虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/21(土)14:32:14 どうも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/21(土)14:32:14 No.460738056

どうも眼鏡です

1 17/10/21(土)14:32:36 No.460738103

竿役

2 17/10/21(土)14:33:33 No.460738265

同人誌のチンポ

3 17/10/21(土)14:33:51 No.460738313

いしだだからわるいやつだ

4 17/10/21(土)14:33:52 No.460738315

出番はもうありません

5 17/10/21(土)14:34:17 No.460738370

がしゃーん(カメラが砕ける音) やっぱりあの石田が悪いよなぁ

6 17/10/21(土)14:35:31 No.460738570

石田はさぁ死んでそうな人?

7 17/10/21(土)14:35:47 No.460738612

絶対豹変すると思ったのに

8 17/10/21(土)14:36:59 No.460738810

原作知ってても声のせいでいつ裏切るかとヒヤヒヤした いつ銃を奪うかと気が気じゃなかった

9 17/10/21(土)14:38:04 No.460738968

嫁も娘もいたんだっけこのイシダ

10 17/10/21(土)14:38:13 No.460738988

「」はイシダを信頼しなさすぎる…

11 17/10/21(土)14:38:15 No.460738996

エレベーター傾くシーン怖かった

12 17/10/21(土)14:38:41 No.460739065

石田なのに裏切らない…

13 17/10/21(土)14:39:30 No.460739178

>「」はイシダを信頼しなさすぎる… 声だけで疑われる声優で1位2位を争いそうなくらいに…

14 17/10/21(土)14:39:44 No.460739214

石だが裏切らないなんてそんな

15 17/10/21(土)14:39:59 No.460739247

原作読むと世界観が分かったりするの?

16 17/10/21(土)14:40:07 No.460739268

金網ぐらい付けとけよ

17 17/10/21(土)14:40:37 No.460739338

人生を投げ出したい感じの演技に定評のある石田

18 17/10/21(土)14:41:01 No.460739399

>原作読むと世界観が分かったりするの? 雰囲気はわかる どうして世界がこうなったとかは曖昧

19 17/10/21(土)14:41:33 No.460739477

久しぶりに見た女二人に勃起とかしないのか

20 17/10/21(土)14:41:57 No.460739533

石田が裏切らないと裏切られた気分になる

21 17/10/21(土)14:42:19 No.460739595

>久しぶりに見た女二人に勃起とかしないのか 枯れてるからね

22 17/10/21(土)14:43:11 No.460739734

>石田が裏切らないと裏切られた気分になる 裏切られた!

23 17/10/21(土)14:43:18 No.460739753

アンタ…どうしてこの"文明"にそんなに詳しいんだ…?

24 17/10/21(土)14:43:27 No.460739777

まさかあの人畜無害そうなカナザワが石田だったとは…

25 17/10/21(土)14:43:40 No.460739814

人間の欲求で言うと性欲はかなり後回し まず食欲が満たされないと…

26 17/10/21(土)14:44:30 No.460739952

>石田が裏切らないと裏切られた気分になる 実況中の「」達がこぞってこいつは石田だから信用ならない黒幕だって言ってて石田の信頼すごいなぁって感心した

27 17/10/21(土)14:45:21 No.460740090

なんで石田は落とした地図探しに行かないの

28 17/10/21(土)14:45:29 No.460740111

ふふふ…少女2人でどこまでいけるのか見届けさせてもらうよ…

29 17/10/21(土)14:45:56 No.460740182

>どうも眼鏡です カシャッ(銃を向ける音)

30 17/10/21(土)14:46:04 No.460740199

移動手段もなく生きがいの地図もなくし地図作りに使うカメラもあげた もう死ぬんじゃねえかな…

31 17/10/21(土)14:46:09 No.460740205

なんだってシンジくんそれは本当かい?

