虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/24(火)01:46:56 うちの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/24(火)01:46:56 No.461312726

うちの爺さんが売れ残りの肉買ってきて一番旨くなる状態の肉を半額で売ってるて喜んでるけどそうなの? 新鮮な奴が一番うまいんじゃないの?

1 17/10/24(火)01:47:55 No.461312886

肉のたんぱく質がアミノ酸に分解されるからね

2 17/10/24(火)01:48:35 No.461313001

>うちの爺さんが売れ残りの肉買ってきて一番旨くなる状態の肉を半額で売ってるて喜んでるけどそうなの? >新鮮な奴が一番うまいんじゃないの? 爺さんが正しいがうまいの後に腐るからボーナスタイムはかなり短い

3 17/10/24(火)01:48:38 No.461313009

腐りかけが一番

4 17/10/24(火)01:49:27 No.461313169

熟成肉とかもたまに聞くけど素人にはどんな温度管理すればそうなるのかとかよくわからんな

5 17/10/24(火)01:49:58 No.461313258

専門家でもないじじいの言うこと真に受けんなよ どうせ近所で聞いた話かテレビだ

6 17/10/24(火)01:50:31 No.461313368

うちのじーさんは自分はそういう食い方したり変なモン食ったりするのに俺達孫にはアブネーからそんなモン食うなって言ってくる人だったな…

7 17/10/24(火)01:51:23 No.461313517

>うちのじーさんは自分はそういう食い方したり変なモン食ったりするのに俺達孫にはアブネーからそんなモン食うなって言ってくる人だったな… いいじーさんじゃないか

8 17/10/24(火)01:51:33 No.461313546

販売されてる奴は熟成してうまみを出した後で売られている それを加工して販売してるのがスーパーとかなので 正直売れ残りはただ痛みかけの場合がほとんど 肉の塊として買ってきたなら一理あるかもしれないが…

9 17/10/24(火)01:51:46 No.461313574

スライスしたら味が落ちるだけなんで早めに食えよ

10 17/10/24(火)01:52:59 No.461313765

肉屋はちゃんと1番うまい状態に熟成させてあるから早めに食えって聞いたこともある まあ店によるんだろうけど

11 17/10/24(火)01:54:25 No.461314002

「」は肉に詳しいんだな

12 17/10/24(火)01:55:19 No.461314147

爺さんになったら肉やたら好むよねってスレじゃなかった…

13 17/10/24(火)01:56:51 No.461314386

うちの爺さんが肉ばっかり食ってて家族を困らせてるみたいなスレかと思ったら違った

14 17/10/24(火)01:57:08 No.461314420

店に出てるのがどれ程の状態かは知らんけど捌きたての肉がうまくないのは本当

15 17/10/24(火)01:59:28 No.461314826

ビビりすぎ 個人的な尺度と前置きした上で… ステーキ肉なんかはパックのまま冷蔵庫に保存して少し色が悪くなって匂いがヨーグルトじみてきたら食いごろだ 肉が柔らかく旨味が濃くなってる 腐敗臭や糸引き始めたらダメになってるから捨てろよ?

16 17/10/24(火)01:59:30 No.461314834

店に出てる肉魚は早く食った方がいい 半額まで待つと残念だが不味い だが爺さんの気持ちを汲んで美味いと言え

17 17/10/24(火)01:59:56 No.461314886

肉は新鮮じゃなくていいけど 店のは出した日がちょうどよくなってるでしょ

18 17/10/24(火)02:02:13 No.461315217

テキサスではウェルダンが普通

19 17/10/24(火)02:02:48 No.461315317

嘘肉

20 17/10/24(火)02:06:05 No.461315798

うちのじいさんは末期がんになったときも牛肉食いたがってたな 葬式はこれが一番の供養だって牛肉食べた

21 17/10/24(火)02:08:17 No.461315984

近所のスーパーの半額肉は真っ黒で変な臭いで正直売っちゃだめなやつだと思う

22 17/10/24(火)02:08:23 No.461315999

安い肉を美味く調理するのは割と楽しい 困ったら玉ねぎとか塩とかに漬けときゃ大抵美味いし

23 17/10/24(火)02:08:52 No.461316061

新鮮第一なのは鶏とか魚とかだよ

24 17/10/24(火)02:12:07 No.461316409

鶏はマジ足早い 腐るととんでもなく臭いし

25 17/10/24(火)02:12:56 No.461316496

>店に出てる肉魚は早く食った方がいい >半額まで待つと残念だが不味い >だが爺さんの気持ちを汲んで美味いと言え 本当に半額肉食ったことある?

