虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今回の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/21(土)18:16:08 No.460774418

    今回のアニメめっちゃ面白くない?

    1 17/10/21(土)18:17:47 No.460774703

    1つめはおもしろかっただろ!

    2 17/10/21(土)18:17:58 No.460774732

    頼もしいゴリラが頼もしすぎる

    3 17/10/21(土)18:21:17 No.460775324

    生身でも結構強いよね今回のゴリラ…ビルのエレベーター素手で登ってくるとは

    4 17/10/21(土)18:22:16 No.460775509

    ゴリラパワーありきのセキュリティー突破だったね

    5 17/10/21(土)18:23:04 No.460775662

    ちょうでかいステーキをばくばく喰う様は往年のプロレス漫画のキャラクターのようだ

    6 17/10/21(土)18:24:38 No.460775973

    本名田中剣太郎とかそんな感じだろうか

    7 17/10/21(土)18:24:50 No.460776014

    あれだけ体動かしてるんだからでっかいステーキなんて余裕に決まってるわ

    8 17/10/21(土)18:25:08 No.460776075

    2話のゴリラとルークの対比と言うか凸凹っぷりがとてもよかった

    9 17/10/21(土)18:25:16 No.460776113

    アクションシーンスゲーってなるんだけど早すぎて目で追えなくて何が起こってるか分かりづらい…

    10 17/10/21(土)18:25:39 No.460776180

    アニメは安定して面白いだろ一個前は作画がメタメタだったけど

    11 17/10/21(土)18:26:00 No.460776260

    su2072076.jpg 体デカすぎて車の中で狭そうなのがかわいかった

    12 17/10/21(土)18:26:20 No.460776316

    うまそうな物食ってる黄金騎士はシリーズ初か

    13 17/10/21(土)18:26:24 No.460776328

    せっかく雷牙呼んだのにもったいなかったことだ

    14 17/10/21(土)18:26:24 No.460776329

    >本名田中剣太郎とかそんな感じだろうか まさかそんな佐藤太郎じゃないんだから…ありえそう

    15 17/10/21(土)18:26:25 No.460776331

    ガンホーガンズに所属してそうな魔戒法師きたな

    16 17/10/21(土)18:27:08 No.460776452

    >>本名田中剣太郎とかそんな感じだろうか >まさかそんな佐藤太郎じゃないんだから…ありえそう 夜はステーキっしょー!

    17 17/10/21(土)18:27:10 No.460776460

    ルークも肉食ってるってどんだけ肉づくしなんだ

    18 17/10/21(土)18:27:24 No.460776504

    来週から本格的にエルドラド追っかけ始めるのか

    19 17/10/21(土)18:27:59 No.460776636

    ひょっとしたら歴代でも最強のザルバじゃないか?

    20 17/10/21(土)18:28:28 No.460776736

    作画が良すぎて牙狼のアニメじゃないみたいだ…

    21 17/10/21(土)18:29:04 No.460776836

    ゴールドストームからイマイチな作品が続いてたけど今回はめっちゃ面白い

    22 17/10/21(土)18:29:11 No.460776863

    バイク変形モードが格好いい

    23 17/10/21(土)18:29:25 No.460776902

    そういえば2作目は全く話題になってないから放送してたことに気づかなかった そんなに酷かったの

    24 17/10/21(土)18:30:06 No.460777027

    書き込みをした人によって削除されました

    25 17/10/21(土)18:30:06 No.460777031

    2作目途中で見るのやめちゃったからストーリーわかんね

    26 17/10/21(土)18:30:10 No.460777041

    ホラーをそいやってぶん投げたり蹴り飛ばしたり

    27 17/10/21(土)18:30:54 No.460777176

    >そんなに酷かったの 話はまあ中の下ぐらいだけど とにかく作画が酷かった

    28 17/10/21(土)18:30:55 No.460777178

    こんな生身でも強いってのが説得力あるビジュアルの奴も最近じゃ珍しい

    29 17/10/21(土)18:31:00 No.460777196

    前の実写は愛せないヒロインがそのまま黒幕だった

    30 17/10/21(土)18:31:27 No.460777264

    紅蓮の月も酷いって訳じゃないよ ただ最初の期待値を高くしすぎたってだけで… あと刻印の映画があったから…

    31 17/10/21(土)18:32:04 No.460777373

    >そういえば2作目は全く話題になってないから放送してたことに気づかなかった >そんなに酷かったの アニメもスケジュールちゃんと空けないと例えパチマネーあってもダメだなを思い知った