32 17/10/21(土)14:46:12 No.460740211

風呂入ってないからくさそう

33 17/10/21(土)14:46:31 No.460740255

あの状況と第一声でああこいつはあの溝に落ちるなと思った

34 17/10/21(土)14:46:36 No.460740260

>なんで石田は落とした地図探しに行かないの 屋上にも落ちてるから探してもみつかんないもん…

35 17/10/21(土)14:46:38 No.460740270

su2071896.jpg

36 17/10/21(土)14:47:23 No.460740378

su2071898.jpg つらい

37 17/10/21(土)14:47:24 No.460740379

今回も面白かったなあ ずっとダラダラするだけかと思いきや世界にどう関わっていくかも描くんだな

38 17/10/21(土)14:48:43 No.460740575

生き残れるかどうかは上層階の環境しだいだけど 下層とたいしてかわらないなら石田死ぬしかないんじゃ…

39 17/10/21(土)14:49:05 No.460740631

>su2071898.jpg >つらい カナザワの地図入ってたバッグがこの女の人が持ってる奴に似てるよね 半分は形見みたいなもんだったのだろうか

40 17/10/21(土)14:49:07 No.460740639

>su2071896.jpg 石田はこういうことする!

41 17/10/21(土)14:49:15 No.460740656

エレベーターのくだりマジで怖くて手汗かいた

42 17/10/21(土)14:49:24 No.460740682

上層行ったら下層の地図なんて関係なくなるし別に良かったとも言える

43 17/10/21(土)14:49:34 No.460740710

ユーリが原作以上に警戒してたのは石田だったからか

44 17/10/21(土)14:50:02 No.460740806

街頭が生きてるって言ってたけどさ 先週下層の発電所の冷却水のパイプぶっ壊しましたよね 街頭消えるのも時間の問題では?

45 17/10/21(土)14:50:03 No.460740810

カブで二人乗りしてたのかな…めっちゃ燃費は良さそう

46 17/10/21(土)14:50:08 No.460740826

背景がいい感じに巨大さマシマシな描き方してるから見てて面白い

47 17/10/21(土)14:50:12 No.460740838

フフフボクがこの起爆装置を押すとカメラにデッケングラートに仕掛けた爆弾でドカーーンだ なにをすればいいか賢いユーリなら判るね? ユーリ(コクッ) 銃を構えるユー

48 17/10/21(土)14:50:25 No.460740881

>上層行ったら下層の地図なんて関係なくなるし別に良かったとも言える でもあの世界で心の支え無しで一人で生きるのは大変そうだ…

49 17/10/21(土)14:50:42 No.460740926

>街頭が生きてるって言ってたけどさ >先週下層の発電所の冷却水のパイプぶっ壊しましたよね >街頭消えるのも時間の問題では? 冗長性みたいなのあるんじゃないの

50 17/10/21(土)14:50:53 No.460740961

>先週下層の発電所の冷却水のパイプぶっ壊しましたよね >街頭消えるのも時間の問題では? 巨大都市のあちこちに発電所あるから問題ない

51 17/10/21(土)14:51:10 No.460741007

死んだ恋人と一緒に作った地図無くすとかそりゃ何もかもどうでもよくなるわ…

52 17/10/21(土)14:51:22 No.460741039

なんつーか普通の作品ならば石田に昔は一緒に旅をする仲間がいて~みたいな語りを入れそうだけど 後々カメラでその事を示唆するシーンだけ入れるのがこの作品らしいというかなんというか

