17/10/24(火)00:56:15 正直い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/24(火)00:56:15 JIJEqMTo No.461304758
正直いい曲だと思う
1 17/10/24(火)00:56:47 No.461304840
帰れば?
2 17/10/24(火)00:56:52 No.461304850
止まるんじゃねえぞ…
3 17/10/24(火)00:58:28 No.461305136
これもフリージアもいい曲だよ…
4 17/10/24(火)00:59:38 No.461305328
>止まれば?
5 17/10/24(火)01:00:03 No.461305377
糞まみれとしか形容できない終盤の中でひときわ輝くネタ要素だし 弄られるようになったのは必然だと思う
6 17/10/24(火)01:00:32 No.461305445
勝ち取りたい!
7 17/10/24(火)01:03:01 No.461305844
力強すぎる…
8 17/10/24(火)01:03:28 No.461305918
どこのネタ?
9 17/10/24(火)01:04:42 No.461306117
Fighterもいいよね…
10 17/10/24(火)01:05:32 No.461306239
Fighterはそのサビがちょっと…
11 17/10/24(火)01:05:33 No.461306241
オルフェンズの終盤ってそんなひどいの
12 17/10/24(火)01:05:38 No.461306256
💃<止まるんじゃねぇぞ…
13 17/10/24(火)01:06:22 No.461306384
この状態でも撃たれると止まる
14 17/10/24(火)01:08:05 No.461306656
>どこのネタ? 機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
15 17/10/24(火)01:08:22 No.461306695
鉄血の曲といえばコレか涙
16 17/10/24(火)01:09:11 No.461306826
回り回ってさぁ今!
17 17/10/24(火)01:09:28 No.461306874
ギャラル式部思い出しちゃうからな涙は
18 17/10/24(火)01:10:05 JIJEqMTo No.461306960
これとフリージアはもう団長のテーマみたいになってて…
19 17/10/24(火)01:10:30 No.461307018
ss301101.webm
20 17/10/24(火)01:11:34 No.461307175
こないだ店でフリージア流れて思わず笑ってしまったよ
21 17/10/24(火)01:11:44 No.461307209
勝ち取りたい!ものもない!無欲なバーカにはなれないィッ! それで君はいンだァよォ~
22 17/10/24(火)01:12:03 No.461307270
本編で頭抱えてた頃より今の方が活躍してるよね
23 17/10/24(火)01:12:08 No.461307283
ガン ガン ガン ガンガー ガンガー アストロガンガン
24 17/10/24(火)01:12:45 No.461307385
>ID:JIJEqMTo >正直いい曲だと思う >ID:JIJEqMTo >これとフリージアはもう団長のテーマみたいになってて… ニコで
25 17/10/24(火)01:12:52 No.461307405
たったっきつけってやーれ!
26 17/10/24(火)01:13:45 No.461307539
今の輝いている団長好きだよ
27 17/10/24(火)01:13:48 No.461307549
初めて元ネタ見たけど汚いピーポくんみたいなのでダメだった
28 17/10/24(火)01:14:29 No.461307659
カチコミたい!
29 17/10/24(火)01:15:05 No.461307738
結局星屑じゃなくてただのクズのまま終わりましたね…
30 17/10/24(火)01:15:47 No.461307871
なぜ今ガンガー
31 17/10/24(火)01:15:58 No.461307900
本編のオルガもこれぐらいガッチリしてたら銃弾で死ななかった
32 17/10/24(火)01:16:10 No.461307929
この団長の元ネタアストロガンガーだったんか…
33 17/10/24(火)01:16:26 No.461307973
>結局星屑じゃなくてただのクズのまま終わりましたね… 強欲なバカになった結果だよ
34 17/10/24(火)01:16:49 No.461308038
希望の花~♪
35 17/10/24(火)01:16:52 No.461308047
アストロガンガーなんて初めて見たわ…
36 17/10/24(火)01:16:58 No.461308061
ガンガーいいよね…
37 17/10/24(火)01:17:40 No.461308183
>本編のオルガもこれぐらいガッチリしてたら銃弾で死ななかった ムービー銃みたいなもんで撃たれたら止まるんじゃねぇぞ…するまでが団長の持ちネタだからそれは無いんじゃないかな…
38 17/10/24(火)01:17:48 No.461308209
なんであんな銃に弱いの
39 17/10/24(火)01:18:19 No.461308277
何で今頃になってネタにされてんの…
40 17/10/24(火)01:18:44 No.461308352
爆弾ぽーい
41 17/10/24(火)01:19:08 No.461308412
すげぇかっこいい曲だと思う
42 17/10/24(火)01:20:33 No.461308641
アストロガンガーは知らないので語れないなー…
43 17/10/24(火)01:20:34 No.461308643
防弾チョッキくらい着とけよ
