虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/21(土)21:57:16 No.460825088

    >初マリオがこれ

    1 17/10/21(土)21:58:25 No.460825446

    私火吹く花嫌い!

    2 17/10/21(土)21:58:28 No.460825465

    いいんじゃないか

    3 17/10/21(土)21:59:29 No.460825814

    脚バタバタしながら飛んでる…

    4 17/10/21(土)22:02:21 No.460826810

    元は別ゲームのキャラ替え移植だからな

    5 17/10/21(土)22:02:44 No.460826943

    https://www.youtube.com/watch?v=c_W2vldGyOQ いいよね…

    6 17/10/21(土)22:03:59 No.460827429

    夢工場好きだったから変なタイミングでマリオで出てきて理解に苦しんだ

    7 17/10/21(土)22:04:07 No.460827457

    別ゲーのキャラだったのにすっかり馴染んだヘイホー

    8 17/10/21(土)22:05:15 No.460827846

    鍵抜くと追いかけてくる奴が怖かった

    9 17/10/21(土)22:05:37 No.460828003

    アメリカンだねユー!

    10 17/10/21(土)22:06:05 No.460828148

    >鍵抜くと追いかけてくる奴が怖かった マップ切り替えてもなお追いかけてくるのマジ怖かった ゲームのお約束無視すんなや…

    11 17/10/21(土)22:06:30 No.460828283

    キャラの差し変えだけかと思いきや ダッシュの追加とかカメーンの挙動変更とか微妙な変更がちょいちょいある

    12 17/10/21(土)22:07:05 No.460828481

    夢工場ってなんやねんと

    13 17/10/21(土)22:07:28 No.460828633

    夢工場版からやってた人少なかったのかマリオUSAとして出た時に キャラ変えただけだよねって言ったらウソつき扱いされた思い出

    14 17/10/21(土)22:07:47 No.460828710

    カメーンは顔すら全然違うからな… どっちの方が怖いかはわからん

    15 17/10/21(土)22:08:11 No.460828832

    ディスクシステムはなー…

    16 17/10/21(土)22:08:12 No.460828837

    ナランチャーッ!!

    17 17/10/21(土)22:08:23 No.460828877

    飛んでくる野菜に乗っかって引き抜いて投げつけるってなんだよ…

    18 17/10/21(土)22:09:59 No.460829354

    夢工場はそもそもフジが出してるゲームって時点で?だったけど 任天堂が拾うくらい出来が良かったのはHALみたいなのが関わってたんかな?

    19 17/10/21(土)22:13:34 No.460830284

    夢工場の制作は任天堂だったんでしょ

    20 17/10/21(土)22:16:52 No.460831188

    ヘイホーは出世した

    21 17/10/21(土)22:17:57 No.460831489

    なんだ元から任天堂謹製だったのか どうりでサードにしちゃ出来いいと思った

    22 17/10/21(土)22:19:05 No.460831798

    フジテレビで毎年やってるイベントで「マリオみたいなゲームを任天堂に作ってもらおう!」って企画だかんな!?

    23 17/10/21(土)22:19:17 No.460831869

    ハックンはイマイチ出世しなかった

    24 17/10/21(土)22:19:47 No.460832018

    フジ主催のイベント合わせで広報の為だけに出たゲームってのもバブリーだな

    25 17/10/21(土)22:19:55 No.460832085

    フラミンゴみたいな鳥が可愛くて好きだった

    26 17/10/21(土)22:20:14 No.460832183

    ヘイホーキャサリンサンボとか割と古参面というかもう実質クッパ軍古参兵

    27 17/10/21(土)22:21:20 No.460832497

    初マリオがマリオ2よりまし

    28 17/10/21(土)22:21:56 No.460832667

    永谷園とかオールナイトマリオとかその流れ?

    29 17/10/21(土)22:22:18 No.460832780

    マリオUSAやったことないけどお父さん役って何になってるの?

    30 17/10/21(土)22:22:35 No.460832892

    昔はマリオの割りに爽快感ねーなーってずっと思ってた

    31 17/10/21(土)22:23:43 No.460833233

    ヘイホーって夢工場のキャラなのにもうマリオシリーズのキャラとして定着してるよね

    32 17/10/21(土)22:24:52 No.460833624

    >ヘイホーって夢工場のキャラなのにもうマリオシリーズのキャラとして定着してるよね ヨッシーアイランドでは完全にメイン敵だったし

    33 17/10/21(土)22:26:19 No.460834038

    俺もこれだった

    34 17/10/21(土)22:27:02 No.460834255

    夢工場よりUSAが知名度有るのはコレクションのお陰かね…?

