17/10/21(土)16:30:52 マグロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/21(土)16:30:52 No.460755777
マグロたくさん捕れたから捨てるね
1 17/10/21(土)16:31:48 No.460755919
し、死んでる
2 17/10/21(土)16:31:57 No.460755944
サイコか
3 17/10/21(土)16:34:50 No.460756400
獲っちゃダメ!って言われてウチは無視して獲ります! って言った後にコレだからそりゃ怒られる
4 17/10/21(土)16:36:39 No.460756702
滅びるまで食うつもりなのか
5 17/10/21(土)16:37:51 No.460756900
いつのニュースかと思ってクロマグロ 北海道でぐぐったら投棄容認は先週くらいの話なんか 関連ニュースで北海道では密漁船が出てるとか出てきて吹いた
6 17/10/21(土)16:38:31 No.460756998
今そんなにマグロ需要あるかな…
7 17/10/21(土)16:39:31 No.460757174
漁獲枠の10倍て…
8 17/10/21(土)16:40:52 No.460757412
こんなんやりながら漁獲枠提案して通ると思ってるんだろうか
9 17/10/21(土)16:41:53 No.460757594
やはり蝦夷は蛮族…
10 17/10/21(土)16:41:56 No.460757609
ぶち転がすぞとか言われても仕方ないと思う
11 17/10/21(土)16:43:26 No.460757876
鳥取の境港も負けてられないな!
12 17/10/21(土)16:43:52 No.460757945
定置網だけじゃなく釣りのほうでも漁獲枠の3倍て もう決まり事を破る気まんまんじゃん
13 17/10/21(土)16:45:08 No.460758165
制裁食らうぞ
14 17/10/21(土)16:45:48 No.460758283
クロマグロの資源量は回復傾向って言ってるけどこの手の大量廃棄分までは調査に入ってないよね
15 17/10/21(土)16:47:19 No.460758551
そりゃニシンもいなくなる
16 17/10/21(土)16:50:17 No.460759080
ホッケも北海道は獲り尽くしそうなんだっけ?
17 17/10/21(土)16:51:13 No.460759255
ちなみは枠の超過は次年度以降に持ち越しになるので安心して欲しい
18 17/10/21(土)16:51:27 No.460759298
いま超過してるとこは北海道千葉岩手らしいね 三重がそれで怒ってて名指しで批判してるのがその三県
19 17/10/21(土)16:51:55 No.460759396
マグロは回復傾向にあるから近いうちに漁獲枠を50%増できるかもって国際委員会が言ってるそばで 日本は漁獲枠の1000%を獲って廃棄しだした
20 17/10/21(土)16:52:03 No.460759419
実際海の上でゴミとして捨てる以外処理方法ないからしょうがない
21 17/10/21(土)16:52:34 No.460759503
何も考えて無いのかお上の言う事なんざきかねーよバーカなのか 実際に凄い来てて入れ食い状態で調整上手く出来てないだけなのか 両方なんだろうけど
22 17/10/21(土)16:52:47 No.460759541
高いコストと時間をかけて獲って獲りすぎて制裁食らって国際関係悪化して税金で補填して…悲しい
23 17/10/21(土)16:54:31 No.460759832
行って獲るってルーチンワークで想定以上に獲れたときどうするかなんて考えた事ないんだろうな…
24 17/10/21(土)16:55:07 No.460759943
今までマグロが他の漁の網に入ると一緒に持ち帰ってたけど これからはぜんぶ捨ててねってお願いよ
25 17/10/21(土)16:55:20 No.460759986
海はみんなの物なんだから外人の決めた枠なんか守ってられねえよ 沿岸のニシンを滅ぼした北海道猟師なめんなよ!
