虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/21(土)19:27:37 正直ワ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/21(土)19:27:37 No.460788865

正直ワンパターンよね…

1 17/10/21(土)19:28:51 No.460789163

それが味と読者に受け入れさせてしまったのがデカイ

2 17/10/21(土)19:30:28 No.460789506

これはワンパターンじゃなくてオラオラがウケたから定番化したやつだと思う

3 17/10/21(土)19:32:36 No.460790032

SBRからそんなにオラオラしてなくない?

4 17/10/21(土)19:33:33 No.460790248

相手に当たってないのにパンチして引いてまたパンチするのってなんかアレだよね たまにオラオラをスッ…って避けられたりするし

5 17/10/21(土)19:34:12 No.460790394

ワンパターンと言うか単に定番の必殺技だろう こればっか使ってるわけでもなし

6 17/10/21(土)19:34:33 No.460790484

北斗百裂拳ってまぁ偉大な先達がいるしな

7 17/10/21(土)19:34:51 No.460790559

一発殴るだけよりこっちの方が迫力あるし…

8 17/10/21(土)19:35:14 No.460790633

アリとボラは無理がある

9 17/10/21(土)19:35:33 No.460790708

SBRだと一撃必殺多いような

10 17/10/21(土)19:35:50 No.460790778

SBRだと一撃必殺多いような

11 17/10/21(土)19:36:52 No.460791006

SBRだと一撃必殺多いような

12 17/10/21(土)19:37:06 No.460791060

ジョジョリオンの初披露のオラオラは文字の大きさの大小を工夫しててカッコいい 今では殆どオラオラしなくなったけど

13 17/10/21(土)19:37:16 No.460791098

SBRだと一撃必殺多いような

14 17/10/21(土)19:37:32 No.460791169

そう

15 17/10/21(土)19:37:38 No.460791201

ジョジョリオンは最近シャボン玉しか出ないし…

16 17/10/21(土)19:38:56 No.460791481

ちゃんと脱力からのスターフィンガーもありますよ

17 17/10/21(土)19:38:56 No.460791482

能力は多種多様だけど人型タイプの近距離パワー型が射程内に相手を捕らえたなら 基本的には両拳のラッシュで決めに来るだろうさ

18 17/10/21(土)19:39:24 No.460791558

>北斗百裂拳ってまぁ偉大な先達がいるしな 一部あたりは影響が大きいというか むしろ編集が北斗に寄らせようとしてたり 北斗すげえ売れたからな

19 17/10/21(土)19:39:34 No.460791589

定助のオラオラにアラが混ざってたのが未だに謎

20 17/10/21(土)19:39:46 No.460791643

定助は毒ガスサッカーボールの敵倒すときにスタンド使わずに自分の身体でオラァ!して相手倒してる場面でだめだった スタンド使わないのかよ!

21 17/10/21(土)19:40:01 No.460791702

通して読んでればワンパターンだとは感じないけどな ネットで一部のページだけこうやって出されるのでなければ

22 17/10/21(土)19:42:03 No.460792137

かめはめ波とか北斗百裂拳とかペガサス流星拳にも同じこと言えるのか?

