17/10/24(火)00:38:27 キャン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/24(火)00:38:27 No.461300696
キャンプでも始めてみようかと思ったら冬用キャンプグッズって高いのね…
1 17/10/24(火)00:39:41 No.461301002
買わなきゃいいじゃん
2 17/10/24(火)00:40:36 No.461301223
キャンプは冬にやる物ではないぞ 冬は超上級者向けだ
3 17/10/24(火)00:42:28 No.461301709
冬は車中泊ですらきついぞ
4 17/10/24(火)00:42:34 No.461301732
冬用テントとか冬用バーベキューとかが特別にあるの?
5 17/10/24(火)00:42:37 No.461301746
日常から抜け出したいだけの奴がだいたいこういう思考にはまる
6 17/10/24(火)00:43:19 No.461301895
コテージにしとけ
7 17/10/24(火)00:43:46 No.461302030
冬山でも使えるレベルの寝袋くらいじゃないのクソ高いの
8 17/10/24(火)00:45:29 No.461302408
暖かい季節用なら割とカジュアルなのもあるけど 冬用だと冬山装備用になっちゃうんじゃないかな…
9 17/10/24(火)00:45:33 No.461302422
>日常から抜け出したいだけの奴がだいたいこういう思考にはまる むしろ抜け出す以上の何を求めるの…
10 17/10/24(火)00:49:03 No.461303221
>むしろ抜け出す以上の何を求めるの… 抜け出したい一心で無茶やるんだよ そして結局行政の世話になるという
11 17/10/24(火)00:49:37 No.461303364
ワークマンの本領発揮だ
12 17/10/24(火)00:50:02 No.461303469
しまりんが言う通り虫がいない 汗かかないてのは大きい 装備しっかりしないとしんどいが
13 17/10/24(火)00:50:29 No.461303550
冬にキャンプすんな
14 17/10/24(火)00:50:44 No.461303601
クルマで行ける範囲ならいいだろうさ 登らなければ
15 17/10/24(火)00:50:55 No.461303650
今くらいならまだセーフだよね?
16 17/10/24(火)00:51:39 No.461303801
>しまりんが言う通り虫がいない 汗かかないてのは大きい >装備しっかりしないとしんどいが とはいえデイキャンプなら夏と同じ装備で充分だわ ネックなんて冬テントとシュラフくらい
17 17/10/24(火)00:51:50 No.461303853
キャンプグッズは数年かけて揃えるモノだよほんとに 欲しいもの挙げてったらマジでキリないし
18 17/10/24(火)00:52:05 No.461303932
冬のキャンプや車中泊なんて余程慣れてないと健康を害すだけじゃないか もっと暖かい季節から始めた方が
19 17/10/24(火)00:52:20 No.461303998
登ったり豪雪地帯で無茶したりしなければ冬でも死にはしない 死ぬほど寒い目には遭ってぐだぐだっとする可能性は高いが
20 17/10/24(火)00:52:25 No.461304025
秋口にロッジとかコテージとかキャンプ場に行って 飯とか酒とかするのは楽しい 僕は飲めないけど
21 17/10/24(火)00:52:48 No.461304123
実家が田舎なんで子供の頃親父と星を見に近くの山でキャンプしたな 寒空の下で食うカップラーメンめっちゃうまかった…
22 17/10/24(火)00:53:02 No.461304177
オートキャンプくらいなら道具さえあれば何とかなるけどね…
23 17/10/24(火)00:54:21 No.461304421
キャンプもできますよみたいな売り方したハスラーは罪深いな
24 17/10/24(火)00:54:56 No.461304535
4月に標高2000mくらいでキャンプしたけど マイナス15度対応の寝袋でも寒かったな…個人差あると思うけど
25 17/10/24(火)00:54:57 No.461304540
キャンプ場でやるなら寝るときの寒さを舐めなければ何とでもなる 楽しいかどうかはおいといて
26 17/10/24(火)00:55:32 No.461304633
冬にキャンプとは言っても岳みたいなことしないよ!?
