虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/21(土)15:44:58 切実す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/21(土)15:44:58 No.460749289

切実すぎる…

1 17/10/21(土)15:47:03 No.460749575

一夏で何回遊びにいくんだ

2 17/10/21(土)15:52:13 No.460750285

ドラえもん映画のネタ切れ感すごいもんね

3 17/10/21(土)15:54:27 No.460750597

むりだろ……。

4 17/10/21(土)15:55:14 No.460750703

ぜいたくな悩みだな…

5 17/10/21(土)15:55:14 No.460750706

贅沢な悩みだ

6 17/10/21(土)16:06:36 No.460752339

ありとあらゆる世界に行って大活躍して地球や異世界や宇宙を救ってる

7 17/10/21(土)16:07:49 No.460752499

なら世界を作ればいい

8 17/10/21(土)16:09:16 No.460752706

>なら世界を作ればいい もうやってそうな気がする

9 17/10/21(土)16:10:20 No.460752850

大長編で未来世界にいったことってあったっけ

10 17/10/21(土)16:10:55 No.460752932

お前らそれで何回も死にかけてるだろ

11 17/10/21(土)16:11:00 No.460752942

>なら世界を作ればいい ドラ映画屈指のクソ映画として名高い創世記をよろしく!

12 17/10/21(土)16:11:11 No.460752963

地球の古代文明や異種族だけで何回あったかな

13 17/10/21(土)16:11:45 No.460753039

江戸時代に行ったことはないんだよな

14 17/10/21(土)16:11:53 No.460753056

氷の世界ってのはいいアイデアだったと思う

15 17/10/21(土)16:12:14 No.460753095

>ドラ映画屈指のクソ映画として名高い創世記をよろしく! 気安くクソ映画っていうやつは信用できん

16 17/10/21(土)16:12:53 No.460753181

>江戸時代に行ったことはないんだよな キテレツと被るからだろうか

17 17/10/21(土)16:13:32 No.460753268

世界を作るだと創世日記で未来に行くのだと道具博物館か

18 17/10/21(土)16:13:54 No.460753319

>江戸時代に行ったことはないんだよな のび太だけなら行ってたような

19 17/10/21(土)16:14:07 No.460753349

>気安くクソ映画っていうやつは信用できん 見た上でクソって言うよアレは

20 17/10/21(土)16:14:18 No.460753386

>ドラ映画屈指のクソ映画として名高い創世記をよろしく! こういうレスするやつ嫌い

21 17/10/21(土)16:14:54 No.460753469

創世日記が好き嫌いある内容だってのはわかるよ 俺は好きだけど

22 17/10/21(土)16:15:08 No.460753501

>江戸時代に行ったことはないんだよな そういうピンポイントな時代に大長編で行くことなくない? 世界観広げにくいし

23 17/10/21(土)16:15:29 No.460753539

緑の巨人伝見てから言えそういうのは

24 17/10/21(土)16:15:46 No.460753590

なにげに学校が舞台の話は少ないから 学校生活をメインに置いた長編映画やってみてほしい

25 17/10/21(土)16:17:49 No.460753882

個人的にこれはダメだと感じたのは緑の巨人伝くらいだな

26 17/10/21(土)16:17:57 No.460753903

俺も好きだな これ映画として大丈夫なのかと思うあっさりしたラストだけど

27 17/10/21(土)16:18:36 No.460754020

創世記は最後の課題提出ノートで全て許せる

28 17/10/21(土)16:18:40 No.460754026

ドラミちゃんアララ少年山賊団でタイムスリップしたのは戦国時代だったか

29 17/10/21(土)16:18:53 No.460754062

創世日記は確かに人を選ぶ… 映画館で見たらがっかりしたかもしれん

30 17/10/21(土)16:19:14 No.460754113

感じ方は人それぞれだからあんまりクソだとか駄作だとか言いたくないってのはある 特にドラえもんって作品だと でも巨人伝だけは俺も無理だわ駄作とか以前に意味不明すぎた

31 17/10/21(土)16:19:37 No.460754159

桃太郎は何時代?

