虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/21(土)22:22:31 みんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/21(土)22:22:31 No.460832869

みんななんでそんなに好きなの?

1 17/10/21(土)22:22:58 No.460832995

とっとと2ndbeats出せ��

2 17/10/21(土)22:24:15 No.460833405

もう無理 俺の脳みそにびっしりこびりついてる

3 17/10/21(土)22:25:43 No.460833876

鍵卒業者の私にそんなものなど…通じはせん!

4 17/10/21(土)22:26:18 No.460834035

殺せば泣くと思ってんのか! 泣いたけど

5 17/10/21(土)22:26:23 No.460834054

>鍵卒業者の私にそんなものなど…通じはせん! https://m.youtube.com/watch?v=TAlofAwE9i0

6 17/10/21(土)22:26:43 No.460834155

最近CLANNAD観直したけどやっぱ良いものだよ

7 17/10/21(土)22:26:59 No.460834237

再upじゃねぇぞ…すぞ…

8 17/10/21(土)22:27:01 No.460834253

当時は作品自体少なかったんだからしょうがない

9 17/10/21(土)22:27:25 No.460834375

kanon好きだったけど凍土高原が8割くらい占めてると思う AIRはちょっとついていけなくて笑った

10 17/10/21(土)22:28:17 No.460834615

別に死ぬことで泣いてるわけじゃないし… AIRは孤独な女の子が一度だけ頑張ろうと決めて最後まで頑張りぬく姿に泣いただけだし…

11 17/10/21(土)22:28:24 No.460834655

この間いたるがエロラノベで挿し絵してたけど内容が鍵っぽかった 中身は安定のわかつきひかるだったけど

12 17/10/21(土)22:28:37 No.460834722

>当時は作品自体少なかったんだからしょうがない AIRあたりがエロゲ全盛期じゃなかったっけ?

13 17/10/21(土)22:29:43 No.460835042

昔は死ねば泣くのかと思ってたけど、他にも死ぬ系の話を見てわかったのは 死は結果であって、その間に起きる成長や輝きが俺を泣かすのだと知った

14 17/10/21(土)22:29:58 No.460835113

18年か9年かしたら好みも変わるよな 当時はめちゃハマったけど

15 17/10/21(土)22:30:10 No.460835189

俺はTactics派だし・・・

16 17/10/21(土)22:30:24 No.460835252

>昔は死ねば泣くのかと思ってたけど、他にも死ぬ系の話を見てわかったのは >死は結果であって、その間に起きる成長や輝きが俺を泣かすのだと知った そりゃただキャラが死ぬだけで泣いてたらただのおかしい人じゃないか

17 17/10/21(土)22:31:49 No.460835721

>そりゃただキャラが死ぬだけで泣いてたらただのおかしい人じゃないか いや…割とただ死ぬだけの話って多い 悲しいね悲しいねってめそめそするだけで死ぬって感じ 女子高生向け映画に多い

18 17/10/21(土)22:31:54 No.460835746

なぜか人気だった加奈は当時でもただ最後に殺しただけじゃん…って醒めたな

19 17/10/21(土)22:32:28 No.460835916

死ぬ話云々よりBGM効果の方が涙腺に与える影響はデカいと当時から思ってた

20 17/10/21(土)22:32:48 No.460836000

だからこうして斜めに逸ら…(ドカッ

21 17/10/21(土)22:33:02 No.460836070

>なぜか人気だった加奈は当時でもただ最後に殺しただけじゃん…って醒めたな 加奈はただ死ぬだけの話の描き方が上手かった作品だと思うよ

22 17/10/21(土)22:33:06 No.460836085

今時ゆめみちゃんの映画で号泣する「」がいるそうな!