    32 17/10/21(土)18:32:09 No.460777388

    今回アイキャッチに新たにシスターが加わってたけどやっぱり話に関わってくるのかね

    33 17/10/21(土)18:32:12 No.460777397

    >そういえば2作目は全く話題になってないから放送してたことに気づかなかった >そんなに酷かったの 牙狼陣のデザインがかっこよすぎた、内容?主人公達事後処理ばっかりしてたよね…あのあとどうするんだろ

    34 17/10/21(土)18:32:17 No.460777411

    紅蓮は紅蓮で面白いところもあったのでなかった扱いされたりしてるといっぱい悲しい

    35 17/10/21(土)18:32:27 No.460777434

    絶狼はCGクオリティは実写最新作だけあって凄かったんだがな

    36 17/10/21(土)18:32:32 No.460777455

    紅蓮の月は面白いつまらないよりも 平安時代って牙狼的にとっかかり山ほどあって面白くなりそうな題材を活かせなかった感が…

    37 17/10/21(土)18:33:01 No.460777520

    武者鎧風牙狼は超かっこよかったよ

    38 17/10/21(土)18:33:11 No.460777553

    刻印映画いいよね…レオンがクールで格好いい兄ちゃんなのがまたわむ

    39 17/10/21(土)18:33:32 No.460777621

    絶狼DBは戦闘は悪くないんだけどヒロイン周りの話がマジで終わってる

    40 17/10/21(土)18:34:12 No.460777738

    よくよく考えてみたら牙狼なんだからデザインがかっこいいのは当たり前なのでは…?

    41 17/10/21(土)18:34:25 No.460777780

    平安時代が出てくるアニメってほかにあんま思いつかないな

    42 17/10/21(土)18:34:27 No.460777782

    忘却の雨

    43 17/10/21(土)18:34:42 No.460777825

    >そういえば2作目は全く話題になってないから放送してたことに気づかなかった >そんなに酷かったの 白蓮騎士がカッコいいよ牙狼・陣も武者っぽくて好きなデザインだった

    44 17/10/21(土)18:34:50 No.460777863

    初めの頃は牙狼でアニメなんてありえねーよと思ってたけどアニメもいいね…

    45 17/10/21(土)18:34:54 No.460777872

    光牙は一期がめっちゃ面白かったのに二期がつまんね…すぎた 同じ主人公で振れ幅酷すぎる…

    46 17/10/21(土)18:35:02 No.460777895

    紅蓮は何と番犬所が裏切らない

    47 17/10/21(土)18:36:18 No.460778138

    ちょっとひどい目にあって家に帰って知らない弟の笑顔見て 守護らねばってなるらいこー様のメンタルはちょっとおかしい

    48 17/10/21(土)18:36:21 No.460778145

    炎の刻印が良かったから最初に140点程のを期待してたら70点が出てきたって感じだよ紅蓮の月は だから酷いって先入観を持ってみたらそんなに酷い?ってなると思うよ

    49 17/10/21(土)18:36:43 No.460778208

    紅蓮は母親ホラーの轟天が全然出番がなかったのがなあ…

    50 17/10/21(土)18:36:52 No.460778241

    >紅蓮は何と番犬所が裏切らない しかも黒幕の狙いを察知して対策を進めてる 戦いの場に立つし協力者にもちゃんと依頼する

    51 17/10/21(土)18:37:39 No.460778368

    >しかも黒幕の狙いを察知して対策を進めてる >戦いの場に立つし協力者にもちゃんと依頼する こんなに仕事してる番犬所初めて見た

    52 17/10/21(土)18:37:45 No.460778386

    外国人監督は珍しいのでは

    53 17/10/21(土)18:38:02 No.460778431

    >ちょっとひどい目にあって家に帰って知らない弟の笑顔見て >守護らねばってなるらいこー様のメンタルはちょっとおかしい 闇堕ちしてもおかしくないシチュエーションなのにしない…メンタル強すぎる…