26 17/10/21(土)16:56:26 No.460760212
でも漁師ってそういうもんである 生活かかってるだろうし
27 17/10/21(土)16:56:53 No.460760298
>何も考えて無いのかお上の言う事なんざきかねーよバーカなのか 怒られたんでかわりに密漁船だしてるからこっちだと思う 何隻かどこ所属か確認できたからこれからその漁協調査だってさ
28 17/10/21(土)16:56:55 No.460760303
定置網は網に勝手に入ってきたもの取るので >実際に凄い来てて入れ食い状態で調整上手く出来てない から規制がかかってマグロ逃がせよ!ってお達しが出たんだけど それだと他のものも一緒に逃げちゃうので北海道の知事が >お上の言う事なんざきかねーよバーカ って言ったらこうなった
29 17/10/21(土)16:57:05 No.460760338
漁獲制限してるサイズだからでしょ?
30 17/10/21(土)16:57:37 No.460760445
資源保護 資源保護とはいったい
31 17/10/21(土)16:58:42 No.460760640
ニシンと同じ末路を辿ると思う
32 17/10/21(土)16:58:42 No.460760641
>行って獲るってルーチンワークで想定以上に獲れたときどうするかなんて考えた事ないんだろうな… マグロだけのはえなわ漁ならいくらでも調整できる 他の網にマグロが入ったらどうしようもない
33 17/10/21(土)16:58:50 No.460760672
今年はサンマが少ないんだっけ 他不漁な魚もあったような
34 17/10/21(土)16:59:36 No.460760809
漁師だしそんな事したら将来的にどうなるかなんて考えられないんだろうな 漁業なんて毎回結果がわかんないし今が全てになっても仕方ない
35 17/10/21(土)16:59:46 No.460760830
延縄漁規制されるんじゃねえかな
36 17/10/21(土)17:00:27 No.460760957
日本の漁業関係者のヤクザっぷりはすごいからな…
37 17/10/21(土)17:00:29 No.460760962
一網打尽というくらいだからそりゃ網使ってエサ側の魚狙えば捕食者側も巻き込むよな…
38 17/10/21(土)17:00:45 No.460761011
>他不漁な魚もあったような イカがめっちゃ少ないとかなんとか
39 17/10/21(土)17:00:47 No.460761016
漁師はさあ…海洋資源とか考えない人? 阿呆みたいな漁するなら所得補償して禁漁にするしか無いんだけど…
40 17/10/21(土)17:01:42 No.460761164
本当に日本人は世界に迷惑しかかけないな
41 17/10/21(土)17:01:49 No.460761182
日本人は食に対しては我慢が効かない
42 17/10/21(土)17:01:56 No.460761205
あじうまし
43 17/10/21(土)17:02:14 No.460761250
だから資源のこと考えて海に死んだマグロ捨てるって決めたじゃん
44 17/10/21(土)17:02:30 No.460761300
漁業権が漁師になるのが間違えてるんだよ 本来国の物なのに
45 17/10/21(土)17:02:49 No.460761345
日本は司法も漁業も中世だしイイとこなんもないな
46 17/10/21(土)17:03:07 No.460761397
実際漁師は海外諸国とトラブル起こす最先端にいるから笑えん
47 17/10/21(土)17:03:16 No.460761415
>イカがめっちゃ少ないとかなんとか イカの天敵はマグロらしいな
48 17/10/21(土)17:03:19 No.460761422
そもそも自分の食い扶持稼ぐという死活問題なんだから何らかの補填されない限り資源保護?知るかバーカ!!し続けるのでは?補填されてるならうn・・・
49 17/10/21(土)17:03:23 No.460761435
>沿岸のニシンを滅ぼした北海道猟師なめんなよ! マジで滅ぼしてるんだよねこれ 産卵のために来たニシン取りまくってたらいなくなった…なぜだ… みたいな
50 17/10/21(土)17:04:02 No.460761544
漁師が国営なら楽だろうな 海外の違法操業とか自由に発砲していいし
51 17/10/21(土)17:04:05 No.460761555
どうせ何言っても聞かないんだから緩やかに死ぬの待つしかないんだろうな
52 17/10/21(土)17:04:10 No.460761568
>日本は司法も漁業も中世だしイイとこなんもないな いつまでもこんな国にいるなんて雑魚のやることだぜ!!
