17/10/21(土)23:22:10 いつか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/21(土)23:22:10 No.460850766
いつか描きたいもの描ける日は来るのか
1 17/10/21(土)23:24:12 No.460851419
80で現役ってすごいな
2 17/10/21(土)23:26:07 No.460851982
藤子Aもそんくらいだよね
3 17/10/21(土)23:27:36 No.460852423
秋本先生もこち亀描き切って今好きなもの描いてるしさいとう先生も ゴルゴってどう終わらせられるの?
4 17/10/21(土)23:28:58 No.460852775
たかをクラスになるとマネージャーがいるのか…
5 17/10/21(土)23:29:30 No.460852921
もう本人が手がけなくても生産できそうだけど
6 17/10/21(土)23:30:20 No.460853153
優秀なマネージャーだな
7 17/10/21(土)23:30:50 No.460853310
>たかをクラスになるとマネージャーがいるのか… 昔のドグサレ先生にもいたしある程度売れると付けるんじゃないか
8 17/10/21(土)23:30:59 No.460853354
>もう本人が手がけなくても生産できそうだけど いや…アレは、自分でやりたい…
9 17/10/21(土)23:31:21 No.460853459
>もう本人が手がけなくても生産できそうだけど さいとうたかおプロっていう会社の作品だからな
10 17/10/21(土)23:31:42 No.460853561
ゴルゴ最終話の脚本だかを金庫に保管してるって話なかったっけ
11 17/10/21(土)23:32:26 No.460853755
>ゴルゴってどう終わらせられるの? 会社がやめていいよって言ったら
12 17/10/21(土)23:33:16 No.460853974
ちなみにこのマネージャーさんは 自分が死んだら後を継がせようと思うぐらい最も信頼していたアシスタントの息子さん なんで過去形かというとそのアシスタントさんは急病で亡くなったから
13 17/10/21(土)23:34:33 No.460854326
漫画版のバロム1これただのオッサンじゃん…
14 17/10/21(土)23:36:44 No.460854967
自分が立ち上げた会社なのに…
15 17/10/21(土)23:37:05 No.460855067
さいとう先生は「基本的に編集者の言うことは全部聞く、一切逆らわない」っていうのもわりとポリシー
16 17/10/21(土)23:38:45 No.460855549
>さいとうたかおプロっていう会社の作品だからな 分業制で漫画描き始めた先駆者でもあるからね さいとう先生本人は代表ってだけでゴルゴの製作は一部を描いてるだけなんだおな
17 17/10/21(土)23:40:29 No.460856051
誰かの漫画家の若いころを書いた作品で先生がチラッと出てきて 締め切り当日にぶっちして川原で水鉄砲して遊んでたってやつのインパクトがすごかった
18 17/10/21(土)23:40:53 No.460856171
>さいとう先生本人は代表ってだけでゴルゴの製作は一部を描いてるだけなんだおな 「描く」っていう作業ではそうだけど 各シーンの繋がり方とかカット割とかはさいとう先生が指示してやってるから トータルの作品としての役割は凄く大きいよ
19 17/10/21(土)23:42:22 No.460856626
ネーム作りはさいとう先生がメインのはずだしね
20 17/10/21(土)23:42:50 No.460856753
ゴルゴでもたまにあっこれ梅安先生描いてる人がメインだなってわかる回はある
21 17/10/21(土)23:43:24 No.460856897
いいよねバロム1 su2072504.jpg
22 17/10/21(土)23:43:52 No.460857030
最終回のプロットはあるらしい 書いたら書けなくなるとかで書いてはいない
23 17/10/21(土)23:46:07 No.460857700
>ゴルゴでもたまにあっこれ梅安先生描いてる人がメインだなってわかる回はある 死んじゃったのその人だよ だから梅安は一旦終わっちゃった…
24 17/10/21(土)23:46:17 No.460857750
事実上出版まで自分でやってるようなものだもんな それでも自分が描きたい作品が作れないって辛そう…
25 17/10/21(土)23:46:36 No.460857860
ゴルゴの脚本や考証など専門の人も何人も抱えてるんだろうな
26 17/10/21(土)23:48:02 No.460858261
>いいよねバロム1 ホモ展開にしか思えないくらい私は汚れきってしまった
27 17/10/21(土)23:49:54 No.460858795
いかんせん仕事が多すぎるんだわ 分業とはいえ月間一本とか隔週一本で大変…
28 17/10/21(土)23:51:44 No.460859300
>死んじゃったのその人だよ >だから梅安は一旦終わっちゃった… そうなのか…ゴルゴのトニー・トウゴウ回好きだったよ…
29 17/10/21(土)23:53:09 No.460859680
>子供2人が合体変身していきなり大人の顔になるので違和感があり、連載から2話くらいでさいとうはバロム・1を失敗作だと思ったという
30 17/10/21(土)23:53:22 No.460859753
もう会社で何人も食わせてる立場だから 勝手に出来ないんだろうな
31 17/10/21(土)23:55:19 No.460860309
>>もう本人が手がけなくても生産できそうだけど >いや…アレは、自分でやりたい… そうやって死ぬまで描き続ける昭和の漫画家達