    54 17/10/21(土)18:38:26 No.460778504

    平安時代が舞台として全く向いてなかったのがつらかったね やっぱり人間がうじゃうじゃいる世界じゃないと

    55 17/10/21(土)18:38:28 No.460778511

    心滅克服済みはやりすぎだぞらいこーさま

    56 17/10/21(土)18:39:04 No.460778631

    >闇堕ちしてもおかしくないシチュエーションなのにしない…メンタル強すぎる… でもそもそも魔界騎士ってそういう存在だった… 守護るよ…人生も命も賭けるよ…

    57 17/10/21(土)18:39:04 No.460778632

    >平安時代が舞台として全く向いてなかったのがつらかったね >やっぱり人間がうじゃうじゃいる世界じゃないと 戦国時代ぐらいの方が面白かったかもなあ

    58 17/10/21(土)18:39:04 No.460778633

    紅蓮は例によって主人公は過酷な過去があるんだがなんか雰囲気明るいよね

    59 17/10/21(土)18:40:04 No.460778821

    戦国時代だと人間同士の醜い争いが前面に出すぎてそれはそれで辛いのでは

    60 17/10/21(土)18:40:39 No.460778942

    鬼平犯科帳牙狼!

    61 17/10/21(土)18:40:53 No.460778975

    ブラスレイターなカメラワークだけど板野とやってた人達がスタッフにいるんだろうか

    62 17/10/21(土)18:40:58 No.460779004

    >紅蓮は例によって主人公は過酷な過去があるんだがなんか雰囲気明るいよね スッポンと仲良くなるらいこーさま

    63 17/10/21(土)18:41:17 No.460779064

    >暴れん坊将軍牙狼!

    64 17/10/21(土)18:41:22 No.460779076

    でも戦国時代なら巨大ロボとか出せるし…

    65 17/10/21(土)18:41:58 No.460779185

    >平安時代が舞台として全く向いてなかったのがつらかったね >やっぱり人間がうじゃうじゃいる世界じゃないと 伝奇もの的には有利な時代なんだけどな平安

    66 17/10/21(土)18:41:58 No.460779187

    ゴリラはおっぱい好きすぎる

    67 17/10/21(土)18:42:11 No.460779241

    >でも戦国時代なら巨大ロボとか出せるし… 人間城ガロ

    68 17/10/21(土)18:42:38 No.460779318

    おっぱいを拝むゴリラいいよね

    69 17/10/21(土)18:42:59 No.460779394

    >水戸黄門牙狼!

    70 17/10/21(土)18:43:01 No.460779403

    >ゴリラはおっぱい好きすぎる ご参拝キャンセルでダメだった

    71 17/10/21(土)18:43:04 No.460779413

    紅蓮って最初會川がシリーズ構成だったけどコンレボとブッキングしちゃって 井上にバトンタッチしたとかなんとか聞いたけど もしそのまま會川がシリーズ構成をちゃんと担当してたらもっと違う話になってたかもね

    72 17/10/21(土)18:43:08 No.460779427

    らいこーは仲間に恵まれてるからあいつ寂しくないんだよ 本人も過去にある程度割り切りついてるし

    73 17/10/21(土)18:43:11 No.460779432

    次やるならまた特撮の脚本家使って欲しい 三条陸牙狼とか見たい

    74 17/10/21(土)18:43:43 No.460779534

    >三条陸牙狼とか見たい とりあえずキャラには全員決め台詞がありそう

    75 17/10/21(土)18:44:04 No.460779595

    おっぱいホラーもいたしおっぱい推しすぎる

    76 17/10/21(土)18:44:29 No.460779679

    お前の夜は終わりだ!ってゴリラの決め台詞になるのかと思ってたらそうでもなかった

    77 17/10/21(土)18:44:38 No.460779707

    >人間城ガロ 山口貴由が牙狼描いたら合うだろうな

    78 17/10/21(土)18:45:40 No.460779921

    高橋悠也牙狼!