23 17/10/21(土)19:42:22 No.460792215

ラッシュでごり押しじゃなくて頭脳戦やったあとのフィニッシュムーブだからなあ

24 17/10/21(土)19:43:18 No.460792446

やっぱりさ、決め技ってのはいいもんだよね

25 17/10/21(土)19:43:31 No.460792485

ワンパターンって言うのかなこういうの…

26 17/10/21(土)19:45:00 No.460792810

誰も右下だけ違うのに突っ込まない…

27 17/10/21(土)19:45:04 No.460792822

なんで誰も花京院に突っ込まない

28 17/10/21(土)19:45:10 No.460792842

さっきからスレ立てすぎだろ糞虫小僧

29 17/10/21(土)19:45:12 No.460792855

>ラッシュでごり押しじゃなくて頭脳戦やったあとのフィニッシュムーブだからなあ ごり押しだったのハイプリエステスの歯を全部へし折ったのぐらいかな

30 17/10/21(土)19:46:19 No.460793088

スターフィンガーとかいうその場のノリ以上の何物でもないやつ連発されるよりはオラオラのが安心かあるよ

31 17/10/21(土)19:46:30 No.460793136

3部承太郎の時だけはオラオラがお約束みたいになってたからワンパターンって批判もギリギリ通用するけど 4部以降はそこまで連発してる印象がない

32 17/10/21(土)19:46:52 No.460793219

水戸黄門とかにもワンパターンって言ってそう

33 17/10/21(土)19:47:07 No.460793300

ジョジョって頭使った戦闘がメインな感じはするけど たまにこういうのがあると高級フランス料理に飽きたころにコーラを一気飲みする感じがして心地良い

34 17/10/21(土)19:47:11 No.460793307

北斗百裂拳ってそんなに使ってなくねーかな

35 17/10/21(土)19:47:16 No.460793329

>北斗の拳とかにもワンパターンって言ってそう

36 17/10/21(土)19:48:01 No.460793512

>北斗百裂拳ってそんなに使ってなくねーかな 技名言ってたのは一回だけらしい

37 17/10/21(土)19:48:08 No.460793541

三部はそれで倒しちゃうの!?っていうのが何個かあったよね…

38 17/10/21(土)19:48:16 No.460793575

>北斗百裂拳ってそんなに使ってなくねーかな 百裂拳はあんま使ってないね 連打系は多いが

39 17/10/21(土)19:48:18 No.460793586

フンフンディフェンスいいよね

40 17/10/21(土)19:48:43 No.460793671

>北斗百裂拳ってそんなに使ってなくねーかな だからオラオラや無駄無駄もそんなに使ってないって言ってる

41 17/10/21(土)19:49:29 No.460793863

ワンパターンとかよりもわざわざ突っついて腐すことなのかとは思う

42 17/10/21(土)19:49:41 No.460793918

吉良もしげちー殺す時にダメダメダメダメってやろうとしたフシがあるけど使わなかったな

43 17/10/21(土)19:50:50 No.460794210

オラオラでフィニッシュするのが様式美みたいなもんだし オラオラ食らっても逃げ延びたのって吉良ぐらい?

44 17/10/21(土)19:51:04 No.460794273

敵サイドにも必殺技はオラオラと情報いってそうで面白い

45 17/10/21(土)19:51:32 No.460794398

>敵サイドにも必殺技はオラオラと情報いってそうで面白い もしかしてオラオラですかァー!

46 17/10/21(土)19:51:34 No.460794408

>三部はそれで倒しちゃうの!?っていうのが何個かあったよね… ジャスティス全部吸うのもめっちゃパワー要ると思うしそれで呼吸ができなくなるのはよく分からない

47 17/10/21(土)19:51:39 No.460794429

やめとけやめとけやめとけ辞めとけやてとけやめとけ!

48 17/10/21(土)19:52:06 No.460794524

一話ごとに使ってたとかだったらオイオイってなるが 通して読むと多用はしてないな

49 17/10/21(土)19:53:12 No.460794831

アリアリとボラボラは普通の人では思いつかないラッシュだと思う

50 17/10/21(土)19:53:42 No.460794962

最後の最後にお出しされたタスクのオラオラは良かった

51 17/10/21(土)19:54:29 No.460795156

バオー来訪者の分も入れようぜ

52 17/10/21(土)19:55:09 No.460795332

バオーは気合入れにバルバル言うけどラッシュしてたっけ?

53 17/10/21(土)19:55:46 No.460795479

腐したいのか花京院でそういうネタなのかわかりつらい

54 17/10/21(土)19:56:21 No.460795617

じゃあ簡単な問題だ ジョジョのこういうラッシュで一番長尺だったのは何部の対何のシーン?

