17/10/21(土)20:52:43 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/21(土)20:52:43 No.460808594
こいつら今まで何食って生きてきたんだ
1 17/10/21(土)20:54:35 [さかな] No.460809102
さかな
2 17/10/21(土)20:55:06 No.460809227
まんじゅうの主食は…
3 17/10/21(土)20:55:24 No.460809288
拾ったレーションと缶詰とかじゃないかな
4 17/10/21(土)20:55:54 No.460809408
>まんじゅうの主食は… あんこ!
5 17/10/21(土)20:56:07 No.460809463
あんこ食え
6 17/10/21(土)20:56:56 No.460809639
この子達アンコなんて食ったことあるのかな…
7 17/10/21(土)20:57:13 No.460809723
>拾ったレーションと缶詰とかじゃないかな じゃあ俺もカロリーメイトだけ食ってたらまんじゅうになっちゃうの…?
8 17/10/21(土)20:57:35 No.460809805
北斗並みの食糧事情だよね 北斗世界でこの容姿ならヒャッハーおまんじゅうがあるぜーって寄ってきたモヒカンをゆーちゃんが鉄砲でころころして食糧強奪できるから北斗未満か
9 17/10/21(土)20:57:42 No.460809830
数年前までは配給があるぐらいには食料生産できてたみたいだし放棄されたコロニーとかに残された食料で食いつないできたんだろう
10 17/10/21(土)20:58:32 No.460810039
>この子達アンコなんて食ったことあるのかな… チョコレート知らんぐらいだしなぁ
11 17/10/21(土)20:58:32 No.460810041
>じゃあ俺もカロリーメイトだけ食ってたらまんじゅうになっちゃうの…? カロリーだけ摂取できるからね
12 17/10/21(土)20:59:22 No.460810213
国もわからんのでどんな缶詰あるかもわからん…
13 17/10/21(土)20:59:44 No.460810299
チョコ知らないしな…フルーツ味も袋に書いてあっただけでフルーツ味知ってた訳じゃないんだろうな…
14 17/10/21(土)20:59:49 No.460810322
ていうか保存食とかレーション以外のもの食ったことなさそう…
15 17/10/21(土)21:00:34 No.460810490
ユーちゃんの警戒心から見るに 過去にヒャッハーと遭遇した事あるんだろうか
16 17/10/21(土)21:00:38 No.460810514
ソイレントグリーン
17 17/10/21(土)21:01:31 No.460810723
>数年前までは配給があるぐらいには食料生産できてたみたいだし そっから数年で生き残り二人だけとか何があったんだ…
18 17/10/21(土)21:02:02 No.460810862
人がいない割りには結構食料残ってるな
19 17/10/21(土)21:02:25 No.460810952
>ていうか保存食とかレーション以外のもの食ったことなさそう… 栄養状態的にそれで生きていけるの?
20 17/10/21(土)21:02:28 No.460810970
>ユーちゃんの警戒心から見るに >過去にヒャッハーと遭遇した事あるんだろうか チーちゃんが怖がってたから警戒してるだけでユーは大人の男に囲まれてもぼうっとしてたりする
21 17/10/21(土)21:03:02 No.460811118
まあ固形食も実際はカロリーだけじゃないし
22 17/10/21(土)21:03:45 No.460811329
金沢あの後すぐ死んでそう
23 17/10/21(土)21:04:47 No.460811624
歩きだから食料尽きて終わりかもねイシダ
24 17/10/21(土)21:05:38 No.460811873
食い物が絡むとちーちゃんがゆーちゃんに馬乗りになってガチで殴りまくるくらい先の見通し真っ暗だもんな
25 17/10/21(土)21:05:49 No.460811917
いよいよ切羽詰まるとサプリの錠剤だけとかになるのかな
26 17/10/21(土)21:06:05 No.460811983
su2072254.jpg 幼少期 これも缶詰?
27 17/10/21(土)21:06:17 No.460812037
生産者が居ないからごはんは運次第
28 17/10/21(土)21:07:00 No.460812220
上に行けば良いもん残ってるのかな
29 17/10/21(土)21:07:34 No.460812346
畑を作らず武器を作った大人たちの残した世界を女の子二人が旅する日常系作品ですよ
30 17/10/21(土)21:08:00 No.460812461
謎の給油施設みたいに蛇口捻ると完全栄養食のドロドロが出て来る施設とかもあるのだろうか
31 17/10/21(土)21:08:06 No.460812487
>上に行けば良いもん残ってるのかな カロリーメイト工場見っけたりはした
32 17/10/21(土)21:08:13 No.460812509
前提として動植物がほぼ絶滅してるって何やらかしたんだろう
33 17/10/21(土)21:09:03 No.460812723
でもあのカロリーメイトの原料めっちゃ単純じゃなかったっけ… 粉にした芋と砂糖と…
34 17/10/21(土)21:09:13 No.460812759
おじいさんと暮らしていたのはいまより下の階層であってる?
35 17/10/21(土)21:09:33 No.460812841
運良く食品を口にできた二人が幸運なだけでその他は絶滅してるっぽいからな都市世界
36 17/10/21(土)21:09:42 No.460812879
地面ははるか下だし…
37 17/10/21(土)21:09:59 No.460812939
>前提として動植物がほぼ絶滅してるって何やらかしたんだろう 食いモンがなければ相手は勝手に死ぬ!BC兵器だ!をどこもかしこもやったんだろう
38 17/10/21(土)21:10:04 No.460812956
ケッテンくんがいるところから既に恵まれてるからな
39 17/10/21(土)21:10:13 No.460812990
本でさえ残ってないってどんな戦争だったんだ… 食料ならまだしも本くらいそこらの建物探せばありそうだが
40 17/10/21(土)21:10:13 No.460812992
>>上に行けば良いもん残ってるのかな >カロリーメイト工場見っけたりはした 劇版BLAMEでそんな工場見た
41 17/10/21(土)21:10:18 No.460813006
普通の世界で学校生活送るこの二人を見たいな…
42 17/10/21(土)21:11:17 No.460813238
なんかもう救いようがないレベルで滅びすぎててつらい 最後どうなるんだろう
43 17/10/21(土)21:11:47 [びう] No.460813340
びう
44 17/10/21(土)21:11:53 No.460813366
チーズも知らない イモはもらったので覚えた 魚の缶詰はうますぎて笑える
45 17/10/21(土)21:12:04 No.460813402
>普通の世界で学校生活送るこの二人を見たいな… アンソロの現パロで女子大生カップルな2人が あるいはメロブ特典の少女週末旅行とか…
46 17/10/21(土)21:12:11 [少女終末授業] No.460813429
>普通の世界で学校生活送るこの二人を見たいな… スッ
47 17/10/21(土)21:12:16 No.460813451
終わるまでは終わらないということは終わるなら終わるよ
48 17/10/21(土)21:12:28 No.460813501
割とコンスタントに死にかけるけどなんだかんだ生き延びる辺りの幸運値も重要
49 17/10/21(土)21:13:01 No.460813615
ものすごい伝染病か何かで動植物が全滅して完全に滅菌するために全部機械化した都市の中に引きこもったとか それこそBC兵器かもしんないけど
50 17/10/21(土)21:13:26 No.460813713
世界が海に沈んだ後に干上がったとかそれくらい激烈な環境変化ないと動植物絶滅とか強烈すぎる
51 17/10/21(土)21:13:43 No.460813776
終わるかもしれない じゃなくて 終わったことが確定した世界だもんなぁ…
52 17/10/21(土)21:13:51 No.460813804
一気に最上層までいける柱もあるっぽいから 終わろうと思えばいつでも終われる漫画だな…
53 17/10/21(土)21:14:01 No.460813835
>おじいさんと暮らしていたのはいまより下の階層であってる? 今ってのがどの時点かにもよるけど 今いる区域からは離れた場所の町?村?で暮らしてた感じかな 西に抜けて坂を上った先の塔の上を目指すよう言われて逃げたから
54 17/10/21(土)21:14:01 No.460813837
>なんかもう救いようがないレベルで滅びすぎててつらい >最後どうなるんだろう どう終わってもいいけど関係ない旅人が朽ちたケッテンとその傍らに寄り添う二人分の遺骨見つけるエピローグでもいいぞ俺
55 17/10/21(土)21:14:02 No.460813841
>なんかもう救いようがないレベルで滅びすぎててつらい >最後どうなるんだろう 原作だともうすぐ死にそうな感じになってる
56 17/10/21(土)21:14:08 No.460813855
>スッ (骨になる同級生)
57 17/10/21(土)21:14:12 No.460813867
後でチョコそのものも食ったりする チョコの実態を知るものが居ないからチョコもチョコ味の何かだと思ってるけど
58 17/10/21(土)21:14:51 No.460814002
巨大隕石の衝突とかだとその時点で人類も終わってそうだしな
59 17/10/21(土)21:15:03 No.460814039
この世界地表の上に構造物の層がいっぱいある感じなの?
