引っ越... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/21(土)15:07:37 No.460743677
引っ越す知人からガンプラ製作道具譲り受けたから使ってみたけど難しいね ゲート処理でどうしても白くなっちゃう 何かコツはあるんだろうか
1 17/10/21(土)15:09:13 No.460743925
白くなったとこを爪でこする
2 17/10/21(土)15:11:22 No.460744247
少し残して削る
3 17/10/21(土)15:13:03 No.460744479
白くなるのは力が入ってプラスチックに負荷がかかってるから なので切れ味の良いナイフで力込めずに作業するんだ
4 17/10/21(土)15:13:07 No.460744492
コロコロコロ…サクッ
5 17/10/21(土)15:14:32 No.460744699
ニッパーで大きめに残しつつ切って少しずつ削ったらうまくいったときもあったけど引っかかったりして白くなることが割とあったんだよね 刃の替え時ってことなんだろうか? 一応作り始めで刃を替えてそのまま一個作ったんだけど交換のペースってどんなもん?
6 17/10/21(土)15:15:16 No.460744815
切るんじゃなく削るんだ そんな気構えだ
7 17/10/21(土)15:18:24 No.460745303
気にしないという最強スキルがあるぞ
8 17/10/21(土)15:19:37 No.460745496
嫌な手応えがあったらスレ画やめて金属ヤスリ使うのもありよ 紙ヤスリも使うことになるけど
9 17/10/21(土)15:21:20 No.460745757
塗るなら白化なんて気にならないぜ!
10 17/10/21(土)15:22:31 No.460745926
せっかく作るなら綺麗に作りたいじゃん? >嫌な手応えがあったらスレ画やめて金属ヤスリ使うのもありよ >紙ヤスリも使うことになるけど 金属ヤスリもあったから使ってみたんだけど色変わっちゃわない? 目の粗さ変えつつ全部ヤスるんだろうか
11 17/10/21(土)15:22:45 No.460745967
いっそニッパーだけは自腹叩いて買い替えてもいいんじゃないかな
12 17/10/21(土)15:26:15 No.460746519
もしかしていいニッパーだとデザインナイフより綺麗に処理できる?
13 17/10/21(土)15:26:41 No.460746606
>コロコロコロ…サクッ トロッ フワーッ
14 17/10/21(土)15:27:53 No.460746792
>金属ヤスリもあったから使ってみたんだけど色変わっちゃわない? ゲートが付いてたところの色が変わっちゃってるのはニッパーで切ったときに軽く抉っちゃってるから パーツにゲートを少し残してナイフで切るなりヤスリで削って平らにすれば色は変わらない
15 17/10/21(土)15:29:24 No.460747036
>もしかしていいニッパーだとデザインナイフより綺麗に処理できる? 手間の問題だと思う 切っただけの状態で満足ならいいけど
16 17/10/21(土)15:30:47 No.460747253
コトブキニッパーはほどよくゲートが残るのでオススメですよ
17 17/10/21(土)15:33:05 No.460747595
>パーツにゲートを少し残してナイフで切るなりヤスリで削って平らにすれば色は変わらない ゲートだけにヤスリをかける感じ?
18 17/10/21(土)15:33:24 No.460747639
ほんとに白くしたくなかったらノコギリで切るのがいいらしい
19 17/10/21(土)15:33:38 No.460747677
>目の粗さ変えつつ全部ヤスるんだろうか ヤスリは最低でも600番 出来れば1000版までかけるものだよ
20 17/10/21(土)15:34:19 No.460747779
カッターで切るときも押し切らずに斜めに刃を入れたりするとぬるっと切れるよ
21 17/10/21(土)15:35:50 No.460747991
セメントS塗れば白化はほとんど消える 消えない分は諦めるもの
22 17/10/21(土)15:36:03 .MVKVKnI No.460748021
文房具的な持ち方ではなく筆の持ち方でシュシュっと切るとヤスリより早く面をきれいにできる 刃はどんどん交換したほうがいい
23 17/10/21(土)15:37:03 No.460748160
アルティメットニッパーがちょっと前からまたセール始まってうれしい
24 17/10/21(土)15:38:43 No.460748414
タミヤの薄刃ニッパーで切る!ほんのちょっとやする!以上のことは手間賃に合わないからいらない
25 17/10/21(土)15:39:39 No.460748553
白くなるならない気にして全部のゲート処理するくらいなら もういっそのこと塗っちまった方が早い
26 17/10/21(土)15:40:53 No.460748725
>アルティメットニッパーがちょっと前からまたセール始まってうれしい アルティメットニッパータフなるものまで出てるな
27 17/10/21(土)15:41:09 No.460748775
一番手間のかかる作業はヤスリがけだと思う 電動ポリッシャーがすき!
