虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/21(土)09:06:34 雨だか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/21(土)09:06:34 No.460693551

雨だから危険人物貼る

1 17/10/21(土)09:09:08 No.460693849

旧友のお祝いにはインスタント麺できまり

2 17/10/21(土)09:09:17 No.460693867

ハイゼンベルグ貼るな

3 17/10/21(土)09:09:58 No.460693951

また一気見したくなってきた

4 17/10/21(土)09:10:49 No.460694053

関わった人間をもれなく不幸にするモンスター

5 17/10/21(土)09:11:36 No.460694119

オチを知ってると破滅へ向かい突き進む運命過ぎて辛い…

6 17/10/21(土)09:11:42 No.460694127

自業自得ってやつさ

7 17/10/21(土)09:12:13 No.460694190

破滅に向かうのが面白いタイプの作品だし…

8 17/10/21(土)09:12:49 No.460694242

meth奴隷来たな…

9 17/10/21(土)09:13:04 No.460694272

もうちょっと夫婦仲良ければあるいは…

10 17/10/21(土)09:13:19 No.460694291

>旧友のお祝いにはインスタント麺できまり 過去に何があったか知らんけどスレ画の人の性格考えると 善良な夫婦が一方的に悪いわけでもないんだろうな…

11 17/10/21(土)09:15:16 No.460694518

私の名前を言ってみろ!

12 17/10/21(土)09:16:57 No.460694716

息子の足が不自由なのが悪い

13 17/10/21(土)09:20:52 No.460695255

ジェシーの友達いいよね…安心して見れる

14 17/10/21(土)09:21:23 No.460695322

信じて送り出した父がメス堕ちするだなんてそんな…

15 17/10/21(土)09:23:03 No.460695523

DEAのおじさんが死ななければ息子も許してくれたかもしれないのに

16 17/10/21(土)09:28:36 No.460696229

アメリカだとジェシーがヒロイン扱いでかつビッチ呼ばわりされてると聞いて吹く

17 17/10/21(土)09:31:10 No.460696503

セイマイネーム

18 17/10/21(土)09:32:05 No.460696598

>アメリカだとジェシーがヒロイン扱いでかつビッチ呼ばわりされてると聞いて吹く たしかにヒロインと言われればヒロインかもしれない…

19 17/10/21(土)09:32:43 No.460696678

もうちょっと性格が良ければそもそも高校教師すらやってなかったよね…

20 17/10/21(土)09:33:29 No.460696766

シーズン4あたりからジェシーの奪い合いになってる感はある

21 17/10/21(土)09:35:12 No.460696935

セイマイネーム…

22 17/10/21(土)09:35:18 No.460696945

>もうちょっと性格が良ければそもそも高校教師すらやってなかったよね… そもそもグレッチェンと結婚してただろうしなぁ 結婚直前まで行ってグレッチェンの実家に伺った時に金持ちだと知って何故か心が折れたとか

23 17/10/21(土)09:36:01 No.460697012

ジェシーは総受けヒロインだからな…

24 17/10/21(土)09:36:31 No.460697071

>ジェシーの友達いいよね…安心して見れる あの2人だけなんの制裁も受けてないのズルい!

25 17/10/21(土)09:36:39 No.460697091

大学時代にベンチャー立ち上げてケンカ別れその後は一流研究所を転々として何故か高校教師に って感じだっけ

26 17/10/21(土)09:37:26 No.460697183

ヤク中なのに特に被害なく最後は美味しい役目貰えるジェシーの友達

27 17/10/21(土)09:37:52 No.460697234

ジェシーに彼女ができたらオーバードーズで死にかけてるの見殺しにするしな・・・

28 17/10/21(土)09:38:27 No.460697291

>結婚直前まで行ってグレッチェンの実家に伺った時に金持ちだと知って何故か心が折れたとか 何もかんもちっぽけなプライドのせいで全てを台無しにしてる…

29 17/10/21(土)09:38:41 No.460697325

ベターコールソウルも面白い 弁護士兄弟に対する視聴者と登場人物の人物評価がリンクするように仕組まれてる チャックが不憫でならない

30 17/10/21(土)09:38:45 No.460697334

というか高校教師でも放課後にバイトしないと生活カツカツって酷いよな

31 17/10/21(土)09:39:26 No.460697397

ソウルに電話しよう!