60 17/10/21(土)21:15:13 No.460814074
今回初めて上層に行けたというわけか
61 17/10/21(土)21:15:36 No.460814151
単純にスノーボールアースっぽいから普通の生物は生きようがないよ
62 17/10/21(土)21:15:44 No.460814189
>朽ちたケッテンとその傍らに寄り添う二人分の遺骨 ケッテン君はもう…
63 17/10/21(土)21:15:47 No.460814193
本については文化の弾圧でもあったのかも知れない それか文明丸ごと消そうぜ!っていう石田でもいたのかも知れない
64 17/10/21(土)21:15:54 No.460814217
地面も含めて完全に人口都市群だから動植物いないだけじゃないの 地上には生き残ってるかもしれない…いや多分そっちも絶滅してそう
65 17/10/21(土)21:16:07 No.460814262
女の子二人しか生きてないんだから数十年の内どこで終わるかだけの話だよね
66 17/10/21(土)21:16:18 No.460814300
>それか文明丸ごと消そうぜ!っていう石田でもいたのかも知れない ポルポト石田か…
67 17/10/21(土)21:16:31 No.460814334
最期は大人達にレイプされて殺される感じで
68 17/10/21(土)21:16:46 No.460814389
漫画少し読んだけどアニメの方が面白い…
69 17/10/21(土)21:16:50 No.460814409
AIも死にたがるくらいだから終わってるよね…
70 17/10/21(土)21:17:04 No.460814465
絶滅確定してるから後はどこまで生きられるかしかない
71 17/10/21(土)21:17:06 No.460814472
>最期は大人達にレイプされて殺される感じで そんな元気な大人達が居たらいいのにね
72 17/10/21(土)21:17:07 No.460814474
あの世界そもそも有機物資源がどれくらい残ってるんだろう 有機物の廃材を燃料にしてたけどあれ多分木材だよね?
73 17/10/21(土)21:17:15 No.460814506
>最期は大人達にレイプされて殺される感じで レイプする大人がいればね…
74 17/10/21(土)21:17:21 No.460814535
この都市がそもそも地球から独立することを目標として作られているそうだから 人間以外の生物はシャットアウトするような作りになっているのかね
75 17/10/21(土)21:17:26 No.460814555
わりと完璧なアニメ化に近くて驚いたけど原作は原作で良いよ
76 17/10/21(土)21:17:27 No.460814559
あんまり上に行くと空気薄くならない?
77 17/10/21(土)21:17:31 No.460814572
お爺さんが手に入る資料でケッテン君を選んだ辺りは過去の本や知識も殆ど失われてたんだろう
78 17/10/21(土)21:17:40 No.460814607
>漫画少し読んだけどアニメの方が面白い… そこまでキルミーベイベーと一緒だなんて…
79 17/10/21(土)21:17:47 No.460814636
>>最期は大人達にレイプされて殺される感じで >レイプする大人がいればね… おのれ石田
80 17/10/21(土)21:18:00 No.460814696
最上層でも全滅とかだったら泣く
81 17/10/21(土)21:18:06 No.460814718
>AIも死にたがるくらいだから終わってるよね… どうやっても最終認証に人間が必要って所でかなり絶望してたよねきっと
82 17/10/21(土)21:18:13 No.460814742
アニメ一話だとドンパチに巻き込まれる直前の共同体から逃されたみたいな描写あったけど原作でもあったっけかアレ
83 17/10/21(土)21:18:19 No.460814771
漫画は可愛い声が聞こえないからつらい
84 17/10/21(土)21:18:25 No.460814806
今39話だけど50話くらいで終わりそうだよね…
85 17/10/21(土)21:18:28 No.460814827
>>>最期は大人達にレイプされて殺される感じで >>レイプする大人がいればね… >おのれ石田 石田は不穏なせりふ残して北へ行ったでしょ!
86 17/10/21(土)21:18:42 No.460814884
>アニメ一話だとドンパチに巻き込まれる直前の共同体から逃されたみたいな描写あったけど原作でもあったっけかアレ ないアニオリ
87 17/10/21(土)21:18:45 No.460814897
一応海は階層下部にあるんじゃなかったっけ
88 17/10/21(土)21:18:48 No.460814912
経済資源の全てが底をついた世界いいよね
89 17/10/21(土)21:18:48 No.460814914
>アニメ一話だとドンパチに巻き込まれる直前の共同体から逃されたみたいな描写あったけど原作でもあったっけかアレ 最新刊収録の過去編の一部 まだwebでも見れる
90 17/10/21(土)21:18:50 No.460814923
これ最上階何もない流れですよね?
91 17/10/21(土)21:18:52 No.460814945
>アニメ一話だとドンパチに巻き込まれる直前の共同体から逃されたみたいな描写あったけど原作でもあったっけかアレ タイミングが違うだけであるよ
92 17/10/21(土)21:19:16 No.460815048
>アニメ一話だとドンパチに巻き込まれる直前の共同体から逃されたみたいな描写あったけど原作でもあったっけかアレ 原作だと5巻の最後だよ
93 17/10/21(土)21:19:17 No.460815052
>>>>最期は大人達にレイプされて殺される感じで >>>レイプする大人がいればね… >>おのれ石田 >石田は不穏なせりふ残して北へ行ったでしょ! つまり待ち構えてるんだろ?