23 17/10/21(土)22:33:25 No.460836188

>いや…割とただ死ぬだけの話って多い >悲しいね悲しいねってめそめそするだけで死ぬって感じ >女子高生向け映画に多い 唐突にヒロインがガン患っていたりね…

24 17/10/21(土)22:33:34 No.460836233

EFZ結構好きだった 名前覚えててびっくりした

25 17/10/21(土)22:34:23 No.460836450

ONEは正確にはここじゃないけどほぼ同じスタッフだよね

26 17/10/21(土)22:35:01 No.460836643

クドわふの映画はいいか…

27 17/10/21(土)22:35:05 No.460836660

solaも好きだったから久弥には戻ってきて欲しい

28 17/10/21(土)22:35:08 No.460836677

いま振り返るとても安っぽく見えてしまう

29 17/10/21(土)22:36:07 No.460837036

散々愛着もたせたキャラを最後に死なせるってそりゃ泣けるけど感動じゃないよな… お葬式でないてる人はみんな感動してるのかよって話だよ

30 17/10/21(土)22:36:09 No.460837043

音楽が凄く良かったんだ

31 17/10/21(土)22:36:31 No.460837166

プラネタリアンでおっさん達がすすり泣く映画館いいよね…

32 17/10/21(土)22:37:10 No.460837349

当時は不条理慣れとか不条理に擦れてなかった初心だったというのもある気がする

33 17/10/21(土)22:37:11 No.460837354

CLANNADは死ぬことよりも残された人間の姿が悲しかったなあ 朋也が汐と和解した後に母親の話をしようとしてやっと渚の死を受け入れて泣き出すところは本当につらい

34 17/10/21(土)22:38:28 No.460837776

>いま振り返るとても安っぽく見えてしまう ていうか鬱シナリオがもうなんか古臭いものになった気がする

35 17/10/21(土)22:38:36 No.460837824

クラナドは渚が死ぬときじゃなくて全エンドコンプして 渚生存エンド出した時に泣いた

36 17/10/21(土)22:38:41 No.460837855

なんか新作動いてる?