32 17/10/21(土)09:39:31 No.460697409

連れに知らん彼女ができてそっちにばっかりかまってたらそりゃ殺したくもなる

33 17/10/21(土)09:39:31 No.460697412

旧友の援助を受けていれば… ガスに飼われていれば… 円満に行ける分岐点は最初から最後まであるけどおっさんの性格的に無理

34 17/10/21(土)09:39:41 No.460697427

先生がプライドの塊ってのを理解しないとこのドラマ分かりにくいよな

35 17/10/21(土)09:40:49 No.460697548

シーズン4で事実上のラスボスを倒したら 最終シーズンで主人公がラスボスになるのいいよね

36 17/10/21(土)09:41:06 No.460697574

逃亡先で心身ともにボロボロになって最後に奮起する理由がニュースで旧友が自分のことボロクソに言ってたの見たからだしな……

37 17/10/21(土)09:41:15 No.460697586

>というか高校教師でも放課後にバイトしないと生活カツカツって酷いよな 若い時にテンション上げて予算以上の家を買わなきゃ何とかなったかもしれない

38 17/10/21(土)09:41:44 No.460697649

何度見てもヘクターの演技が凄い ベターコールソウルで若い頃と比べるとさらに凄い

39 17/10/21(土)09:41:55 No.460697670

冴えない親父が麻薬組織に化学知識で大立ち回りする痛快劇ですお納め下さい

40 17/10/21(土)09:42:21 No.460697716

スレ絵とジェシーの取り合いをしたせいでガスがゲイ説が補強されていく

41 17/10/21(土)09:42:57 No.460697797

>セイマイネーム ……ハイゼンベルク

42 17/10/21(土)09:43:21 No.460697843

>最終シーズンで主人公がラスボスになるのいいよね ゲロの吐き方がガスそっくりになるのいいよね…

43 17/10/21(土)09:43:38 No.460697870

チーンチーンチーンチーンチーンチーン ドガーン

44 17/10/21(土)09:43:53 No.460697893

>逃亡先で心身ともにボロボロになって最後に奮起する理由がニュースで旧友が自分のことボロクソに言ってたの見たからだしな…… あれ小児癌で亡くなったブレイキングバッドファンの子供の意見で 「エリオットとグレッチェンをもっと上手く使うべき」ってのを参考にして最後にあの話になったんだよね その子は最終回前に亡くなったけど…

45 17/10/21(土)09:44:08 No.460697929

終盤に出てきたマット・デイモンがマット・デイモンすぎて困惑する

46 17/10/21(土)09:44:09 No.460697932

>>セイマイネーム >……ハイゼンベルク ガッデムライ

47 17/10/21(土)09:44:26 No.460697965

アオいいよね…

48 17/10/21(土)09:44:50 No.460698017

なぜ素直にごめんなさいと言えんのだ

49 17/10/21(土)09:44:50 No.460698019

頭から尻尾までクソコテだよねミスターホワイト だから最後のスカイラーとの会話にしみじみする

50 17/10/21(土)09:45:01 No.460698047

Baby Blueいいよね…

51 17/10/21(土)09:45:06 No.460698062

>先生がプライドの塊ってのを理解しないとこのドラマ分かりにくいよな 先生が自分のためにメス作りをやってるっていうのは中盤あたりからもう視聴者はわかってるけど それを最後の最後で自分で認めるのがなんか切なくていい

52 17/10/21(土)09:45:17 No.460698081

>あれ小児癌で亡くなったブレイキングバッドファンの子供の意見で これ見るって相当渋いな子供

53 17/10/21(土)09:45:45 No.460698136

>>逃亡先で心身ともにボロボロになって最後に奮起する理由がニュースで旧友が自分のことボロクソに言ってたの見たからだしな…… >あれ小児癌で亡くなったブレイキングバッドファンの子供の意見で よいこがみていいドラマなのかブレイキングバッドって…