94 17/10/21(土)21:19:17 No.460815056
>単純にスノーボールアースっぽいから普通の生物は生きようがないよ 海がまだあるなら海岸沿いあたりは波と日光で栄養やエネルギーの出入りがあって微細な生き物なら生きてそうだが二人は海も見たことないんだよな…
95 17/10/21(土)21:19:29 No.460815118
別に男子二人組と出会ってもいいじゃん・・・ 違うよクソ! ㌧
96 17/10/21(土)21:19:41 No.460815162
石田は嫁さん失くして地図も落としてぶっちゃけもう長くはなさそう
97 17/10/21(土)21:19:46 No.460815184
石田なら一足先に旅立ったよ
98 17/10/21(土)21:19:55 No.460815213
>ないアニオリ タイミングはアニオリだけど原作にあるエピソードだよ
99 17/10/21(土)21:19:55 No.460815215
>アニメ一話だとドンパチに巻き込まれる直前の共同体から逃されたみたいな描写あったけど原作でもあったっけかアレ あるよ
100 17/10/21(土)21:19:58 No.460815223
>これ最上階何もない流れですよね? 二人して何とかたどり着いたけど「…ごはんは?」「諦めろユー」の台詞でおしまいか…
101 17/10/21(土)21:19:59 No.460815230
性知識もどれだけ遺っていたのやら…
102 17/10/21(土)21:20:08 No.460815264
>レイプする大人がいればね… 薄い本で世界観ガン無視で今までどうやって生きてきたのかわからない竿役おじさんがいっぱい出てくるの楽しみだよね
103 17/10/21(土)21:20:13 No.460815284
これがヒットしたらしたり顔で現代日本と結びつけて「ヒットは必然」って言う評論家が現れるぜ
104 17/10/21(土)21:20:15 No.460815291
>これ最上階何もない流れですよね? 何もないか スーパーミュータントが蔓延ってる世界か
105 17/10/21(土)21:20:19 No.460815305
フフフ…上手く上層に誘導できたようですね
106 17/10/21(土)21:20:20 No.460815308
>これ最上階何もない流れですよね? 極楽があるかもしれないじゃん!
107 17/10/21(土)21:20:35 No.460815370
まぁ頑張って生きようと進んだ先に食料の請ってなかったらどうしようもないし…
108 17/10/21(土)21:20:37 No.460815383
>つまり待ち構えてるんだろ? ぶっちゃけ生き残ってくれてるなら嬉しいよ でももう生きるの無理そうな感じだし…
109 17/10/21(土)21:20:51 No.460815419
こういう手の話って大抵人類が捨てた方から再生始まるんで下層ほど自然が戻ってたりして
110 17/10/21(土)21:20:59 No.460815453
ディストピアいいよね…
111 17/10/21(土)21:21:01 No.460815464
石田もイシイももう…
112 17/10/21(土)21:21:07 No.460815491
3話のエレベーターのシーン何回見ても たまがきゅーってなる
113 17/10/21(土)21:22:18 No.460815784
>ディストピアいいよね… これディストピアじゃないだろ
114 17/10/21(土)21:22:19 No.460815791
>薄い本で世界観ガン無視で今までどうやって生きてきたのかわからない竿役おじさんがいっぱい出てくるの楽しみだよね まず薄い本出ないんじゃねえかな…
115 17/10/21(土)21:22:28 No.460815827
仮に石田があの後生きてたとして そもそも石田がレイプするやつかな 絶対レイプするくらいならもっと酷いことするだろうし 真面目な話カナザワは何もかも失ってレイプする元気ないだろうし
116 17/10/21(土)21:22:35 No.460815865
植物を植えようにも大地はゼロである
117 17/10/21(土)21:22:40 No.460815887
最上階においしいごはんと暖かい部屋があって…
118 17/10/21(土)21:22:49 No.460815923
>こういう手の話って大抵人類が捨てた方から再生始まるんで下層ほど自然が戻ってたりして 階層都市で下の方ほど都市機能が死んでるって事は多分日の光も届かない真っ暗闇になってると思う 自然戻るかな…
119 17/10/21(土)21:22:59 No.460815962
地球は眠りにつくって…
120 17/10/21(土)21:23:00 No.460815970
レズセックスの本なら… オイオイ似たようなの作者が描いたわ
121 17/10/21(土)21:23:10 No.460816008
>>ディストピアいいよね… >これディストピアじゃないだろ ポストアポカリプスだよね…
122 17/10/21(土)21:23:11 No.460816019
>>ディストピアいいよね… >これディストピアじゃないだろ ポストアポカリプスやね
123 17/10/21(土)21:23:14 No.460816033
当たり前なんだけど上に行くほど気温が下がってて 環境は過酷になってるから上まで行って何もなかったら詰む
124 17/10/21(土)21:23:31 No.460816101
竿役おじさんもあんまりにも2人が不憫に思えてあったかいご飯とあったかい家提供してきたりする
125 17/10/21(土)21:23:40 No.460816138
>>>ディストピアいいよね… >>これディストピアじゃないだろ >ポストアポカリプスだよね… 「」は何故かその区別付いてない人が多い気がする
126 17/10/21(土)21:23:46 No.460816163
FO4やってるけどこの子達の世界より恵まれてる…ってなる 将軍のお家においで…食べ物も犬もいるぞ!
127 17/10/21(土)21:23:54 No.460816202
お わ り
128 17/10/21(土)21:24:11 No.460816256
>最上階においしいごはんと暖かい部屋があって… あっても死に待ちのホスピス以外の何物でもないな…
129 17/10/21(土)21:24:11 No.460816259
ディストピアは管理社会であってる?