32 17/10/21(土)16:20:00 No.460754219

創世そこまでか?雲の王国よりはましだと思うけど

33 17/10/21(土)16:20:15 No.460754259

のび太かお前は

34 17/10/21(土)16:20:23 No.460754284

>なにげに学校が舞台の話は少ないから >学校生活をメインに置いた長編映画やってみてほしい 学園祭の前日がループし続ける話はどうだろう

35 17/10/21(土)16:21:16 No.460754388

創世日記糞とか言う奴にろくな奴ァいねえ

36 17/10/21(土)16:21:28 No.460754418

>見た上でクソって言うよアレは >気安くクソ映画っていうやつは信用できん

37 17/10/21(土)16:21:46 No.460754453

学校生活を長編映画って面白そうか…?

38 17/10/21(土)16:21:49 No.460754461

南海かな 先生が亡くなった感じが伝わってきた

39 17/10/21(土)16:22:21 No.460754545

この間のabemaでちゃんと全部3回以上見たのか

40 17/10/21(土)16:22:30 No.460754558

>学校生活を長編映画って面白そうか…? そもそも大長編は冒険のイメージあるし学校出ないのは普通の気がする

41 17/10/21(土)16:23:47 No.460754731

創世日記は見た時期で評価分かれそうなんだよね 実際子供の頃ビデオで見た時は退屈だったし でも夏頃abemaの放送で見た時は意外と楽しめた

42 17/10/21(土)16:23:57 No.460754755

>学校生活を長編映画って面白そうか…? べつに平凡な学校生活を描けというわけじゃなく 劇場版的な大騒動は起きるけど先生やクラスメイトも協力するような話で

43 17/10/21(土)16:24:09 No.460754787

異世界の学校はどうだろう でも魔法学校はもうあったな

44 17/10/21(土)16:24:43 No.460754861

ある程度つまんない作品はみんなで突っ込み入れながら観ると一体感によって面白かったかよのうに錯覚する

45 17/10/21(土)16:24:44 No.460754863

鉄人兵団とか舞台は基本近所だけどワクワクした

46 17/10/21(土)16:24:48 No.460754875

自分の好みじゃないやつの叩きの他に対立煽りまで始めるとか勘弁してくれよ

47 17/10/21(土)16:25:28 No.460754982

>創世日記は見た時期で評価分かれそうなんだよね >実際子供の頃ビデオで見た時は退屈だったし >でも夏頃abemaの放送で見た時は意外と楽しめた 俺は逆に思い出補正があるかもしれない