    79 17/10/21(土)18:46:15 No.460780035

    >高橋悠也牙狼! ラクロジみたいなことに

    80 17/10/21(土)18:47:09 No.460780207

    ふくやま政美ガロ!

    81 17/10/21(土)18:47:29 No.460780268

    そういえば漫画版の牙狼ってあったような覚えがあるけど どんな内容だったか思い出せない…

    82 17/10/21(土)18:47:35 No.460780289

    巨大化牙狼は既にやっちゃってるのがすごいと思うわしかも原作者が制作にいた上で

    83 17/10/21(土)18:47:43 No.460780302

    アニメで弓使う騎士みたいな…

    84 17/10/21(土)18:47:51 No.460780334

    このなんでもありっぷりはすごい 設定の勝利だな

    85 17/10/21(土)18:48:12 No.460780397

    ルークの魔導対物ライフルいいよね リロード超かっこいい

    86 17/10/21(土)18:48:16 [王子] No.460780411

    >>紅蓮は何と番犬所が裏切らない >しかも黒幕の狙いを察知して対策を進めてる >戦いの場に立つし協力者にもちゃんと依頼する 貴様ーッ!

    87 17/10/21(土)18:48:28 No.460780452

    >そういえば漫画版の牙狼ってあったような覚えがあるけど >どんな内容だったか思い出せない… 残念なイケメンだ!

    88 17/10/21(土)18:49:55 No.460780711

    こじらせキャラだなお前~とか言い出すゴリラ

    89 17/10/21(土)18:50:45 No.460780868

    今回初めて見たんだけどめっちゃ動くし話もなかなか面白いね 牙狼ってシリーズだいたいこんな感じなん?