37 17/10/21(土)22:39:37 No.460838131

麻枝が新作作るって

38 17/10/21(土)22:40:09 No.460838293

Summer Pocketsとかいうの作ってるはず

39 17/10/21(土)22:41:54 No.460838814

麻枝大丈夫なのか

40 17/10/21(土)22:41:58 No.460838828

だーまえ元気になったんだ良かった シャーロットは…あやねるちからに拠る部分でかかったけど楽しかったよ

41 17/10/21(土)22:42:10 No.460838890

ONEが好きなのであってKanon以降はそんなに

42 17/10/21(土)22:42:51 No.460839098

Charlotteは面白かったよ

43 17/10/21(土)22:43:34 No.460839293

>https://m.youtube.com/watch?v=TAlofAwE9i0 やめろ馬鹿イントロですでに涙腺に来る…来た…

44 17/10/21(土)22:43:47 No.460839362

>AIRあたりがエロゲ全盛期じゃなかったっけ? エロゲ雑誌もいっぱいあったな

45 17/10/21(土)22:43:47 No.460839364

クラナドはやればハマると思うんだけどAIRから発売が延びて結局やってないんだ

46 17/10/21(土)22:43:49 No.460839372

でもシャーロットとそらメソならそらメソが良かったな

47 17/10/21(土)22:44:57 No.460839733

>クラナドはやればハマると思うんだけどAIRから発売が延びて結局やってないんだ 単純に作り込みがすごいからやる価値はある なんだあの無駄なイベントの差分の量

48 17/10/21(土)22:45:11 No.460839807

シャーロットちゃんラストもう一話欲しかったけど他はほとんど文句なかったよ

49 17/10/21(土)22:45:19 No.460839838

それでもまだ3冊くらいエロゲ雑誌あるから凄いわな

50 17/10/21(土)22:45:32 No.460839896

rewrite好きだよ ロミオゲーだけど

51 17/10/21(土)22:46:18 No.460840107

CLANNADの時もう1人いたライターが全然活躍しない

52 17/10/21(土)22:46:30 No.460840168

リライトはあんまり…

53 17/10/21(土)22:46:39 No.460840224

アニメでもいいっちゃいいんだけどあのルートの絶望感は原作プレイした方がより強い

54 17/10/21(土)22:47:03 No.460840346

クラナドは春原の台本が一番厚かったで吹いた記憶がある

55 17/10/21(土)22:47:19 No.460840436

PS2で後追いでクラナドやったけどその時ネット環境なくて攻略大変だった…

56 17/10/21(土)22:47:27 No.460840476

ジェット斉藤とか知らんかったぞ

57 17/10/21(土)22:47:42 No.460840567

>rewrite好きだよ >ロミオゲーだけど 鍵ファンの求めたものではないだろうし… 鍵のお約束要素にちゃんと全部意味を持たせてシナリオ構築したり そういうふざけてるようでクソ真面目なところロミオっぽくて好きよ

58 17/10/21(土)22:47:48 No.460840592

>唐突にヒロインがガン患っていたりね… そのヒロインのシナリオでだけ不治の病が出てきて 主人公と恋仲になるけど倒れて余命幾ばくもなくなる でも他のヒロインのルートだと元気にやってるのいいよね

59 17/10/21(土)22:47:57 No.460840642

わざわざ岡崎銀河とか作り込むからそりゃ制作伸びるわな

60 17/10/21(土)22:48:13 No.460840728

プラネタリアンが一番好きでね 小説のもいいけどゲームのコンパクトに終わるボリュームが良い

61 17/10/21(土)22:48:49 No.460840911

リトバスやらないのはもったいないぞ

62 17/10/21(土)22:48:51 No.460840926

>わざわざ岡崎銀河とか作り込むからそりゃ制作伸びるわな CLANNADの無駄に多いイベントは待機してるついでに作ったんじゃなかったっけ

63 17/10/21(土)22:49:03 No.460840986

一番初めにやるだろう小鳥ルートで奇跡の力に頼らず自分の力で歩けってやるのはロミオだなって

64 17/10/21(土)22:49:18 No.460841054

>https://m.youtube.com/watch?v=TAlofAwE9i0 思い出補正すごいなー名曲としか思えない

65 17/10/21(土)22:50:09 No.460841290

丁度今recollections聴いてた…

66 17/10/21(土)22:50:46 No.460841483

>CLANNADの無駄に多いイベントは待機してるついでに作ったんじゃなかったっけ 開発が伸びまくった要因って結局なんだったの

67 17/10/21(土)22:50:47 No.460841486

>一番初めにやるだろう小鳥ルートで奇跡の力に頼らず自分の力で歩けってやるのはロミオだなって あのラストCGいいよね ちょっと良くない言い方だけどロミオパートは抜けて面白かったよあれは

68 17/10/21(土)22:51:05 No.460841561

鍵曲をリミックスしたアルバムも好きだった クラブミュージックみたいにテンポアップしてトランスとかになってるやつ

69 17/10/21(土)22:51:19 No.460841652

いたるが微妙に晩節汚してる感じでつらい

70 17/10/21(土)22:51:32 No.460841732

>開発が伸びまくった要因って結局なんだったの 制作を管理する人がいなかった

71 17/10/21(土)22:51:34 No.460841745

>CLANNADの無駄に多いイベントは待機してるついでに作ったんじゃなかったっけ あれ待機ついでだったのか… ゾンビのゲームブックも面白かった

72 17/10/21(土)22:51:37 No.460841771

クラナドの連載でやってたショートストーリーも良かった

73 17/10/21(土)22:52:00 No.460841894

kanonとAirは本編はもう刺さらないから大丈夫だけど OPとEDは未だに刺さる

74 17/10/21(土)22:52:19 No.460842000

>開発が伸びまくった要因って結局なんだったの よく言われてるのはひらがなみっつルートの遅れ いたるも筆遅いタイプだし重なったとかかもしれんが実際のところは分からん