53 17/10/21(土)17:06:01 No.460761852
漁師は免許制でいいと思う もしくは燃料にたっぷり税金かけて儲からないようにする 大手しか残らないようにすれば言う事も聞くだろうし
54 17/10/21(土)17:06:17 No.460761887
事業者ごとに漁獲枠の設定して 超過したら不漁の地域や業者から漁獲枠買い取らないとダメって仕組みにしたらだめなの
55 17/10/21(土)17:06:19 No.460761893
無茶苦茶やってやがる・・・
56 17/10/21(土)17:06:29 No.460761927
漁師も高齢化進んでるし10年か20年すれば勢力弱まって新しいルールを拒否できなくなるだろうたぶん…
57 17/10/21(土)17:06:46 No.460761973
絶滅危惧種のアザラシがやっと増えて準危惧種くらいになったら あいつら魚を食べるから俺たちの取り分が減るんだし何で増やすんだよ絶滅させろよというのが北海道の漁師だから…
58 17/10/21(土)17:06:47 No.460761975
国家資源なんだから国が管理すりゃいいんだよ
59 17/10/21(土)17:07:01 No.460762012
>もしくは燃料にたっぷり税金かけて儲からないようにする そうするとダイレクトに食卓に響くけどいいの
60 17/10/21(土)17:07:54 No.460762150
>あいつら魚を食べるから俺たちの取り分が減るんだし何で増やすんだよ絶滅させろよというのが北海道の漁師だから… ラッコやトドに憎しみマックスの方々はなんなの
61 17/10/21(土)17:08:12 No.460762198
海資源は管理がめんどくてたいへんだな…
62 17/10/21(土)17:08:23 No.460762226
>そうするとダイレクトに食卓に響くけどいいの 魚なんて高いから食べてないしね
63 17/10/21(土)17:08:26 No.460762236
>どうせ何言っても聞かないんだから緩やかに死ぬの待つしかないんだろうな 原発事故のおかげで人間が入ってこれなくなった福井県は凄い勢いで資源が回復してるとさ 止めたいなら自然災害を願うしかない
64 17/10/21(土)17:08:31 No.460762248
>超過したら不漁の地域や業者から漁獲枠買い取らないとダメって仕組みにしたらだめなの では将軍様 正確な漁獲量報告をしてルールを守る漁師を屏風から出してください
65 17/10/21(土)17:08:49 No.460762288
イワシもどんどん少なくなってる 成魚をじゃんじゃん獲るのに加えて 稚魚のシラスもじゃんじゃん獲る二段構えだ
66 17/10/21(土)17:09:06 No.460762326
北欧の方式でやるしかないな
67 17/10/21(土)17:09:18 No.460762355
よくみたら未成魚って
68 17/10/21(土)17:09:50 No.460762428
野生の生物を乱獲する漁師ってなんなの
69 17/10/21(土)17:10:06 No.460762464
漁業者や漁船に個別に割り当てるのはノルウェーとかでやってるな
70 17/10/21(土)17:10:09 No.460762469
国が管理すると魚のために戦争始まるので… 韓国と北朝鮮がよくカニ漁の最前線でドンパチやる
71 17/10/21(土)17:10:32 No.460762526
おのれ中国人!海の資源を荒らすなんて!!
72 17/10/21(土)17:10:41 No.460762549
価値の低い状態の魚捕るなよ
73 17/10/21(土)17:10:45 No.460762554
中国が脅威ですぞー!中国の漁獲量増大が魚減少の原因ですぞー!とか言ってたら 諸外国からお前らもじゃねーかふざけんな!って怒られたんだよね
74 17/10/21(土)17:11:12 No.460762610
>海資源は管理がめんどくてたいへんだな… 島国は楽な方よ ヨーロッパとかだと揉める相手が他国の漁師になる
75 17/10/21(土)17:11:33 No.460762660
>原発事故のおかげで人間が入ってこれなくなった福井県は凄い勢いで資源が回復してるとさ 勝手に福井の原発を破壊するんじゃない
76 17/10/21(土)17:11:38 No.460762669
親父どの減ってるイワシとシラスはちがう魚にござる…
77 17/10/21(土)17:12:21 No.460762778
>中国が脅威ですぞー!中国の漁獲量増大が魚減少の原因ですぞー!とか言ってたら >諸外国からお前らもじゃねーかふざけんな!って怒られたんだよね 漁業規制には日本と中国はセットで反対することもあるので仲良しと思われてるかもしれない
78 17/10/21(土)17:12:45 No.460762850
次はノドグロを滅ぼす!