48 17/10/21(土)16:25:42 No.460755016

来年公開するのび太の宝島はSF入ったパイレーツオブカリビアンみたいだな

49 17/10/21(土)16:26:45 No.460755169

好きな映画はドラえもんズですどうぞよろしく

50 17/10/21(土)16:27:48 No.460755333

ドラえもんズはオカシナナのヒロインが今でも通用するくらい可愛い

51 17/10/21(土)16:30:48 No.460755764

7月のドラ映画祭りの「」の反応はロボット王国が一番低評価だったな 巨人はちょっと話が違う

52 17/10/21(土)16:30:50 No.460755768

宇宙開拓史は新旧どっちも微妙でした

53 17/10/21(土)16:31:06 No.460755810

コミック読んだうちでは一番好きだよ創世日記

54 17/10/21(土)16:31:28 No.460755859

巨人は面白いとかつまんないとかの評価すらできない なにがなんだかわからない

55 17/10/21(土)16:31:53 No.460755928

巨人見たくなってきた

56 17/10/21(土)16:32:12 No.460755983

宇宙漂流記とロボット王国が一番アレかなぁ… 南海大冒険もちょっと

57 17/10/21(土)16:32:15 No.460755996

のび太の漂流教室

58 17/10/21(土)16:32:32 No.460756040

>宇宙開拓史は新旧どっちも微妙でした はあ?すごい良かっただろ!? と言いたいところだが見たのが昔だから当てにならない

59 17/10/21(土)16:32:58 No.460756106

>7月のドラ映画祭りの「」の反応はロボット王国が一番低評価だったな 巨大ロボにのび太が乗るって盛り上がるシーンをギャグにするんだもん

60 17/10/21(土)16:33:08 No.460756125

世界つくって観察日記って先生はどういう受け止め方するんだろうってずっと気になってた

61 17/10/21(土)16:33:35 No.460756196

宇宙の存在意義が小学生の宿題ってのなかなか絶望的な気がする

62 17/10/21(土)16:33:40 No.460756210

どこがどう微妙だとか批評してるんならともかく 〇〇面白くないとだけ言われても好み次第でどの作品でも当て嵌る事じゃない…?としか思えない

63 17/10/21(土)16:34:21 No.460756327

宇宙開拓史は大長編ドラでなくてもいいくらいにはSFだから…

64 17/10/21(土)16:34:32 No.460756357

宇宙開拓史の旧は個人的に結構好きなんだけど ギラーミンとの決闘を大胆に改変してるから評価分かれるのは理解できる ただコア破壊装置や対ギラーミンに関してロップルも立たせた形での改変だったから個人的にはありだった

65 17/10/21(土)16:34:40 No.460756369

同じ場所行っても良いだろう

66 17/10/21(土)16:34:40 No.460756371

旧宇宙開拓史微妙っていうやつはどうせギラーミンがーだろ

67 17/10/21(土)16:34:59 No.460756425

人類史と宇宙史の最終成果物があの観察日記なのいいよね

68 17/10/21(土)16:35:07 No.460756444

南海はそれほど悪くないじゃん! というところを押し流したひなのが強すぎる

69 17/10/21(土)16:35:31 No.460756503

人魚のグダグダなラストバトルが返って好き

70 17/10/21(土)16:35:31 No.460756505

>世界つくって観察日記って先生はどういう受け止め方するんだろうってずっと気になってた 普通に考えればゲームかなんかのプレイ記録と思うだろうが

71 17/10/21(土)16:35:43 No.460756535

創世日記でクソという子は俺と一緒に緑の巨人伝みましょうね

72 17/10/21(土)16:35:46 No.460756542

宇宙開拓史は話は旧のほうが好きだけど チャーミーのデザインが漫画寄りというだけで新もいい

73 17/10/21(土)16:36:19 No.460756637

>南海はそれほど悪くないじゃん! >というところを押し流したひなのが強すぎる 余韻って大事だね…

74 17/10/21(土)16:36:39 No.460756703

一番酷いと思ったのは人魚かなー… 予告で期待値上げ過ぎたのかもしれないけど

75 17/10/21(土)16:37:05 No.460756784

ひなののホットミルクは歌だけならまだ耐えられたけどポエムが流れ出した瞬間もうダメだった

76 17/10/21(土)16:37:06 No.460756785

大魔境海底鬼岩城魔界大冒険は 文句なしにいい…

77 17/10/21(土)16:37:20 No.460756817

緑の巨人伝はabemaでやった後にここに貼られた監督のインタビュー記事がおつらかった

78 17/10/21(土)16:37:40 No.460756866

ED別に普通じゃない?って思ったところに語りで衝撃を受けるのは確かにあるけど 南海自体は面白かったし語るところも結構あったのに ひなのがひなのがって言い続けてるのは正直気が滅入った

