17/10/21(土)19:23:03 このお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/21(土)19:23:03 No.460787760
このおまんじゅうにスパゲティを食わせてやりたいんですがかまいませんね!?
1 17/10/21(土)19:24:39 No.460788122
魚の缶詰 温める 美味い!!
2 17/10/21(土)19:24:49 No.460788173
黄色い方なんでおっぱいでかいの
3 17/10/21(土)19:25:37 No.460788366
サンマのかば焼き缶あっためると超うまい
4 17/10/21(土)19:26:50 No.460788667
鮭か鯖かな
5 17/10/21(土)19:27:43 No.460788889
>黄色い方なんでおっぱいでかいの 頭に回す栄養を胸にな
6 17/10/21(土)19:29:24 No.460789291
黄色は癒し担当だから
7 17/10/21(土)19:29:55 No.460789385
魚の缶詰ってうまいけど画像みたいに感動するほどのうまさではないよね 良い生クリームとか食うとまじで感動するけど
8 17/10/21(土)19:30:43 No.460789560
この子たち普段は賞味期限がとっくに切れたカロリーメイト的なものとかしか口にしてないので…
9 17/10/21(土)19:31:03 No.460789657
そ ん な に
10 17/10/21(土)19:32:47 No.460790072
やきとりの缶詰奢ってやりたい
11 17/10/21(土)19:33:47 No.460790305
緩やかに死んでいってる感じがする
12 17/10/21(土)19:34:02 No.460790359
お寿司食べたら感動死しそう
13 17/10/21(土)19:34:16 No.460790416
漂着した死んだ魚に当たらなくて本当に良かった
14 17/10/21(土)19:34:31 No.460790475
これ原作もうすぐ終わるの?
15 17/10/21(土)19:34:36 No.460790497
>魚の缶詰ってうまいけど画像みたいに感動するほどのうまさではないよね ドラえもんで江戸時代のお百姓に牛肉大和煮の缶詰食わせたらこんな旨いもの食ったことがねえって感動してるし 淡白な味付けで育った人が缶詰の濃い味付け食ったらすごく旨いんじゃなかろうか
16 17/10/21(土)19:34:39 No.460790510
>魚の缶詰ってうまいけど画像みたいに感動するほどのうまさではないよね >良い生クリームとか食うとまじで感動するけど 何言ってんだお前すぎるコメントはやめろや!
17 17/10/21(土)19:35:01 No.460790597
もう乗り物も故障して…
18 17/10/21(土)19:35:41 No.460790748
>もう乗り物も故障して… 壊れるのかあれ…
19 17/10/21(土)19:36:11 No.460790859
ケッテンクラートの欠点は可動部分が多すぎて壊れやすいことだ
20 17/10/21(土)19:36:41 No.460790960
>ドラえもんで 作り話じゃねーか!
21 17/10/21(土)19:36:46 No.460790985
ところどころ超技術残ってるよねこの世界
22 17/10/21(土)19:36:53 No.460791007
じゃあ俺は歌を教える
23 17/10/21(土)19:37:10 No.460791068
>淡白な味付けで育った人が缶詰の濃い味付け食ったらすごく旨いんじゃなかろうか 胃腸の病気で入院した後の娑婆の飯はたいそう美味いと聞く
24 17/10/21(土)19:39:07 No.460791508
子供の頃大豆しか食えない家だったんで別のもの食ったとき衝撃的だった
25 17/10/21(土)19:39:26 No.460791562
二人はその缶詰の味ですら感動するくらい今まで食ったものが味気なかったってシーンでは
26 17/10/21(土)19:39:55 No.460791678
少ない食事だけのはずなのにおっぱい育っているよね
27 17/10/21(土)19:40:54 No.460791877
原作は乗り物壊れたあとずっと閑話ばかりと聞いてちょっと悲しい
28 17/10/21(土)19:41:46 No.460792073
くらげばんちの品揃えはよくわからない…
29 17/10/21(土)19:41:58 No.460792121
>原作は乗り物壊れたあとずっと閑話ばかりと聞いてちょっと悲しい アニメのED400枚画像描いて撮影してたからしょうがない
30 17/10/21(土)19:42:18 No.460792197
終わりのある物語を終わらせない為には閑話するしかないんだ
31 17/10/21(土)19:43:04 No.460792372
せめてAは同じ読み方に…
32 17/10/21(土)19:44:50 No.460792765
現代人の感覚でも缶詰の味は濃くない…?