55 17/10/21(土)19:56:27 No.460795640

ジョルノの終盤の無駄無駄ラッシュはすごかったな

56 17/10/21(土)19:57:18 No.460795827

しばッ!とかウショオアアアとか気合い入ってるような叫びが好き

57 17/10/21(土)19:57:54 No.460795973

一応一部でディオが無駄無駄連呼してるから それが一番の派生元ってことでいいんだろうか

58 17/10/21(土)19:58:29 No.460796098

しばばばばばば

59 17/10/21(土)19:59:54 No.460796414

7部は無駄無駄よりWRYYYがちょくちょくあった

60 17/10/21(土)19:59:56 No.460796422

ボコ殴りなら一部のジョナサンの山吹色の波紋疾走が最初になるのか

61 17/10/21(土)20:00:01 No.460796442

こういうラッシュ系の技って普通は決め技としては弱いというか防がれる攻撃って感じがあるよね DBでいう連続エネルギー弾みたいな それを勢いで押し込んでマジでボッコボコにするからジョジョのラッシュは好き

62 17/10/21(土)20:01:27 No.460796751

ジョルノがチョコラータをボコった時と承太郎がスティーリー・ダンをボコった時と スタープラチナとザ・ワールドがラッシュの速さ比べをした時は長かったと思う

63 17/10/21(土)20:01:29 No.460796755

チョコラータ戦で7p殴ってたのはちょっと笑った

64 17/10/21(土)20:01:39 No.460796783

>それを勢いで押し込んでマジでボッコボコにするからジョジョのラッシュは好き 大ゴマ使ってしっかりボコるので倒したってのが分かりやすいんだろうなあ

65 17/10/21(土)20:02:08 No.460796863

>ジャスティス全部吸うのもめっちゃパワー要ると思うしそれで呼吸ができなくなるのはよく分からない あんな広範囲に拡散するスタンドをスタプラの中に圧縮されたら本体も苦しかろう

66 17/10/21(土)20:02:30 No.460796952

だいたい炸裂するまでに延々追い詰められるストレス展開あるから これでスカッと爽やかというわけだ

67 17/10/21(土)20:03:18 No.460797114

連続エネルギー弾はそう思うけどパンチのラッシュにもそういうイメージあるかな?

68 17/10/21(土)20:03:39 No.460797198

チョコラータは単行本で追加で殴られたんだっけか…

69 17/10/21(土)20:03:47 No.460797220

ダービー弟のもしかしてオラオラですかーッ!?のセリフはメタすぎるがなんかいいノリだったので笑ってしまった

70 17/10/21(土)20:05:25 No.460797541

ジョジョのラッシュはオラオラした後最後にオラァッ!と決めることも多いしね でもそういう演出じゃない時もたまにあるけど

71 17/10/21(土)20:05:37 No.460797592

これに対してあーまたラッシュかよワンパターンだつまんねって思う奴いるか?変なの

72 17/10/21(土)20:06:06 No.460797711

6ページ無駄無駄いいよね…

73 17/10/21(土)20:06:08 No.460797721

定助のラッシュはドララであって欲しかった

74 17/10/21(土)20:06:45 No.460797855

ばぁかめてめぇのオラオラでも!とかナチュラルに言われてるし

75 17/10/21(土)20:07:03 No.460797916

>ダービー弟のもしかしてオラオラですかーッ!?のセリフはメタすぎるがなんかいいノリだったので笑ってしまった 作中の奴もやっぱあれオラオラっていう技として認識してるんだね

76 17/10/21(土)20:08:28 No.460798256

DIO様がラッシュじゃなくてオラオラの速さ比べかとか言ってたら耐えられない

77 17/10/21(土)20:09:59 No.460798631

PS2の1部ゲーだと無理やりラッシュ捏造したせいで ストレイツォがかなりアホレイツォになってた

78 17/10/21(土)20:10:21 No.460798711

>PS2の1部ゲーだと無理やりラッシュ捏造したせいで >ストレイツォがかなりアホレイツォになってた 容赦せんせんせんせんせんせんせんせんせん…

79 17/10/21(土)20:10:56 No.460798851

オラオラというか両手同時パンチ自体ジョジョ以外だとあまり見かけないよね ボクシングとかでやってるの見たことないし

80 17/10/21(土)20:11:48 No.460799031

>DIO様がラッシュじゃなくてオラオラの速さ比べかとか言ってたら耐えられない 自分の掛け声は無駄無駄だし・・・

81 17/10/21(土)20:11:57 No.460799065

>容赦せんせんせんせんせんせんせんせんせん… 容赦せん!

