ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/21(土)11:06:24 No.460707829
ふふっ見て「」 あなたにふさわしいぐらい育ったのよ私 もう少し強く大きくなるわ 台風21号 名称 LAN(ラン) 大きさ 超大型 強さ 非常に強い 速さ 15km/h 中心気圧 925hPa(米軍発表だと910hPaに成長) 最大風速 中心付近で50m/s
1 17/10/21(土)11:07:11 No.460707927
LANパーティ開催!
2 17/10/21(土)11:08:07 No.460708035
うにょーん https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-222.08,29.42,1103
3 17/10/21(土)11:08:20 No.460708058
ここから北に行くのがわからん 東方向で上陸しないのでは?
4 17/10/21(土)11:09:41 No.460708236
列島は進行方向の左側だからまだマシだな 上陸したらまぁ…
5 17/10/21(土)11:10:13 No.460708296
なんか速くね!?
6 17/10/21(土)11:13:49 No.460708750
平成の伊勢湾台風らしいな
7 17/10/21(土)11:16:07 No.460709056
強風域が1900㎞あるのですぐに強風域に
8 17/10/21(土)11:16:47 No.460709130
>平成の伊勢湾台風らしいな 伊勢湾は無理 狩野川ぐらい
9 17/10/21(土)11:17:37 No.460709241
マジ迷惑なんすよ…
10 17/10/21(土)11:18:48 No.460709393
かーっ!台風のせいで選挙にいけねえわーっ! 選挙行きたいのに台風のせいで家で寝てるしかねえわーっ!かーっ!!
11 17/10/21(土)11:20:28 No.460709612
LANちゃん実はもう俺には付き合ってる人はいるんだ… これ以上はもう会わないようにしよう…
12 17/10/21(土)11:21:06 No.460709701
>LANちゃん実はもう俺には付き合ってる人はいるんだ… >これ以上はもう会わないようにしよう… 背中から刺されるやつだ…
13 17/10/21(土)11:21:58 No.460709820
>ここから北に行くのがわからん >東方向で上陸しないのでは? 海流と海水温の影響をすごく受けるんよ 温度の低い方へと流れてく https://earth.nullschool.net/jp/#current/ocean/surface/currents/overlay=sea_surface_temp/orthographic=-215.29,30.14,830/loc=130.974,20.520
14 17/10/21(土)11:23:08 No.460709963
なんか右下に赤ちゃんみたいなの見えるんですけど…
15 17/10/21(土)11:23:42 No.460710025
なんでどいつもこいつも土日を潰しにかかるんだ
16 17/10/21(土)11:25:10 No.460710224
ドニッチの怪
17 17/10/21(土)11:26:04 No.460710345
月曜はまだわからんけど今日明日は完全に潰されたね…
18 17/10/21(土)11:27:09 No.460710470
今年は本当週末ばかりだよね
19 17/10/21(土)11:28:19 No.460710608
帰れとは言わん もう少しだけ南に反れてくれ頼むこの通りだから
20 17/10/21(土)11:29:41 No.460710784
週末ばっかきやがって
21 17/10/21(土)11:29:57 No.460710813
嵐ちゃん(アメリカ人)らしいな
22 17/10/21(土)11:30:20 [台風] No.460710863
わかりましたもう少し停滞します
23 17/10/21(土)11:31:49 No.460711064
北海道には来るんじゃねえぞ
24 17/10/21(土)11:32:13 No.460711109
まだ刈り取られてないお米おいしそう
25 17/10/21(土)11:33:59 No.460711330
なあにどうせ弱体化する
26 17/10/21(土)11:34:53 No.460711465
950下回ったらえらいことになるのね 925ってなんだ
27 17/10/21(土)11:36:24 No.460711651
伊勢湾は880くらいまでデカくなったんやな
28 17/10/21(土)11:36:48 No.460711699
>LANちゃん実はもう俺には付き合ってる人はいるんだ… >これ以上はもう会わないようにしよう… これ以上気圧下げるような発言すんなや!
29 17/10/21(土)11:38:46 No.460711935
関西と関東狙い撃ちか いい趣味してる
30 17/10/21(土)11:38:50 No.460711948
>伊勢湾は880くらいまでデカくなったんやな なそ にん
31 17/10/21(土)11:39:43 No.460712057
薩摩住まいだけど全然来ないし直撃予報でもギリギリで避けていく
32 17/10/21(土)11:39:58 No.460712090
どうせ四国通過したあたりで腰抜けになる
33 17/10/21(土)11:41:39 No.460712318
こんな寒いのにまだ成長できるんけ
34 17/10/21(土)11:42:05 No.460712378
台風さんと日本さんは結婚したらいいと思う
35 17/10/21(土)11:43:29 No.460712545
>こんな寒いのにまだ成長できるんけ http://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html まだまだ暖かい 海中は3ヶ月遅れ 海面は1ヶ月遅れくらいで考えていい
36 17/10/21(土)11:43:40 No.460712569
>どうせ四国通過したあたりで腰抜けになる 画像だと掠めるだけじゃないの?
