17/10/21(土)13:11:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/21(土)13:11:33 CjoKFjN. No.460726232
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/21(土)13:12:32 No.460726396
解説向きではある
2 17/10/21(土)13:12:35 No.460726403
何ぷり?
3 17/10/21(土)13:13:17 No.460726519
ここまで切り抜くとただの文字画像だな
4 17/10/21(土)13:13:45 No.460726592
初速がMAXじゃない投球ってどんな魔球だ
5 17/10/21(土)13:14:16 No.460726688
読み仮名振ってくれる親切な人だな
6 17/10/21(土)13:14:39 No.460726747
加速する球とは
7 17/10/21(土)13:15:06 No.460726806
球に推進力を与えてから投げてるのか
8 17/10/21(土)13:15:42 No.460726912
崩壊しつつあるピッチャー
9 17/10/21(土)13:15:53 No.460726942
台風が吹いてたのかもしれない
10 17/10/21(土)13:17:01 No.460727122
伸びる球は確かに早くなってるように見えるけどさ…
11 17/10/21(土)13:17:53 No.460727261
スレ「」が手打ちしたの?
12 17/10/21(土)13:18:20 No.460727332
>伸びる球は確かに早くなってるように見えるけどさ… これはどういう物理または心理なの?
13 17/10/21(土)13:18:42 No.460727399
推進機つければ加速くらい余裕だろ
14 17/10/21(土)13:19:11 No.460727467
加速し続けるて
15 17/10/21(土)13:20:01 No.460727597
ググると壺のまとめみたいなのが出るな
16 17/10/21(土)13:20:56 No.460727747
>これはどういう物理または心理なの? 普通より長く浮いてるから浮き上がって見えて それだけこっちに向かう勢いがあるように感じる
17 17/10/21(土)13:22:12 No.460727937
やっぱアマで解説齧(かじ)ってる奴はダメだな!
18 17/10/21(土)13:22:46 No.460728028
仮に球が加速し続けるんなら、初速からMAXスピードにはならないんじゃねーかな…
19 17/10/21(土)13:23:17 No.460728116
最近のピッチャーは運動の法則すら破ってくるのか
20 17/10/21(土)13:24:48 No.460728372
>毎週末地元の社会人野球の結果速報と短評解説をローカルFM局に提供してる >ボランティアだけど
21 17/10/21(土)13:25:07 No.460728428
まず解説を齧るってなんだ
22 17/10/21(土)13:25:27 No.460728471
>仮に球が加速し続けるんなら、初速からMAXスピードにはならないんじゃねーかな… だから近いって言ってるんじゃないのか
23 17/10/21(土)13:27:29 No.460728755
打者からしてみれば加速してくるように感じられるって書き方ならいいかな
24 17/10/21(土)13:28:28 No.460728898
ボールに自分の血を塗って途中で血を爆発させて推進力にする
25 17/10/21(土)13:28:31 No.460728907
>だから近いって言ってるんじゃないのか バッターのところまで来てもちょびっとしか加速してないってこと? じゃあ大したピッチャーじゃないってことじゃん!
26 17/10/21(土)13:29:29 No.460729030
おかしいな等速直線運動って最近の学校では教えないのか
27 17/10/21(土)13:29:50 No.460729080
>バッターのところまで来てもちょびっとしか加速してないってこと? >じゃあ大したピッチャーじゃないってことじゃん! 25mあればなー!!
28 17/10/21(土)13:29:50 No.460729084
加速についてまとめてみるよ、 ・位置エネルギー(リリポとミットの高低差) ・回転数によるHOP-UP(伸び) ・最大加速度以下での範囲 これらが有機的に絡みあって中村のボールは加速しているんだな
29 17/10/21(土)13:29:55 No.460729091
しってるしってるジャイロボールって言うんでしょ
30 17/10/21(土)13:30:01 No.460729101
初速と終速の差が少ないとバッターからしたら球が伸びているように見えると聞く
31 17/10/21(土)13:30:50 No.460729229
ピッチャー側からの追い風も考慮しないと
32 17/10/21(土)13:32:19 No.460729445
この話題振りたいならスレ文にすればいいのにわざわざついぷりをさらにトリミングする意味がわからん
33 17/10/21(土)13:33:10 No.460729579
加速しているように見えるとか手元では150キロに感じるとかならわからなくはない 150出てるよって言い切るのはちょっとスゴい
34 17/10/21(土)13:33:54 No.460729676
アマで解説ってのもすごいし解説を齧(かじ)ってるってのもすごい
35 17/10/21(土)13:34:17 No.460729739
これは壺であってる それもナンジェー
36 17/10/21(土)13:36:32 No.460730045
>この話題振りたいならスレ文にすればいいのにわざわざついぷりをさらにトリミングする意味がわからん 逆にそうまで気にする意味がわからん
37 17/10/21(土)13:36:54 No.460730098
実際回転なんかの条件によっては加速することもあり得るのかな 風向きとかも含めて整ったとしたら
38 17/10/21(土)13:37:06 No.460730137
本当か知らないけどじゃあとりあえずdelしとくね
39 17/10/21(土)13:37:59 No.460730254
>逆にそうまで気にする意味がわからん お前のことなんてしらんがな
40 17/10/21(土)13:39:08 No.460730436
>お前のことなんてしらんがな いや それはこっちのセリフ…
41 17/10/21(土)13:39:39 No.460730501
>実際回転なんかの条件によっては加速することもあり得るのかな ない
42 17/10/21(土)13:39:57 No.460730546
ボールにかかる空気抵抗がゼロかつ追い風の恩恵だけは受けられるとしたら加速も可能かもしれない
43 17/10/21(土)13:41:42 No.460730791
アマチュア野球を解説してるのか アマチュアの解説者なのか 後者だとただのTV見てるだけのオッサンだコレ
44 17/10/21(土)13:41:52 No.460730817
紙飛行機ぐらいの軽さなのかもしれない
45 17/10/21(土)13:42:15 No.460730875
>>伸びる球は確かに早くなってるように見えるけどさ… >これはどういう物理または心理なの? 球速は落ちる物という常識があるから 球速が落ちにくい球を見ると相対的に早くなってるように錯覚する
46 17/10/21(土)13:42:29 No.460730907
追い風が300キロくらい吹いてたら加速するよね?