44 17/10/24(火)01:20:35 No.461308646
>アストロガンガーなんて初めて見たわ… ここを外の人から見たらブライガーとかギンガマンとかも同じ感想になるだろう…
45 17/10/24(火)01:20:44 No.461308679
パーパパー
46 17/10/24(火)01:21:21 No.461308771
>何で今頃になってネタにされてんの… MADとかかな… 正直何を話しても苦しい話ばかりになるよりは ネタ枠で収まった今の方が幸せな気はする…
47 17/10/24(火)01:21:26 No.461308785
転生しまくるオルガとかオルガしかpcがいないシノビガミとかネタ化が止まらない
48 17/10/24(火)01:21:27 No.461308790
でもこのアニメのキャラ死んでまんこから不正出血した女もいるらしい
49 17/10/24(火)01:22:25 No.461308939
元々何だこれって死に方だったからな 元ネタが一番面白いとすら思うぐらい
50 17/10/24(火)01:22:33 No.461308961
これの動画の一つに 車を追い越して自分からひかれに行って 止まるんじゃねぇぞしてた
51 17/10/24(火)01:22:34 No.461308964
>ここを外の人から見たらブライガーとかギンガマンとかも同じ感想になるだろう… ところがどっこいニコの例のアレではブライガーが人気なのだ
52 17/10/24(火)01:22:35 No.461308966
フリージアがネタっぽくなったのは歌手が可哀想
53 17/10/24(火)01:22:35 No.461308967
>なんであんな銃に弱いの 鉄血における銃は最強の攻撃属性だぞ MSの得物よりキルスコア高い
54 17/10/24(火)01:22:45 No.461308995
むしろめっちゃかっこいいからネタとして最適というか
55 17/10/24(火)01:23:09 No.461309043
鎧の巨人かと思ってた
56 17/10/24(火)01:23:46 No.461309150
顔小さすぎだろ
57 17/10/24(火)01:23:55 No.461309178
頭わるいネズミとのデットヒート!
58 17/10/24(火)01:24:00 No.461309191
絶 止
59 17/10/24(火)01:24:11 No.461309224
>>ここを外の人から見たらブライガーとかギンガマンとかも同じ感想になるだろう… >ところがどっこいニコの例のアレではブライガーが人気なのだ ぶっちゃけあの辺「」とかとしあきがゴロゴロしてそうだし…
60 17/10/24(火)01:24:14 No.461309230
ブライガーって当時の一般人気はどうだったんだ
61 17/10/24(火)01:24:42 No.461309299
ぜっとま!
62 17/10/24(火)01:25:03 No.461309351
スペースだかアストロだかしらねーが うちにガンガーなんてもんはねぇ!
63 17/10/24(火)01:25:12 No.461309381
>元々何だこれって死に方だったからな 終盤に突然死亡フラグ立てて15分後に回収するのいいよね…
64 17/10/24(火)01:25:43 No.461309473
ラスボスを銃で殺すのは銀河英雄とかでもあったし…
65 17/10/24(火)01:25:46 No.461309490
ホテルオルガとパーキングオルガが発見されたらしいな
66 17/10/24(火)01:26:02 No.461309543
鉄血のアークフレンズの中では 今一番許されてるのでは
67 17/10/24(火)01:26:12 No.461309575
機関車止ーマスは流行る予感がする
68 17/10/24(火)01:26:13 No.461309580
流れで死んだようで流れ自体が唐突に挿入された団長
69 17/10/24(火)01:26:20 No.461309602
カナブンになってから3割くらいしかオルフェンズ叩いてる人いなかったのに9割の人が叩くようになった
70 17/10/24(火)01:26:33 No.461309644
オルガのヒットは多分血の色を茶色に変えた動画のせいだと思う… ニチャア…て音がもうダメ
71 17/10/24(火)01:27:05 No.461309746
どうせなら! 街くらい! 綺麗なこと歩きたい!
72 17/10/24(火)01:27:18 No.461309783
>オルガのヒットは多分血の色を茶色に変えた動画のせいだと思う… なんて肥…出してやがる…ライドォ…!
73 17/10/24(火)01:27:21 No.461309794
オルガが死んだあとミカはもうたどり着いてた…って悟っちゃうあたりビスケットが死んだのが痛すぎるよね オルガ止めてあげられる人はみんな死んでる
74 17/10/24(火)01:27:28 No.461309816
糞のような4クール目に糞のようなOP合わされちゃそりゃたまらない
75 17/10/24(火)01:27:30 No.461309824
>元々何だこれって死に方だったからな 車乗ろうとしてたのに団長どこ行こうとしてんの? とは思ってたけど ここまでネタにされるとは思わなかった
76 17/10/24(火)01:27:39 No.461309853
オルガは人気だからセーフ ゅぅゃなんて嫌われすぎて影も形も見ない サーバルちゃんは…ドロドロしてて泣きそう
77 17/10/24(火)01:28:06 No.461309935
何やってんだよ団長!の異様な汎用性
78 17/10/24(火)01:28:32 No.461309997
チャドもライドもなんとかしようとしろや!
79 17/10/24(火)01:28:48 No.461310033
鉄華団自体がダメだったんじゃねえの?みたいになってしまう団長
80 17/10/24(火)01:29:10 No.461310079
Ride on!