79 17/10/21(土)17:12:59 No.460762891
中国とか日本に比べたら全然取ってない
80 17/10/21(土)17:13:04 No.460762907
マグロ違法操業・未報告発覚、水産庁が管理順守を通達 http://www.suikei.co.jp/?p=44927 違う魚です!クロマグロにみえるけど… 無免許の俺じゃないんです!免許持ってるあの人がとったんです!まあ取ったのは俺だけど… を漁協ぐるみでやってた 怒られた
81 17/10/21(土)17:13:35 No.460762976
「」は福井と福島の正確な位置を知らないからな…
82 17/10/21(土)17:13:51 No.460763007
他所だと漁獲シーズンでも資源量少ないと問答無用で禁漁にする 禁漁期間と解禁期間が五年スパンとかだよ
83 17/10/21(土)17:13:56 No.460763018
もう重罰課すなり徹底的に管理して一度漁師根絶やしにしてやった方がいいんじゃ
84 17/10/21(土)17:14:02 No.460763040
東アジアの連中はやっぱりだめだな…
85 17/10/21(土)17:14:26 No.460763092
人間はだめだな…
86 17/10/21(土)17:14:30 No.460763104
>親父どの減ってるイワシとシラスはちがう魚にござる… 勘違いしてた 減ってるのはマイワシだった…すまない…
87 17/10/21(土)17:15:21 No.460763226
マグロもだけどウナギもどうにかしなきゃヤバイよね
88 17/10/21(土)17:15:26 No.460763238
漁師は海にあるもん取ってるだけなのに偉そうなのが気に入らない
89 17/10/21(土)17:15:40 No.460763277
民度低すぎる…
90 17/10/21(土)17:16:13 No.460763364
中国人め…ぜってぇゆるせねぇ!
91 17/10/21(土)17:16:55 No.460763455
>を漁協ぐるみでやってた >怒られた 金むしり取って塀の中に隔離しないとだめなのでは
92 17/10/21(土)17:16:56 No.460763459
カナダのマダラは禁漁期間が20年で水産業最大のレイオフになったけど断行したし日本の水産庁が甘すぎるだけだよ
93 17/10/21(土)17:17:04 No.460763483
>原発事故のおかげで人間が入ってこれなくなった福井県は凄い勢いで資源が回復してるとさ 海の怒りすぎる
94 17/10/21(土)17:17:37 No.460763574
中国の魚介消費量は日本を追い抜いてはいるけど あっちは養殖がメインだからな 世界の養殖の6~7割くらいを中国が占めてる
95 17/10/21(土)17:17:41 No.460763584
>漁師は海にあるもん取ってるだけなのに偉そうなのが気に入らない 銀行員と同じだから偉いのだ
96 17/10/21(土)17:17:42 No.460763588
狩猟採集型の生活してる部族みてえなもんだから 国が介入しても平和的にはいかねえわな
97 17/10/21(土)17:18:07 No.460763654
滅びたら牛肉の需要が高まるから世界がハッピーなんやな
98 17/10/21(土)17:18:09 No.460763665
水産関係はヤクザとズブズブなの?
99 17/10/21(土)17:18:44 No.460763753
>中国の魚介消費量は日本を追い抜いてはいるけど >あっちは養殖がメインだからな というかあの人口で日本より少ない方がおかしいんだ
100 17/10/21(土)17:19:03 No.460763809
クエも一時期禁漁してたよね?
101 17/10/21(土)17:19:24 No.460763866
日本の交渉窓口の省庁が漁獲量なんかのデータ捏造してまで自己正当化するからすげえ嫌われてる 日本政府からもお前ら外交問題悪化させんなや!って怒られてる
102 17/10/21(土)17:19:42 No.460763911
>というかあの人口で日本より少ない方がおかしいんだ 内陸の方がでかいからじゃね?