47 17/10/21(土)13:43:09 No.460731010
>毎週末地元の社会人野球の結果速報と短評解説をローカルFM局に提供してる >ボランティアだけど ハガキ職人かな?
48 17/10/21(土)13:43:21 No.460731045
風速150km/h以上の風が吹けばあるいは…?
49 17/10/21(土)13:43:48 No.460731093
>風速150km/h以上の風が吹けばあるいは…? 飛ばされつつあるピッチャー
50 17/10/21(土)13:43:50 No.460731097
投手が呼気で猛烈に後押し
51 17/10/21(土)13:43:56 No.460731104
>球速は落ちる物という常識があるから >球速が落ちにくい球を見ると相対的に早くなってるように錯覚する スレ画と同じこと言ってるぞ
52 17/10/21(土)13:44:04 No.460731119
速く感じるのは回転数の差やろ 解説なら投球の組み立て方と駆け引きを伝えろや
53 17/10/21(土)13:44:41 No.460731190
>スレ画と同じこと言ってるぞ 大丈夫か
54 17/10/21(土)13:45:04 No.460731238
>スレ画と同じこと言ってるぞ ちょっと待てよ!
55 17/10/21(土)13:45:07 No.460731249
>>スレ画と同じこと言ってるぞ >大丈夫か 大丈夫だ
56 17/10/21(土)13:45:19 No.460731280
落ちないぞ HOP-UPしてるからな マグヌス効果でググれ
57 17/10/21(土)13:45:32 No.460731308
しっかりいたせー!!
58 17/10/21(土)13:45:41 No.460731333
>>>スレ画と同じこと言ってるぞ >>大丈夫か >大丈夫だ ならばいい
59 17/10/21(土)13:45:49 No.460731352
>>>スレ画と同じこと言ってるぞ >>大丈夫か >大丈夫だ 大丈夫か!?
60 17/10/21(土)13:46:08 No.460731393
球は手から離れた瞬間が一番速い…捕球されるまでの間減速し続けるからこの減速の幅が小さい球が良い速球って事になる バッターは普段の練習で大体あの辺りであのくらいの速度だからそろそろ振るって練習を覚え込むから その感覚よりも減速が少ないと伸びたとか加速したと感じるわけだね
61 17/10/21(土)13:47:21 No.460731578
物凄い速さで飛んでる飛行機が地上からだと遅く見える現象と一緒
62 17/10/21(土)13:48:50 No.460731780
ボールが減速する勢いっていうのは物理法則にしたがって一定だよ… 伸びるボールというのは揚力でわずかに長く浮いてるから 「普通のボールよりも迫ってきてた」って感じるだけ 球速は何を工夫して落ちにくくなったりしない
63 17/10/21(土)13:50:21 No.460732001
つまり上に向かって曲がる球?
64 17/10/21(土)13:51:05 No.460732112
揚力を得ることによって、空気の波に乗るから 中村のエネルギーが効率よくスピードに変換される
65 17/10/21(土)13:51:23 No.460732160
>これは壺であってる >それもナンジェー 一番やっちゃダメなぷりでは
66 17/10/21(土)13:52:01 No.460732241
例えばオーバースローだとストライクミットまで落差あるだろ? 着弾するまでの間に減速がなければ重力加速度により加速する 減速をなくすために回転などを制御出来れば可能では?
67 17/10/21(土)13:52:15 No.460732266
中村がサイコキネシス使えるなら加速も考えられる
68 17/10/21(土)13:52:53 No.460732377
マグヌス効果をサーフボードに換えて想像して欲しい 波(空気抵抗)に対してサーフボード無しに泳ぐと 体力消費が激しく、進まない だけどサーフボード(マグヌス効果)があれば楽に乗れてスピードが活かせる。
69 17/10/21(土)13:53:20 No.460732436
>着弾するまでの間に減速がなければ重力加速度により加速する 鉛直方向にしか加速しないんじゃないの
70 17/10/21(土)13:55:34 No.460732755
ちょっと何言ってるかわかんない
71 17/10/21(土)13:55:36 No.460732766
位置エネルギーを速度エネルギーに変換してるんだろ
72 17/10/21(土)13:56:04 No.460732835
そもそもスピードガンって区間中の最速値が出るから 万が一終端で加速してたとしても表示が140km台ならそれが最高速度だよね
73 17/10/21(土)14:02:36 No.460733754
この詳しい解説(?)まで含めて壺のコピペだよ
74 17/10/21(土)14:03:43 No.460733913
ミサイルかなんかの類だろう 飛翔してる途中で推進力が発生するんだ
75 17/10/21(土)14:09:26 No.460734704
なんで投げた後に加速が…-
76 17/10/21(土)14:09:32 No.460734721
つまり俺も壺のコピペ…
77 17/10/21(土)14:10:50 No.460734926
この人が現れてから5年も経つのか
78 17/10/21(土)14:10:50 No.460734927
球の加速も出来ないようじゃプロではやっていけないよな
79 17/10/21(土)14:13:03 No.460735246
>位置エネルギーを速度エネルギーに変換してるんだろ めっちゃ背高くない?
80 17/10/21(土)14:14:52 No.460735506
投げたあとフーフーしてるに決まってんだろ これだから解説かじって無い奴は…