75 17/10/21(土)22:53:23 No.460842333

>鍵曲をリミックスしたアルバムも好きだった >クラブミュージックみたいにテンポアップしてトランスとかになってるやつ 折戸サウンドって元は割とそっち方面が本領だよね

76 17/10/21(土)22:53:38 No.460842436

>とっとと2ndbeats出せ😡 あれもう無理っぽいのが… 選択肢だらけのゲームに破綻なく新しいルートの追加とか無理なんじゃねえかな…

77 17/10/21(土)22:53:46 No.460842479

>昔は死ねば泣くのかと思ってたけど、他にも死ぬ系の話を見てわかったのは >死は結果であって、その間に起きる成長や輝きが俺を泣かすのだと知った 死亡フラグたくさん見せてハラハラして結局死ななくて 良かったー本当に良かったーって涙ぐんでもいいよね

78 17/10/21(土)22:53:53 No.460842507

あの時期のソフトハウスってやたら音屋がトップでノベルゲー主体のところが多かった気がする

79 17/10/21(土)22:53:57 No.460842523

CLANNADが伸びたのはだーまえのせいだと思ってたらまさか暇だからってイベント入れまくるくらい早かったとか

80 17/10/21(土)22:54:18 No.460842669

>>開発が伸びまくった要因って結局なんだったの >よく言われてるのはひらがなみっつルートの遅れ >いたるも筆遅いタイプだし重なったとかかもしれんが実際のところは分からん そういや他のルートも書く筈だったのに遅れたからだーまえが半分書いたのあった気が

81 17/10/21(土)22:54:49 No.460842837

エロゲ全盛期というか0年代の頭から中盤にかけてのオタカルチャー全体が今や懐かしさで涙腺に来てしまう

82 17/10/21(土)22:54:56 No.460842877

開発者のSNSアカウントに突撃して遅れた理由聞けばいいな

83 17/10/21(土)22:55:16 No.460842963

>あのラストCGいいよね >ちょっと良くない言い方だけどロミオパートは抜けて面白かったよあれは 色々感想見ると今までのを求めてた層はちはやルートを褒めてて複数ライターって難しいなって

84 17/10/21(土)22:55:21 No.460842989

ヒロインより主人公死ぬ方が感動することに気づいた

85 17/10/21(土)22:55:33 No.460843040

>いま振り返るとても安っぽく見えてしまう 歳とって涙腺ゆるゆるになったせいで昔より泣いちゃう

86 17/10/21(土)22:55:53 No.460843137

エロゲショップ行ったらハルモニア限定版の未開封品が置いてあったけど 最近は調べてなかったからよくわからんかった…

87 17/10/21(土)22:56:17 No.460843265

>鍵曲をリミックスしたアルバムも好きだった >クラブミュージックみたいにテンポアップしてトランスとかになってるやつ OTSU?

88 17/10/21(土)22:56:30 No.460843320

誰がなんと言おうと観鈴と往人が並んで歩いてるの見るともう駄目

89 17/10/21(土)22:57:43 No.460843670

2nd beatsを楽しみにしてたのにコミック版の後書きで…

90 17/10/21(土)22:58:25 No.460843913

kanonが20年前ってもはや古典だよね

91 17/10/21(土)22:59:00 No.460844078

ABは他のルートも話自体はできてるけど鍵の開発力がね……

92 17/10/21(土)22:59:03 No.460844091

>2nd beatsを楽しみにしてたのにコミック版の後書きで… なんだったの?

93 17/10/21(土)22:59:09 No.460844123

>OTSU? そう

94 17/10/21(土)22:59:32 No.460844244

分割にして先に出したのは英断だったのか早まったのか

95 17/10/21(土)23:00:24 No.460844479

プラネタリアンいいよね

96 17/10/21(土)23:03:28 No.460845382

>>OTSU? >そう 10年前か…

97 17/10/21(土)23:04:04 No.460845546

>>2nd beatsを楽しみにしてたのにコミック版の後書きで… >なんだったの? ぼかしてたけど魁が「無理だ!」って言ってるらしい 文章から推察するに分割商法がアダになったようだ 1stの段階で選択肢が異様にあるからな こんな状態でフラグ管理とかの追加とかどうやるのか…