33 17/10/21(土)19:45:20 No.460792878
なそ にん
34 17/10/21(土)19:46:11 No.460793057
>アニメのED400枚画像描いて撮影してたからしょうがない そな んに
35 17/10/21(土)19:46:44 No.460793183
さかなですよ
36 17/10/21(土)19:47:57 No.460793496
缶詰見つけた場所が場所だしこの缶詰いったい何百年前のものだろう…
37 17/10/21(土)19:52:37 No.460794665
>アニメのED400枚画像描いて撮影してたからしょうがない ははーんさてはアニメつくる為に漫画描いてるタイプだな
38 17/10/21(土)19:54:19 No.460795119
こういう極限状況での飯って凄い美味そうに見えて好きなんだけど こういったシチュの飯漫画って他にないかなあ
39 17/10/21(土)19:54:24 No.460795135
>原作は乗り物壊れたあとずっと閑話ばかりと聞いてちょっと悲しい 乗り物壊れたら生きていけないようなきがするけど大丈夫かな…
40 17/10/21(土)19:54:45 No.460795223
元々個人的に動画描いてたりするから手慣れたもんだよね でも描きすぎだよ!EDまるごと一人で描いてんじゃねぇか!
41 17/10/21(土)19:55:47 No.460795483
>こういったシチュの飯漫画って他にないかなあ 飯漫画ではない漫画の一場面だとちょくちょくあるよね 谷口ジローの登山漫画とか エグゾスカル零の珈琲旨しとか
42 17/10/21(土)19:56:10 No.460795575
>魚の缶詰ってうまいけど画像みたいに感動するほどのうまさではないよね >良い生クリームとか食うとまじで感動するけど はずかしいレス
43 17/10/21(土)19:56:33 No.460795662
>>もう乗り物も故障して… >壊れるのかあれ… http://www.kurage-bunch.com/manga/shojoshumatsu/39/ いっぱいかなしい…
44 17/10/21(土)19:58:44 No.460796159
この漫画いいよね・・・
45 17/10/21(土)19:58:45 No.460796164
エンディングの動画を原作者が全部一人で作ったはちょっと前代未聞すぎる
46 17/10/21(土)20:00:02 No.460796448
ああいう動画を地上波でやっていいと思ってなくて本当にびっくりした
47 17/10/21(土)20:00:13 No.460796490
原作者の仕事じゃないよね…
48 17/10/21(土)20:01:29 No.460796754
最後のレストランで淡白なものしか食ったこと無い人が味が濃いもの食べてオエー!ってなるエピソードあったけど本当なのかな
49 17/10/21(土)20:01:34 No.460796767
求めてはいないかな…
50 17/10/21(土)20:02:19 No.460796903
次はバギーかバイクだな…
51 17/10/21(土)20:02:34 No.460796964
戦時中ぐらいの人に今の二郎ラーメンとか食わしたらお腹壊して死ぬと思う 逆に今の人間に昔の塩ダラとか食わせても しょっぱ過ぎて食えない
52 17/10/21(土)20:02:48 No.460797013
実際にはやってないが似たようことを奇面組の作者がやってたような アニメのコンテ切ってただけだったかな
53 17/10/21(土)20:02:48 No.460797015
もう終わってしまった世界をたださまよう日常アニメです
54 17/10/21(土)20:03:58 No.460797246
原作もなだらかに終わりに向かってるようで辛い…
55 17/10/21(土)20:04:01 No.460797258
超しょっぱい塩鮭は食いたい ちょびっとずつ囓ってモリモリ飯食いたい
56 17/10/21(土)20:05:58 No.460797675
昔の塩鮭はお茶漬けにしたら美味しい
57 17/10/21(土)20:06:09 No.460797724
エグゾスカル零みたいな感じ?
58 17/10/21(土)20:07:13 No.460797961
もう滅んでしまった世界の最期の二人だからね…
59 17/10/21(土)20:07:33 No.460798038
へえーと思ってくらげバンチのトップページに行ったらキザっち終わっててびっくりした
60 17/10/21(土)20:08:02 No.460798140
>こういう極限状況での飯って凄い美味そうに見えて好きなんだけど >こういったシチュの飯漫画って他にないかなあ 人間にも食べられる美味しいシャキサクが山ほど出てくる劇場版blameのBDは11/1発売よ「」亥
61 17/10/21(土)20:08:32 No.460798279
まぁ主人公機が壊れたら新型登場はお約束だ
62 17/10/21(土)20:08:37 No.460798297
>もう滅んでしまった世界の最期の二人だからね… アニメでうだつの上がら無さそうな男が出てきたけどあいつ死んじゃったの?
