17/10/21(土)23:01:49 いつも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/21(土)23:01:49 0brbZLeY No.460844897
いつもスレ立ってて盛り上がってるから読み始めようか悩んでいる
1 17/10/21(土)23:02:33 No.460845115
僕
2 17/10/21(土)23:03:19 No.460845344
読めばいいんでないの
3 17/10/21(土)23:03:36 No.460845424
一話の導入から照らされたせいで 初期の話なら面白いよとも言いにくい時代になっちまった
4 17/10/21(土)23:04:04 No.460845544
読んで読み返すと色々と発見がある
5 17/10/21(土)23:04:49 No.460845747
読むな音だけ聞け
6 17/10/21(土)23:06:18 No.460846151
アニメで追っかけた後面白ければ原作読みたいんだけどアニメの話は原作何巻相当までなの?
7 17/10/21(土)23:06:22 No.460846175
正直インターンから読み始めたけどマジで面白いよ
8 17/10/21(土)23:07:33 No.460846564
僕が障害者になるまでの物語いいよね
9 17/10/21(土)23:09:01 No.460846991
体育祭楽しいよね
10 17/10/21(土)23:09:38 No.460847176
本当に苦痛に感じてた読者もいるから手放しに読めばいいよと言いづらい 俺はいろいろ慣れたから楽しめてるけど
11 17/10/21(土)23:14:23 No.460848530
>アニメで追っかけた後面白ければ原作読みたいんだけどアニメの話は原作何巻相当までなの? 8巻まで
12 17/10/21(土)23:15:14 No.460848755
過剰摂取は体に毒だから一日一巻ずつ読むように
13 17/10/21(土)23:19:31 No.460849973
不快キャラに声と動き付いてるからアニメの方から入るの辛くない?
14 17/10/21(土)23:20:07 No.460850138
ジャンプで無料公開されてた分しか読んでなかったけど ここでスレいっぱい立っててレス見て好奇心に負けて15巻出たとき全巻揃えてしまった
15 17/10/21(土)23:21:21 No.460850486
まだ15巻までだからわりかし揃えやすいよね
16 17/10/21(土)23:26:26 No.460852063
>読んで読み返すと色々と発見がある 一話読み返してマウントレディの尻は素晴らしいとそこだけは再確認する
17 17/10/21(土)23:28:48 No.460852732
ヒーローが出てくるまではわりと誰も文句なしに面白かったと思う
18 17/10/21(土)23:30:42 No.460853278
>ヒーローが出てくるまではわりと誰も文句なしに面白かったと思う ノート燃やし最高ですよね
19 17/10/21(土)23:31:10 No.460853407
細かいことを流して頭空っぽにして読めよ
20 17/10/21(土)23:33:50 No.460854114
まさかタフと混ってスレがヤクザに乗っ取られるとか予想外すぎる
21 17/10/21(土)23:34:33 No.460854327
絶賛されてた時もあれっ?それ大丈夫?って引っかかってた部分はちょいちょいあった ヒーローネームデクは後々のこと考えたらキツくないかとか
22 17/10/21(土)23:34:40 No.460854361
アニメ見てハマった知り合いが集めようかなって言ってたけど今原作迷走中だから考え直した方がいいって言っちゃった
23 17/10/21(土)23:34:50 No.460854417
>過剰摂取は体に毒だから一日一巻ずつ読むように 多くね?
24 17/10/21(土)23:36:17 No.460854840
>>過剰摂取は体に毒だから一日一巻ずつ読むように >多くね? 15巻は会議で劇薬すぎる…
25 17/10/21(土)23:39:31 No.460855763
デクのヒーローとしての精神性に体がついてこないって感じだった体育祭あたりまでは楽しく読めると思う そっから先はカタルシス不足でモヤモヤしてくる インターン編は読まなくていい
26 17/10/21(土)23:40:06 No.460855938
読んでいくほど俺のヒーロー像とかなり違うなぁと思うだけで 読んでみれば良い
27 17/10/21(土)23:41:06 No.460856242
>デクのヒーローとしての精神性に体がついてこないって感じだった体育祭あたりまでは楽しく読めると思う >そっから先はカタルシス不足でモヤモヤしてくる >インターン編は読まなくていい インターン編まで読まなきゃモヤモヤしたままで終わっちゃうだろ!?