98 17/10/21(土)23:04:25 No.460845637

ヒビキのマホウはがんばって完結させたし……

99 17/10/21(土)23:04:58 No.460845785

>プラネタリアンいいよね いい…開始5分で泣きそうになった あとやっぱ最後の扉のシーンは最高だと思うえっとしかしてメモリー入れて復活するの…と思いきや最後のアレがくるのがもう辛いのもありつつ最高ゲーム版の補完としてもいいし、花束が本物になってるので大体涙腺がだめになるし…報われたって星屋が泣くところに感情移入できすぎる…店舗特典のゆめみちゃんが星屋旅してるみたいなifの絵で泣きそうになるというか泣いた…星の船もいいよね…

100 17/10/21(土)23:07:12 No.460846442

今聞いてもkeyの曲はいい曲多いなって思える程度には出来が良い

101 17/10/21(土)23:08:30 No.460846848

AIR出たのいつだったかなと思ったら17年前か…

102 17/10/21(土)23:09:16 No.460847059

プラネタリアン配信版のエンディングもすごい好き

103 17/10/21(土)23:09:25 No.460847105

Kanonのヒロインってキチガイしかいなくね?と言った奴を何度心の中で首絞めたかわからない

104 17/10/21(土)23:10:37 No.460847461

>Oneのヒロインってキチガイしかいなくね?と言った奴を何度心の中で首絞めたかわからない

105 17/10/21(土)23:10:51 No.460847526

なんだかんだで毎年冬にアイス食べると栞を思い出す

106 17/10/21(土)23:11:15 No.460847652

エロゲーのキャラなんて大体エキセントリックな部分あるのに KEYは凄い言われるね

107 17/10/21(土)23:12:01 No.460847875

クドわふたー映画化決定ッッッ! クドわふたー映画化決定ッッッ! クドわふたー映画化決定~~~~ッッッ!

108 17/10/21(土)23:12:25 No.460847977

きちがいじゃないよ 頭の障害に見えるだけだよ

109 17/10/21(土)23:14:36 No.460848593

実際ASDの系統に共感得られるタイプのキャラ造詣ではあると思う

110 17/10/21(土)23:16:31 No.460849139

kanonで逃げられてよかった

111 17/10/21(土)23:18:17 No.460849649

ことみちゃんシナリオ好きだっただけに涼元悠一びは期待してたんだ 結果は…うん

112 17/10/21(土)23:18:48 No.460849783

ああいうのはむず痒いので嘘屋とかニトロとかに流れる今はもうどこも閉店同然

113 17/10/21(土)23:19:01 No.460849837

昔流行ってたな

114 17/10/21(土)23:19:28 No.460849960

鍵と葉を一緒にしないでほしいとマジで思う 鍵で泣けるのは本当に中卒くらいなもの

115 17/10/21(土)23:19:41 No.460850011

昼休みに鳥の唄を流す程度の致命傷で済んでよかった

116 17/10/21(土)23:20:06 No.460850131

>鍵で泣けるのは本当に中卒くらいなもの これは言いすぎたけどこれで感動できるなら携帯小説でも泣けるよね

117 17/10/21(土)23:20:33 No.460850250

>>鍵で泣けるのは本当に中卒くらいなもの >これは言いすぎたけどこれで感動できるなら携帯小説でも泣けるよね いや泣けないけど……

118 17/10/21(土)23:21:17 No.460850470

>いや泣けないけど…… 鍵か携帯小説かどっちの話

119 17/10/21(土)23:21:38 No.460850583

ケータイ小説と並べて貶してもそもそもケータイ小説なんて本当に一部世代にしか分からないので年齢がバレるぞ

120 17/10/21(土)23:21:46 No.460850622

>>いや泣けないけど…… >鍵か携帯小説かどっちの話 携帯小説

↑Top