虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/21(土)22:26:12 CPUはめ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/21(土)22:26:12 No.460834002

CPUはめる時うっかりすると33000円無駄になるって思うとめっちゃ怖いね

1 17/10/21(土)22:27:56 No.460834515

なんか壊れる要素あったっけ

2 17/10/21(土)22:28:32 No.460834693

壊すのははめる時より外す時だよね

3 17/10/21(土)22:36:42 No.460837217

Coreiならスッポンしないから大丈夫

4 17/10/21(土)22:40:30 No.460838401

コアむき出しならともかくそんな時代じゃないだろ

5 17/10/21(土)22:42:30 No.460838985

固定するときメリメリメキメキとか正しい手順とは思えない音するよね

6 17/10/21(土)22:43:25 No.460839253

ピンが曲がった とかも昔なんだなぁ

7 17/10/21(土)22:43:51 No.460839387

lain見たな

8 17/10/21(土)22:44:10 No.460839479

セーター着て組み立てたりとかふつーにやってたけど一度も壊したこと無いや

9 17/10/21(土)22:44:23 No.460839543

まぁでも今でも唯一失敗の可能性のある工程だと思うよ

10 17/10/21(土)22:45:23 No.460839856

AMDの今の奴ってもうピンどころかブラシだよね

11 17/10/21(土)23:02:30 No.460845103

>固定するときメリメリメキメキとか正しい手順とは思えない音するよね バチッ!バチッ!メリメリメリィ! (やばい…マザーボードしなってる…これ以上押すと折れるのでは…)

12 17/10/21(土)23:03:30 No.460845390

>まぁでも今でも唯一失敗の可能性のある工程だと思うよ マザーボード側のピン壊すのは結構あるらしいね

13 17/10/21(土)23:07:31 No.460846556

明らかになにか破砕する音だしマザーボードって本当に精密機器なんだろうか

14 17/10/21(土)23:09:51 No.460847229

昔の剣山みたいなピンだったらカッターとかでちょいちょい整えてジャンク品売り場にシュート!してた わりかし動いたらしい

15 17/10/21(土)23:10:31 No.460847429

グリスを!ソケットに!

16 17/10/21(土)23:10:47 No.460847513

lainかお前は

17 17/10/21(土)23:11:31 No.460847733

こんなに力入れていいものだろうかとも思う

18 17/10/21(土)23:12:50 No.460848091

>こんなに力入れていいものだろうかとも思う 逆に最近のヒートシンクとかめっちゃ固いバネを強引に曲げるとかしなくても済むんでこれでいいのかな?って思ってしまう

19 17/10/21(土)23:13:47 No.460848372

30年前は半田付けでジャンパ作ってオーバークロックさせてたんだぞ

20 17/10/21(土)23:14:21 No.460848520

なんであんなきっついんだろうな >逆に最近のヒートシンクとかめっちゃ固いバネを強引に曲げるとかしなくても済むんでこれでいいのかな?って思ってしまう まじで?

21 17/10/21(土)23:14:44 No.460848638

>30年前は半田付けでジャンパ作ってオーバークロックさせてたんだぞ シャープペンでオーバークロックしたのしか知らないや

22 17/10/21(土)23:16:25 No.460849108

最近は締め付け用トルクレンチとか同梱されてる

23 17/10/21(土)23:17:34 No.460849429

スロット世代なので心配などなかった

24 17/10/21(土)23:17:52 No.460849513

これ手順あってんのかな…マザーボード割れない? ってなる

25 17/10/21(土)23:18:31 No.460849719

最近は至れり尽くせりだからなぁ

26 17/10/21(土)23:19:01 No.460849840

>まじで? 最近のintelのヒートシンクとかちょっと押してパチンってやるぐらいじゃない マイナスドライバーでてこの原理使ってバネを兼ねた金具をひん曲げるのに 比べたらむしろちゃんとくっついてるのか不安になる

27 17/10/21(土)23:21:44 No.460850612

あんま力いっぱい固定してもたわみでしっかりくっつかなかったりするからほどほどが良かったりするのよ

28 17/10/21(土)23:22:53 No.460850982

そんなバキバキいうのかあ…こわいからBTOにするね…

29 17/10/21(土)23:23:55 No.460851322

BTOにしてもメンテは結局自分でやるしかないじゃん

30 17/10/21(土)23:25:17 No.460851736

たまにケースからの配線をさすところで間違える

31 17/10/21(土)23:25:43 No.460851863

既にモニターやマウスどころかペンタブまで開けるようなこのゆかりさんではこの後失敗しそう...

↑Top