    90 17/10/21(土)18:51:26 No.460781002

    >こんなに仕事してる番犬所初めて見た 刻印でも裏切ってないし仕事してるんだけどな 管理が雑でやること大雑把で胡散臭いけど

    91 17/10/21(土)18:51:29 No.460781011

    ホラーをぶっ殺す時に流れるBGMがかっこいいのでサントラ早く出てほしい

    92 17/10/21(土)18:51:41 No.460781042

    >今回初めて見たんだけどめっちゃ動くし話もなかなか面白いね >牙狼ってシリーズだいたいこんな感じなん? 炎の刻印は劇場版だけでも観ておいていいぞ法師が頭おかしい

    93 17/10/21(土)18:52:07 No.460781128

    まるで前回のアニメがつまらなかったかのような口ぶりだな

    94 17/10/21(土)18:52:36 No.460781211

    二作目は和風ってことしか覚えてない

    95 17/10/21(土)18:52:47 No.460781251

    基本的に1話完結で人に取り付くホラーって化物を倒してく話だよ 牙狼が最強の存在って設定さえ知ってれば大体どれも楽しめる

    96 17/10/21(土)18:53:28 No.460781385

    今作と炎の刻印は実写じゃできないことやる印象だけどむしろ紅蓮ノ月は実写のアニメ化って感じが強かった

    97 17/10/21(土)18:53:59 No.460781484

    紅蓮ノ月は正宗殿とアルフォンソ王子のパパが同じ声なのが個人的にツボだった

    98 17/10/21(土)18:55:40 No.460781831

    牙狼はどのシリーズも単話が面白いので縦筋クソとかつまんないとか言われても気にせず見てくれ

    99 17/10/21(土)18:56:06 No.460781910

    いいですよね最低

    100 17/10/21(土)18:56:54 No.460782081

    今回アニメでやってるのはじめて知った 知り合いの話を適当に聞き流してたからてっきり特撮物なのかと

    101 17/10/21(土)18:57:15 No.460782153

    人間が最大のホラーのやつとかヒロインが最低の糞ビッチのやつとか

    102 17/10/21(土)18:57:23 No.460782187

    牙狼は実写もアニメも演じてる人が別作品で まるっきり別のポジションのキャラ演じるのがよくあるからな

    103 17/10/21(土)18:57:36 No.460782235

    su2072111.jpg ソード牙狼もっとじっくり見たいけど速いわ暗いわでなかなか全体が見えない

    104 17/10/21(土)18:57:51 No.460782278

    っていうかストーリー自体はどれも王道過ぎて何とも言えない 味方とそっくりな敵が出てきた!裏切ったのか!?→お兄さんでしたとか一周してすごい

    105 17/10/21(土)18:58:20 No.460782374

    実写牙狼ならとりあえず1作目見ときゃいい

    106 17/10/21(土)18:59:00 No.460782507

    >ソード牙狼もっとじっくり見たいけど速いわ暗いわでなかなか全体が見えない 背中からレオンのマフラーみたいにワイヤー伸びてるの好きなんだけど見づらいよね バイクと一緒にじっくり見せてほしい…

    107 17/10/21(土)18:59:01 No.460782508

    絶狼はセインカミュが出てた方は面白いって聞いた

    108 17/10/21(土)18:59:07 No.460782536

    らいこー様で声優やったからか魔戒烈伝に出た時に演技が上達してた雷牙様

    109 17/10/21(土)18:59:59 No.460782698

    初代はマーク武蔵演じるコダマの人間ファイトが超格好良かったからな

    110 17/10/21(土)19:00:19 No.460782762

    あ~♪

    111 17/10/21(土)19:00:36 No.460782827

    鋼牙いいよね… めっちゃ強い…

    112 17/10/21(土)19:00:45 No.460782880

    紅蓮の月は頼光四天王なんて美味しい題材があるのにほぼガン無視だったのが潔い なんて言えるぐらい面白かったらよかったんだけど

    113 17/10/21(土)19:00:57 No.460782929

    >初代はマーク武蔵演じるコダマの人間ファイトが超格好良かったからな あの野郎ちょっと強すぎる

    114 17/10/21(土)19:01:01 No.460782944

    ゲストホラー→ラスボス→牙狼と着実に成り上がってきた関智一

    115 17/10/21(土)19:01:27 No.460783026

    正直紅蓮の月に比べたら大体が面白いと思うの

    116 17/10/21(土)19:01:47 No.460783094

    らいこー様メンタル強すぎるから ピンチ感薄い

    117 17/10/21(土)19:02:25 No.460783220

    >ゲストホラー→ラスボス→牙狼と着実に成り上がってきた関智一 今すぐ楽にしてやる!

    118 17/10/21(土)19:02:40 No.460783276

    まあ紅蓮の月も良い部分はいろいろあるんだよ… 歴代随一のゆるさは立派な強みだと思う

    119 17/10/21(土)19:02:49 No.460783320

    >正直紅蓮の月に比べたら大体が面白いと思うの ゴールドストーム以降はどっこいどっこいじゃねえかな…

    120 17/10/21(土)19:02:50 No.460783327

    >背中からレオンのマフラーみたいにワイヤー伸びてるの好きなんだけど見づらいよね 一話の戦闘で高速回転してホラーバラすのに使ってたのアレだよね? 初めはザルバイクのパーツだと思ってた

    121 17/10/21(土)19:03:13 No.460783396

    ゲストホラー強かったよね 自分で治療して負けたが

    122 17/10/21(土)19:03:42 No.460783499

    本当に楽にしてくれる人初めて見た

    123 17/10/21(土)19:03:56 No.460783555

    絶狼は♀ドラゴンと竜騎士♂の濃厚な卵産みセックス

    124 17/10/21(土)19:05:22 No.460783859

    話の流れは今回は実写っぽい気がする

    125 17/10/21(土)19:05:34 No.460783906

    ゴールドストーム以降って列伝と阿修羅と絶狼だっけ 列伝は回によってまちまちだったな

    126 17/10/21(土)19:06:43 No.460784169

    ゴールドストームは流牙がキャラ違ってなんかなぁ 成長した姿を見せるにしてもあんまり上手くないやり方だと思う

    127 17/10/21(土)19:07:09 No.460784256

    >絶狼は♀ドラゴンと竜騎士♂の濃厚な卵産みセックス 実写特撮で完全ドラゴン♀と人間♂の夫婦なんかが出てくる時代になったんだなて感慨深かった さすがに二人の愛の結晶の出来方は非常にファンタジーメルヘン的な描写だったが