130 17/10/21(土)21:24:18 No.460816283
>最上階においしいごはんと暖かい部屋があって… 白いシーツと綺麗なベッドと美味しいごはんもあって…
131 17/10/21(土)21:24:23 No.460816302
>竿役おじさんもあんまりにも2人が不憫に思えてあったかいご飯とあったかい家提供してきたりする 魚の缶なんて出したら大喜びなんだよね…
132 17/10/21(土)21:24:24 No.460816305
>こういう手の話って大抵人類が捨てた方から再生始まるんで下層ほど自然が戻ってたりして なんかきのこが物質安定化させてるから地球は冷える一方だよ 中身まで冷えたら磁場消えて生命は滅ぶ
133 17/10/21(土)21:24:32 No.460816328
上の方はそれこそ遺跡のようなもんだろうし 食料はどうかな…
134 17/10/21(土)21:24:33 No.460816332
FO4は発電機とか作れるし畑も経営できるしね 3はちょっとつらい
135 17/10/21(土)21:24:36 No.460816346
もう惑星の寿命かな
136 17/10/21(土)21:24:39 No.460816359
>将軍のお家においで…食べ物も犬もいるぞ! ケッテンくんを直すパパママ
137 17/10/21(土)21:24:43 No.460816367
アニメしか見てないけどねえこれってフォールアウt…
138 17/10/21(土)21:24:58 No.460816427
>こういう手の話って大抵人類が捨てた方から再生始まるんで下層ほど自然が戻ってたりして 似たようなこと言ってるロボットはいたな… そのロボットも最後にはやっぱ破壊の後の創造は来ないままかもねって思ってたけど
139 17/10/21(土)21:24:58 No.460816431
ケッテン壊れた時点で割と詰みなのでは…
140 17/10/21(土)21:25:00 No.460816436
原作最新話が終わりが近づいてる感ハンパない…
141 17/10/21(土)21:25:05 No.460816457
下層が崩れたら上層も道連れなんである程度開けた部分は下まで明るそうね
142 17/10/21(土)21:25:12 No.460816482
地球が眠りについて目覚めて 生まれ変わった二人が出逢う ってエヴァの漫画版だこれ
143 17/10/21(土)21:25:16 No.460816501
>>竿役おじさんもあんまりにも2人が不憫に思えてあったかいご飯とあったかい家提供してきたりする >魚の缶なんて出したら大喜びなんだよね… 魚の缶は原作でも食ってるけど大喜びって感じでもない 無いよりはいいだろうが
144 17/10/21(土)21:25:17 No.460816503
>>竿役おじさんもあんまりにも2人が不憫に思えてあったかいご飯とあったかい家提供してきたりする >魚の缶なんて出したら大喜びなんだよね… 亡くなった娘の姿と被って見えて泣き出す竿役のおじさん
145 17/10/21(土)21:25:17 No.460816504
>上の方はそれこそ遺跡のようなもんだろうし >食料はどうかな… 上の時代の方が新しいものっぽいので食い物も残ってそうではある
146 17/10/21(土)21:25:23 No.460816522
フォールアウトは人やら人外やらが元気だろ
147 17/10/21(土)21:25:26 No.460816532
星全体が休眠期に入ってるらしいからね
148 17/10/21(土)21:25:32 No.460816559
フォールアウトで言ったら輝きの海に該当する鬼畜っぷり
149 17/10/21(土)21:25:38 No.460816581
>将軍のお家においで…食べ物も犬もいるぞ! ゆーちゃんはコンパニオンでも優秀そう ちーちゃんは…うん
150 17/10/21(土)21:25:40 No.460816583
>アニメしか見てないけどねえこれってフォールアウt… あっちみたい化物はいないし人もいない
151 17/10/21(土)21:25:43 No.460816599
フォールアウト世界はまだ人がいるからマシなんだなって…
152 17/10/21(土)21:25:45 No.460816604
人間くさい機械たちいいよね
153 17/10/21(土)21:26:16 No.460816717
なんか突如物陰から謎の触手生命体が!
154 17/10/21(土)21:26:31 No.460816767
下の方が戦争やらなんやらでダメになったから上に重ねたって感じなんかね
155 17/10/21(土)21:26:36 No.460816785
タイトルの終末ってそこまでガチだったのか…
156 17/10/21(土)21:26:40 No.460816793
動植物を育てる場所もなければそもそも種とか生物残ってるかなって 過去に作られた保存食や残った燃料を減らしながら生きていくしかないから人を増やしようもない
157 17/10/21(土)21:26:43 No.460816803
管理AIが発狂して自殺するレベルだからBLAME!より終わってる
158 17/10/21(土)21:26:46 No.460816815
ケッテンは暖房代わりにもなってただろうから この先は室内ルートにでもならんと凍死しそうや
159 17/10/21(土)21:26:47 No.460816817
>アニメしか見てないけどねえこれってフォールアウt… 何でもエヴァって言ったり何でもハルヒって言ったり何でもまどかっていう人かお前は
160 17/10/21(土)21:27:04 No.460816884
いま何階なんだろうか エレベーターには書かれてなかったが
161 17/10/21(土)21:27:06 No.460816888
工場とかでなら植物を育てたりはしていた
162 17/10/21(土)21:27:16 No.460816924
なんでこんな世界になったのか 知ってそうな古代人たちも滅んで文明は復興せず生き残った人間もドンパチで死ぬ 残滓どころか最後の雫みたいなものよね
163 17/10/21(土)21:27:17 No.460816931
「どいてくれ」と言われてどかないけど特に押しのけようとせず 待ってる機械がかわいかった
164 17/10/21(土)21:27:34 No.460817004
>下の方が戦争やらなんやらでダメになったから上に重ねたって感じなんかね そもそも最初に積層都市があって一回滅びたあとまた人が定着してまた滅びた
165 17/10/21(土)21:27:42 No.460817035
ディストピア=歪んだクソルールで縛られた社会 ポストアポカリプス=文明社会崩壊後の世紀末ワールド
166 17/10/21(土)21:27:47 No.460817062
>>>竿役おじさんもあんまりにも2人が不憫に思えてあったかいご飯とあったかい家提供してきたりする >>魚の缶なんて出したら大喜びなんだよね… >亡くなった娘の姿と被って見えて泣き出す竿役のおじさん 目一杯もてなすけど怖がるチーちゃんとそれを庇うユーに少し寂しそうな笑顔の竿役おじさん
167 17/10/21(土)21:27:54 No.460817098
設定はポストアポカリプスでも形式はロードムービーだからね ただこの荒涼とした空気が心地いい
168 17/10/21(土)21:27:59 No.460817115
>管理AIが発狂して自殺するレベルだからBLAME!より終わってる 基幹塔AIが死んだら都市機能ってどうなるのかちょっと心配
169 17/10/21(土)21:28:06 No.460817144
人退よりも更に文明が滅んで更にその後日談みたいな世界だかんな!
170 17/10/21(土)21:28:06 No.460817148
破壊の後に創造はあるよだったらまだ救いがあるけど 終わったら終わりっぱなしっぽい終末世界で虚しい
171 17/10/21(土)21:28:24 No.460817241
なんとかしたいですなよね
172 17/10/21(土)21:28:24 No.460817247
あのAI何百年か何千年待ってたっぽい…
173 17/10/21(土)21:28:33 No.460817289
竿役おじさんすら滅ぶ世界か
174 17/10/21(土)21:28:34 No.460817292
>基幹塔AIが死んだら都市機能ってどうなるのかちょっと心配 まあ道を示してくれたこと考えると二人が生きてる間は平気そうだと思う
175 17/10/21(土)21:28:35 No.460817301
たまにここでも貼られる火の鳥の最後のナメクジの世界が一番近いかもしれない
176 17/10/21(土)21:28:43 No.460817339
>基幹塔AIが死んだら都市機能ってどうなるのかちょっと心配 どうもこうもなくそのまま終わりなのでは…
177 17/10/21(土)21:28:58 No.460817389
人外やGを喰えるだけ将軍は全編で恵まれてる
178 17/10/21(土)21:29:17 No.460817466
同じ終りかけの世界なのにソラノヲトの世界の方が遥かにマシという
179 17/10/21(土)21:29:23 No.460817488
謎の宇宙人襲来して二人をアブダクション!