53 17/10/21(土)14:51:25 No.460741048

>背景がいい感じに巨大さマシマシな描き方してるから見てて面白い 巨大建造物…シャキサク…これが噂のBLAMEか

54 17/10/21(土)14:51:31 No.460741064

いくつ稼働してるのか分からないけど70番とかじゃなかったっけ

55 17/10/21(土)14:51:39 No.460741086

無人で劣化しないインフラの超技術

56 17/10/21(土)14:51:46 No.460741103

そも発電所が逝ったところでいまさら誰が咎めるわけでもねえ

57 17/10/21(土)14:51:55 No.460741128

意味なんかなくってもさ良い事はきっとあるって ユーは良い事言うな…

58 17/10/21(土)14:52:03 No.460741148

死ぬのかと思ったけど別にそんなことはなかった

59 17/10/21(土)14:52:17 No.460741181

人が滅んでも自律機械が都市を生かし続ける

60 17/10/21(土)14:52:18 No.460741186

硬度数百mからばらまいた紙束を回収するのにどれだけかかるか…しかも所々大穴空いてる様な場所で

61 17/10/21(土)14:52:43 No.460741255

あの燃料も燃料としか表現されなくてどんな代物なのか謎だ

62 17/10/21(土)14:52:48 No.460741270

世界観が緩いブラムって感じだし発電施設なんぞいくらでもあるだろ

63 17/10/21(土)14:53:29 No.460741382

実際原作者BLAME好きで影響受けてるらしい

64 17/10/21(土)14:53:49 No.460741450

>死ぬのかと思ったけど別にそんなことはなかった 地図と一緒に落ちようとしたり途方に暮れたりしてた状態よりは 最後の最後には持ち直してた感じあるよね あれがもうなげやりな状態だとしても

65 17/10/21(土)14:53:50 No.460741455

階層都市はいっぱいあって隣の階層都市に飛んでいこうとして下層に落ちてった人もいる

66 17/10/21(土)14:54:06 No.460741502

都市が大きく壊れてる風でもないのに人がいないのが気になる

67 17/10/21(土)14:54:31 No.460741566

正直3話までの段階では今年放送した全てのアニメの中でも ぶっちぎりでトップってぐらい本当に面白いんだが これこの後視聴者の繊細な心を叩き折りにくるような重い展開になったりしないよな?

68 17/10/21(土)14:54:31 No.460741568

>死ぬのかと思ったけど別にそんなことはなかった この後食料も移動手段も恋人も地図もカメラも失った状態で 何も無い町の北側を元気に彷徨い続けます

69 17/10/21(土)14:54:34 No.460741579

あの世界で徒歩で探索って結構な絶望感 ユーも言ってたけど一緒に来ればよかったのに

70 17/10/21(土)14:55:26 No.460741734

ツッコミどころはいっぱいあるけど突っ込まないほうが楽しめると思う

71 17/10/21(土)14:55:28 No.460741740

疫病とか生物兵器でも使わないと綺麗に人間だけ居なくならなそう

72 17/10/21(土)14:55:34 No.460741760

>これこの後視聴者の繊細な心を叩き折りにくるような重い展開になったりしないよな? この後も何もこの世界もう詰んでるよ 後はどう死ぬかってレベルの状態だよ

73 17/10/21(土)14:55:37 No.460741768

これより下の階層に生きてる人は居ないってさらに上の層に上がってから言われたような

74 17/10/21(土)14:55:44 No.460741788

魚が生存してる豊かな土地見つけてめでたしめでたしにならんのですかね…

75 17/10/21(土)14:55:46 No.460741797

こいつがイシダで次出てくるのがイシイ

76 17/10/21(土)14:55:55 No.460741828

どうでもいいけどビル群に入口がなかったのは埋まってるの?

77 17/10/21(土)14:55:57 No.460741836

終わるまでは終わらないよ

78 17/10/21(土)14:56:11 No.460741866

>これこの後視聴者の繊細な心を叩き折りにくるような重い展開になったりしないよな? ないあるよ

79 17/10/21(土)14:56:12 No.460741867

まず歩ける範囲で食料と水を確保できなきゃ死ぬ

80 17/10/21(土)14:56:16 No.460741882

人手が増えても食い物は増えないからなぁ…

81 17/10/21(土)14:56:24 No.460741904

>疫病とか生物兵器でも使わないと綺麗に人間だけ居なくならなそう 人間どころか有機物がほぼ無い… だから燃やせるものがない…

82 17/10/21(土)14:56:30 No.460741918

>これこの後視聴者の繊細な心を叩き折りにくるような重い展開になったりしないよな? 原作最新話は非常に厳しいことになってるけど そこまではちょっと怪我したりする位で基本ほのぼのしてるよ