    128 17/10/21(土)19:07:37 No.460784339

    弱い奴が頑張るのが面白いところだったのにね でも悪役のディケイドはよかったよ

    129 17/10/21(土)19:08:07 No.460784455

    GSはそもそも闇照と監督違うからしょうがないと思う

    130 17/10/21(土)19:08:26 No.460784538

    ジンガの話がこんなに続くとは…

    131 17/10/21(土)19:08:41 No.460784597

    でも黄金騎士がいつまでもぺーぺーなのも困るし… 神牙さん外伝では救われるルートの話になるのかしらん

    132 17/10/21(土)19:09:14 No.460784723

    レオンにはゴンザ枠がいないと思っていたら王子の執事だったという

    133 17/10/21(土)19:09:23 No.460784749

    うん?ジンガで外伝かなんかやるの?

    134 17/10/21(土)19:09:56 No.460784883

    神ノ牙は久しぶりに三馬鹿が見られるから楽しみなんだ…

    135 17/10/21(土)19:10:18 No.460784943

    >うん?ジンガで外伝かなんかやるの? 流牙シリーズ最新作「映画牙狼神ノ牙」でジンガ出てくる

    136 17/10/21(土)19:10:32 No.460784974

    刻印も良かったけど今回のアニメのキャラデが好みすぎて困る困らない それにしても作画良すぎだけどこれ最後までもつかな…MAPPAだし大丈夫か

    137 17/10/21(土)19:10:49 No.460785050

    GS流牙はちょっと丸くなりすぎて雷牙に近い雰囲気になってた気がする

    138 17/10/21(土)19:11:12 No.460785113

    刻印も1クール目はわりとへたれたから…

    139 17/10/21(土)19:11:36 No.460785191

    列伝ジンガ回はテンプレみたいな主人公とヒロインの出会いみたいな話で大好き …まああれは村の住人が酷い

    140 17/10/21(土)19:11:51 No.460785254

    >でも黄金騎士がいつまでもぺーぺーなのも困るし… 黄金取り戻すしたどころか翔だの闇だの自力で鎧変化させるのが分かり易い成長らしくて好きなところだよ流牙狼

    141 17/10/21(土)19:12:24 No.460785372

    今は名作扱いされる方が多い闇照も序盤は結構言われたしな

    142 17/10/21(土)19:12:36 No.460785417

    >刻印も1クール目はわりとへたれたから… あの時は神バハに作画力取られてたからな…

    143 17/10/21(土)19:13:12 No.460785562

    >今は名作扱いされる方が多い闇照も序盤は結構言われたしな 全然鎧出してくれないんだもん いくらなんでも溜めすぎだ

    144 17/10/21(土)19:13:58 No.460785721

    くぎゅは最初ショタだと思ってた

    145 17/10/21(土)19:14:14 No.460785783

    MAPPAといえば賭ケグルイと刻印が脚本と監督同じで笑った記憶がある

    146 17/10/21(土)19:15:22 No.460786015

    闇照はマスク被っただけの雑魚ホラーもどきもあんま良くなかったかな しっかり魔導ホラー出てきて尊士が出張ってきてTOUSEHIが本性表してから一気に面白くなるけど

    147 17/10/21(土)19:15:27 No.460786029

    >あの時は神バハに作画力取られてたからな… でも今見るとcgには力入ってて力いれるべきところにはちゃんと注いでくれてたから ラファエロとかベルナドット対親父はよかったし