103 17/10/21(土)17:19:53 No.460763935
>水産関係はヤクザとズブズブなの? 漁業組合は海のヤクザだよ
104 17/10/21(土)17:20:12 No.460763990
資源あればあるだけ取っちゃうの別に魚だけじゃないし… 寺社仏閣の補修に使える木材資源はとっくに枯渇してるし 一般住宅用の木材資源もww2後に乱伐して滅茶苦茶になってる
105 17/10/21(土)17:20:17 No.460764010
漁師なんてBANZOKUみたいなもんだし…
106 17/10/21(土)17:20:21 No.460764025
>日本の交渉窓口の省庁が漁獲量なんかのデータ捏造してまで自己正当化するからすげえ嫌われてる なんでそんな事するの…
107 17/10/21(土)17:20:26 No.460764040
昔はハタハタの自己禁猟とか授業で知って日本の漁師はかしこいな… とか思っていたがマグロその他だととんだ蛮族すぎる
108 17/10/21(土)17:20:32 No.460764054
>というかあの人口で日本より少ない方がおかしいんだ つっても大陸だから 魚食べると野蛮人扱いする地域があるぐらいだぞ
109 17/10/21(土)17:21:27 No.460764180
でも未来のために自分の収入を10分の1にしろって個人に言われても困るよね… 上手いこと仕組み作らないと
110 17/10/21(土)17:21:39 No.460764214
>日本の交渉窓口の省庁が漁獲量なんかのデータ捏造してまで自己正当化するからすげえ嫌われてる >日本政府からもお前ら外交問題悪化させんなや!っ て怒られてる 先進国のやることじゃねー
111 17/10/21(土)17:22:15 No.460764311
とりあえずニシンは向こう数十年は禁漁しないと以前みたいに取れるかわからないのに今でも回遊してくるの根こそぎ取ってる…
112 17/10/21(土)17:22:19 No.460764321
>>日本の交渉窓口の省庁が漁獲量なんかのデータ捏造してまで自己正当化するからすげえ嫌われてる >なんでそんな事するの… ものづくり大国としてデータ捏造は外せないし…
113 17/10/21(土)17:22:33 No.460764361
>先進国のやることじゃねー 漁業に関しては後進国だと思う
114 17/10/21(土)17:22:35 No.460764369
作物や肉と同じように魚だって食べる分だけ養殖するのが一番いいよ いまの人口と技術で石器時代と同様に狩猟採集してたらそりゃ絶滅するわ
115 17/10/21(土)17:22:45 No.460764391
>ものづくり大国としてデータ捏造は外せないし… 嘘でできてるのかこの国は
116 17/10/21(土)17:23:07 No.460764461
>でも未来のために自分の収入を10分の1にしろって個人に言われても困るよね… >上手いこと仕組み作らないと そうだシーズン外で農業をやってもらおう
117 17/10/21(土)17:23:07 No.460764462
正直今のウナギとか見るとリョコウバトやステラーカイギュウ責められないというか 近代化して現在進行形で滅ぼそうとしてる辺りより悪質だよぬ
118 17/10/21(土)17:23:09 No.460764472
まあ実際本当に中国で消費してるかは謎だからね 中国で消費したことにして日本に密輸してるウナギの件もあるし まあ魚はさすがにそこまでやるんかなって気はするけど
119 17/10/21(土)17:23:34 No.460764538
小さいうちに大量に獲ったらどうなるか分からないのかな・・・ あと水産庁は本当に糞だと思う仕事しろよマジで
120 17/10/21(土)17:23:39 No.460764554
太平洋の皆! 漁獲量制限の枠を全員で少なくしよう! 日本だけ増やすけど! みたいな頭悪い提案を国際会議の場で行うから省庁まで頭悪いんだ日本の水産は
121 17/10/21(土)17:23:43 No.460764567
>作物や肉と同じように魚だって食べる分だけ養殖するのが一番いいよ >いまの人口と技術で石器時代と同様に狩猟採集してたらそりゃ絶滅するわ 天然資源もコントロールしようと思えばできる しようとするとしわよせがどうしても発生するからアレなだけで
122 17/10/21(土)17:24:07 No.460764636
>正直今のウナギとか見るとリョコウバトやステラーカイギュウ責められないというか >近代化して現在進行形で滅ぼそうとしてる辺りより悪質だよぬ 当時は獲りすぎたら絶滅するって発想がなかったんじゃないの うなぎは…
123 17/10/21(土)17:24:35 No.460764720
マグロ、カツオ、ウナギについては間違いなく日本は蛮族だよね あれだけ弱腰な平和国家日本のはずが は?一向にマグロは増えてますがー?増えてるから獲るんですがー?だからね…
124 17/10/21(土)17:25:12 No.460764814
じゃあマグロや鰹の代わりに食うか!クジラ!