54 17/10/21(土)09:45:57 No.460698155

>これ見るって相当渋いな子供 これね http://breakingbadfan.jp/trivia/kevin-cordasco/

55 17/10/21(土)09:46:19 No.460698200

>終盤に出てきたマット・デイモンがマット・デイモンすぎて困惑する あのマットデイモンはファーゴも良い演技だった 役のためかデブってたけど

56 17/10/21(土)09:46:57 No.460698267

先生はジェシーにお熱だったけどやっぱり息子みたいに思ってたんだろうか

57 17/10/21(土)09:47:11 No.460698290

怪しい伝説で最終話のM60自動掃射装置作ってたな

58 17/10/21(土)09:47:16 No.460698305

プライド高いのはわかるけどそれはそれとしてジェシーに身を挺して救いすぎる

59 17/10/21(土)09:47:25 No.460698318

>あれ小児癌で亡くなったブレイキングバッドファンの子供の意見で 初めて知った あの絡め方は綺麗だなと思ったわ

60 17/10/21(土)09:47:51 No.460698379

ハンクあんなに良い奴だけど親戚で近くにいたら先生がイラつくのも分かる

61 17/10/21(土)09:48:14 No.460698423

先生のジェシーに対する態度は愛憎含めて身内のそれだからな

62 17/10/21(土)09:48:26 No.460698453

>ハンクあんなに良い奴だけど親戚で近くにいたら先生がイラつくのも分かる というか息子がハンクに懐き過ぎて嫉妬してたと思う

63 17/10/21(土)09:48:36 No.460698472

ガスの手下を車で引いて撃ち殺したときは オイオイオイってなったわ

64 17/10/21(土)09:48:56 No.460698513

実際能力は高いからプライドも高いのも分かるんだけどそのプライドのせいでことごとく選択ミスってるのが実にバッド

65 17/10/21(土)09:49:37 No.460698601

書き込みをした人によって削除されました

66 17/10/21(土)09:49:48 No.460698630

>ガスの手下を車で引いて撃ち殺したときは >オイオイオイってなったわ 名シーンが多いけどあそこが一番好き その前の緊張感とあわせて完璧な展開

67 17/10/21(土)09:50:36 No.460698725

ハンクはバリバリ体育会系だから人によってにはウザすぎ問題だと思う あの世界の中ではかなりいい人寄りではあるけど

68 17/10/21(土)09:50:38 No.460698729

自分の息子と上手くいってなかったのもあって ジェシーとは擬似親子として父親であろうとした感じはある

69 17/10/21(土)09:50:52 No.460698761

皆が皆に対して結構コンプレックス持ちまくってるよねこれ

70 17/10/21(土)09:51:10 No.460698796

でもジェシーは先生ではなくマイクに懐く

71 17/10/21(土)09:51:16 No.460698804

旧友に別れを告げ妻に別れを告げ最後にジェシーに別れを告げる ハイゼンベルクから解放されて大笑いして逃走するジェシー

72 17/10/21(土)09:51:34 No.460698837

最終話で流れるマーティー・ロビンスのEl Pasoって歌が状況にマッチし過ぎてヤバい >「俺は馬に鞍を乗せ、暗闇のなか、ひとり出発した、明日には弾丸を喰らうかもしれないが、今夜は胸の痛みのほうがはるかにひどい」

73 17/10/21(土)09:51:58 No.460698876

ハンクの笑ってるけど笑って無い演技いいよね

74 17/10/21(土)09:52:02 No.460698883

>名シーンが多いけどあそこが一番好き >その前の緊張感とあわせて完璧な展開 ジェシーと一触即発の所にドーンだっけ

75 17/10/21(土)09:52:56 No.460698981

字幕版で見ないとダメって言われたけど面倒で吹き替え見ちゃった なんか違うn?

76 17/10/21(土)09:53:14 No.460699016

だってジェシーから見たら先生全然褒めてくれないし… むしろなんかどんどん危ない橋渡るハメになるし… というかどんだけ恩あっても死と隣合わせのメス工場勤務は恨むよ!!