180 17/10/21(土)21:29:30 No.460817520
きのこがエネルギー食わなかったらまだ人類生きれたかもね
181 17/10/21(土)21:29:34 No.460817542
人工の構造物で地表を覆っちゃっても深海の底まで埋め立てたわけじゃないだろうからどっかしらに生き物はいるだろう 多層構造の都市が機能停止して崩壊して土くれになるくらい時が経てば また別の種が満ちて来るのでは
182 17/10/21(土)21:29:35 No.460817549
てか明らかにもう色々終わってるのは分かるとして 死体が1つも出てこないのはなんでなのか劇中では説明あった?
183 17/10/21(土)21:29:57 No.460817633
>謎の宇宙人襲来して二人をアブダクション! 謎の宇宙人来たけど平穏理に別れた…
184 17/10/21(土)21:30:10 No.460817678
>きのこがエネルギー食わなかったらまだ人類生きれたかもね でもキノコが危ないエネルギーを処分してくれたから今2人が一応無事なのかもとか考える
185 17/10/21(土)21:30:10 No.460817681
食料も燃料も目に見えて有限だから復興はもちろん存続すら不可能
186 17/10/21(土)21:30:13 No.460817691
>同じ終りかけの世界なのにソラノヲトの世界の方が遥かにマシという あっちは最後天使が去っていったこと考えるとなんか救いのある世界じゃん まだ戦争できるぐらいの世界なんだし
187 17/10/21(土)21:30:16 No.460817701
でも汚染されてる感じがないのは救い いや原作読んでないから実は汚染されてるのかも知れないけど
188 17/10/21(土)21:30:17 No.460817703
>同じ終りかけの世界なのにソラノヲトの世界の方が遥かにマシという あっちは戦争するだけの猶予が残されてるから
189 17/10/21(土)21:30:22 No.460817722
都市はかなり未来的な技術があるのに武器がなんで近現代…と思ったが一旦超文明が滅んでそこそこレベルまで復興したところでまた滅んだのか
190 17/10/21(土)21:30:24 No.460817732
>基幹塔AIが死んだら都市機能ってどうなるのかちょっと心配 まだ5本あるから大丈夫大丈夫
191 17/10/21(土)21:30:27 No.460817751
生きてる人間に会ってもテンション変わらないところがいいな
192 17/10/21(土)21:30:29 No.460817770
兵器類も第二次大戦水準ものから大型人型ロボットまであって なんなんだろう
193 17/10/21(土)21:30:32 No.460817785
>また別の種が満ちて来るのでは 冷えてるからなぁ…
194 17/10/21(土)21:30:35 No.460817793
>同じ終りかけの世界なのにソラノヲトの世界の方が遥かにマシという あっちはまだ可能性残ってそうだしな
195 17/10/21(土)21:30:37 No.460817802
宇宙人すらダメダコリャ次行ってみようってなったと聞いた
196 17/10/21(土)21:30:46 No.460817822
>人工の構造物で地表を覆っちゃっても深海の底まで埋め立てたわけじゃないだろうからどっかしらに生き物はいるだろう >多層構造の都市が機能停止して崩壊して土くれになるくらい時が経てば >また別の種が満ちて来るのでは 地熱までなくなってたらそれも厳しい気がする
197 17/10/21(土)21:30:46 No.460817823
>謎の宇宙人来たけど平穏理に別れた… ご丁寧にこの区画で生きてるの分かる限りでは君たちだけだよ(意訳)っつってなぁ!
198 17/10/21(土)21:30:47 No.460817828
ソラノヲトは希望はあるかもしれないって示されたしな…
199 17/10/21(土)21:30:51 No.460817847
衰退の過程で兵器機械類もWW2世代のものしか作れなくなってって相当だよね
200 17/10/21(土)21:31:17 No.460817946
>死体が1つも出てこないのはなんでなのか劇中では説明あった? ない ヌコが死体まで掃除するシステムなのかもしれんけど
201 17/10/21(土)21:31:20 No.460817954
>兵器類も第二次大戦水準ものから大型人型ロボットまであって >なんなんだろう 巨大ロボが古代人製で二次大戦が近年らしいよ原作読む限り
202 17/10/21(土)21:31:21 No.460817957
終わりかけじゃなく正に終わった世界なので…
203 17/10/21(土)21:31:25 No.460817969
2巻でまた人に出逢うけどそれ以降人間に出逢わない楽しい旅です
204 17/10/21(土)21:31:26 No.460817976
あの食糧事情じゃチトユーは生理来てないだろうし 植物滅ぶレベルの化学兵器使われてたら若い男も精子死んでそうだし
205 17/10/21(土)21:31:27 No.460817977
>まだ5本あるから大丈夫大丈夫 でも連絡途絶えているって…
206 17/10/21(土)21:31:35 No.460818015
>てか明らかにもう色々終わってるのは分かるとして >死体が1つも出てこないのはなんでなのか劇中では説明あった? 多分きのこが何とかした
207 17/10/21(土)21:31:42 No.460818041
>兵器類も第二次大戦水準ものから大型人型ロボットまであって >なんなんだろう 大昔のが生きてるのがロボットで第二次とかのは今のが復刻させたやつでは
208 17/10/21(土)21:31:55 No.460818092
だって上層に行く装置の仕組みわかんねから外付けでむき出しの昇降機つける世界だしな… しかもそれも100年前だという
209 17/10/21(土)21:32:08 No.460818147
生きてる人間は食わないって言ってたから死んだ人間は食ってそうで マジで掃除人あいつらかもしれん
210 17/10/21(土)21:32:09 No.460818152
石田は北に向かったけど北って壁があって光も届かない場所だから死にに行ったようなものだよね
211 17/10/21(土)21:32:22 No.460818203
人類は二度死ぬ
212 17/10/21(土)21:32:22 No.460818204
原作はまさにリアルタイム進行で最後の人類になっていってるという
213 17/10/21(土)21:32:28 No.460818230
この手の終末モノってどこまで世界を終わらせるかのさじ加減がキモよね このおまんじゅうは惑星丸ごと詰んでてギリギリ感がすごい
214 17/10/21(土)21:32:31 No.460818246
機械があちこち掃除したり そもそも頻繁に発見される程死体すら
215 17/10/21(土)21:32:32 No.460818251
人肉食はあっただろうな
216 17/10/21(土)21:32:33 No.460818255
>だって上層に行く装置の仕組みわかんねから外付けでむき出しの昇降機つける世界だしな… なんで金網つけなかったの!なんで…!