28 17/10/21(土)23:41:41 No.460856406
ヒーローになるために人を助ける話だからな そこ勘違いして読むと危ない
29 17/10/21(土)23:41:54 No.460856467
体育祭までは普通に面白いからそこまで読んで後は飛ばしてインターンでいいと思う
30 17/10/21(土)23:41:54 No.460856470
スレで読む気になったんだったらインターン編からというかジャンプ立ち読みするだけで良いと思う…
31 17/10/21(土)23:42:01 No.460856506
体育祭も冷静に考えるとなんかアレだよね おもっ!ってレベルの鉄板を背負って普通に持久走できるナードとか
32 17/10/21(土)23:42:30 No.460856668
>体育祭までは普通に面白いからそこまで読んで後は飛ばしてインターンでいいと思う いや今までの積み重ねあってこその神話編だから 飛ばし読みとかもったいない
33 17/10/21(土)23:43:23 No.460856894
あのサイズの鉄板はおもっ!では済まないというか一人で持てる常人は限られる…
34 17/10/21(土)23:44:12 No.460857121
原作読んで「えー」ってなったらアニメをみることをお勧めするぞ 色と動きと声がつくことで「えー」から「うげぇ」に代わるぞ
35 17/10/21(土)23:44:57 No.460857304
アニメのクオリティとは関係なくアニメ向いてないよね
36 17/10/21(土)23:45:21 No.460857459
>体育祭も冷静に考えるとなんかアレだよね >おもっ!ってレベルの鉄板を背負って普通に持久走できるナードとか そんな身体能力あるのに普通化の生徒と泥仕合する
37 17/10/21(土)23:46:18 No.460857753
初期から絶賛してる人は割りとマジでニュアンスで読んでたんだと思う 普通にじっくり呼んだ場合初期から粗がみえてるし
38 17/10/21(土)23:46:36 No.460857859
漫画で見てる時は負傷しながら戦うって良いねと思ったけど アニメで声優さんの演技とメーターの頑張りで逆にドン引きしてしまった
39 17/10/21(土)23:47:00 No.460857962
>アニメのクオリティとは関係なくアニメ向いてないよね アニメの出来デ言えば相当なレベルだったよね
40 17/10/21(土)23:47:23 No.460858061
あの鉄板とか100キロはある世ね絶対
41 17/10/21(土)23:47:30 No.460858097
読み返すと轟君の個性露骨にデフレしてる
42 17/10/21(土)23:47:31 No.460858103
今だって決してつまんねえわけじゃねえよ 理が壊れるのがあまりにも他の漫画にはないものだからむしろみんな熱中している
43 17/10/21(土)23:47:46 No.460858188
面白いかどうかはしらんけど神話編はいってからの原作は滅茶苦茶凄い漫画だと思う ちょっと丁寧に作ればドル箱だろうにそれ投げ打ってでも自分のしたいこと貫き通すのは普通に凄いよ
44 17/10/21(土)23:47:54 No.460858221
>普通にじっくり呼んだ場合初期から粗がみえてるし 粗とかそういう次元の話ではないから今は…
45 17/10/21(土)23:47:55 No.460858223
罵倒合戦が声優の演技うまくて普通に不快になる 純と愛見てる気分
46 17/10/21(土)23:48:30 No.460858394
初期の評価は青田買いというか後でちゃんと説明されるだろうという期待値込みだからあまり言うのも…
47 17/10/21(土)23:48:56 No.460858515
>初期から絶賛してる人は割りとマジでニュアンスで読んでたんだと思う >普通にじっくり呼んだ場合初期から粗がみえてるし 1話の引きで無能力者がヒーロー目指して頑張る話かと思ったら2話で即能力貰ってあれ?とは思った
48 17/10/21(土)23:49:02 No.460858545
>初期から絶賛してる人は割りとマジでニュアンスで読んでたんだと思う 既に書かれてるけど頭空っぽにして読む方がいいよね あとまぁ漫画だし精神を持ってE&E
49 17/10/21(土)23:49:08 No.460858575
>普通にじっくり呼んだ場合初期から粗がみえてるし その粗は初期は見てみぬふりできる範疇だったし
50 17/10/21(土)23:49:33 No.460858688
しこりんの演技が上手いおかげでアニメのかっちゃんはマジで不愉快不快で そりゃ親御さんもチャンネルかえる
51 17/10/21(土)23:49:41 No.460858729
案外ダメって人は序盤でふるいに掛けられると思うから 試しに1巻から読み始めるのがいいのかもしれない
52 17/10/21(土)23:49:50 No.460858773
>初期の評価は青田買いというか後でちゃんと説明されるだろうという期待値込みだからあまり言うのも… 面白そうって意味ではトップクラスだったと思う
53 17/10/21(土)23:49:56 No.460858809
別にデクじゃなくてもいいよねっていう部分は読者だって目を瞑ってた 照らされた
54 17/10/21(土)23:50:06 No.460858853
アニメ見て思ったのはやっぱりポルノいいなってことだ
55 17/10/21(土)23:50:41 No.460858994
作品から受け取れない情報でもお約束や常識的な流れを想像して脳内で補完しちゃうからね このレベルでひっくり返った例は見たことないけど
56 17/10/21(土)23:50:42 No.460858999
画力はプロレベル 話はジャンプを馬鹿にしてる
57 17/10/21(土)23:50:48 No.460859036
修正された単行本で現行連載分まで追いついてきた人と 連載だけで今まで来てる人では認識に違いが生まれてしまうのでは?
