17/10/21(土)20:49:33 めちゃ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/21(土)20:49:33 No.460807823
めちゃくちゃうまい 買うのもいいがやっぱり自分で作るとうまい 昆布だしをもりもり使うとうまい うまい
1 17/10/21(土)20:50:51 No.460808149
オイスターソースがいいらしいよ
2 17/10/21(土)20:51:30 No.460808287
おでんだねセット買ってきて大根とかは継ぎ足すな基本
3 17/10/21(土)20:51:53 No.460808375
静岡に生きたい
4 17/10/21(土)20:52:49 No.460808612
高くないんです?
5 17/10/21(土)20:53:41 No.460808844
おでんだねセットに付いてるだしって美味しくないよね…
6 17/10/21(土)20:55:26 No.460809292
鍋いっぱい作っても1000円いかないんじゃないか? 少なくとも高くはないだろう 俺は大根こんにゃく大好きでいっぱい入れるからさらに安上がりだ
7 17/10/21(土)20:56:08 No.460809469
おでん嫌いなのに食べたくなってきた
8 17/10/21(土)21:03:07 No.460811145
セブンで買うのいいよね
9 17/10/21(土)21:04:57 No.460811669
カラシを多めに塗って食べる
10 17/10/21(土)21:13:10 No.460813652
>鍋いっぱい作っても1000円いかないんじゃないか? 大根半分100円 こんにゃく100円 まとめしらたき150円 たまご4個くらい100円 こぶこんぶ150円 はんぺん150円 揚げボール150円 ちくわ100円 さつま揚げ150円 家にあった昆布だしとめんつゆ こんな感じだった
11 17/10/21(土)21:13:57 No.460813817
テキトーに作ってもけっこう美味しい
12 17/10/21(土)21:14:26 No.460813915
それで何食分?
13 17/10/21(土)21:15:23 No.460814112
>それで何食分? これしか食わなくても2日は大丈夫そう 多分8か10人前
14 17/10/21(土)21:19:51 No.460815199
邪道だけど器にチーズ入れたり肉味噌掛けて食べるのが好き
15 17/10/21(土)21:20:24 No.460815332
おでんって下ごしらえがめんどくさい ほとんどの材料下茹でとか油抜きとか必要だし
16 17/10/21(土)21:21:22 No.460815550
自分で食う分には適当でいいや
17 17/10/21(土)21:22:13 No.460815763
家で食うならおでんの様なただの煮物でもいい
18 17/10/21(土)21:23:28 No.460816091
お湯に本だしつっこんでしょうゆたらして 具を放り込んだだけでも美味しい 油抜きしないほうが出汁が出ると思い込んでるテキトーさ
19 17/10/21(土)21:23:36 No.460816116
>おでんって下ごしらえがめんどくさい >ほとんどの材料下茹でとか油抜きとか必要だし そんなことしても味変わんないぞ
20 17/10/21(土)21:23:36 No.460816117
>ほとんどの材料下茹でとか油抜きとか必要だし 家で作るぶんには別にやらないでも充分美味い
21 17/10/21(土)21:24:43 No.460816369
>>おでんって下ごしらえがめんどくさい >>ほとんどの材料下茹でとか油抜きとか必要だし >そんなことしても味変わんないぞ いやいやいやいや
22 17/10/21(土)21:25:38 No.460816580
大根下茹でしないで入れるの? たまご茹でずに入れるの?
23 17/10/21(土)21:26:39 No.460816790
>大根下茹でしないで入れるの? いれる >たまご茹でずに入れるの? 馬鹿なの?
24 17/10/21(土)21:26:47 No.460816822
牛スジ こんにゃく ナルト
25 17/10/21(土)21:27:01 No.460816873
大根は下茹でしなくても美味しいな ゆで卵は流石に茹でないと無理だ
26 17/10/21(土)21:27:20 No.460816948
ダイコンは電子レンジで温めてから入れると楽だねえ
27 17/10/21(土)21:27:31 No.460816996
生卵入れる奴初めて見た
28 17/10/21(土)21:27:45 No.460817052
下ごしらえしなくても美味しいなら下ごしらえしたらもっと美味しいんだよ…?
29 17/10/21(土)21:28:09 No.460817157
ヒガシマルうどんスープがマイベストおでんだし
30 17/10/21(土)21:29:26 No.460817499
>セブンで買うのいいよね 家庭であの味付けって可能なん?
31 17/10/21(土)21:30:24 No.460817733
おでん作りたくなってきちゃったじゃねえかちくしょう
32 17/10/21(土)21:30:36 No.460817800
「」は料理しない奴もいるので平気で適当な事書きだすからな…
33 17/10/21(土)21:31:21 No.460817961
かつおぶしを これでもかとぶち込む
34 17/10/21(土)21:32:03 No.460818124
適当に蓮根やゴボウを入れてもいいぞ!