82 17/10/21(土)20:12:10 No.460799111

まぁオラオラ喰らったらリタイヤみたいなところがあるからな

83 17/10/21(土)20:12:20 No.460799148

>北斗百裂拳ってまぁ偉大な先達がいるしな 基になったブルース・リーの特徴的な叫び、通称怪鳥音は偉い過ぎる

84 17/10/21(土)20:12:20 No.460799151

>容赦せんせんせんせんせんせんせんせんせん… 容赦せん!!!バァーz__ン!!

85 17/10/21(土)20:14:03 No.460799552

ワンピースも両手ラッシュしてる

86 17/10/21(土)20:15:03 No.460799762

あんあんあんあんあんスト様が死んだ!

87 17/10/21(土)20:15:27 No.460799868

北斗→聖矢→3部?

88 17/10/21(土)20:15:48 No.460799929

正直スレ画だけでも格好良い…

89 17/10/21(土)20:16:07 No.460799992

むしろ星矢は見開きで一発ドカンとぶちかますオサレの先輩な気がする

90 17/10/21(土)20:16:39 No.460800106

>むしろ星矢は見開きで一発ドカンとぶちかますオサレの先輩な気がする 技とか真偽はともかくすごくメカニズムを説明したがる感はあるよね

91 17/10/21(土)20:17:30 No.460800289

オラオラと無駄無駄はわかる ボラボラとアリアリはない

92 17/10/21(土)20:17:35 No.460800312

ペガサスなんたら拳もそうか

93 17/10/21(土)20:17:49 No.460800361

>むしろ星矢は見開きで一発ドカンとぶちかますオサレの先輩な気がする いちおう流星拳とかライトニングボルトとかは連発系って設定だけど まあ見開きでドーンだよな…

94 17/10/21(土)20:17:53 No.460800377

>オラオラと無駄無駄はわかる >ボラボラとアリアリはない 日本語じゃないんだから仕方ない

95 17/10/21(土)20:18:05 No.460800427

アニメ化で声優さんすごいなって心の底から思った 小野Dのオラオラめっちゃカッコ良かった

96 17/10/21(土)20:18:42 No.460800547

>これに対してあーまたラッシュかよワンパターンだつまんねって思う奴いるか?変なの 連打パンチとか漫画的に定番なアクション見てワンパターンって変な感じするよね

97 17/10/21(土)20:18:55 No.460800606

スタプラに関してはパンチ一発で敵を倒したことって結構少ないし 逆に言うとあれだけ殴らないと倒せないってことは 最強のパワーどころかむしろ非力な方なのではと疑いたくなる

98 17/10/21(土)20:19:27 No.460800698

ただし魔法は尻から出る くらいやらないとワンパターン警察からは逃げられないよね

99 17/10/21(土)20:19:50 No.460800786

>あーまた便所かよ

100 17/10/21(土)20:19:58 No.460800818

お約束とワンパターンの違いがわからない 知名度の違い?

101 17/10/21(土)20:20:43 No.460800958

>スタプラに関してはパンチ一発で敵を倒したことって結構少ないし >逆に言うとあれだけ殴らないと倒せないってことは >最強のパワーどころかむしろ非力な方なのではと疑いたくなる つまりアヴドゥルを一撃で倒したエンペラーはスタプラよりパワーが上

102 17/10/21(土)20:20:48 No.460800980

アリアリとボラボラは最後に完全な台詞を言うのフィニッシュムーブになってて格好良いよ

103 17/10/21(土)20:20:58 No.460801016

主人公がいきなり腹減ったー!から始まるのはワンパターンだって銀魂のマンガ回でやった その話のオチがワンパターンマジいいよね!だった

104 17/10/21(土)20:21:28 No.460801123

>主人公がいきなり腹減ったー!から始まるのはワンパターンだって銀魂のマンガ回でやった >その話のオチがワンパターンマジいいよね!だった ゴリラにマンガ描かせる超独創的な回いいよね…

105 17/10/21(土)20:21:44 No.460801184

>その話のオチがワンパターンマジいいよね!だった 編集の心がベキベキに折れてくのいいよね…

106 17/10/21(土)20:21:56 No.460801220

スタプラはその気になったらスターフィンガーのワンパンだし…

107 17/10/21(土)20:22:23 No.460801326

>最強のパワーどころかむしろ非力な方なのではと疑いたくなる いつものラッシュはスピード重視だけどパワー重視で殴る時もあるんじゃないの 砂漠の表面をめくり上げたりDIOの腹をぶち抜いたり