83 17/10/21(土)14:56:56 No.460742000

飛び降りじゃなく餓死を選んでる それはそうとユーリが食い物分けるぐらい色気づいてた 性知識ゼロなのに

84 17/10/21(土)14:56:59 No.460742007

>魚が生存してる豊かな土地見つけてめでたしめでたしにならんのですかね… 魚の死体が流れて来た大本の場所には行くようn…

85 17/10/21(土)14:57:05 No.460742025

タバコだ誰かいる 弾込めとけ は漫画のほうが結構ハードボイルドに感じたので個人的には無感情に演じて欲しかった

86 17/10/21(土)14:57:29 No.460742081

>どうでもいいけどビル群に入口がなかったのは埋まってるの? 開け方がわかり辛い

87 17/10/21(土)14:57:42 No.460742115

今回のユーリはなんかエッチだった

88 17/10/21(土)14:57:43 No.460742117

重力子放射線射出装置が出てきそう

89 17/10/21(土)14:57:47 No.460742131

原作最新話が一話の最初の映像だと「」から聞いた

90 17/10/21(土)14:57:52 No.460742142

原作の方だと心折りにくる展開始まってるけどアニメじゃやらないだろうからあんしん!

91 17/10/21(土)14:57:54 No.460742149

旅に出てからメガネに会うまでこいつらの見た生物って魚ぐらいだったような

92 17/10/21(土)14:58:28 No.460742229

>原作最新話が一話の最初の映像だと「」から聞いた ちーちゃんの夢のことなら最新刊だな

93 17/10/21(土)14:58:39 No.460742257

虫もいない世界

94 17/10/21(土)14:58:41 No.460742263

3話でそんなにすげー面白いって思ったんならむしろ鬱展開あるんだろうなーって想像つくような気がするが…

95 17/10/21(土)14:58:52 No.460742293

>飛び降りじゃなく餓死を選んでる その割に死体も見ない

96 17/10/21(土)14:58:56 No.460742309

>旅に出てからメガネに会うまでこいつらの見た生物って魚ぐらいだったような 生物(死体)

97 17/10/21(土)14:59:14 No.460742356

上の階層行くんだから地図要らないよねってちょっと思ったけど 恋人の形見みたいなもんかもしれないのか…そりゃ死にてえってなるわ…

98 17/10/21(土)14:59:22 No.460742367

三回ぐらい裏切りそうなシーンと二回ぐらい死にそうなシーンがあった 特にED後のCパートは死んでないのがおかしいぐらい死ぬ雰囲気出てた

99 17/10/21(土)14:59:36 No.460742402

地上の全てを鉄で埋め尽くしたっぽい感じだけどテラホーミングして滅んだ別惑星とかなんだろうか

100 17/10/21(土)14:59:40 No.460742413

ちーちゃんたちの出会った生物リスト ・人間 ・魚

101 17/10/21(土)15:00:00 No.460742458

>都市が大きく壊れてる風でもないのに人がいないのが気になる あとの地区のほとんどが層の土台ごと崩壊した残りでしかなくて その日暮らしの人々が消え去るくらいの年月が経ったんだろうなって思ってる