32 17/10/21(土)23:55:53 No.460860460
さいとうたかを当人もいつまで持つやら リイド社やってた兄貴も死んだし…
33 17/10/21(土)23:56:21 No.460860587
>su2072504.jpg これ特撮の方でもやってたな 寝巻きではなかったが
34 17/10/21(土)23:57:54 No.460860993
漫勉もかなりしんどそうに見えた
35 17/10/21(土)23:57:57 No.460861011
>いいよねバロム1 >su2072504.jpg やだ面白い…
36 17/10/21(土)23:58:37 No.460861178
さいとうたかをクラスが仕事で漫画書いてるって考えると 漫画家にかぎらず「好きな事やって金もらって云々してんだろ」 みたいな事言ってる奴は死んでしまえって思うな
37 17/10/22(日)00:00:06 No.460861609
剣客商売の続き書いてほしい
38 17/10/22(日)00:00:07 No.460861614
>だから梅安は一旦終わっちゃった… あのイケメン梅安はそういう事情で出てきたのか…
39 17/10/22(日)00:00:09 No.460861625
漫画家に関しては自分の好きなものだけ描いてると 10年保たないんで…
40 17/10/22(日)00:01:06 No.460861954
ライダーでも戦隊でも円谷でもない原作付きの平成特撮見てみたい… それがたかをなら余計に見てみたい…
41 17/10/22(日)00:03:32 No.460862649
ゴルゴはシナリオ別の人じゃん…
42 17/10/22(日)00:04:03 No.460862778
最近だけど鬼平とか一時期凄く絵と話が酷かったよな 前の絵からなんでっていうくらい下手になってた
43 17/10/22(日)00:04:43 No.460862977
>漫画家に関しては自分の好きなものだけ描いてると >10年保たないんで… 未だに続いてる超長期連載作品って無理矢理続けてるものが多いんだろうな…
44 17/10/22(日)00:05:16 No.460863128
>誰かの漫画家の若いころを書いた作品で先生がチラッと出てきて >締め切り当日にぶっちして川原で水鉄砲して遊んでたってやつのインパクトがすごかった ビジュアルウォーターアーティストのことかと思った
45 17/10/22(日)00:06:34 No.460863551
コナンの人も西遊記元にした漫画描きたいってよく言ってるな
46 17/10/22(日)00:07:07 No.460863704
>未だに続いてる超長期連載作品って無理矢理続けてるものが多いんだろうな… 一歩とかバキとかカイジとかな
47 17/10/22(日)00:07:30 No.460863829
>死んじゃったのその人だよ >だから梅安は一旦終わっちゃった… え?マジかよ...さいとうせんせい死んだら続きはあの人が描くだろうなと思ってたのに... 他にいるのかな
48 17/10/22(日)00:08:10 No.460864015
漫画の神様を震え上がらせた劇画ブームの立役者だからな…
49 17/10/22(日)00:08:16 No.460864038
コナンは完全に出版社の都合抱えて描いてんな…って思う
50 17/10/22(日)00:09:15 No.460864324
描きたい事の普遍性と需要が尽きなければそれも良いが 自分発を延々やる作家って引き出し空になると短期間で急に終わりがくるし
51 17/10/22(日)00:09:31 No.460864409
小学館どころかアニメスタジオと町の都合もあると思うぞあれ…
52 17/10/22(日)00:09:54 No.460864517
年取ってもあれやりたいってのがあるのは元気よくていいな
53 17/10/22(日)00:10:34 No.460864690
コナンって本来は短期連載予定だったんだっけ?
54 17/10/22(日)00:11:11 No.460864863
ゴルゴっていう柱が犠牲になる可能性あるからってそれでもこの人レベルでも自由に仕事できないんだな・・・
55 17/10/22(日)00:11:17 No.460864888
ゴルゴは完全分業とはいえシリアスシーン薄めて10週引き伸ばしとかできないのが割と過酷
56 17/10/22(日)00:11:58 No.460865087
>コナンって本来は短期連載予定だったんだっけ? 完全に金田一ブームに乗っかれ!で指示されて出来たので 本人もすぐ打ち切りだろと思ってた
57 17/10/22(日)00:12:58 No.460865348
凄く失礼な話だけど脚本ならともかくさいとう画のバロム1て誰か読むかな…
58 17/10/22(日)00:13:34 No.460865515
>コナンは完全に出版社の都合抱えて描いてんな…って思う サンダーのここ三世代四世代分ぐらいは青山先生が育ててると見なして間違いあるまい
59 17/10/22(日)00:14:14 No.460865713
おっさんとか好事家とか…
60 17/10/22(日)00:14:15 No.460865722
コナンは最初期はヤイバとかのハッタリ効かせた少年漫画的な展開や要素が多くて面白い 割とすぐシリアスに移行したけどジンの兄貴とか阿笠博士の謎技術力とかの初期の要素が浮いてるんだよね
61 17/10/22(日)00:18:24 No.460866898
梅安先生終わった理由初めて知ったよ・・・ 弟子が少しづつ成長してたり時間が進んでいくのが楽しみだったからあの絵で復活無いのは辛いな
62 17/10/22(日)00:18:40 No.460866983
コナン最初の2、3年は20巻くらいでちゃんと終わると思ってたなぁ…