81 17/10/24(火)01:29:28 No.461310129
オルガはもちろん製作もCGS乗っ取り以降は見切り発車だったんだろうな…
82 17/10/24(火)01:29:34 No.461310139
テイワーズのおっさんは結局全部取りなんだよね サウナおっさんが裏からなんかしてるの黙認してて
83 17/10/24(火)01:29:35 No.461310143
>サーバルちゃんは…ドロドロしてて泣きそう ジャガーマンブームがなければ危なかった
84 17/10/24(火)01:30:04 No.461310222
俺はその先にいるぞ・・・
85 17/10/24(火)01:30:19 No.461310250
声の限りより勝ち取りたいの方が好きだなぁ
86 17/10/24(火)01:31:08 No.461310373
例のアレでもNYN姉貴に負けてるあたりオルガ
87 17/10/24(火)01:31:25 No.461310416
ただまあミカよりは真っ当な意味でも愛されてる気もするよオルガ
88 17/10/24(火)01:31:45 No.461310456
>正直何を話しても苦しい話ばかりになるよりは >ネタ枠で収まった今の方が幸せな気はする… 3年はかかる
89 17/10/24(火)01:31:49 No.461310467
見ておけばよかったと後悔してる
90 17/10/24(火)01:31:51 No.461310474
団長ガンガー
91 17/10/24(火)01:31:57 No.461310485
arc-vは遊戯王のお馴染みで一足早くネタ探しされてたんだがな…
92 17/10/24(火)01:31:57 No.461310486
声優さんも おそらくオルガバッシングされ過ぎて病気だと思う キャラと違って結構真面目で小心物っぽい感じだし
93 17/10/24(火)01:32:20 No.461310531
>ジャガーマンブームがなければ危なかった ワイトもそう思います
94 17/10/24(火)01:33:03 No.461310640
どう糞だったの?
95 17/10/24(火)01:33:16 No.461310669
チョコの人は公式でホモネタやりたかったんだろうなって
96 17/10/24(火)01:33:21 No.461310681
ブライガーはニコニコで人気あったからMXの再放送決まったところある
97 17/10/24(火)01:33:35 No.461310707
ゅぅゃは酷すぎて見たくもない
98 17/10/24(火)01:33:40 No.461310718
なんでワイト?
99 17/10/24(火)01:34:01 No.461310760
ミカの悪態は普通に感じ悪いからな…
100 17/10/24(火)01:34:03 No.461310766
ならそっちでやればいいのに
101 17/10/24(火)01:34:23 No.461310809
これもこれで酷い結末なんだけど オルガのおかげでそこまでダメージ無くなってきた
102 17/10/24(火)01:34:40 No.461310847
>声優さんも >おそらくオルガバッシングされ過ぎて病気だと思う >キャラと違って結構真面目で小心物っぽい感じだし 当時もう一方の日曜アニメにも出てたからその心労は計り知れない
103 17/10/24(火)01:35:04 No.461310890
最近1期見てるけど1期はちゃんと面白かったなって気づいたマジで クソ不評なドルト編すらちゃんと面白い
104 17/10/24(火)01:35:37 No.461310962
どの時点での選択肢も本編以外のでは早く死ぬのがオチでしかなかったので こうすればよかったはあまり意味を成さない
105 17/10/24(火)01:35:48 No.461311002
ミカはネタにすらならないな…
106 17/10/24(火)01:35:59 No.461311030
1期で終わってればな…
107 17/10/24(火)01:35:59 No.461311031
アニメ終わって止まりかけてた所を異世界オルガでブーストかけて止まらねぇ団長はすげぇよ…
108 17/10/24(火)01:36:09 No.461311056
勝ち取りたい!
109 17/10/24(火)01:36:12 No.461311065
オチ自体が何とも言えないからなオルフェンズ 馬鹿なガキたちの反抗なんてこんなもんだよって書きたかったのかもだけど
110 17/10/24(火)01:36:36 No.461311144
>どう糞だったの? 超強い武器が解禁されてザクポジションの機体がずらっと並んでそれを撃ったら主人公のガンダムたち全滅全員死亡 スレ画はなんも関係ないところで通りすがりの政府の人になんか居たからという理由で撃たれて死ぬ
111 17/10/24(火)01:36:38 No.461311153
ビスケットの兄ちゃんも もうちょっとなんかあったと思うんだがな
112 17/10/24(火)01:36:54 No.461311205
>当時もう一方の日曜アニメにも出てたからその心労は計り知れない メガスタで精神を削り徹底的に追い込み団長で最後のリミッターをぶっ壊しライナーの演技に捧げるのいいよねよくない
113 17/10/24(火)01:37:07 No.461311235
真面目に語っちゃうとマッキーのアホさ加減くらいしか話題に上がらねえもん…
114 17/10/24(火)01:37:23 No.461311271
政府の人じゃなくてただのヒットマンだよ!