217 17/10/21(土)21:32:48 No.460818317
さかなが腐りもしてなかったのはもう微生物もいねえのかなって
218 17/10/21(土)21:32:55 No.460818353
微生物とかいるなら農耕もできそうだけど 病気とかのリスクも増えるからサバイバルには一長一短かな…
219 17/10/21(土)21:33:01 No.460818373
>石田は北に向かったけど北って壁があって光も届かない場所だから死にに行ったようなものだよね あのカメラって形見分けよね… 地図作る上で重要なもの渡すってだけでもう死ぬ気なのわかる
220 17/10/21(土)21:33:04 No.460818380
幼年期の終わりよりさらに救いがない
221 17/10/21(土)21:33:05 No.460818389
アニメしか見てないけどさ この二人はヒトなんだよね?
222 17/10/21(土)21:33:14 No.460818426
ゆるふわに見せかけて重いよこの作品!
223 17/10/21(土)21:33:20 No.460818441
>石田は北に向かったけど北って壁があって光も届かない場所だから死にに行ったようなものだよね 急にカメラ渡すあたり形見分けだよね…
224 17/10/21(土)21:33:22 No.460818453
古代文明の戦争が菌類死ぬレベルのヤバイやつだったんだろうね
225 17/10/21(土)21:33:30 No.460818478
>だって上層に行く装置の仕組みわかんねから外付けでむき出しの昇降機つける世界だしな… >しかもそれも100年前だという 技術衰退が著しすぎる…
226 17/10/21(土)21:33:31 No.460818479
>ゆるふわに見せかけて重いよこの作品! いや見せかけてないだろ
227 17/10/21(土)21:33:32 No.460818487
最終話で人類ではなくまんじゅう生物として惑星に適応する
228 17/10/21(土)21:33:40 No.460818511
>同じ終りかけの世界なのにソラノヲトの世界の方が遥かにマシという あっちは人が比較的多いからね 国が幾つも存在してるし 土地にしたって浸食で減ってるし動植物も減ってるけど当面は生きながらえることはできるし そこそこの国二つが講和結んで少し平和な時代来るし
229 17/10/21(土)21:33:51 No.460818548
仮に死体残ってたとして 数百年から下手したら4桁年超えても原型残ってるかな…
230 17/10/21(土)21:34:17 No.460818643
>幼年期の終わりよりさらに救いがない 理解しがたい何かに成り果てたけどあれはあれで新しい階梯だからね…
231 17/10/21(土)21:34:18 No.460818644
>さかなが腐りもしてなかったのはもう微生物もいねえのかなって 分解は始まってないみたいだけど…の台詞があったから腐るということ自体はまだあるっぽい ただ土の類が作中全くないよね
232 17/10/21(土)21:34:23 No.460818657
でも核戦争とかはしてなかったみたいだからそこは救い…なのかな
233 17/10/21(土)21:34:24 No.460818662
su2072290.jpg 番外編でなんか2りの出自も怪しく思えてきた
234 17/10/21(土)21:34:26 No.460818670
>ゆるふわに見せかけて重いよこの作品! いい…
235 17/10/21(土)21:34:31 No.460818694
ネット端末遺伝子所持者を見つければどうにかなるレベルを超えている…
236 17/10/21(土)21:34:43 No.460818746
su2072292.jpg 見てくれよこのきららアニメみたいなジャケット
237 17/10/21(土)21:34:50 No.460818774
燃やしてたのを有機物って言ってるからね…
238 17/10/21(土)21:34:53 No.460818788
>ゆるふわに見せかけて重いよこの作品! 最初からやべー世界ですって言ってるだけ優しいと思う
239 17/10/21(土)21:35:04 No.460818818
でも細かいこと言い出すと人間も常在菌とかの塊だしそのへんどうなってんだ やっぱロボとか人間ぽい別の生き物とかなのか
240 17/10/21(土)21:35:14 No.460818866
死ぬときも二人ならまぁいいんじゃね?ってノリだからゆるふわ
241 17/10/21(土)21:35:31 No.460818925
>ネット端末遺伝子所持者を見つければどうにかなるレベルを超えている… あれは見つけられなかったら見つけられなかったでカオスのまま生命は逞しく生きていくじゃん
242 17/10/21(土)21:35:48 No.460818984
実はどっちかがロボなんでしょう そして最終回間際で機能停止する分かってるんだから
243 17/10/21(土)21:35:50 No.460818994
>番外編でなんか2りの出自も怪しく思えてきた アンドロイドあるな… 最後生産工場見つけてエンドとか
244 17/10/21(土)21:35:55 No.460819012
>su2072292.jpg >見てくれよこのきららアニメみたいなジャケット 欺瞞ッ!
245 17/10/21(土)21:36:04 No.460819053
食料も加工物しかないしなあ 野に何かが生えてるとかの描写も一切ない
246 17/10/21(土)21:36:05 No.460819059
>仮に死体残ってたとして >数百年から下手したら4桁年超えても原型残ってるかな… 楼蘭だったかな 砂漠にあった町の遺跡にはまだ人骨転がってたらしいから 骨だけなら十分残りうると思う それすらないってのはそこでは死んでないか処理されたか
247 17/10/21(土)21:36:36 No.460819192
温かいお日様の光があるだけFOの方がマシ
248 17/10/21(土)21:36:43 No.460819223
木をみた事無い人類の末裔だよ 最後の二人だよ 応援してね♪
249 17/10/21(土)21:36:46 No.460819230
>でも細かいこと言い出すと人間も常在菌とかの塊だしそのへんどうなってんだ クッソ寒いからって理由でなんとか
250 17/10/21(土)21:36:51 No.460819249
上層部の大量の本とか芸術作品が人類そのものの形見分けって感じ
251 17/10/21(土)21:36:53 No.460819259
たぶん死体食ってるなあの謎生物
252 17/10/21(土)21:37:12 No.460819336
耕す畑も土もなければ狩る動物もいない 拾い食いできるものがなくなったら後はもう
253 17/10/21(土)21:37:22 No.460819382
>su2072292.jpg >見てくれよこのきららアニメみたいなジャケット びういいよね…
254 17/10/21(土)21:37:39 No.460819446
簡単に死ぬのは嫌だけど世界に絶望してるというわけでもない
255 17/10/21(土)21:37:48 No.460819481
地面の下が海って言ってたしもう地球全て都市で覆われてる感じかな
256 17/10/21(土)21:37:54 No.460819517
君たちは残滓のおじさんも涙を流すくらいに世界が終わってるように見える
257 17/10/21(土)21:37:59 No.460819537
ヴィッ…
258 17/10/21(土)21:38:00 No.460819540
タイトーのSTGみたいにすっぱり滅びた方がスッキリするよねって境地に至り始めた
259 17/10/21(土)21:38:00 No.460819547
びうと煙草の話すごい好きだけどアニメじゃやれないよなぁ
260 17/10/21(土)21:38:13 No.460819611
終末世界ってもここまで人類がいないってのはなかなかないよな… フォールアウトですらあんなに賑やかなのに
261 17/10/21(土)21:38:17 [ユー] No.460819623
>上層部の大量の本とか芸術作品が人類そのものの形見分けって感じ 燃やそう
262 17/10/21(土)21:38:21 No.460819641
AIですら自殺したがる世界とかもうとことん救いがねぇ!