26 17/10/24(火)02:13:24 No.461316548

低温調理するには鮮度良いほうがいいかな 火が通ってなかったらヤバいし

27 17/10/24(火)02:14:34 No.461316674

肉古くなると虹色の光った感じになるのなんだろう

28 17/10/24(火)02:15:01 No.461316723

言っとくけど牛肉に限った話だからな 豚と鳥は普通にヤバいぞ

29 17/10/24(火)02:15:38 No.461316776

>言っとくけど牛肉に限った話だからな >豚と鳥は普通にヤバいぞ その通りです

30 17/10/24(火)02:16:39 No.461316873

スレ画みたいのならおいしいと思うよ

31 17/10/24(火)02:17:43 No.461316995

>肉古くなると緑色のドス黒い感じになるのなんだろう

32 17/10/24(火)02:19:41 No.461317192

冷凍しといた鶏肉がとろっとした汁を出して若干緑になって匂っていたが 焼けば食える

33 17/10/24(火)02:20:15 No.461317250

熟成した肉はうまあしたっぷりだからな ただ本当に危ない一歩手前だから耐性低い子供に食わせるものではない

34 17/10/24(火)02:20:17 No.461317255

カビが生えてるんじゃ…

35 17/10/24(火)02:20:38 No.461317290

親父殿から頂いた霜降り肉が全然美味しくなくて最終的に捨てちゃったんだけど この手のスレを見ると思い出してしまう あれが熟成されてないニクってやつだったんだろうか

36 17/10/24(火)02:21:03 No.461317330

個人的見解だけど 鶏胸肉とか一晩塩漬けして水分抜いた方が美味い気がする 肉汁が出てしまう!って言われる

37 17/10/24(火)02:21:50 No.461317405

あー 熟成させるのは赤身肉だよ 脂多いのはすぐ食う方がいい

38 17/10/24(火)02:22:33 No.461317476

テレビか何かで鶏肉は塩と砂糖混ぜた水に浸けておくと美味しくなるって言ってた

39 17/10/24(火)02:22:41 No.461317487

そうなのか…単純に悪くなってたのかな もうなんか味がおかしかったし

40 17/10/24(火)02:23:29 No.461317560

>そうなのか…単純に悪くなってたのかな >もうなんか味がおかしかったし どう焼いたんだ

41 17/10/24(火)02:24:18 No.461317644

>豚と鳥は普通にヤバいぞ 日本の流通技術と食品鮮度でそんなわけねーだろ! ……舐めてかかって酷い目に遭いました

42 17/10/24(火)02:24:23 No.461317649

>そうなのか…単純に悪くなってたのかな >もうなんか味がおかしかったし 貰うまでの保存状態が悪くて傷んでたとかかもしれんな

43 17/10/24(火)02:24:55 No.461317703

>テレビか何かで鶏肉は塩と砂糖混ぜた水に浸けておくと美味しくなるって言ってた ローストチキン作るときはそれやってるよ

44 17/10/24(火)02:25:23 No.461317761

鳥と豚は普通に死人出るからちゃんと腐ってないか確認してからキチンと火通せ

45 17/10/24(火)02:26:29 No.461317869

スーパーに並んでる時点で熟成は完了してるとは言うけど 買って少し日にち経って やや色が変わってきた肉の方が美味しいよね

46 17/10/24(火)02:26:38 No.461317887

チキンだけにな!

47 17/10/24(火)02:26:42 No.461317892

豚肉を生で食べる文化が信じられないよ 見事に食あたりになった

48 17/10/24(火)02:26:49 No.461317905

肉屋に知り合いがいて 捨てるくらいなら半額でもらってやってるのかもしれん

49 17/10/24(火)02:27:02 No.461317922

>言っとくけど牛肉に限った話だからな >豚と鳥は普通にヤバいぞ 臭いしてる鳥肉を洗ってぬめりとか取って焼いて食べたら 1時間後あたりから吐き気と下痢でひと晩苦しんだな

50 17/10/24(火)02:27:15 No.461317939

>豚肉を生で食べる文化が信じられないよ >見事に食あたりになった そんな文化はない

51 17/10/24(火)02:28:10 No.461318020

BBQPitboyおじさんの真似して熟成肉作ったけど結構うまかったな かたいけどうまあじが感じられた

52 17/10/24(火)02:28:39 No.461318060

いいですよね新鮮だから大丈夫とこっそり提供されるとりわさ

53 17/10/24(火)02:29:05 No.461318089

美味しさがリスクに見合うかと言われると…

54 17/10/24(火)02:29:50 No.461318160

豚なんか生で食うと脳に寄生虫回って穴だらけになるよ

55 17/10/24(火)02:29:52 No.461318166

>>豚肉を生で食べる文化が信じられないよ >>見事に食あたりになった >そんな文化はない 何でもかんでも生で食べる文化って精々ここ3,40年ぐらいのものだよね

56 17/10/24(火)02:30:05 No.461318181

豚と鳥は鮮度がいくら良くても生で食うと死ぬ 鮮度が悪くなっても死ぬ

57 17/10/24(火)02:30:48 No.461318236

>豚肉を生で食べる文化が信じられないよ >見事に食あたりになった ふーん どこで食べたの?