125 17/10/21(土)17:25:29 No.460764858
そんなにマグロ食いたいのか…?
126 17/10/21(土)17:25:31 No.460764866
太平洋戦争で暫く漁船が殆ど運行できなかったので 終戦後は凄まじい豊漁が続いたそうだね
127 17/10/21(土)17:25:43 No.460764892
ちょっと言葉が悪いけど日本の漁業に関しては意地汚いとしか言えない
128 17/10/21(土)17:26:07 No.460764952
日本の偽術すげえな…
129 17/10/21(土)17:26:08 No.460764956
千葉も超過してるけどあっちもわかっててやってるからね 自粛要請されても儲けるチャンスなのになんでやめなきゃいけないんだ?だから
130 17/10/21(土)17:26:22 No.460765003
養殖に成功しても今漁で食ってる人は首括るしかなくなるから反対するし… そういう人たちは熱心に選挙に参加するから政治家はそっち応援するしかないし… みんな自分の生活に直で影響する方を優先するのは当然といえば当然だし…
131 17/10/21(土)17:26:32 No.460765032
日本の漁師なんてマジでアホしかいないから何言っても無駄
132 17/10/21(土)17:26:32 No.460765033
農業や畜産と違って自然相手だし価格統制してでも漁獲量絞っても不当ではないと思う
133 17/10/21(土)17:26:38 No.460765050
1年間禁漁を強行して無理矢理解決しよう
134 17/10/21(土)17:26:59 No.460765103
漁師怒らせると人間もさばいちゃうから 三枚に
135 17/10/21(土)17:27:15 No.460765145
バイキングの国を見習え
136 17/10/21(土)17:27:23 No.460765167
未来に目を向けよう インテリが漁業やるとしたらどんなやり方になるかな?
137 17/10/21(土)17:27:34 No.460765205
ノルウェーはすごいよね…
138 17/10/21(土)17:27:39 No.460765218
どうにかなんねえのかなぁ目先の事優先の考え方って
139 17/10/21(土)17:27:41 No.460765227
人をとる漁をやる
140 17/10/21(土)17:27:45 No.460765233
>未来に目を向けよう >インテリが漁業やるとしたらどんなやり方になるかな? GPS無人漁船!
141 17/10/21(土)17:28:01 No.460765284
国民が身を切って漁をやめた漁師を守る姿勢を見せればあちらも折れるかもしれない
142 17/10/21(土)17:28:45 No.460765391
>バイキングの国を見習え 見習えるほどこの国の漁業に関わる人間は頭が良くない
143 17/10/21(土)17:29:05 No.460765440
>インテリが漁業やるとしたらどんなやり方になるかな? 切り身が培養槽を泳いでる
144 17/10/21(土)17:29:07 No.460765448
漁やめた代をしっかり貰った上で漁に行くに決まってるんだ日本の漁師なんて
145 17/10/21(土)17:29:22 No.460765486
スケトウダラ滅ぼした後はホッケ滅ぼしかけてるからな北海道
146 17/10/21(土)17:29:25 No.460765488
一方大間の漁師は漁業捨てて原発誘致を選んだ
147 17/10/21(土)17:29:39 No.460765522
漁師も生活のために体が動き稼げるうちに稼がなきゃならんからな
148 17/10/21(土)17:29:47 No.460765537
公海に乗り出すの渋った結果が今だもの もう手遅れなんだよ
149 17/10/21(土)17:30:01 No.460765568
>切り身が培養槽を泳いでる 泳いで餌食ってるマグロディスクを見たい