102 17/10/21(土)15:00:03 No.460742464

直接的な死は描かずに匂わせることが多い感じ

103 17/10/21(土)15:00:10 No.460742481

機械が管理しつづけてる水族館?から流れて来たんだっけ魚 最後の一匹を育ててたと記憶してる

104 17/10/21(土)15:00:19 No.460742509

生きがいがなくなってしまった人はどうなるの

105 17/10/21(土)15:00:42 No.460742583

絶望となかよくなろう

106 17/10/21(土)15:00:59 No.460742629

>その割に死体も見ない 一応生きてるロボが街を巡回してる 死体をきちんと埋葬してるかゴミとして処理してるかは分からん

107 17/10/21(土)15:01:34 No.460742710

この人たちはホントに残滓だからな

108 17/10/21(土)15:01:40 No.460742722

>生きがいがなくなってしまった人はどうなるの 意味なんかなくっても良い事はきっとあるって

109 17/10/21(土)15:02:04 No.460742792

終わるまでは終わらないよ

110 17/10/21(土)15:02:18 No.460742832

>この人たちはホントに残滓だからな 人類最後の世代感が凄いよね

111 17/10/21(土)15:02:26 No.460742857

上層に行くように言われたみたいだけど 最下層マジでどうなってるの

112 17/10/21(土)15:02:29 No.460742865

>生きがいがなくなってしまった人はどうなるの きっと都合よく目の前に性知識のないJCが現れたりするって

113 17/10/21(土)15:02:57 No.460742929

2人の鬱展開はないけどサブキャラには鬱展開をやってもらう

114 17/10/21(土)15:03:03 No.460742941

あの謎生物は進化した機械なのかな 機械進化論とかいうワードが出てたけど

115 17/10/21(土)15:03:17 No.460742978

美術館に残した人類最後の絵かもしれないみたいなシーンが好き

116 17/10/21(土)15:03:19 No.460742981

>上層に行くように言われたみたいだけど >最下層マジでどうなってるの いそのー 生き残った人類で戦争やろうぜー

117 17/10/21(土)15:03:20 No.460742984

層がある中でどうやって地上に光が届いてるんだろう

118 17/10/21(土)15:04:08 No.460743115

>あの謎生物は進化した機械なのかな 古代人の最期の兵器なのかな 全てをリセットして平穏を…的な

119 17/10/21(土)15:04:27 No.460743165

兵器や施設や携帯食料のたぐいがある程度残ってるのに 人の骨はほんとに全然見かけないから たぶんロボットやナノマシンかなんかが処理するんだろうなあ

120 17/10/21(土)15:04:27 No.460743167

閉鎖型じゃなくてただ積んであるだけだと思うよ

121 17/10/21(土)15:04:49 No.460743231

乗り物ある二人ですらなんとか食べ物見つけてるんだから 歩きだともう…

122 17/10/21(土)15:05:05 No.460743272

ちーちゃんとユーのどっちか片方がいなくなったらどうなるの?

123 17/10/21(土)15:05:20 No.460743305

ひょっとしたら人類みなインポテンツで滅びた可能性もあるな

124 17/10/21(土)15:05:26 No.460743322

>層がある中でどうやって地上に光が届いてるんだろう >ツッコミどころはいっぱいあるけど突っ込まないほうが楽しめると思う

125 17/10/21(土)15:05:45 No.460743381

>層がある中でどうやって地上に光が届いてるんだろう 層といっても同じ面積が重なった柱状ではないしな 下層ほど広がってて空が見える面積も多いだろう ただ時間帯によって上層の陰になることもある

126 17/10/21(土)15:05:46 No.460743384

食える食糧が割と残ってるとこで世界どどう滅んだのか想像もつかない 都市の基部作った世代が技術ロストのが滅びの大本なのは想像つくけど

127 17/10/21(土)15:06:37 No.460743514

>層がある中でどうやって地上に光が届いてるんだろう 外が見えるしカナザワがこの層は探索し終えたというし隣にも別の階層都市あるし 一つの階層都市で上の高さは分からないけど横はそこまで広くないんだろう多分

128 17/10/21(土)15:06:57 No.460743574

日照時間の問題で人々は南側に密集していたとか単行本のおまけに書かれてたり

129 17/10/21(土)15:07:14 No.460743614

最上層まで行ったけど特に何もなかったとかありそうで怖い

130 17/10/21(土)15:08:00 No.460743727

>食える食糧が割と残ってるとこで世界どどう滅んだのか想像もつかない 食料残ってる場所のことごとくが食料争いで全滅した場所だったりして

131 17/10/21(土)15:08:09 No.460743757

>外が見えるしカナザワがこの層は探索し終えたというし隣にも別の階層都市あるし なんか勝手に地殻みたいに全体を覆ってるのかと思ってた…

132 17/10/21(土)15:08:15 No.460743769

あのレーションの原料の芋ゲットするのは3話で来た層だっけ?

133 17/10/21(土)15:08:28 No.460743806

>最上層まで行ったけど特に何もなかったとかありそうで怖い 最上層に何かがあるってより下層がダメだから上に行きなさいって感じだったから それもあり得るかもだ

134 17/10/21(土)15:10:24 No.460744091

>あのレーションの原料の芋ゲットするのは3話で来た層だっけ? イシイの拠点から西とかだったから同じ層だな

135 17/10/21(土)15:10:26 No.460744098

下から都市機能が死んでいってるらしいからね

136 17/10/21(土)15:10:56 No.460744180

基本的に都市の暗い中央じゃなくて外縁部にいると思ってる

137 17/10/21(土)15:11:20 No.460744241

フルーツ味ってゲロの味がする

138 17/10/21(土)15:11:56 No.460744314

最上層に近づくにつれて都市中心部に向かっている気もする

139 17/10/21(土)15:12:23 No.460744390

じいちゃんは色々と知ってそうだっただけに亡くなったのが悔やまれる

140 17/10/21(土)15:12:41 No.460744425

ブラムよりイージーモードなんだけどブラムの方が人類に未来があって中途半端な超文明は本当にだめだな!