27 17/10/24(火)00:56:25 No.461304777
>>むしろ抜け出す以上の何を求めるの… >抜け出したい一心で無茶やるんだよ >そして結局行政の世話になるという キャンプでそこまでしねーよ! クンリニンサンがいるような平地のトイレ付き風呂付きキャンプ場だよ!
28 17/10/24(火)00:57:54 No.461305049
山とかマジ死ぬから街から近いとこに行く 具体的にはキャンプ部の三人が行ったところ
29 17/10/24(火)00:59:22 No.461305282
>キャンプもできますよみたいな売り方したハスラーは罪深いな まあ一人なら余裕で車中泊出来るし 社外品の車中泊アイテムも結構多いし
30 17/10/24(火)00:59:40 No.461305333
テント余ってたら貸してくれって信じられん連中がいるから注意な
31 17/10/24(火)00:59:42 No.461305336
>冬にキャンプとは言っても岳みたいなことしないよ!? 試しに自宅駐車時に実験してみればいいけど冬の車内で一晩越すのは大変だよ
32 17/10/24(火)01:02:35 No.461305781
>試しに自宅駐車時に実験してみればいいけど冬の車内で一晩越すのは大変だよ そりゃやらなくてもわかるよ なんで着の身着のままキャンプするって話になってるんだ
33 17/10/24(火)01:03:44 No.461305954
甘え
34 17/10/24(火)01:05:10 No.461306190
キャンプ用のギア集め出すと沼にはまる… だってストーブとかカッコいいジャンっ!
35 17/10/24(火)01:05:25 No.461306219
うちの会社は良い感じに標高高い(富士山二合目)し敷地も広いから キャンプや登山が趣味の社員がよくキャンプグッズのテストをしてる
36 17/10/24(火)01:06:33 No.461306411
これとかミニとかのオサレっぽいクルマにキャンプ道具積んで バーベーキュー♪ なイメージはわりと蔓延してるぞ
37 17/10/24(火)01:08:32 No.461306718
>バーベーキュー♪ なイメージはわりと蔓延してるぞ 昨今を憂いてるのはわかったが そんなん昭和のバブル時代前からのお決まりみたいなもんだし…
38 17/10/24(火)01:08:35 No.461306730
車中泊が厳しい車だけど自由に行ける所まで遠出したい! ってなって行き着いたのがテントと寝袋でした
39 17/10/24(火)01:11:21 No.461307146
バイクでキャンプツーリングにハマってからというものコンパクトかつ高性能な道具を求めて気づいたらかなり高価なモノばかり揃えてしまった
40 17/10/24(火)01:13:01 No.461307426
かさばるけど性能高いのだとそこまで高くないよね コンパクトで軽いのってなった瞬間倍くらいになる…
41 17/10/24(火)01:14:26 No.461307647
非日常が味わいたいならコテージにでも泊まれ
42 17/10/24(火)01:16:26 No.461307976
関東以北や標高高い厳寒地にいくでもなければお家の布団を車に詰めるだけで案外なんとかなったりする 問題は全くお洒落感が無いこと 場合によっては浮浪者に片足突っ込んでるみたいな風体に…
43 17/10/24(火)01:17:47 No.461308202
バイクだからコンパクトなシュラフ買おうと思ったら 平気で3万4万もしやがる
44 17/10/24(火)01:21:12 No.461308748
安いホムセン箱をバイクに積み その中にこれでもかというほど高価なギアを詰め込む キャンツーなんてそれでいいんだよ
45 17/10/24(火)01:23:06 No.461309033
冬用に限らずちゃんとしたキャンプ用品は高いと思うが
46 17/10/24(火)01:25:56 No.461309525
庭でキャンプやるってのはダメ?
47 17/10/24(火)01:27:31 No.461309828
バイクで野宿はつらい
48 17/10/24(火)01:27:33 No.461309833
登山用のとは分けて考えたほうが良いと思う 登山用のしかもハイエンド品をオートキャンプで使うなんてそんな冒涜的な…