/10/24(火)03:29:29 No.461321969

こんなに配慮してくれてるのに なぜ体重は減らないのだろう

79 17/10/24(火)03:30:13 No.461322010

財布は軽い

80 17/10/24(火)03:30:21 No.461322015

スレッドを立てた人によって削除されました

81 17/10/24(火)03:30:36 No.461322022

老人も年金下げられたり介護料上がった上にこれだからまぁ不満は出る

82 17/10/24(火)03:31:36 No.461322071

どうにかならんの?

83 17/10/24(火)03:32:13 No.461322094

>ダイエットに企業が協力だなこれ・・・ 明治のおいしい牛乳ちょうどあったから確認したけど1000mlだったぞ 900mlのも別に売ってんの?

84 17/10/24(火)03:32:33 No.461322113

バター不足やカカオ不足はいかんともしがたく……

85 17/10/24(火)03:32:34 No.461322115

冷凍チャーハンは盛り返してきてるけど一体どんなカラクリがあるんだ…

86 17/10/24(火)03:33:27 No.461322162

>冷凍チャーハンは盛り返してきてるけど一体どんなカラクリがあるんだ… 五郎丸も驚き!

87 17/10/24(火)03:33:37 No.461322171

カカオは足りないけどバター不足は意図的なものだし…

88 17/10/24(火)03:35:31 No.461322259

>900mlのも別に売ってんの? ※西日本・東海・北陸限定発売(一部地域除く)らしい

89 17/10/24(火)03:36:55 No.461322312

>>900mlのも別に売ってんの? >※西日本・東海・北陸限定発売(一部地域除く)らしい その地域に何があったんだ…

90 17/10/24(火)03:37:18 No.461322329

海外の安くて美味しいチーズとバターが買えたらなあ

91 17/10/24(火)03:38:10 No.461322368

スレッドを立てた人によって削除されました

92 17/10/24(火)03:39:21 No.461322421

全国で売る前にいくら売れるか計算するために地方で新商品を売ることはあるけどおいしい牛乳は何でその地域に…

93 17/10/24(火)03:40:01 No.461322451

>その地域に何があったんだ… 工場が関東北陸で輸送重量コスト削減?

94 17/10/24(火)03:40:13 No.461322460

牛乳900mlはまあいいよ買わないけど スライスチーズ奇数にしたのはマジで死ね

95 17/10/24(火)03:41:07 No.461322500

>その地域に何があったんだ… ねとらぼだけど飲みきれないって声があるから減らしたのであって決して値上げではない じゃあ新パッケージの価格は? ノーコメントで ってインタビューが出てきた

96 17/10/24(火)03:41:11 No.461322504

東日本でカールを売らなくなったのは意趣返しなのか

97 17/10/24(火)03:42:04 No.461322545

そういやハムも薄くなってるなぁ

98 17/10/24(火)03:42:13 [ホクレン] No.461322555

>海外の安くて美味しいチーズとバターが買えたらなあ ダメよ

99 17/10/24(火)03:43:00 No.461322591

一回小さくなるとでかくなったりしないんだろうか

100 17/10/24(火)03:43:13 No.461322599

正直人生のうちずっと減ったり高くなったりしかみてないから すごいくらい気持ちになる

101 17/10/24(火)03:45:43 No.461322735

ポテチ100gって…10年どころじゃ済まないくらい前だろこれ…

102 17/10/24(火)03:46:33 No.461322777

人件費上がってるんだから当たり前じゃんねぇ

103 17/10/24(火)03:48:57 No.461322876

輸送費も節約する

104 17/10/24(火)03:49:24 No.461322895

>正直人生のうちずっと減ったり高くなったりしかみてないから >すごいくらい気持ちになる そういや増えたものってあるのかな 上でチャーハンは挙がってるけど

105 17/10/24(火)03:50:32 No.461322961

こういうの続けて身長とか体重の平均も下がってきたら怖いな 子供とか顕著そうだし

106 17/10/24(火)03:52:38 No.461323061

>こういうの続けて身長とか体重の平均も下がってきたら怖いな >子供とか顕著そうだし 食う量はかわんねぇよ…

107 17/10/24(火)03:53:09 No.461323081

コイケヤのポテチ60gになったって言っても58円で買えるし問題ないだろ

108 17/10/24(火)03:55:59 No.461323179

食べ物の値上がりとは関係なく 平均身長体重の上昇はもう頭打ちなんじゃなかったっけ

109 17/10/24(火)03:57:06 No.461323231

正直こんな時間にここにいるやつがぐちぐち何言ってんのって感じではある

110 17/10/24(火)03:57:36 No.461323254

>>正直人生のうちずっと減ったり高くなったりしかみてないから >>すごいくらい気持ちになる >そういや増えたものってあるのかな 俺の体重と将来への不安はふえたよ

111 17/10/24(火)03:59:58 No.461323361

カントリーマアム18個になんの!?