263 17/10/21(土)21:38:30 No.460819683
この二人見てると育ててくれたおじいさんいい人だったんだなあって なんだかんだ優しいよね…
264 17/10/21(土)21:38:38 No.460819724
>アンドロイドあるな… >最後生産工場見つけてエンドとか 同じようにそこにやってきた自分達と同じタイプの機体がいっぱい朽ちてるんだ…
265 17/10/21(土)21:38:41 No.460819736
成人してたら少女じゃないんですけお!
266 17/10/21(土)21:38:48 No.460819767
覇権力のなせる業さ
267 17/10/21(土)21:38:58 No.460819802
こんな都市にいたらそのうち死んじゃう 私脱出するわ!
268 17/10/21(土)21:39:04 No.460819838
がんこちゃん並に人類は終わってる
269 17/10/21(土)21:39:04 No.460819840
謎宗教が生まれた経緯が気になる 歴代の美術品が残ってるあたり価値観が全部変質したわけでもなさそうなんだが
270 17/10/21(土)21:39:05 No.460819846
>びうと煙草の話すごい好きだけどアニメじゃやれないよなぁ 煙草はアウトだろうけど su2072292.jpg 見た感じだと前者はやるかもしれない
271 17/10/21(土)21:39:08 No.460819856
そうかびうはBPO案件か…
272 17/10/21(土)21:39:24 No.460819936
けいおんちゃんの世界にはまだたくさん人がいるしあったかいからな… 寒いってのが本当に末期感ある
273 17/10/21(土)21:39:25 No.460819940
人類終末旅行とかその…もう少し手加減というものを…
274 17/10/21(土)21:39:26 No.460819953
生きてる人間は食べないってのはそういう事だよね…
275 17/10/21(土)21:39:29 No.460819965
恒星間航行開発前に滅びたのか
276 17/10/21(土)21:39:48 No.460820053
>がんこちゃん並に人類は終わってる 砂じゃなくて雪になったか…
277 17/10/21(土)21:39:51 No.460820062
死んだら離れ離れになるから死ぬのも嫌だなくらいのノリだよちーちゃん
278 17/10/21(土)21:39:56 No.460820092
びうやらなきゃ甘えるちーちゃんが見れないでしょ!
279 17/10/21(土)21:40:05 No.460820146
煙草はあれほんとに煙草なんですかね
280 17/10/21(土)21:40:11 No.460820182
今しか欲しくない……
281 17/10/21(土)21:40:15 No.460820199
ビールじゃないし…びうだし… 飲んだら気持ちよくなれる金色の飲みモノってだけだし…
282 17/10/21(土)21:40:21 No.460820234
もしかしたら移住船が飛んだ後かもしれないし…
283 17/10/21(土)21:40:42 No.460820349
大丈夫 深夜だし二人年齢不詳だしただの煙草だから
284 17/10/21(土)21:40:43 No.460820359
>今しか欲しくない…… 現代の方が生きづらそうなユーちゃん
285 17/10/21(土)21:40:45 No.460820370
何処かに土地が残ってたり汚染されてない海というか水源があればもしかしたら再度生命生まれてくるかもしれない 見たいな希望すら感じさせないくらいには世も末
286 17/10/21(土)21:40:52 No.460820403
>燃やそう su2072309.jpg いくらでも燃やせるさ
287 17/10/21(土)21:41:06 No.460820475
>人類終末旅行とかその…もう少し手加減というものを… じゃあ海外版タイトルのGirls last tourを…
288 17/10/21(土)21:41:12 No.460820515
がんこちゃんの世界は文明の後継者としてがんこちゃんたち次世代がいる こっちは本当に何も後継者がいないのがやばい
289 17/10/21(土)21:41:12 No.460820522
人の手が入りまくって自然が介入する余地がないから生き物マジいないな 魚はなんだったの?
290 17/10/21(土)21:41:17 No.460820535
地球終わることに関してはま、どうでもいいことだろうって言ってるのであとはどれくらい2人でいれるかかな…
291 17/10/21(土)21:41:29 No.460820593
フォールアウトはモヒカンが奇声上げて銃撃ってたり旧政府の残党が居たり変な進化遂げた謎生物がうようよしてたりとみんな元気だからな
292 17/10/21(土)21:41:33 No.460820614
>深夜だし二人年齢不詳だしただの煙草だから 少女って銘打つ以上は色々と問題があるのでは
293 17/10/21(土)21:41:51 No.460820689
>もしかしたら移住船が飛んだ後かもしれないし… 宇宙に飛び出したらしい1号と2号にはxついてたよね…
294 17/10/21(土)21:41:57 No.460820716
>魚はなんだったの? アニメの範囲でやるかもしれん
295 17/10/21(土)21:42:07 No.460820763
>>深夜だし二人年齢不詳だしただの煙草だから >少女って銘打つ以上は色々と問題があるのでは アラフォー女子みたいなものだし…
296 17/10/21(土)21:42:16 No.460820807
>こっちは本当に何も後継者がいないのがやばい きのこ連中ですらお仕事終わったら寝るよって言ってるからね
297 17/10/21(土)21:42:19 No.460820822
>宇宙に飛び出したらしい1号と2号にはxついてたよね… 3号だけが×ついてなかったんだっけ
298 17/10/21(土)21:42:20 No.460820823
魚についてはたぶんアニメでやる
299 17/10/21(土)21:42:32 No.460820881
>魚はなんだったの? 養殖してる(してた)施設がある 残り1匹残して全滅してるけど
300 17/10/21(土)21:42:40 No.460820916
>人の手が入りまくって自然が介入する余地がないから生き物マジいないな >魚はなんだったの? カマボコめいた合成食品とか…
301 17/10/21(土)21:42:43 No.460820920
今の私は心が少女なの…
302 17/10/21(土)21:42:43 No.460820922
ナウシカ世界の更に1000年後くらいのノリ
303 17/10/21(土)21:42:44 No.460820925
回る世界と逆向きで
304 17/10/21(土)21:42:45 No.460820930
宇宙に行った人達とかいそうだな 帰ってきたら地図が役に立ったのに
305 17/10/21(土)21:42:51 No.460820966
>少女って銘打つ以上は色々と問題があるのでは 40過ぎた女が女子を自称する世の中だし 18~20の主人公を少女と呼んでも問題あるまい
306 17/10/21(土)21:43:06 No.460821036
su2072312.jpg 現パロいいよね
307 17/10/21(土)21:43:29 No.460821140
キテル…
308 17/10/21(土)21:43:41 No.460821186
>そうかびうはBPO案件か… 舞台が現代日本でキャラが未成年と明言されてないから大丈夫だよ 以前MBSのアニメで江戸時代後半の世界で10台の女の子が飲酒して21世紀の日本ではダメだよ的なテロップ出したの思い出した
309 17/10/21(土)21:43:52 No.460821240
まだアメリカにモヒカンが残ってて助けてくれるかもしれんだろぉ!