28 17/10/21(土)15:41:45 No.460748839
ゲート処理って全部にするもんだと思ってた 貰い物の中にエアブラシもあったから塗って誤魔化すことも覚えたい
29 17/10/21(土)15:42:44 No.460748988
素組でやするだけならつや消しもいいけどコンパウンドまできっちりかけたほうが塗膜の剥れにせずに済む
30 17/10/21(土)15:42:52 No.460749016
>アルティメットニッパータフなるものまで出てるな 切れ味同じで耐久性高いとか最高じゃねえの… と思いながら何故か俺は先細のやつを買った
31 17/10/21(土)15:43:23 .MVKVKnI No.460749087
あんまごまかせないと思う それより組んでみて目立たないならスルーでいい 今のキットってその辺気を使ってくれてるし
32 17/10/21(土)15:44:14 No.460749192
http://hobby.dengeki.com/ganpla_howto/ 流し読みしてみればいいと思う 一番上の初回は手もぎの次にハサミやら爪切り使ってるので読まなくてもいい
33 17/10/21(土)15:45:14 No.460749333
ニッパーでゲート逆側切る ニッパーでゲート側多めに残して切る デザインで欲張らずにある程度平らにする 細かい金属ヤスリかガラスヤスリで整える 紙ヤスリの600-1000の順で削るそれ以降はお好みで紙ヤスリの番号増やす それでもゲートは完全には消えないもんだがかなり目立たなくなる
34 17/10/21(土)15:45:50 No.460749422
ゲートとか表面処理がストレスになると楽しくないので気にしすぎないのもアリ
35 17/10/21(土)15:46:04 No.460749451
初めから白いプラモを組めばいいだからガンダムは楽なんだ
36 17/10/21(土)15:47:13 No.460749598
個人的にはデザインナイフはあんま好きじゃない
37 17/10/21(土)15:49:05 No.460749822
俺もあんまり好きじゃないけど平らにするには結局こいつである程度削らないといきなりヤスリだと丸くなる
38 17/10/21(土)15:49:31 No.460749877
ツノ尖らせたりアーマーのふちを薄々攻撃したりして満足するのいいよね
39 17/10/21(土)15:51:12 No.460750134
少し溶かす
40 17/10/21(土)15:54:29 No.460750599
デザインナイフってツルツルになりすぎるね
41 17/10/21(土)15:54:38 No.460750615
ニッパー接着剤以外であると便利なツールおしえて
42 17/10/21(土)15:56:05 No.460750830
>ニッパー接着剤以外であると便利なツールおしえて タイラー
43 17/10/21(土)15:56:47 No.460750944
>ニッパー接着剤以外であると便利なツールおしえて そこそこの爪ヤスリ 超音波洗浄機 山善食器乾燥機
44 17/10/21(土)15:58:37 No.460751208
素組みでもコンパウンドまでかければゲートあととかはほぼ消えるよ 塗装した方が早いとかはいわない
45 17/10/21(土)16:00:10 No.460751429
ナイフで抉るくらい不器用だからゲート残してダイヤモンドヤスリでシャッっとして終わりだわ…
46 17/10/21(土)16:04:38 No.460752063
色塗ればいいんじゃないですか?
47 17/10/21(土)16:06:04 No.460752265
>色塗ればいいんじゃないですか? 気軽に言ってくれるなぁ
48 17/10/21(土)16:08:13 No.460752556
色塗るのだって初期投資が高いだけで作業自体はそこまで大変じゃない マスキングはまあ面倒だが
49 17/10/21(土)16:11:59 No.460753068
さっき上にあったサイト見ながらいろいろ作ってみるよ もう少し上手くできるようになったらFA:Gとか武器とか作りたいんだ
50 17/10/21(土)16:14:22 No.460753395
セメントSだよ もっかい言うけどセメントSだよ