112 17/10/24(火)04:09:19 No.461323718

株価は上がってるから問題なし!

113 17/10/24(火)04:10:39 No.461323755

>正直こんな時間にここにいるやつがぐちぐち何言ってんのって感じではある なんだこいつ

114 17/10/24(火)04:13:09 No.461323841

企業からすると買うなってことだよ

115 17/10/24(火)04:14:08 No.461323870

実質値上げいいよね…

116 17/10/24(火)04:18:33 No.461324040

ポテチマァムドロリッチは何が原因でそんなに…

117 17/10/24(火)04:20:45 No.461324123

実際製造における原価コストって大したことないから 容量削ってもうまみ小さいと思うんだよ 容量減らすのは高回転化狙ってんのか?

118 17/10/24(火)04:27:23 No.461324364

原料が値上げして値段上げるか量を減らすかで後者をとっただけで・・・ 何を変に考えるのかが分からん

119 17/10/24(火)04:43:10 No.461324965

これお値段据え置き?

120 17/10/24(火)04:49:44 No.461325189

アメリカみたいにでっかくしてお得サイズで結果的に安くできんのかね こういうの小分けにすればするほど割高になるもんでしょ

121 17/10/24(火)05:01:17 No.461325562

肥満が社会問題化してる国々で肥満対策として肥満税(又は砂糖税、ソーダ税など、糖分の多く入った清涼飲料水や塩分が多いジャンクフードに対する課税)が導入されてるけど日本はどうなるかなあ 国民の健康状態が大きく改善した国々や、飲料の売り上げが急激に減ったため廃止するなど自治体や国によって結果は様々だけど

122 17/10/24(火)05:02:09 No.461325590

>su2075430.jpg 量を減らして筋肉への負担をカットとは目からウロコが落ちたわ そんな負担減らしたいなら内容量99パーセントカットしたら99パーセント筋肉への負担も減らせるんじゃない

123 17/10/24(火)05:05:28 No.461325699

>su2075430.jpg ここ数日何度かこの画像を見るけどこの話題リバイバルしてるんだろうか 初出半年前だし

124 17/10/24(火)05:18:20 No.461326036

お値段と量はそのままに! 味をリニューアル!

125 17/10/24(火)05:21:46 No.461326120

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1704/15/news028.html >2017年04月18日 08時00分 公開 >「明治おいしい牛乳」新パッケージは実質値上げ? 「筋肉への負担が約1割軽減」にツッコミ殺到 明治の狙いは SNSで検索したらここ一週間ほど急にこの件について言及してる人が出てくるけど最近関東で販売開始したってことなんかなと思い検索したら合ってた https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00429042?twinews=20170523 >明治、キャップ付き900ml牛乳容器 関東地区で拡販

126 17/10/24(火)05:46:12 No.461326771

平均身長体重はむしろ下がってるよ

127 17/10/24(火)06:40:45 No.461328230

おとくな900ml!

128 17/10/24(火)06:43:04 No.461328304

>こそくな900ml!

129 17/10/24(火)06:43:13 No.461328312

鶴瓶の麦茶だけが巨大化していく

130 17/10/24(火)06:45:57 No.461328406

>平均身長体重はむしろ下がってるよ 総計ならまぁ老人多いから… 年齢別の傾向なら貧困がマジパネェ

131 17/10/24(火)06:46:41 No.461328425

カントリーマァムは本当に久々に見て小ささにびびった

132 17/10/24(火)06:46:41 No.461328426

ドロリッチ吹いた

133 17/10/24(火)06:47:20 No.461328449

ガーナそんなに小さくなってたのか

134 17/10/24(火)06:53:56 No.461328672

その点PCは容量落とさずきっちり値上げしてくれるからある種良心的だよな

135 17/10/24(火)06:54:23 No.461328688

子供の頃のプリングルスは上まで入ってた気がしてたのは気のせいじゃなかったのか

136 17/10/24(火)06:56:31 No.461328774

このスレ立つたびに牛乳の話ししてる人いるけど 1lの旧来品も併売してるからね?

137 17/10/24(火)06:56:55 No.461328783

このスレじゃないやこういうスレだ間違えたごめん

138 17/10/24(火)07:04:48 No.461329061

ゲーセンは値段あげられなくて困ってるとかそんなの

139 17/10/24(火)07:20:17 No.461329716

>1lの旧来品も併売してるからね? ソフトランディングするんじゃないかなって思う 先のことはわからんけど それと流通の人らには優しい方針だと思う 嵩減った分、運ぶ量増えるんだろうけれど

140 17/10/24(火)07:24:46 No.461329892

うまい棒とかこんなガリガリに細かったっけ…ってなるよね

141 17/10/24(火)07:26:02 No.461329945

チョコだけはサイズダウンせんで欲しかった値上げしていいから あの元のサイズじゃないと明治チョコレートじゃない…

↑Top