79 17/10/21(土)16:37:42 No.460756877

新鉄人いいよね ピッポくんのキャラがあざとい

80 17/10/21(土)16:38:31 No.460757001

>この間のabemaでちゃんと全部3回以上見たのか 緑の巨人伝2回しか見て無くてごめん…

81 17/10/21(土)16:38:38 No.460757026

冒険世界に行きっぱなしじゃなくて夕方になったら家に帰るシーンがある映画が好きだな また明日!って

82 17/10/21(土)16:39:24 No.460757161

>大魔境海底鬼岩城魔界大冒険は >文句なしにいい… 新の方だと大魔境が完璧に忠実なリメイクでとても良かったぞ

83 17/10/21(土)16:39:26 No.460757165

チンカラホイで締めるのいいよね

84 17/10/21(土)16:39:38 No.460757194

>緑の巨人伝2回しか見て無くてごめん… 2回も見たのかよアレを…

85 17/10/21(土)16:39:44 No.460757210

でも南極は盲点だったわ

86 17/10/21(土)16:39:49 No.460757223

南海は相当なゴタゴタのなか作ったろうによく出来てると思うよ

87 17/10/21(土)16:40:45 No.460757391

緑の巨人伝はあれだけ合計10回以上放映してなかったか… abemaは何故そんな事を

88 17/10/21(土)16:40:58 No.460757429

>2回も見たのかよアレを… 次見たら分かるかもしれないじゃん... 今回も分からなかった

89 17/10/21(土)16:41:05 No.460757445

みんな翼の勇者たちが好きなのはわかっていたよ

90 17/10/21(土)16:41:19 No.460757488

どうしてそんな純粋な苦行を

91 17/10/21(土)16:41:38 No.460757537

続けて映画見てると大冒険し過ぎだなこいつらって思うの以外に 未来人関係ない脅威がかなりあって怖すぎるってなるのと時間犯罪者多すぎ問題なのと TP出て来るの遅すぎるのでは…?ってなる

92 17/10/21(土)16:41:56 No.460757608

>次見たら分かるかもしれないじゃん... >今回も分からなかった 私にはわかっていたよ

93 17/10/21(土)16:42:19 No.460757666

南海eb好きだけど皆曲微妙とか言ってて悲しい

94 17/10/21(土)16:42:41 No.460757725

タイムパトロールが遅いのはそれ含めてそういう時間軸を選択したんじゃないの?

95 17/10/21(土)16:42:47 No.460757741

CSテレ朝chでも人魚大海戦だけ何回も放送してる気がするので局側の選択基準は面白さではない

96 17/10/21(土)16:43:11 No.460757811

ホットミルクはどう取り繕っても嫌いになっちゃうよ…

97 17/10/21(土)16:43:12 No.460757813

夢幻三剣士は今観るとしょうもない ラストバトルも三剣士じゃねーし

98 17/10/21(土)16:43:23 No.460757861

旧大魔境までの監督は割と原作から改変するよね ドラえもんの世界観からすると結構容赦なかったりするけどあれはあれで好きだ 原作には無いペコとサベールの決闘でサベールがペコが丸腰なの見て剣渡したりするシーンとか

99 17/10/21(土)16:43:23 No.460757864

>南海eb好きだけど皆曲微妙とか言ってて悲しい 曲自体は問題ないと思うよ 実際聞いた時普通じゃんって感じたし ポエムでちょっとうn?となるけど

100 17/10/21(土)16:43:35 No.460757898

宇宙開拓史はガルタイト鉱石自体が設定上重要というか非常に面白そうなのに あっさり流してるあたり小学生には難しいとかそういう配慮があったのだろうか…

101 17/10/21(土)16:43:39 No.460757907

>南海eb好きだけど皆曲微妙とか言ってて悲しい ポエムがなかったら上手くはないけど味のあるEDだねって評価だったよ俺は ポエムが致命傷すぎた…

102 17/10/21(土)16:43:39 No.460757909

夢幻三剣士が好きだわ

103 17/10/21(土)16:44:07 No.460757990

南極大陸の地底にある宇宙から来た超古代遺跡ってコレ…

104 17/10/21(土)16:44:41 No.460758087

ドラミ江戸を斬る っていうのなかったっけ

105 17/10/21(土)16:44:57 No.460758135

>ドラミ江戸を斬る >っていうのなかったっけ !?

106 17/10/21(土)16:44:59 No.460758140

abemaではやってなかったけど新日本もいい出来だったな カチコチはまだ見てない

107 17/10/21(土)16:45:06 No.460758160

太陽王とワンニャンの知名度と評価が上がったのは嬉しい わさドラも

108 17/10/21(土)16:45:14 No.460758181

本当はとても泣き虫だよって言いたい

109 17/10/21(土)16:45:34 No.460758240

クソガキがドラミに迷惑かけるだけのミニドラSOSをよろしく!