63 17/10/21(土)20:09:37 No.460798543
>エグゾスカル零みたいな感じ? あんなに生き物出てこない
64 17/10/21(土)20:09:55 No.460798616
ED頑張り過ぎてケッテンクラート描くのに疲れてしまったのでは…
65 17/10/21(土)20:10:04 No.460798650
>アニメでうだつの上がら無さそうな男が出てきたけどあいつ死んじゃったの? ここにはもうお前ら二人しかいないよーって言われる
66 17/10/21(土)20:10:11 No.460798675
監督はEDなんだし1枚の背景がずっとループしてるくらいでもいいですよ音にもそんなに同期させる必要ないですと伝えた 原作者はなるほど…分かりましたと答えてこれを作った
67 17/10/21(土)20:11:22 No.460798938
>缶詰見つけた場所が場所だしこの缶詰いったい何百年前のものだろう… 滅んだアルファベットつきだから古代文明の頃のか… 数百年ものなのかね
68 17/10/21(土)20:12:04 No.460799093
滅んだかどうかはわからないけど 少なくともこの二人が今現在他の生活圏に到達する事は無い
69 17/10/21(土)20:12:42 No.460799225
>原作者はなるほど…分かりましたと答えてこれを作った (部分部分でループシーンをいれたED)
70 17/10/21(土)20:12:45 No.460799237
ここから文明が復興する最低限の文明も無いし無理だろうねー
71 17/10/21(土)20:13:20 No.460799397
こいつ…狂って…
72 17/10/21(土)20:13:33 No.460799442
>人間にも食べられる美味しいシャキサクが山ほど出てくる劇場版blameのBDは11/1発売よ「」亥 出るの知らなかったありがたい…
73 17/10/21(土)20:14:38 No.460799670
最後の歩きで何処までいけるかな…ってのが行く末を示唆してて悲しい
74 17/10/21(土)20:15:57 No.460799966
どこかにたどり着こうっていうんじゃなくて いけるとこまでいって死のうって旅だよねこれ
75 17/10/21(土)20:16:38 No.460800102
なるほど物語はロッキンオンヘブンズドアだわ
76 17/10/21(土)20:16:57 No.460800180
まぁでももうすぐテッペンなんでしょ?
77 17/10/21(土)20:17:22 No.460800268
巨乳のほうが先に死にそう
78 17/10/21(土)20:18:31 No.460800509
>ここから文明が復興する最低限の文明も無いし無理だろうねー 文明以前に植物が育つ土壌も無いし人間以外の生物も軒並み死滅してるっぽいので…
79 17/10/21(土)20:18:41 No.460800545
一番上まで行ったらハッピーエンドなんて都合の良い話がある訳ないからね…
80 17/10/21(土)20:19:17 No.460800658
鶏頭水煮缶でも多分喜んで食う
81 17/10/21(土)20:19:23 No.460800686
>どこかにたどり着こうっていうんじゃなくて >いけるとこまでいって死のうって旅だよねこれ 生きるのにしがみつくんならまずあそこで2人と別れずに何が何でも同行させてくれって頼み込むだろうしね そこらへん石田だけじゃなくて2人も淡白な印象だけど
82 17/10/21(土)20:19:30 No.460800706
>一番上まで行ったらハッピーエンドなんて都合の良い話がある訳ないからね… ハッピーエンド風で終わる可能性はあるけど まぁこの世界の事考えたらね
83 17/10/21(土)20:19:34 No.460800721
上位存在があらわれてハッピーエンド!なんてありえないしな
84 17/10/21(土)20:19:49 No.460800784
文明崩壊してるから良くわからんけど物凄く巨大な都市の廃墟の上に住んでたのかこいつら
85 17/10/21(土)20:20:48 No.460800975
元いた集落みたいなのが襲われて二人だけ車で上目指せって送り出されたんだっけ?
86 17/10/21(土)20:21:30 No.460801139
>上位存在があらわれてハッピーエンド!なんてありえないしな 上位かどうかは判らんけど人知を超えた存在は出てくるな 危険な核兵器とかを無害に処理する生命体だったけど