310 17/10/21(土)21:44:04 No.460821294
コヒ旨し
311 17/10/21(土)21:44:15 No.460821350
ロケットのサイズからするに人が乗れても2~3人くらいのやつだよね
312 17/10/21(土)21:44:16 No.460821353
びうはイケるかもしれない 煙草は絶対ムリ
313 17/10/21(土)21:44:17 No.460821360
>su2072312.jpg >現パロいいよね 皆が思い思いの終末感を醸し出そうと頑張ってるアンソロの大トリに現代ネタをぶち込む原作者には参るね…
314 17/10/21(土)21:44:22 No.460821395
モヒカンいたほうがマシな世界初めて見た
315 17/10/21(土)21:44:32 No.460821452
>3号だけが×ついてなかったんだっけ 3号だけびゅーんと線が伸びてたけど…どうなんだろうな なんか察したような目してたけど
316 17/10/21(土)21:44:39 No.460821493
>人類終末旅行とかその…もう少し手加減というものを… 人類は衰退しました
317 17/10/21(土)21:44:55 No.460821559
>煙草は絶対ムリ ドラマとかでもほぼ駆逐されたから年齢云々の問題じゃないからね
318 17/10/21(土)21:45:00 No.460821587
成人してても心は少女
319 17/10/21(土)21:45:11 No.460821632
煙草ってあのどう見ても駄目なやつだっけ
320 17/10/21(土)21:45:11 No.460821635
>人類は衰退しました あっちも妖精さんという後継者がいる
321 17/10/21(土)21:45:15 No.460821658
モヒカンは人類が元気な証拠
322 17/10/21(土)21:45:19 No.460821682
ちょっとシムーンの古代の話を思い出した なんか閉塞感の空気は似てる…救いのあるなしは大きいけど
323 17/10/21(土)21:45:23 No.460821695
びうであって酒なんて言われてないしセーフさ ちょっと高揚して素が出て翌日頭痛くなったりするだけの月が溶けた水だ
324 17/10/21(土)21:45:26 No.460821710
>モヒカンいたほうがマシな世界初めて見た あの世界はモヒカンいても色んな意味で枯れてそう
325 17/10/21(土)21:45:27 No.460821714
ユーは終末でないと生きていけないのか…
326 17/10/21(土)21:45:28 No.460821723
>モヒカンいたほうがマシな世界初めて見た モノは足りないかもしれんが奪い合いをする元気ぐらいはあるってことだからな…
327 17/10/21(土)21:45:39 No.460821769
ちょっと幻覚が見えちゃうだけのタバコだよ
328 17/10/21(土)21:45:42 No.460821779
魚のヒレが尾びれしかなかったのが人の顔がおまんじゅう的なデフォルメなのか畸型なのか判断できないのが怖い
329 17/10/21(土)21:45:50 No.460821818
というかあの煙草はどう見てもその…
330 17/10/21(土)21:46:10 No.460821916
>モヒカンいたほうがマシな世界初めて見た あんなんでもいれば活気出るんだな
331 17/10/21(土)21:46:16 No.460821939
カナザワは煙草吸ってもお咎めなしでずるいな…
332 17/10/21(土)21:46:16 No.460821941
まぁタバコ?のエピソードはあってもなくても問題無さそうだし
333 17/10/21(土)21:46:20 No.460821958
食用に改造されまくったなれの果ての魚なのかもしれない
334 17/10/21(土)21:46:25 No.460821995
>魚のヒレが尾びれしかなかったのが人の顔がおまんじゅう的なデフォルメなのか畸型なのか判断できないのが怖い あの魚現代の魚じゃなくて遺伝子弄り回した未来の食用魚のだと思うんだ
335 17/10/21(土)21:46:34 No.460822034
実際深夜アニメで異世界設定でも飲酒喫煙シーンってだめなの 「」の予想とかじゃなくて実際の所
336 17/10/21(土)21:46:43 No.460822083
幻覚じゃありません!!想像力です!11
337 17/10/21(土)21:47:05 No.460822179
ユーはちーちゃんさえいればいいってタイプの子?
338 17/10/21(土)21:47:07 No.460822193
>まぁタバコ?のエピソードはあってもなくても問題無さそうだし そもそも最新刊の話だしな~ 過去編は少し持ってきたけど他の5巻収録分はできないかね
339 17/10/21(土)21:47:18 No.460822238
ユーが母乳が出ることが判明してちーちゃんが無心で吸ったりする本が見たいわ!
340 17/10/21(土)21:47:20 No.460822245
>あの魚現代の魚じゃなくて遺伝子弄り回した未来の食用魚のだと思うんだ うろこもなさそうだったしなぁ
341 17/10/21(土)21:47:39 No.460822345
モヒカンですら悟り開いて自ら頭丸めそうな世界
342 17/10/21(土)21:47:50 No.460822391
>ユーはちーちゃんさえいればいいってタイプの子? ちーちゃんが必要かも怪しい まあいないと色々困るとは思うが
343 17/10/21(土)21:48:07 No.460822474
このすばだとビールはしゅわしゅわって名前で誤魔化してたな
344 17/10/21(土)21:48:12 No.460822500
理屈から言えばフィクションに現実の倫理観で縛りをいれるなんてナンセンスだけど理屈の通じない業界もあるからな…
345 17/10/21(土)21:48:16 No.460822522
美術館のアルタミラの横に人類最後になるかもしれない絵いいよね しかも両方とも食い物
346 17/10/21(土)21:48:25 No.460822565
>過去編は少し持ってきたけど他の5巻収録分はできないかね ぬにここから下は君らしか居ないよって言われた辺りが色々と〆には良さそうだしね
347 17/10/21(土)21:48:28 No.460822574
カナザワの回でちょうど単行本1巻ぶんだっけ 4巻までやるのかね
348 17/10/21(土)21:48:33 No.460822606
あのイモも普通と形もサイズも違ったから凄い栄養あるのかもしれない
349 17/10/21(土)21:48:50 No.460822686
地球外の基地だか植民地だかからの通信も遥か昔に途絶してるっぽいしもうほんと絶望的な世界だな
350 17/10/21(土)21:49:06 No.460822763
粉もん料理回が2回もあるんだな…
351 17/10/21(土)21:49:10 No.460822784
>美術館のアルタミラの横に人類最後になるかもしれない絵いいよね >しかも両方とも食い物 始まりと終わりは同じ形をしている みたいな良いよね
352 17/10/21(土)21:49:52 No.460822984
>このすばだとビールはしゅわしゅわって名前で誤魔化してたな その手法だとこっちもびうだからセーフかね まぁそのあたりは局とかの自主規制によりけりか
353 17/10/21(土)21:50:13 No.460823074
ヴィッ…
354 17/10/21(土)21:50:23 No.460823115
下手に発展した科学程迷惑なもんないな
355 17/10/21(土)21:50:25 No.460823124
水が豊富にあるのは救いか…
356 17/10/21(土)21:50:50 No.460823239
このアニメを観て居住地の皆様は食べる者に困らずタレットに守られてる幸せを噛み締めて欲しい