58 17/10/24(火)02:31:35 No.461318305

素材の味がうんぬんがエスカレートして生こそ至高ってなってるから…

59 17/10/24(火)02:31:40 No.461318315

>何でもかんでも生で食べる文化って精々ここ3,40年ぐらいのものだよね アメリカじゃ生の豚挽肉をクラッカーに載せて食べるのが通好み とかいってて驚いた と新聞に

60 17/10/24(火)02:32:27 No.461318383

殺したての豚肉食べたことあるけどめちゃくちゃうまいぞ

61 17/10/24(火)02:32:28 No.461318386

>どこで食べたの? 生というか半生ね ちゃんと火がとおってなかったけどまいっか!って

62 17/10/24(火)02:32:43 No.461318403

>テレビか何かで鶏肉は塩と砂糖混ぜた水に浸けておくと美味しくなるって言ってた スモークするときに使うソミュール液的なもの?

63 17/10/24(火)02:32:52 No.461318419

>そんな文化はない ドイツ

64 17/10/24(火)02:32:53 No.461318422

鳥だけにしょくのチキンレース ベットは自分の魂

65 17/10/24(火)02:33:03 No.461318440

>>どこで食べたの? >生というか半生ね >ちゃんと火がとおってなかったけどまいっか!って 話通じてなくないか

66 17/10/24(火)02:33:54 No.461318506

生ハム系はありゃ塩でしめてるから生とはちょっと違う料理だ

67 17/10/24(火)02:37:46 No.461318819

>>どこで食べたの? >生というか半生ね >ちゃんと火がとおってなかったけどまいっか!って 半生で食う料理ってなんなの? どこな文化なの?

68 17/10/24(火)02:38:48 No.461318897

>テレビか何かで鶏肉は塩と砂糖混ぜた水に浸けておくと美味しくなるって言ってた >スモークするときに使うソミュール液的なもの? 味付けよりも水分を含ませるのが目的で胸肉とかだと焼き上がりがジューシーになる

69 17/10/24(火)02:39:18 No.461318937

>かたいけどうまあじが感じられた ドライエイジングはようするに肉の半干物だからなアレ

70 17/10/24(火)02:39:39 No.461318963

変な匂いしなきゃ熱湯ぶっかけてから焼けばセーフ

71 17/10/24(火)02:41:58 No.461319151

>テレビか何かで鶏肉は塩と砂糖混ぜた水に浸けておくと美味しくなるって言ってた つまり鶏肉版アイスバインじゃね?

72 17/10/24(火)02:45:10 No.461319385

>葬式はこれが一番の供養だって牛肉食べた …自分が食いたいのに他人が食ってるの見て楽しいと思うか? 牛肉食いたくて逆に未練が残るだろ

73 17/10/24(火)02:49:14 No.461319688

火を入れる料理でありながら半生である文化は謎のまま寝なくてはならんのが無念だ

74 17/10/24(火)02:51:50 No.461319878

家庭で気合い入れて熟成させる気なら 塩分高めの塩豚にして2,3週間熟成だ

75 17/10/24(火)02:56:50 No.461320187

焼いて除けるのは菌だけだから腹のなかで菌が増えるタイプの食中毒は防げる でもすでに毒が蓄積されてたらいくら焼いて殺菌されても消毒はできないから食中毒になるよね

76 17/10/24(火)03:00:35 No.461320391

半額肉ってピーク過ぎて下降線なんじゃないの

77 17/10/24(火)03:02:35 No.461320496

消費期限を数時間過ぎてても舌馬鹿には違いが分からなかったよ…

78 17/10/24(火)03:09:36 No.461320879

>半生で食う料理ってなんなの? >どこな文化なの? そういう文化があるってのが信じられないってだけで 半生肉を食ったのは自炊か何かでの判断では?

79 17/10/24(火)03:15:00 No.461321183

>そんな文化はない 中国の辺境には豚の脂身を生で食う文化があるらしい コウケンテツの番組で見た

80 17/10/24(火)03:15:30 No.461321211

>>>どこで食べたの? >>生というか半生ね >>ちゃんと火がとおってなかったけどまいっか!って >半生で食う料理ってなんなの? >どこな文化なの? ドイツ

81 17/10/24(火)03:15:58 No.461321245

豚肉のミンチをパンに塗って食うあれか

82 17/10/24(火)03:16:16 No.461321258

>メットはドイツで人気のある、生の豚挽肉を用いた食品である。?

83 17/10/24(火)03:22:56 No.461321631

>半生肉を食ったのは自炊か何かでの判断では? 生ハムって製造工程よく知らないけど半生肉に該当すんのかな?

84 17/10/24(火)03:30:33 No.461322019

>中国の辺境には豚の脂身を生で食う文化があるらしい ロシアにサーロってのがあってな…

↑Top