110 17/10/21(土)16:45:36 No.460758241

>緑の巨人伝はabemaでやった後にここに貼られた監督のインタビュー記事がおつらかった どんなんなの

111 17/10/21(土)16:45:55 No.460758303

のぶ代期のオリ大長編だと太陽王が好き 舞台スッゲー地味だと思うけど

112 17/10/21(土)16:46:17 No.460758367

>ドラミ江戸を斬る 大山ドラのTV版のエピソード 当時はやたらとドラミ推し回ばかり固めていた時期があってこれもかなりぶっとんだ回だった

113 17/10/21(土)16:46:33 No.460758422

>旧大魔境までの監督は割と原作から改変するよね >ドラえもんの世界観からすると結構容赦なかったりするけどあれはあれで好きだ >原作には無いペコとサベールの決闘でサベールがペコが丸腰なの見て剣渡したりするシーンとか 藤子がドラえもんのアニメに注文をつけたのは二回だけでそのうち一回がその監督を下ろす事だとか

114 17/10/21(土)16:46:36 No.460758429

太陽王は期待してなかったら凄く良かった ワンニャンはこれリメイクで超えるの絶対無理だわ…ってなるくらいに凄まじく良かった

115 17/10/21(土)16:46:58 No.460758485

新大魔境だーいすき♡ 特にスピアナ姫

116 17/10/21(土)16:47:01 No.460758497

南海大冒険はなんか海賊魂がどう~とか言ってたモブが気に入らなかった なんかギャグマンガ日和みたいな波動を感じた エンディングはまぁ嫌いだけど 宇宙漂流記のエンディングだけかなり今風な感じだったよね

117 17/10/21(土)16:47:20 No.460758555

旧ドラは尺の都合なのか決着着いたらそのままあっさり終わるパターンが多いと思う

118 17/10/21(土)16:47:57 No.460758657

ひみつ道具博物館は新境地を開いてすごかった

119 17/10/21(土)16:48:01 No.460758663

F先生は導入は物凄く丁寧でワクワクさせるけど主題片付けたら後はさっさとお片付けしちゃう

120 17/10/21(土)16:48:19 No.460758725

>南海大冒険はなんか海賊魂がどう~とか言ってたモブが気に入らなかった その作品から芸能人枠がついて今も毎回あるのに言いがかりだ

121 17/10/21(土)16:48:25 No.460758748

>旧大魔境までの監督は割と原作から改変するよね >ドラえもんの世界観からすると結構容赦なかったりするけどあれはあれで好きだ >原作には無いペコとサベールの決闘でサベールがペコが丸腰なの見て剣渡したりするシーンとか 開拓史もだけどゲストキャラの活躍を増やしていて漫画から映画への改変の仕方がうまいと思う

122 17/10/21(土)16:48:26 No.460758754

一連のリメイク作品って結構辛めの評価だったりするけど ああいう形で見比べると旧が後半怒涛の巻き展開で無駄にあっさり終わらせがちなのを補強してたり 他にも旧で気になった部分を結構直してきてて結構丁寧なリメイクじゃんって思ったな

123 17/10/21(土)16:48:33 No.460758770

コロコロに小冊子付いてた頃良かったよね ロボットキングダムとかワクワクしてた

124 17/10/21(土)16:49:23 No.460758926

「」が一度ネタ判定、叩いていい判定したものはほぼまともに話せなくなるから本当に辛かった 映画見た後で語ろうと思っても同じことしか言わなくてなぁ

125 17/10/21(土)16:49:25 No.460758935

御大が書いてない映画ってさぁ ねじまきからだけど なんかテーマとか皮肉とか風刺がなくなってただの娯楽映画みたいになって 銀河鉄道は好きだけど ロボット王国 ワンニャンあたりはまぁアレだよね

126 17/10/21(土)16:49:27 No.460758938

子供の頃こんな体験しちゃったら大きくなっても大概のことがつまらなくなっちゃうのでは…?

127 17/10/21(土)16:49:35 No.460758955

創世日記は手軽にスケールでかいことしてる感が好き

128 17/10/21(土)16:50:16 No.460759078

>「」が一度ネタ判定、叩いていい判定したものはほぼまともに話せなくなるから本当に辛かった >映画見た後で語ろうと思っても同じことしか言わなくてなぁ 巨人伝一回やって以降の感想タイムはひどかったね

129 17/10/21(土)16:50:31 No.460759109

>ロボット王国 ワンニャンあたりはまぁ名作だよね

↑Top