37 17/10/21(土)11:44:41 No.460712697
hPaが小さくなると威力が増すって言うのはどういう?
38 17/10/21(土)11:45:13 No.460712771
スマブラも数字小さい方が元気じゃん
39 17/10/21(土)11:45:46 No.460712853
>hPaが小さくなると威力が増すって言うのはどういう? hpaが低い方に風が流れる 低ければ低いほどいっぱい流れる
40 17/10/21(土)11:46:08 No.460712898
新一が喜びそうな名前の台風だ
41 17/10/21(土)11:48:56 No.460713279
昨日が新月の大潮だから高波も危ないな
42 17/10/21(土)11:49:07 No.460713304
>hPaが小さくなると威力が増すって言うのはどういう? 台風とか低気圧というのは渦を巻く上昇気流なのだ つまり周囲から空気を吸い込んで真ん中で急上昇、 すると吸い上げた水蒸気が冷えて水滴になって雨が降る 上昇気流の分だけ、我々の上からのし掛かっている大気の圧力が減るのだ
43 17/10/21(土)11:49:33 No.460713363
>hPaが小さくなると威力が増すって言うのはどういう? 普段生活してる一気圧状態が1013hpaで真空が0hpa
44 17/10/21(土)11:49:55 No.460713407
>>伊勢湾は880くらいまでデカくなったんやな >なそ >にん まぁ㍊だから…
45 17/10/21(土)11:51:09 No.460713566
10月は雨が多すぎるけど 今までそうだったかの自信がない
46 17/10/21(土)11:52:00 No.460713685
千葉はまた富士山に当って来ないんだろうなあ
47 17/10/21(土)11:52:08 No.460713700
秋の長雨って言うじゃない
48 17/10/21(土)11:52:46 No.460713784
いっぱい教えてくれて嬉しい限りだが 台風の中心が高気圧で目が出来るのかな?
49 17/10/21(土)11:54:01 No.460713960
老人を側溝に捧げよ
50 17/10/21(土)11:55:20 No.460714169
史上空前の低レベル菊花賞がさらに混沌としてしまう……
51 17/10/21(土)11:55:36 No.460714209
>老人を用水路に捧げよ
52 17/10/21(土)11:56:38 No.460714368
伝説の伊勢湾台風は今風に書き起こすとこんな感じだぞ ss300917.gif
53 17/10/21(土)11:56:56 No.460714404
米はもう収穫終わったよね?
54 17/10/21(土)11:59:13 No.460714698
実際、豪雨の時の用水路って見てて楽しいよね・・・
55 17/10/21(土)12:00:39 No.460714898
>伝説の伊勢湾台風は今風に書き起こすとこんな感じだぞ 50年に一度の大雨が頻発するんだからそろそろ50年に一度クラスのデカい台風きてもおかしくないな
56 17/10/21(土)12:00:46 No.460714918
>伝説の伊勢湾台風は今風に書き起こすとこんな感じだぞ LANちゃんいい勝負してるじゃん…
57 17/10/21(土)12:02:09 No.460715100
まだ稲刈り終わってないんですけお
58 17/10/21(土)12:03:32 No.460715277
早く刈れ!
59 17/10/21(土)12:04:05 No.460715359
LANの乱
60 17/10/21(土)12:04:41 No.460715446
デキちゃった…
61 17/10/21(土)12:04:42 No.460715447
>実際、豪雨の時の用水路って見てて楽しいよね・・・ 道路の排水溝がキャパ超えて溢れてる住宅街見るの超楽しい
62 17/10/21(土)12:04:57 No.460715474
こんな日に中学生駅伝やってたわ
63 17/10/21(土)12:07:35 No.460715868
カテゴリーいくつ?
64 17/10/21(土)12:09:43 No.460716218
ちなみに米軍が発表したのは上陸時に900hPaになるから ものすごい非常事態だといっている
65 17/10/21(土)12:10:00 No.460716270
これ以上雨が続くと俺の屋根がもたない…
66 17/10/21(土)12:10:22 No.460716319
ずっと雨で滅入ってるのに台風まで来るとかなんなの…
67 17/10/21(土)12:10:42 No.460716366
>台風の中心が高気圧で目が出来るのかな? 違う、あそこが一番低気圧
68 17/10/21(土)12:10:52 No.460716390
今夜が山田
69 17/10/21(土)12:11:06 No.460716416
>ずっと雨で滅入ってるのに台風まで来るとかなんなの… レイドイベント
70 17/10/21(土)12:13:01 No.460716743
紀伊半島が犠牲になるパターン
71 17/10/21(土)12:13:30 No.460716827
割りと洒落にならない規模かつ九州バリアも機能してないので超ヤバいんだけど 選挙のせいであんまり話題にならないのがさらにヤバい
72 17/10/21(土)12:14:54 No.460717072
高低差で考えると分かりやすいよ 低気圧ってことは他より高さが低いってことなんで 低ければ低いほどボールが勢い良く転がっていく=風が強いって感じ
73 17/10/21(土)12:15:57 No.460717239
台風がボール?
74 17/10/21(土)12:17:03 No.460717410
LAN姉ちゃん…