141 17/10/21(土)15:13:26 No.460744540

>最上層に近づくにつれて都市中心部に向かっている気もする パンケーキ状ではなくって山なりになってるってことか…

142 17/10/21(土)15:14:03 No.460744624

>su2071898.jpg >つらい 貴重そうなカメラくれたのってもう撮影する相手がいないからなのか おつらぁい・・・

143 17/10/21(土)15:14:15 No.460744651

まだちーちゃんとユーリが人類のアダムとイブになる可能性も残ってるし…

144 17/10/21(土)15:15:33 No.460744863

>じいちゃんは色々と知ってそうだっただけに亡くなったのが悔やまれる ケッテンや銃はおじいさんのお古っぽいし彼も昔は戦ってたんだろうか

145 17/10/21(土)15:16:05 No.460744947

数百年も続いてるような漫然とした戦争を繰り返してて人類が疲弊しきっていて そこにデイアフタートゥモローみたいなどうしようもないクラスのの災害でトドメって感じの世界なのか

146 17/10/21(土)15:17:18 No.460745132

>>じいちゃんは色々と知ってそうだっただけに亡くなったのが悔やまれる >ケッテンや銃はおじいさんのお古っぽいし彼も昔は戦ってたんだろうか 本とか出先から持ち帰ってたみたいだからおそらく…

147 17/10/21(土)15:17:29 No.460745160

ワタシタチノコハブジヨ

148 17/10/21(土)15:18:22 No.460745298

単行本2巻5巻にこれまでのルート載ってるけど 最初は確かに層の外縁部周辺を進んでいた感じ 4巻あたりから中央に近づいてきた?

149 17/10/21(土)15:21:38 No.460745795

>su2071898.jpg >つらい 最後食べちゃったかもね

150 17/10/21(土)15:22:28 No.460745920

最低だなすくみず…

151 17/10/21(土)15:22:59 No.460745994

気になって原作読んでしまったら かなり漫画なぞってて失敗したかもしれん 知るべきではなかったか

152 17/10/21(土)15:23:47 No.460746114

スレ画の人って地図作りが生き甲斐なのは生きる理由付けなだけで 相方失った時点で本心はもう生きる事に絶望してたんじゃ・・・

153 17/10/21(土)15:24:44 No.460746274

>スレ画の人って地図作りが生き甲斐なのは生きる理由付けなだけで >相方失った時点で本心はもう生きる事に絶望してたんじゃ・・・ 左様

154 17/10/21(土)15:24:48 No.460746286

気になっておもむろにwebで公開されてるの見てたけどたまにやたらガタイがよくなるな…

155 17/10/21(土)15:25:39 No.460746415

結構可愛い彼女がいたっぽいのでぴちぴちギャル二人と出会って無反応だったのもうなずける

156 17/10/21(土)15:27:14 No.460746691

カメラの中身のところはビバップのベータビデオ回みたいで良かった こういうの好き

157 17/10/21(土)15:27:29 No.460746731

地図が無くなったら死ぬじゃなくて 地図が無くなったらいい機会だから死のうって事か つらい

158 17/10/21(土)15:28:07 No.460746832

ほのぼのゆるゆるなんだけど根底に流れる寂しさ空しさが独特

159 17/10/21(土)15:28:09 No.460746847

カメラくれるならそのゴーグルもくれ

160 17/10/21(土)15:29:39 No.460747065

どこかでひっそり孤独に餓死したと思うと悲しい

161 17/10/21(土)15:31:56 No.460747418

地図もカメラも無くなって縛るモノが無くなったらからまた再出発できるって事でもあるんだねあのラスト 強く生きて欲しい

162 17/10/21(土)15:32:33 No.460747508

アニメの出来いいな…

↑Top