115 17/10/24(火)01:37:37 No.461311303
>馬鹿なガキたちの反抗なんてこんなもんだよって書きたかったのかもだけど 何だかんだでその行動が結末へと繋がったよ
116 17/10/24(火)01:37:49 No.461311332
アストロガンガーはチャージマン研!の前作とは思えないほどクオリティ高いので一見の価値アリだ マジンガーより少し古いのにこの出来だ
117 17/10/24(火)01:38:02 No.461311370
オルガの声優さんは代表作に書かれるのがブランドの大きいガンダムと遊戯王になるからね 地獄だよね
118 17/10/24(火)01:38:20 No.461311401
ネタに出来るくらい少しは思い返せるようになってきたって事やね
119 17/10/24(火)01:38:30 No.461311422
マッキーが知的障害者だったのは面白かったよ
120 17/10/24(火)01:38:34 No.461311427
>ミカはネタにすらならないな… だってあれ感情ないさんのくせに一丁前に性欲はあったりしてデキの悪い中二病みたいなんだもん…
121 17/10/24(火)01:38:37 No.461311434
止まるんじゃねえぞ… そうだ俺たちはもう辿り着いてた
122 17/10/24(火)01:38:40 No.461311439
あのガンダムに出れる!ってなってからの これだもんな…
123 17/10/24(火)01:38:40 No.461311440
>超強い武器が解禁されてザクポジションの機体がずらっと並んでそれを撃ったら主人公のガンダムたち全滅全員死亡 >スレ画はなんも関係ないところで通りすがりの政府の人になんか居たからという理由で撃たれて死ぬ 聞きかじりで見てないのが丸わかりすぎる…
124 17/10/24(火)01:38:41 No.461311443
団長とマッキーとドカがいなかったら本当に笑えないレベルでアレな評価されてどこでも未だに荒れネタになってると思うよ… 笑えるって偉大
125 17/10/24(火)01:38:45 No.461311448
>オルガの声優さんは代表作に書かれるのがブランドの大きいガンダムと遊戯王になるからね 両方の新作に出れば塗り替えられるってことじゃん!
126 17/10/24(火)01:39:03 No.461311484
もうそろそろ止まってもいいんじゃないかな…
127 17/10/24(火)01:39:06 No.461311490
まぁロボット物で王道以外やるなというのはある ロボオタも変化球求めてないだろうし
128 17/10/24(火)01:39:10 No.461311502
でもマッキーは書いてる側も楽しんでたんだと思うよあの尺の割き方
129 17/10/24(火)01:39:22 No.461311525
いつものアレだなこれ 誘蛾灯ないし
130 17/10/24(火)01:39:29 No.461311540
走るガンガーいいね 躍動感あって
131 17/10/24(火)01:39:30 No.461311541
>>超強い武器が解禁されてザクポジションの機体がずらっと並んでそれを撃ったら主人公のガンダムたち全滅全員死亡 >>スレ画はなんも関係ないところで通りすがりの政府の人になんか居たからという理由で撃たれて死ぬ >聞きかじりで見てないのが丸わかりすぎる… 三行以内にまとめようとするとこれくらいになっちゃわない?
132 17/10/24(火)01:39:39 No.461311564
>オルガの声優さんは代表作に書かれるのがブランドの大きいガンダムと遊戯王になるからね ほそやんの遊戯王といえばトーマス・アークライト(Ⅳ)だし…
133 17/10/24(火)01:39:43 No.461311574
殺ドカは字見ただけで笑っちゃう
134 17/10/24(火)01:39:50 No.461311594
名付きの連中は実際あそこで死んだという歴史的事実があって それを色々解釈しながら作った大河ドラマだと思いこんで見ると楽しい 今年のマクシミリアンはこういう解釈されたかーみたいな
135 17/10/24(火)01:40:14 No.461311660
死んだからと言って大きな影響与える訳でもなく肉おじにもオルガイツカ死んだの?まあいいかって反応されるのが
136 17/10/24(火)01:40:15 No.461311665
鉄華団「」ががんばってるのひさびさに見た
137 17/10/24(火)01:40:32 No.461311704
>>オルガの声優さんは代表作に書かれるのがブランドの大きいガンダムと遊戯王になるからね >ほそやんの遊戯王といえば氷結のフィッツジェラルドだし…
138 17/10/24(火)01:40:44 No.461311731
Ⅳとメガネスタンドってどっちが台詞量多いんだろう
139 17/10/24(火)01:40:57 No.461311764
チャージマン研!を基準にしていいのかなー…
140 17/10/24(火)01:41:01 No.461311774
https://youtu.be/RfRFT-XNzbA
141 17/10/24(火)01:41:08 No.461311792
>あのガンダムに出れる!ってなってからの >これだもんな… ゆうやの人もそうだけど有名シリーズ主要キャラ担当!からの歴代でも屈指の駄作扱いされる気分ってはかり知れんわ…
142 17/10/24(火)01:41:16 No.461311815
そもそもガンダムは1stオマージュじゃないと駄目 そうでない作品褒める奴はもっと駄目
143 17/10/24(火)01:41:20 No.461311827
>三行以内にまとめようとするとこれくらいになっちゃわない? ならねぇんじゃねぇかな…そもそも全滅してねぇし政府とか間違った知識で文字数増えてるし
144 17/10/24(火)01:41:27 No.461311850
1期と2期で脚本変わったの?ってくらいグダグダだったからな
145 17/10/24(火)01:41:34 No.461311875
オルガの声優さんが出るだけで止まるんじゃねえぞ…とか靴下履けよメガネスタンドとか散々な言われようでかわいそう
146 17/10/24(火)01:41:49 No.461311912
主人公の話題が皆無なガンダム まあつまんないしキモいから仕方ないけど
147 17/10/24(火)01:41:57 No.461311931
AVの話題はほんと出さないで
148 17/10/24(火)01:42:01 No.461311947
頭がアレすぎて9歳児と本気の恋愛してるのはマジ者感あって好きだよマッキー
149 17/10/24(火)01:42:18 No.461311991
敵側に魅力もないし戦い方も刀とかレンチメイスあったのに結局メイス一本で叩きつけて解決するから代わり映えしないしで戦闘がつまらないのがね…
150 17/10/24(火)01:42:25 No.461312015
こりゃサンライズに脅迫状が届くわけだ
151 17/10/24(火)01:42:26 No.461312021
お外のネタらしいけどスレ画の勢いは嫌いじゃないんだ…
152 17/10/24(火)01:42:31 No.461312034
まとめると 不満持った奴らが行動したけど大人にうまく使われました で良いと思うよ
153 17/10/24(火)01:42:39 [岡田] No.461312057
主人公は松風さんが演じたガエリオですよね!