77 17/10/21(土)09:53:16 No.460699022

先生は息子にスーパーカーを買ってきて スカイラーはなんかコスパで選んだダサい車買ってくるあたりこういう父親と母親の感じ世界共通なんだなと思った

78 17/10/21(土)09:53:27 No.460699037

スカイラーも頭はキレるけどプライド高くてこりゃウォルターの妻だわって感じ

79 17/10/21(土)09:53:27 No.460699044

トゥコ役の人が「この役体力使い過ぎるから早く退場させてくれ!」って言ったエピソード好き

80 17/10/21(土)09:53:33 No.460699052

ハンク叔父さん渋くてカッコいいよね…

81 17/10/21(土)09:53:42 No.460699068

>字幕版で見ないとダメって言われたけど面倒で吹き替え見ちゃった >なんか違うn? ガッデムライッ

82 17/10/21(土)09:53:49 No.460699078

>字幕版で見ないとダメって言われたけど面倒で吹き替え見ちゃった >なんか違うn? 2度見れば2度美味しいぞ

83 17/10/21(土)09:54:16 No.460699127

ハンクみたいなパワフルな男が身体壊すとクソコテになるの分かるよね

84 17/10/21(土)09:54:25 No.460699145

>トゥコ役の人が「この役体力使い過ぎるから早く退場させてくれ!」って言ったエピソード好き タイタイタイ!いいよね

85 17/10/21(土)09:54:33 No.460699165

スカイラーはいかにも嫌われるアメドラの女キャラクターなのに いつの間にか同情するくらい先生が狂っていくのが好き

86 17/10/21(土)09:54:40 No.460699180

>スレ絵とジェシーの取り合いをしたせいでガスがゲイ説が補強されていく ガスがゲイなのはどっかでスタッフが明言してたはず ころころされた相棒がその相手で まあ裏設定的なものだから確定ともいえないが

87 17/10/21(土)09:54:48 No.460699194

石集めが趣味なんだ を最初見た時?????ってずっとなった

88 17/10/21(土)09:54:54 No.460699207

声のトーンが役者の演技とかなりかけ離れてて吹き替えを後から観ると違和感凄かった

89 17/10/21(土)09:55:29 No.460699277

>ハンクみたいなパワフルな男が身体壊すとクソコテになるの分かるよね メヒコの一件で繊細度上がったところでアレだから仕方ないっちゃ仕方ない

90 17/10/21(土)09:55:36 No.460699296

>スカイラーはいかにも嫌われるアメドラの女キャラクターなのに あの姉妹クソコテの気質強すぎない?

91 17/10/21(土)09:55:57 No.460699330

>トゥコ役の人が「この役体力使い過ぎるから早く退場させてくれ!」って言ったエピソード好き しゃべり方が叫びのように独特でかつ動きがめっちゃ派手だからな…そりゃきついわ

92 17/10/21(土)09:56:21 No.460699385

>声のトーンが役者の演技とかなりかけ離れてて吹き替えを後から観ると違和感凄かった 吹き替え嫌いじゃないけど熱の入り方は元の方が通じるよね

93 17/10/21(土)09:56:24 No.460699391

>ガスがゲイなのはどっかでスタッフが明言してたはず >ころころされた相棒がその相手で >まあ裏設定的なものだから確定ともいえないが 役者本人が「そう思って見てもらっていいよ」って答えたはず ただ家に子供用のおもちゃとかあったからバイなのかも 子供も嫁も出てこないけど

