虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/21(土)22:00:02 ウォー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/21(土)22:00:02 No.460826022

ウォーハンマーの単品ブラインドバラ売りとか これまでに比べればかなりとっつきやすくなってるんだけど それでもやっぱ普通の人からしたら1体700円くらいって高いと感じるだろうなあと思ってしまう

1 17/10/21(土)22:01:10 No.460826431

俺が買った以外1個しか売れてないけど 次も仕入れて欲しいので近所の模型屋行く度に1個ずつつまんでる

2 17/10/21(土)22:01:37 No.460826604

値段云々よりメジャー使ったりのゲームそのもののハードル高いよ

3 17/10/21(土)22:02:16 No.460826783

ちょくちょく見るしヨドバシだと特設の棚もあるけど未だにどういうゲームなのかよくわからない

4 17/10/21(土)22:02:19 No.460826799

この土台は最初からこんなんなの?きれいだね

5 17/10/21(土)22:02:56 No.460827023

ホビージャパンにおっすごいなって思うようなの掲載されてるけど 値段見るとデカい無彩色プラモで1万2万するのな…

6 17/10/21(土)22:04:30 No.460827591

未組み立て無塗装可動なしだ当然台座も自力で装飾して塗ってもらう

7 17/10/21(土)22:04:51 No.460827690

>ちょくちょく見るしヨドバシだと特設の棚もあるけど未だにどういうゲームなのかよくわからない ちっこくて高いボードゲームのコマみたいなのに好きな色塗って完成! あとは同じ趣味の友達を作ってバリバリ遊ぶだけ!

8 17/10/21(土)22:05:15 No.460827852

ゲームやること自体のハードルが高い上に値段と模型技術が追加されるので単に値段がどうこうではない

9 17/10/21(土)22:07:05 No.460828478

イデ屋にルルブあったから読んでみたけど基本ルール自体はシンプルだな コーデックスとかいう大量の物理書籍形式プラグインが問題だ

10 17/10/21(土)22:08:06 No.460828813

やっぱりスペースマリーンって青色がデフォなんだな

11 17/10/21(土)22:08:36 No.460828936

日本で集めてる人はいても実際にゲームとして遊んでる人二桁ぐらいしかいなさそう

12 17/10/21(土)22:08:57 No.460829052

シコシコ塗ってるだけでもいいかなって

13 17/10/21(土)22:09:16 No.460829137

ゲーム置いといて模型として買うにも高すぎるからなぁ…

14 17/10/21(土)22:09:22 No.460829164

>イデ屋にルルブあったから読んでみたけど基本ルール自体はシンプルだな >コーデックスとかいう大量の物理書籍形式プラグインが問題だ ルルブって重機動メカの名前っぽくてややこしいな……

15 17/10/21(土)22:10:03 No.460829367

su2072345.jpg やっぱ塗装うめえ人はほんとうめえなって思う あと人間キャラの瞳を描ける人 俺だいたい白や黄色で潰して誤魔化しちゃう

16 17/10/21(土)22:10:48 No.460829578

>ちっこくて高いボードゲームのコマみたいなのに好きな色塗って完成! そこまではなんとかなりそうだけど >あとは同じ趣味の友達を作って 跳ね上がるハードル!

17 17/10/21(土)22:15:13 No.460830757

ここ数年でヨドに置かれたり強力にプッシュしてる感じはある 普及率は塗料だけは上がってるんじゃないだろうか

18 17/10/21(土)22:15:57 No.460830957

デザイン的に興味あるミニチュアゲームは日本語版が出てねぇ…

19 17/10/21(土)22:19:28 No.460831935

バラ売りならマリーンよりもケイオスやっていただきたい

20 17/10/21(土)22:19:50 No.460832045

>普及率は塗料だけは上がってるんじゃないだろうか コアモデラー中心にシタデル愛好家は増えてる感じある

21 17/10/21(土)22:20:41 No.460832314

大阪の日本橋に小さいけど専門店が出来てたのは驚いた 冷やかすばかりですまないと思っている

22 17/10/21(土)22:20:45 No.460832339

HJでいきなり特集増えたのはあれかね マックスファクトリーが手を組んだからかね

23 17/10/21(土)22:20:55 No.460832387

ガレキとして見れば破格なんだけどね

24 17/10/21(土)22:21:25 No.460832518

ゲームとしては正直全然面白味を感じないけど メタルフィギュアは好きだから結構塗って飾ってるよ

25 17/10/21(土)22:22:49 No.460832959

かっちょいいのが品切れするのが嫌だと思ってここ1年でリングテイルで通販しまくった 見てくれよこの積んだ50体超!いつ作り終わるんだ!

26 17/10/21(土)22:22:57 No.460832990

原宿に専門店あるけど あそこで人はいるのかな

27 17/10/21(土)22:25:30 No.460833822

ドゥームダイバーってステキだと思う

28 17/10/21(土)22:26:03 No.460833971

わかったアニメ化しよう

29 17/10/21(土)22:26:44 No.460834160

これの塗装めっちゃハードル高くない? 兵士ぐらいならまあなんとかなりそうだけどでかいのになると...