154 17/10/24(火)01:42:40 No.461312059
ほそやんはQTFがすっごい面白かっただけに散々な扱いされてると心が痛むわ
155 17/10/24(火)01:43:16 No.461312153
いいえ先輩私たちの喧嘩です
156 17/10/24(火)01:43:20 No.461312168
脚本の人が「あの花の~」の人で(めんまとかアナルとかの) 「人が死ぬ」=「感動!」=「すごい!!」 って考えがこびりついてるようで 帳尻を合わせるように簡単に主要キャラ殺しちゃって 安いお涙頂戴感があり過ぎた
157 17/10/24(火)01:43:34 No.461312201
バエル出てきたところまでは楽しく見てたんだけどなあ まぁそこからも違うベクトルで楽しんだけど
158 17/10/24(火)01:44:27 No.461312324
主要キャラ殺し過ぎてもダメなんだなって実際に見れて良かった 良くねえよ
159 17/10/24(火)01:44:27 No.461312325
>まとめると >不満持った奴らが行動したけど大人にうまく使われました >で良いと思うよ そう書くと世間を変えたかったり思想があるみたいだけどただ単に自分らがいい暮らしをしたいだけなんだよね
160 17/10/24(火)01:44:30 No.461312333
アークファイブは漫画が面白いらしいな
161 17/10/24(火)01:44:48 No.461312380
次の脚本は小林靖子あたりに書いてもらおう 次がいつかはわからないけど
162 17/10/24(火)01:44:48 No.461312383
バエル後の展開次第ではまだ駄作までいかない評価になる可能性はあった なんだかんだいってハシュマルまではそこそこ面白かったし
163 17/10/24(火)01:44:51 No.461312394
俺はフミタンの安っぽい死に方から怪しいと思ってたんだ
164 17/10/24(火)01:44:57 No.461312413
とりあえず糞とか莫迦とか荒ぶっている方は一度視聴をなされたほうがよろしいのなー
165 17/10/24(火)01:45:29 No.461312481
主要キャラが凶弾に倒れるってまあよくあるシーンだけどオルガで何人目だよその流れって感じなんだもん 任侠物のテンプレだから~とかいう人もいるけどあれはある程度他人踏み台にして成り上がった人が踏み台にされた人に殺されるってパターンだし
166 17/10/24(火)01:45:37 No.461312503
>主要キャラ殺し過ぎてもダメなんだなって実際に見れて良かった >良くねえよ ファフナーとか見ると問題は殺し方の方にあるんじゃねえかなって
167 17/10/24(火)01:45:38 No.461312508
「マリーを業界から追放させろでないとネットで悪評ばら撒いて社屋に真空パックのうんこ送りつける」 というのがサンライズに送られたお手紙の一部 …「」じゃないよね?
168 17/10/24(火)01:45:44 No.461312527
命のチップだのパンだのたとえ話が上手くないのが嫌だった
169 17/10/24(火)01:45:57 No.461312567
>まとめると >不満持った奴らが行動したけど大人にうまく使われました >で良いと思うよ それだとちゃんとした風刺とか社会批判とか暗いけどきちんとしたテーマ性を持った作品にしか思えんぞ!