58 17/10/21(土)23:50:49 No.460859041
>理が壊れるのがあまりにも他の漫画にはないものだからむしろみんな熱中している 打ち切り漫画とかマイナー雑誌の雑魚連載なら割とよく見る光景なんだけどジャンプでそれなりに連載続いた漫画でそれ見れるのはレア体験だからな
59 17/10/21(土)23:50:51 No.460859054
ヒロアカのアニメの惨状に関してはぶっちゃけ一期を1クールにした時点で駄目だったと思う なんでせめてデクがフルカウルに目覚めるステインまでしなかったの
60 17/10/21(土)23:51:59 No.460859374
ヒロアカにかんしては編集の大プッシュがものすごかったからな もうまさに「次世代のナルト」って感じで推してたもんだから相当数の人間が期待した
61 17/10/21(土)23:52:32 No.460859503
読んで損はないぞ ただ作中人物のセリフとナレーションは基本的に信じないほうがいい
62 17/10/21(土)23:52:36 No.460859528
TBSとMBSの枠は凄い競合が激しかったのでむしろ取れただけで凄いんだあそこ 枠なくなったけど
63 17/10/21(土)23:52:37 No.460859531
合宿行くくらいまでは凄い好意的に見られてたのに
64 17/10/21(土)23:53:01 No.460859643
結局画像の子と爆豪勝己というキャラクターを受け入れられるかどうかだと思う 無理なら駄目
65 17/10/21(土)23:53:02 No.460859650
担当編集門司は有能だけど無能だからな
66 17/10/21(土)23:53:09 No.460859681
>別にデクじゃなくてもいいよねっていう部分は読者だって目を瞑ってた >照らされた それでも私は君を選んだんだって言った後にもっとふさわしい人いるだろうねとか言い出すからな しかも平和の象徴とやらを大事にしてる描写入れまくるし
67 17/10/21(土)23:53:15 No.460859715
>ヒロアカにかんしては編集の大プッシュがものすごかったからな >もうまさに「次世代のナルト」って感じで推してたもんだから相当数の人間が期待した そして対談した岸影様のアドバイスガン無視してテラフォーマーズの作者の「回想増やせ」ってアドバイスを採用する作者
68 17/10/21(土)23:53:26 No.460859762
>作品から受け取れない情報でもお約束や常識的な流れを想像して脳内で補完しちゃうからね >このレベルでひっくり返った例は見たことないけど その脳内補完を徹底的につぶして回ったからね… しかも別に潰さなくてもいいとこまで作者の説明しいな性格で特に意味もなく潰れるという
69 17/10/21(土)23:53:48 No.460859905
というか世間ではまだ次世代のナルトなんじゃないのかな 単行本は売れてるし…まあそれ以外の関連商品がどうなってるかは定かでは無いが
70 17/10/21(土)23:53:50 No.460859917
NARUTOの後継!って岸本先生と対談させたり すごかったよ本当に期待の大きさは でも15巻時点での脂の乗り具合が先達と比較にならなすぎた
71 17/10/21(土)23:54:11 No.460860018
今d目尾絶賛してる人って所謂「この作品を応援する自分格好いい」って感じで浸ってそう
72 17/10/21(土)23:54:46 No.460860172
下手にマーベルやDCに詳しいといろいろ引っかかる
73 17/10/21(土)23:55:00 No.460860228
>というか世間ではまだ次世代のナルトなんじゃないのかな >単行本は売れてるし…まあそれ以外の関連商品がどうなってるかは定かでは無いが 熟れてるといってもナルトの後釜なんて恥ずかしくて名乗れないし 精々中の上、それでもすごいっちゃすごいけど
74 17/10/21(土)23:55:11 No.460860265
ちょっとした粗くらいなら許容できるという読者の甘えをぶっ潰す
75 17/10/21(土)23:55:41 No.460860407
次のジャンプはこれとワートリが引っ張っていくんだろうなって思っていた時期が 少なからず俺の中にはあった 今は無い