108 17/10/21(土)20:22:23 No.460801327

>主人公がいきなり腹減ったー!から始まるのはワンパターンだって銀魂のマンガ回でやった >その話のオチがワンパターンマジいいよね!だった もっとオリジナリティとか独創的な奴持ってきてよってネチネチ言った これ以上なく独創的なやつもってこられて発狂した いいよね…

109 17/10/21(土)20:22:39 No.460801374

>お約束とワンパターンの違いがわからない >知名度の違い? 待ってました!ってなるかどうか

110 17/10/21(土)20:22:55 No.460801433

お約束とワンパターンは別に排他要素ではないと思うよ お約束ムーブと展開のワンパターンさはあんま関係ない っていうかお約束はいつもの決め技とかそういう次元の話だし ワンパターンっていうのはもっと長いスパンの展開とかで言う事だろ

111 17/10/21(土)20:23:19 No.460801501

スタプラはその辺超スピードと超正確な動きというずるさも兼ね備えてるから殺しはアウトの原則で手加減してる説か

112 17/10/21(土)20:23:30 No.460801555

水戸黄門の印籠とかいつものように出すシーンになるとなんか安心感あるしな

113 17/10/21(土)20:23:43 No.460801605

>もっとオリジナリティとか独創的な奴持ってきてよってネチネチ言った >これ以上なく独創的なやつもってこられて発狂した ゴリラにマンガ描かせるなんてすごい発想だな…

114 17/10/21(土)20:23:48 No.460801626

スタンド初出ってのもあるんだろうけど3部の連中どいつもこいつもやたらシンプルにタフで強いから…

115 17/10/21(土)20:23:59 No.460801669

>>お約束とワンパターンの違いがわからない >>知名度の違い? >待ってました!ってなるかどうか 同じことを好意的に言うか悪意込めて言うかの違いよね

116 17/10/21(土)20:24:22 No.460801755

>スタプラはその辺超スピードと超正確な動きというずるさも兼ね備えてるから殺しはアウトの原則で手加減してる説か アンジェロのくだりでも制裁とはいえ私刑で殺しは黄金の精神と反するっぽいからな

117 17/10/21(土)20:24:22 No.460801759

>スタプラに関してはパンチ一発で敵を倒したことって結構少ないし >逆に言うとあれだけ殴らないと倒せないってことは >最強のパワーどころかむしろ非力な方なのではと疑いたくなる 最強のパワーであれだけ殴ったらぜったい死ぬよね…

118 17/10/21(土)20:24:38 No.460801830

謎の攻撃から始まるバトルの展開をワンパターンって言うならまだしも 必殺技にワンパターンって言うのは違う気がするよ

119 17/10/21(土)20:24:48 No.460801874

>最強のパワーであれだけ殴ったらぜったい死ぬよね… >スタプラはその辺超スピードと超正確な動きというずるさも兼ね備えてるから殺しはアウトの原則で手加減してる説

120 17/10/21(土)20:25:34 No.460802058

うっかり手がすべって殺すスタプラとか平行世界の微妙な顔したほうの承りじゃないのか

121 17/10/21(土)20:25:38 No.460802073

死なない程度に治しながら延々殴れるドラララは恐ろしいな

122 17/10/21(土)20:25:43 No.460802092

>水戸黄門の印籠とかいつものように出すシーンになるとなんか安心感あるしな それは必殺技みたいなお約束であって ワンパターンかどうかは印籠を出すまでのストーリー展開で決まる事だな 印籠を出すアクション自体をワンパターンって言うのはなんか用法自体がおかしい

123 17/10/21(土)20:26:14 No.460802196

ジャンプに載せられないよオラオラでミンチになっていく敵とか

124 17/10/21(土)20:26:17 No.460802209

殺す気で殴ったら吸血鬼の頭蓋骨砕くんだぞ

125 17/10/21(土)20:26:40 No.460802293

死んだほうがマシなレベルでオラオラされ続けるからこその恐ろしさか…

↑Top