170 17/10/24(火)01:46:12 No.461312604
周りには不評だけど俺は好きよ鉄血 なんかこう…ああ転がり落ちてるな感が
171 17/10/24(火)01:46:22 No.461312638
考える事をやめんじゃねぇぞ
172 17/10/24(火)01:46:23 No.461312641
異世界オルガの方が本編より笑えてしまった
173 17/10/24(火)01:46:25 No.461312648
最初にバエル見た時はラスボスになるのかと思ってたから その後しょっぱい助っ人ポジションに収まったのにはズッコケそうになった
174 17/10/24(火)01:46:42 No.461312694
😆😎😗 🔫🔫🔫🚗 🔫😣 💃😭😭 ⛔🌛 👼
175 17/10/24(火)01:46:47 No.461312708
>とりあえず糞とか莫迦とか荒ぶっている方は一度視聴をなされたほうがよろしいのなー そんな拷問みたいなこと勧めないで欲しい
176 17/10/24(火)01:46:53 No.461312720
>とりあえず糞とか莫迦とか荒ぶっている方は一度視聴をなされたほうがよろしいのなー 壁打ちしてるやつに言っても無駄だから露骨なのにdelだけ入れとき
177 17/10/24(火)01:46:59 No.461312737
語尾が厳つい人はなにかお気に入りのガンダムはあるのですか
178 17/10/24(火)01:47:12 No.461312770
日曜の夕方に何でブルーな気持ちになりながらアニメ見ないといけねえんだって書き込みが忘れられない
179 17/10/24(火)01:47:17 No.461312783
>それだとちゃんとした風刺とか社会批判とか暗いけどきちんとしたテーマ性を持った作品にしか思えんぞ! ていうか多分そんな感じにしたかったんだとは思うんだよ 好意的に見ると無常観とかそういうの見せたかったのかなあ?みたいな
180 17/10/24(火)01:47:20 No.461312800
正直オルガってすげえ哀れなことになったなあと思う
181 17/10/24(火)01:47:29 No.461312825
>なんかこう…ああ転がり落ちてるな感が 初回の時点で破滅に向かって突き進む運命みたいな描かれ方してたけど 気が付かなかった人多かったんだろうな
182 17/10/24(火)01:47:40 No.461312853
>とりあえず糞とか莫迦とか荒ぶっている方は一度視聴をなされたほうがよろしいのなー 拷問にかけようとするとかこれ半分犯罪だろ
183 17/10/24(火)01:47:45 No.461312864
終わり方がゴミなだけでここまで叩かれた作品って他になにある?
184 17/10/24(火)01:47:46 No.461312870
>異世界オルガの方が本編より笑えてしまった まるで将棋だな
185 17/10/24(火)01:47:59 No.461312897
>💃 これ見つけた人は馬鹿か紙一重で馬鹿のどっちかだと思う
186 17/10/24(火)01:48:01 No.461312907
>正直オルガってすげえ哀れなことになったなあと思う 組んだ奴がアレだったのは不幸過ぎた
187 17/10/24(火)01:48:25 No.461312968
気がつく気がつかないとかじゃなくて純粋に面白くないだけなんで…
188 17/10/24(火)01:48:39 No.461313013
任侠任侠って一時期念仏みたいに言われてたけどあんな立ち話だらけの任侠物そうないよ
189 17/10/24(火)01:48:42 No.461313026
こうすれば面白くなるっていう最適解ってどういうの?
190 17/10/24(火)01:48:49 No.461313047
鉄血は終わり方自体はそこまで叩かれてない気がする
191 17/10/24(火)01:48:52 No.461313058
なんか他の作品だったらクソアニメで済んだのに ガンダムでやっちゃったからな!
192 17/10/24(火)01:48:55 No.461313066
>考える事をやめんじゃねぇぞ これ言ってたオッサン正直オルガ以上に情けないと思う 学級崩壊した担任というレスが忘れられない
193 17/10/24(火)01:49:09 No.461313110
ロボット同士のちゃんとしたバトル見たいんだよ!って意見聞いて そこ全然気にならなかった自分がロボットアニメの人ではなかったことに気づけたので感謝している
194 17/10/24(火)01:49:16 No.461313128
>正直オルガってすげえ哀れなことになったなあと思う 当のミカは農業できればそれでいいやみたいなスタンスだったのに伝わりきらなくて火星の王とか思い込んじゃったのが酷い
195 17/10/24(火)01:49:34 No.461313192
>こうすれば面白くなるっていう最適解ってどういうの? 改善点が多過ぎて15行じゃ書ききれないんじゃ
196 17/10/24(火)01:49:42 No.461313212
ガンダムでモンハンだ!MAやっつけるために敵味方皆で協力だ! だと思ったりもしたんだ…
197 17/10/24(火)01:50:17 No.461313325
>>なんかこう…ああ転がり落ちてるな感が >初回の時点で破滅に向かって突き進む運命みたいな描かれ方してたけど >気が付かなかった人多かったんだろうな 多分転がり落ちることそのものよりも落ち方に不満ある人の方が多いと思う
198 17/10/24(火)01:50:20 No.461313336
もっとMA戦増やせば独特の空気も出せたと思う ていうかもっと出せよあの背景なら
199 17/10/24(火)01:50:22 No.461313340
ちゃんとロボットアニメやって主人公を主人公らしく活躍させることかな…
200 17/10/24(火)01:50:26 No.461313349
>組んだ奴がアレだったのは不幸過ぎた いやなんというか本編でほぼいいとこなしで終わって最終的にネタにしかされないキャラになったし… 一応副主人公のはずなんだがなんだってこんなひでえ扱いに…
201 17/10/24(火)01:50:31 No.461313367
次はなにをやればいい そんな目をした!