    35 17/10/21(土)22:27:34 No.460834418

    >フジ主催のイベント合わせで広報の為だけに出たゲームってのもバブリーだな バブルだったしね…

    36 17/10/21(土)22:28:51 No.460834793

    オールナイトニッポン版マリオもキャラ差し替えだけじゃなくて独自の面構成になっていると聞く バブリーだ……

    37 17/10/21(土)22:30:06 No.460835169

    SFCのコレクションも勿論あるけど これ変な時期にFCカセット単品で出たから印象残ってる

    38 17/10/21(土)22:30:19 No.460835230

    >オールナイトニッポン版マリオもキャラ差し替えだけじゃなくて独自の面構成になっていると聞く あれはVSスーパーマリオとほぼ同じ システムはマリオ2だけど

    39 17/10/21(土)22:31:05 No.460835485

    >夢工場よりUSAが知名度有るのはコレクションのお陰かね…? 当時は夢工場の方が知名度があったんだけどね… 夢工場というワードは忘れられマリオUSAというブツが残ったのだった

    40 17/10/21(土)22:31:46 No.460835701

    マリオで知名度に勝てるはずもなく…

    41 17/10/21(土)22:32:46 No.460835988

    夢工場はなぜかGAIJINの動画が詳しかったりする https://www.youtube.com/watch?v=KL9o9zzCUsQ

    42 17/10/21(土)22:32:48 No.460836002

    >あれはVSスーパーマリオとほぼ同じ >システムはマリオ2だけど VSっていうとアーケード版か あの4-2のワープゾーンにファミコン板の感覚で行こうとすると罠にハマるやつ

    43 17/10/21(土)22:32:55 No.460836042

    当時ディスクシステムかなり普及してたんだけど意外に通じないソフト多いんだよな

    44 17/10/21(土)22:33:25 No.460836190

    >夢工場よりUSAが知名度有るのはコレクションのお陰かね…? 海外じゃこれがマリオ2らしいし ぽっと出で定着もしてない夢工場よりマリオの方が有名になるのは当たり前でしょ 若い世代や外国人はそもそも夢工場を知らないんだし

    45 17/10/21(土)22:33:34 No.460836230

    夢工場がディスクシステムなのに対しUSAがファミコンで出たからだと思う

    46 17/10/21(土)22:34:02 No.460836357

    ディスクシステムだったのか…じゃあ知らないや…

    47 17/10/21(土)22:34:33 No.460836497

    草引っこ抜いて薬が出てきて扉になるってのはどういう発想だ

    48 17/10/21(土)22:34:34 No.460836501

    >マリオUSAやったことないけどお父さん役って何になってるの? キノピオ 体重重いからジャンプの高さないって設定だったのに…

    49 17/10/21(土)22:34:47 No.460836565

    若い世代は知らんかもしれんけど夢工房ディスクの中ではメジャータイトルだったんで

    50 17/10/21(土)22:34:49 No.460836573

    カセットで出ると末期でも結構しぶとく憶えられてるからな

    51 17/10/21(土)22:36:07 No.460837034

    昔はキャラ差し替え移植多かったな

    52 17/10/21(土)22:37:09 No.460837348

    >VSっていうとアーケード版か >あの4-2のワープゾーンにファミコン板の感覚で行こうとすると罠にハマるやつ 完全に一緒というわけでもなくてマリオ1や2のステージも若干混じってるけどステージデザインはベースにした感じ ディスクシステム版ってほかにもVSシリーズを再利用してるタイトルが結構あるから

    53 17/10/21(土)22:38:41 No.460837857

    キャラ差し替え版の方が有名な高橋名人の冒険縞パン

    54 17/10/21(土)22:38:55 No.460837927

    まあディスクって時点でマリオ3より古い代物なわけだし知名度は推して知るべしかな…

    55 17/10/21(土)22:39:14 No.460838016

    >海外じゃこれがマリオ2らしいし 逆輸入の経緯しらないとなんでUSAなのにアラビア風…?ってなるよね

    56 17/10/21(土)22:41:13 No.460838603

    海外のマリオの連番タイトルって意味不明なパチモンが浮かぶ

    57 17/10/21(土)22:44:31 No.460839587

    とは言えスーマリスタッフの新作として思いっきりPRされてたので 当時では夢工場なにそれ?な人にも知名度はあった

    58 17/10/21(土)22:46:26 No.460840146

    >昔はキャラ差し替え移植多かったな ビックリマン!

    59 17/10/21(土)22:46:56 No.460840312

    今じゃ当たり前の光景だけど ピーチ姫のプレイヤー化は衝撃だった

    60 17/10/21(土)22:47:33 No.460840515

    フジテレビのイベントはちゃんと今年もやってるぞ

    61 17/10/21(土)22:48:39 No.460840870

    スレ画ってNewファミの時にゼルダと一緒に出たやつだっけ?

    62 17/10/21(土)22:49:45 No.460841181

    扉潜っても追いかけてくるカメーンは本当にトラウマ

    63 17/10/21(土)22:54:03 No.460842563

    夢工場はフジサンケイグループ主催でのイベントだからテレビ局単体のイベントとはお金のかけ方も規模も違う確か構想とか数年かけてたらしいし