30 17/10/21(土)22:27:05 No.460834278

ダイアクロンに丁度いいサイズだから乗り物に手を出して世界観に興味湧いたからちょくちょく買ってるけどゲーム自体は敷居が高くて手が出せない… スチームで色々あるからゲーム買おうかな…

31 17/10/21(土)22:28:35 No.460834717

ヘキサギアで似たようなことをしようとホビージャパンがしてるね

32 17/10/21(土)22:28:41 No.460834753

ゆるふわJKが初心者ハウツーしながら放課後の部室でミニチュア持ち寄って遊ぶアニメか… アニメから入ったアニオタ層が塗る意味でも遊ぶ意味でも心が折れるのは分かる

33 17/10/21(土)22:29:47 No.460835065

前箱◯で出たゲームめっちゃ面白かったな

34 17/10/21(土)22:30:07 No.460835171

エロいと評判のキングダムデスも造形はすごいが グラム当たり単価でみると貴金属みたいなことになるな

35 17/10/21(土)22:31:09 No.460835514

>ヘキサギアで似たようなことをしようとホビージャパンがしてるね 正直可動フィギュアとしての限界はミクロマンサイズだと思ってたから あのサイズで動いて安っぽくないフィギュアって貴重だし長く続いて欲しい

36 17/10/21(土)22:35:46 No.460836884

一番でかいサイズのコマの見本を見た後に買って箱開けるとこっちが顔面蒼白になるよね 色分け一切ないから頑張って

37 17/10/21(土)22:43:12 No.460839197

なんつーかテーマはオタ向けだけど本来は優雅な趣味だと思う デカいドラゴンとか塗るのは外国のアトリエ的なところでパイプ咥えながら筆塗りでチマチマ制作したい

38 17/10/21(土)22:45:17 No.460839832

塗装は凝れば大変だけど大雑把にやるならシタデルカラーのシステマチックな塗装法で割と簡単な方じゃない? 人に見せて楽しむ側面もあるからみんな塗装凝るけど

39 17/10/21(土)22:45:27 No.460839877

そうか専用塗料で筆塗りだから室内で優雅に塗装できるのか 本当か?

40 17/10/21(土)22:45:32 No.460839894

シタデルカラーに水筆実際に試したらかなりストレスフリーな組み合わせだった 混色しない前提だけど

41 17/10/21(土)22:46:27 No.460840154

シタデルを塗るやーつ

42 17/10/21(土)22:46:56 No.460840307

思ったより小さくてびっくりした! あとこのブラインドのやつめっちゃだぶるけど変な仕様のカード入ってたりして意味わからねえ!

43 17/10/21(土)22:48:21 No.460840777

ファレホで一通り色揃えちゃったからシタデルに手を出しづらくてな…

44 17/10/21(土)22:48:38 No.460840859

どうしても日本だと小さい=食玩・ガチャ=安いものって認識があるからねえ まあそれでも最近はガチャ500円近くになっててあんま変わんないけれどこれ未塗装だからハードルは高い

45 17/10/21(土)22:49:42 No.460841174

ヨドにいくとシタデルの白だけいつも売り切れてる…

46 17/10/21(土)22:49:50 No.460841199

一番価格帯もスタンスも近いのがガチャーネンかな あっちはスミ入れつや消し程度でも見られるもんになるが

47 17/10/21(土)22:50:37 No.460841436

シタデルの白って隠ぺい力高い?

48 17/10/21(土)22:51:36 No.460841765

>シタデルの白って隠ぺい力高い? 筆塗りでこれより強いのを知らない

49 17/10/21(土)22:52:42 No.460842120

へー 今度ヨドバシで白買ってみるわ

50 17/10/21(土)22:53:41 No.460842458

場所がなあ... でもARやでかいタッチパネルのと組み合わせて面白いことができそうだからもっと広まって欲しい

51 17/10/21(土)22:53:45 No.460842471

アナログゲームは敷居高いからまずビデオゲームで普及を目指して欲しい というか日本語版出して…出して…

52 17/10/21(土)22:55:23 No.460842998

専門店のステージって言うかジオラマ凄いよね

53 17/10/21(土)22:55:54 No.460843148

ヘキサやデスアーミーでこういう遊びがしたいもっとルール練って広めて欲しい コマ遊び自体が広まればこっちの敷居も下がるはず

54 17/10/21(土)22:55:55 No.460843155

日本語版なかったっけ

55 17/10/21(土)22:56:12 No.460843241

>今度ヨドバシで白買ってみるわ 半固形化しててもよく振ると問題なく使えることだけ伝えておく

56 17/10/21(土)22:56:13 No.460843248

>日本語版なかったっけ あるよ一部

↑Top