202 17/10/24(火)01:50:32 No.461313372
>語尾が厳つい人はなにかお気に入りのガンダムはあるのですか 批判してる人を批判するために来てるだけなので批判に対する反論なんて持ってないよ
203 17/10/24(火)01:50:37 No.461313384
>改善点が多過ぎて15行じゃ書ききれないんじゃ ぶっちゃけ独自色出さずにテンプレ通りやれやの一言では?
204 17/10/24(火)01:50:43 No.461313397
任侠ものってアウトレイジとか?
205 17/10/24(火)01:51:07 No.461313467
>鉄血は終わり方自体はそこまで叩かれてない気がする オルガ死亡回に色々ぶち込んだから最終回は割と綺麗に終われたな お隣のアニメが最終回でカルタ大会始めてそっちに持っていかれたという面もあると思うが
206 17/10/24(火)01:51:09 No.461313471
マッキーがバエルするまでは毎週楽しんで見てたよ
207 17/10/24(火)01:51:13 No.461313485
とりあえずひたすら王道とか嫌って逆張りじみたことするのやめるかそれができないならシナリオ関連の人間総入れ替えするかしないと始まらないと思う…
208 17/10/24(火)01:51:42 No.461313564
>ガンダムでモンハンだ!MAやっつけるために敵味方皆で協力だ! >だと思ったりもしたんだ… 協力したあとになんだあいつらいいやつじゃんで和解する00みたいなルートとか見てみたい
209 17/10/24(火)01:51:48 No.461313579
>>正直オルガってすげえ哀れなことになったなあと思う >組んだ奴がアレだったのは不幸過ぎた 知能レベル的には妥当すぎる組み合わせ
210 17/10/24(火)01:51:56 No.461313601
まぁこれっぽっちも面白くなかったがな…
211 17/10/24(火)01:51:57 No.461313604
>鉄血は終わり方自体はそこまで叩かれてない気がする むしろそっちも批判されてないか? そこに至るまでの話のほうが粗が目立ちまくってるから余計批判されてるだけで
212 17/10/24(火)01:52:11 No.461313650
>こうすれば面白くなるっていう最適解ってどういうの? とりあえずMSのデザインはもう少し線を減らさせるかな
213 17/10/24(火)01:52:17 No.461313666
>とりあえずひたすら王道とか嫌って逆張りじみたことするのやめるかそれができないならシナリオ関連の人間総入れ替えするかしないと始まらないと思う… サンライズに真空パックのウンコ贈れば改善してもらえるかもよ?
214 17/10/24(火)01:52:23 No.461313683
王道というかアンチ王道にもアンチ王道なりの王道があってそれを外すと十中八九滑るんだよね
215 17/10/24(火)01:52:48 No.461313742
途中から質の悪い水戸黄門みたいなケジメアニメになってたのがキツかった やっちまえミカァ!って盛り上がってたのも含めて
216 17/10/24(火)01:52:55 No.461313757
日曜17時から18時の1時間は魔のアニメタイムすぎた…
217 17/10/24(火)01:53:06 No.461313786
分割2クールなんだから1話に1度はMS戦欲しい
218 17/10/24(火)01:53:42 No.461313887
su2075319.jpg 面白そうに見える
219 17/10/24(火)01:53:44 No.461313898
王道を描けない奴が逆張りを書けるわけがない
220 17/10/24(火)01:53:48 No.461313909
>鉄血は終わり方自体はそこまで叩かれてない気がする ダブルヒロインが結婚するのは斬新だよね
221 17/10/24(火)01:53:58 No.461313929
さすミカとかイオク様のやらかしとか無意味な特攻とかヒットマンとかバエルネタとか天丼が多くてひょっとしてこれはギャグでやってんのかと
222 17/10/24(火)01:53:59 No.461313934
鉄血のアークフレンズの重大な裏切り者扱いされてたけものフレンズも一時期荒れてたしすごいなこの桃園の誓い
223 17/10/24(火)01:54:07 No.461313950
>>こうすれば面白くなるっていう最適解ってどういうの? >とりあえずMSのデザインはもう少し線を減らさせるかな なんで作画の余裕ないのにバンク嫌う上に鷲尾くんメインデザインにしたんだろうねほんと… 他の鷲尾デザインのアニメ見てあのデザインはがんばって作画しないと無理だって気づけよ!