35 17/10/21(土)21:33:21 No.460818447
一歩間違えると煮しめになる
36 17/10/21(土)21:33:25 No.460818457
最近はセブンで買って晩酌のツマミにしてる 毎週金曜日に必ず買うもんだから店員さんに顔覚えられちまった
37 17/10/21(土)21:33:30 No.460818477
>適当に蓮根やゴボウを入れてもいいぞ! ふえぇ…アクしゅごいよぉ…
38 17/10/21(土)21:33:39 No.460818503
>かつおぶしを >これでもかとぶち込む 違う違う 粉末の昆布だしをこれでもかとぶち込むんだ セブンのおでんと同じ味になる
39 17/10/21(土)21:33:46 No.460818529
姉ちゃんはソーセージとかロールキャベツ入れる…
40 17/10/21(土)21:34:44 No.460818748
いいやかつおだ
41 17/10/21(土)21:35:09 No.460818846
>違う違う >粉末の昆布だしをこれでもかとぶち込むんだ >セブンのおでんと同じ味になる セブンのおでんおいしくないよね
42 17/10/21(土)21:35:14 No.460818868
>家庭であの味付けって可能なん? https://cookpad.com/recipe/2929192 意外とかんたんにできるらしい
43 17/10/21(土)21:35:31 No.460818923
つけてみそかけてみそで頂く
44 17/10/21(土)21:36:11 No.460819088
キテレツ県の民がおる…
45 17/10/21(土)21:36:12 No.460819091
>セブンのおでんと同じ味になる セブンイレブンのおでんは地域で味が違うんだ
46 17/10/21(土)21:36:23 No.460819130
>セブンのおでんおいしくないよね なんだとこのやろう
47 17/10/21(土)21:36:27 No.460819146
>姉ちゃんはソーセージとかロールキャベツ入れる… でも美味しいんだよ…
48 17/10/21(土)21:37:54 No.460819512
>姉ちゃんはソーセージとかロールキャベツ入れる… セブンおでんのロールキャベツはうまい…
49 17/10/21(土)21:38:05 No.460819568
おでんか… 何年食べてないかな…
50 17/10/21(土)21:38:05 No.460819571
ロールキャベツはまだいいけどソーセージは種類気を付けないと味強すぎて汚染される
51 17/10/21(土)21:38:06 No.460819576
実家のおでんだと出汁が黒ぽくてドロドロになってた記憶があるんだけど「」は煮込んでも濁らないの?
52 17/10/21(土)21:38:22 No.460819644
トマトやじゃがいも入ってるところもあるし けっこうなんでもいいんじゃないかな
53 17/10/21(土)21:38:41 No.460819739
俺ソーセージダメだ 臭くてかなわん
54 17/10/21(土)21:39:01 No.460819827
ソーセージはやめたほうがいい 代わりに牛すじを入れよう
55 17/10/21(土)21:39:44 No.460820034
煮込めば色は濃くなるけど黒やどろどろになることはないなあ 味噌かなんか入れてるの?
56 17/10/21(土)21:39:50 No.460820060
牛すじなんていれたら汁が臭くなっちゃうじゃん…
57 17/10/21(土)21:39:57 No.460820105
俺はがんもどき3種類くらい入れるし練り物も沢山揃えちゃうからいいお値段になる 魚河岸揚げいいよね
58 17/10/21(土)21:39:58 No.460820109
>実家のおでんだと出汁が黒ぽくてドロドロになってた記憶があるんだけど「」は煮込んでも濁らないの? 黒くてドロドロには濁らないよ… 具はなに入れてんだ
59 17/10/21(土)21:40:02 No.460820131
あじぱーとかシャンタンも下味にはおすすめしたい 邪道なのかもしれないけど
60 17/10/21(土)21:41:04 No.460820463
おでんの次の日は 何故かカレーなご家庭
61 17/10/21(土)21:41:10 No.460820499
嫁はんが練り物だめなんでスレ画が家で食えない かなしい
62 17/10/21(土)21:41:31 No.460820601
ウインナーつよいよねー これ好きこれ別にいいなって選別してったら最終的にウインナーとキャベツだけ残った
63 17/10/21(土)21:41:33 No.460820616
>俺はがんもどき3種類くらい入れるし練り物も沢山揃えちゃうからいいお値段になる >魚河岸揚げいいよね がんもどき美味しいよね! 僕も大好きだ! 具がいっぱい入ってしっかりしてるるのもいいし具の少ないのもいい!
64 17/10/21(土)21:41:58 No.460820725
>具はなに入れてんだ 一般的なものしかないと思うんだけどなあ
65 17/10/21(土)21:42:16 No.460820806
>ウインナーつよいよねー >これ好きこれ別にいいなって選別してったら最終的にウインナーとキャベツだけ残った ポトフのほうが近いやつだ
66 17/10/21(土)21:42:43 No.460820921
たしかにポトフって西洋おでんとか言われるし
67 17/10/21(土)21:43:05 No.460821033
長いなるとを入れるともちもちしていい さらに費用はかさむ
68 17/10/21(土)21:43:32 No.460821156
市販のおでんパックにがんもと厚揚げマシマシで
69 17/10/21(土)21:43:32 No.460821158
俺はポトフでもソーセージはいれない ソーセージは主張が強すぎるよ
70 17/10/21(土)21:43:35 No.460821168
>ウインナーつよいよねー 主張しすぎるから別の食べ物にまで香りがうつるのが辛い 別の鍋にしてくんない?
71 17/10/21(土)21:44:00 No.460821273
>ポトフのほうが近いやつだ だし味のポトフとか美味しそう
72 17/10/21(土)21:44:38 No.460821486
>実家のおでんだと出汁が黒ぽくてドロドロになってた記憶があるんだけど「」は煮込んでも濁らないの? おでんってそもそも煮込むもんじゃないけど
73 17/10/21(土)21:44:40 No.460821496
>嫁はんが練り物だめなんでスレ画が家で食えない 練り物なしでも結構なんとかなるもんだぞ
74 17/10/21(土)21:44:56 No.460821566
餅巾着もいいよね