76 17/10/21(土)23:56:16 No.460860564
>アニメの出来デ言えば相当なレベルだったよね ワートリとか東映じゃなくてヒロアカクラスのスタッフで映像見てみたかった 東映だからこそガロプラまで出来てアニオリもやれたってのはわかるけど
77 17/10/21(土)23:56:25 No.460860599
>次のジャンプはこれとワートリが引っ張っていくんだろうなって思っていた時期が >少なからず俺の中にはあった >今は無い 編集の新しい看板漫画に祀り上げるためのゴリ押しで 片方は体を 片方は心を壊してしまった
78 17/10/21(土)23:56:51 No.460860699
手のひらを返す準備は何時だってできてるので 持ち直せるものなら持ち直してもらいたく思わんでもない
79 17/10/21(土)23:57:01 No.460860742
これと鬼滅で内容の評価逆転しても売り上げはまだ差がついたままなあたり 初期の期待感っていうかスタートダッシュって大事だよなあと思う
80 17/10/21(土)23:57:08 No.460860775
というか単行本以外のメディア展開全滅したのは相当まずい コレに関してはヒロアカだけの問題じゃなく後続がアニメ化したときに足を引っ張ることになる
81 17/10/21(土)23:57:09 No.460860782
今は鬼滅とブラクロが新世代として引っ張ってってる感じなのかな
82 17/10/21(土)23:57:30 No.460860884
堀越先生がメンタルをやったみたいに言うんじゃあない やってそうなくらい内容が破綻してるけどちゃんと連載できてるし絵も安定してるだろ!
83 17/10/21(土)23:57:41 No.460860931
>次のジャンプはこれとワートリが引っ張っていくんだろうなって思っていた時期が >少なからず俺の中にはあった >今は無い >編集の新しい看板漫画に祀り上げるためのゴリ押し ワートリってそんなごりおしされてた?
84 17/10/21(土)23:57:43 No.460860947
>合宿行くくらいまでは凄い好意的に見られてたのに 障害残るキャラばかりで鬱々してるけどきっとカタルシスへの溜めだからって 体育祭からずっと不穏だったけどみんなまだなんとか騙せてたと思う
85 17/10/21(土)23:58:12 No.460861088
いらんこと言ってクビ締めるだけならまだましだけど 説明すべきとこはニュアンスで体感した感じわかれよなって感じの僕だするせいで負の積み重ねだけは完璧にこなしてるのが他に類を見ない
86 17/10/21(土)23:58:51 No.460861249
ワートリはそれなりに期待もあったし人気もあったよ アニメもゲームも早かったし
87 17/10/21(土)23:59:06 No.460861312
うるさい!とか見てるとちょっと常人とは違った感覚の持ち主なんだろうな
88 17/10/21(土)23:59:09 No.460861325
>ワートリってそんなごりおしされてた? 実際の人気にそぐわないゴリ押しは無かったけどアニメ放送!売るなら今がチャンスだ!という無理な2ヶ月連続単行本で首が逝ってしまった
89 17/10/21(土)23:59:14 No.460861351
>負の積み重ね 悪手を繰り返して大火事起こすボヤか!
90 17/10/21(土)23:59:24 No.460861393
他の作品と比べると作品の対象年齢層が狭くてカードとかキャラゲーとか買う層が入ってないと思う
91 17/10/21(土)23:59:39 No.460861465
ワートリは漫画の内容も沿うなんだけど こうしてスレたててわいわい今後の話や設定を話すのがものすごく楽しかったってのも大きい 遅効性SFの名は伊達ではない
92 17/10/21(土)23:59:57 No.460861557
>いらんこと言ってクビ締めるだけならまだましだけど >説明すべきとこはニュアンスで体感した感じわかれよなって感じの僕だするせいで負の積み重ねだけは完璧にこなしてるのが他に類を見ない 多分堀越先生は説明すべきところと少年漫画だからで流せるところの判断ができない人なんだろうなあ だったら編集がしてやれよと思うけど内容見るに仕事してないし…