224 17/10/24(火)01:54:08 No.461313956
人の死に意味がないそういうところが好きなのかもしれん 誰かの死によって確実に周りの誰かに傷をつけて跡を残すけど 全体のストーリーとしてはそこは大きな意味がないという感じかな
225 17/10/24(火)01:54:13 No.461313971
今じゃそのアニメタイムがなくなって凄く寂しい…
226 17/10/24(火)01:54:20 No.461313992
まず二期の地球でヒゲおじに三話いらなかっただろ…
227 17/10/24(火)01:54:26 No.461314005
>su2075319.jpg >面白そうに見える バカ ロボット 童貞 空気
228 17/10/24(火)01:54:35 No.461314034
鉄華団何か悪いことしたっけってなるくらい周りの大人がクズばかりなのにその報いで敗北エンドですってのが何かもやっとするんだよなぁ…
229 17/10/24(火)01:54:55 No.461314091
>例のアレでもジャガーマンに負けそうなあたりオルガ
230 17/10/24(火)01:55:02 No.461314111
まぁたかがアニメを憎めるってそれはそれで凄い事だと思うよ
231 17/10/24(火)01:55:03 No.461314115
>全体のストーリーとしてはそこは大きな意味がないという感じかな 深夜でオナニーアニメとして作ってりゃいいような作品でガンダムでやることじゃねえな…
232 17/10/24(火)01:55:18 No.461314146
こいついる?ってキャラが多すぎるんだよ
233 17/10/24(火)01:55:21 No.461314156
>鉄華団何か悪いことしたっけってなるくらい周りの大人がクズばかりなのにその報いで敗北エンドですってのが何かもやっとするんだよなぁ… 無自覚のクズって意味ではイオクと同じ
234 17/10/24(火)01:55:22 No.461314167
>途中から質の悪い水戸黄門みたいなケジメアニメになってたのがキツかった >やっちまえミカァ!って盛り上がってたのも含めて 個人的にはその路線のままつっきれば賛否あれ一本筋通った作品にはなったと思う やっちまえミカァすらできなくなったせいでブレブレに
235 17/10/24(火)01:55:26 No.461314175
>鉄華団何か悪いことしたっけってなるくらい周りの大人がクズばかりなのにその報いで敗北エンドですってのが何かもやっとするんだよなぁ… 政府転覆図ったじゃん
236 17/10/24(火)01:55:26 No.461314176
主人公の魅力が致命的に足りないのがみててきつすぎた あれ中盤で死ぬ敵のかませ犬その1みたいなもんじゃん!
237 17/10/24(火)01:56:03 No.461314261
>鉄血のアークフレンズの重大な裏切り者扱いされてたけものフレンズも一時期荒れてたしすごいなこの桃園の誓い (巻き込まれるエグゼイド)
238 17/10/24(火)01:56:04 No.461314264
>su2075319.jpg 真ん中の主人公コンビが話をぐいぐい引っ張って左のライバルっぽいのが暗躍して 右のヒロインがガンダムらしくいい感じに目立つんだろうなきっと!
239 17/10/24(火)01:56:15 No.461314289
監督的に1番やりたかったのはシノとヤマギのラブホだと思う
240 17/10/24(火)01:56:32 No.461314331
>まぁたかがアニメを憎めるってそれはそれで凄い事だと思うよ コラしてMADしてが憎しみから来てる行動だと思ってる人って マジレスコラもマジレスへの憎しみからやってると思ってるのかな アスペルガーじゃん
241 17/10/24(火)01:56:35 No.461314340
笑えないアニメだけど笑われるアニメとしては満点の回答だった
242 17/10/24(火)01:56:44 No.461314371
>主人公の魅力が致命的に足りないのがみててきつすぎた 1期は割と好きだったんだけどなお嬢との絡みとか
243 17/10/24(火)01:56:46 No.461314374
雰囲気はやけにかっこいいんだけどね 一話とか明らかに覇権
244 17/10/24(火)01:56:59 No.461314402
メカは好きなだったから凄い残念だった
245 17/10/24(火)01:57:14 No.461314441
でも楽しかったんだろ?
246 17/10/24(火)01:57:24 No.461314466
>主人公の魅力が致命的に足りないのがみててきつすぎた 1期ではそこそこ人間味も成長もあったのに 2期途中でただの戦闘マシーンと化したのが悪い
247 17/10/24(火)01:57:35 No.461314512
>でも楽しかったんだろ? うわあああああああああ!!!違う違う!!!!僕ぁだまされないぞ!!!!!!!
248 17/10/24(火)01:57:39 No.461314519
>(巻き込まれるエグゼイド) お前だけ評価がハイパームテキ入ってる
249 17/10/24(火)01:57:45 No.461314533
ヤマギは本当にいらないキャラだったと思う
250 17/10/24(火)01:57:52 No.461314547
一期はやるじゃんマリー!って思ってました…
251 17/10/24(火)01:57:57 No.461314559
>日曜17時から18時の1時間は魔のアニメタイムすぎた… リアルタイムだと鉄血は結構引きが強くて次回はどうなるんだって割と楽しめたんだよ 遊戯王の方はいつまでこの展開続くんだ…とか来週も面白くなさそうだな…って苦痛がずっと続いた
252 17/10/24(火)01:57:58 No.461314561
>でも楽しかったんだろ? 監督と脚本は二度とガンダムに関わらないだろうからいいけど これのプロデューサーはさっさと首にならないかなって…
253 17/10/24(火)01:58:00 No.461314567
>笑えないアニメだけど笑われるアニメとしては満点の回答だった このアニメもオルガもネタにされてるからと言って別に愛されてるわけじゃないよね 笑われながら死体蹴りされてるだけで