94 17/10/21(土)09:56:28 No.460699401

妹のほうも紛うことなきクソアマなんだがハンクが寝たきりになったときにちゃんと看病してたから許せちゃう

95 17/10/21(土)09:56:40 No.460699425

序盤のクソダサカーから中盤シェビーのスーパーカーになって最後にオンボロボルボだかになるのは 先生の境遇を象徴してていいよね…

96 17/10/21(土)09:56:45 No.460699443

>あの姉妹クソコテの気質強すぎない? 人並みのメンタル強度だとあの状況はおかしくなるよ

97 17/10/21(土)09:57:09 No.460699499

メキシコが地獄過ぎて吹く

98 17/10/21(土)09:57:41 No.460699552

ヘクターの痴呆演技上手すぎませんかね

99 17/10/21(土)09:57:50 No.460699567

生首トッピングされた亀が目の前で爆発したら普通は腰を抜かすよね……

100 17/10/21(土)09:57:56 No.460699578

プライド高いのはもうどうしようもないけど 「ゲイリーはハイゼンベルクじゃないよ(実は俺が造ってんだよねー)」 とか本当にしょうもないところでも邪魔をしてくる厄介な性格

101 17/10/21(土)09:58:06 No.460699605

クソコテ妹が最終的に善人に見えてくるからな

102 17/10/21(土)09:58:17 No.460699627

ハゲに同情する余地は無くないけどアメリカ全土からヨーロッパまで麻薬拡大はアウトすぎる 旧友におとなしくごめんとありがとうさえ言えれば…

103 17/10/21(土)09:58:18 No.460699629

あともう少し耐えれば悪魔から解放されると我慢し続けてたのに 何か病気治ったわ!されたらそりゃ壊れる…

104 17/10/21(土)09:58:41 No.460699681

スカイラーが視聴者から嫌われるのは分かるけどスカイラーの視点で考えると気持ちが分かりすぎる…

105 17/10/21(土)09:58:44 No.460699687

先生がフルスロットルすぎてスカイラーの不倫やら妹の万引きやらなんかどうでも良くなってくるんだよね

106 17/10/21(土)09:59:05 No.460699734

結果的にだけど先生のおかげでメキシカンマフィアは2つくらい壊滅したし…

107 17/10/21(土)09:59:36 No.460699796

>とか本当にしょうもないところでも邪魔をしてくる厄介な性格 トイレの本処理しとかないとか迂闊すぎるよね

108 17/10/21(土)09:59:56 No.460699840

先生の影響力馬鹿みたいに大きいよね…

109 17/10/21(土)10:00:21 No.460699893

先生はまずプライドありきで行動するからナワバリだとか利害関係だとかガン無視だからな

110 17/10/21(土)10:00:24 No.460699897

>結果的にだけど先生のおかげでメキシカンマフィアは2つくらい壊滅したし… ガス系列とメキシカン一味とマイクとかと武装集団とついでにソウル事務所も壊滅したな ハゲに関わったばかりに…

111 17/10/21(土)10:00:41 No.460699927

飛行機が墜落するのは物語に影響があったんだろうか・・・

112 17/10/21(土)10:01:02 No.460699980

マイクの強キャラ感すげー好きだった

113 17/10/21(土)10:01:02 No.460699981

ちなみにソウルは本当にシナモンロール店の店長になってる

114 17/10/21(土)10:01:15 No.460700005

最初はウォルターと一緒にスカイラーを忌み嫌ってた視聴者の目線が 段々逆になっていく程のウォルターの狂気いいよね

115 17/10/21(土)10:01:30 No.460700035

>マイクの強キャラ感すげー好きだった マイクだけGTAの主人公みたいなキャラだと思う

116 17/10/21(土)10:01:46 No.460700062

初めて見た時は家族の話が中心になるS2まで退屈な回も多かったけど終盤の盛り上がりに各キャラの性格が活きてくるから全部必要だったよね

117 17/10/21(土)10:01:50 No.460700075

>飛行機が墜落するのは物語に影響があったんだろうか・・・ 関わった人物はどうあがいても不幸になるという説得力はある

118 17/10/21(土)10:02:02 No.460700102

不倫されたからこっちも高校で不倫しようとしてあっさり振られる先生いいよね

119 17/10/21(土)10:02:14 No.460700123

>飛行機が墜落するのは物語に影響があったんだろうか・・・ ジェシーはいくら追い詰めてもよい お前が管制官の娘を殺さなきゃあんな事にならなかったのになあ!

120 17/10/21(土)10:02:48 No.460700180

>飛行機が墜落するのは物語に影響があったんだろうか・・・ あれは先生やジェシーの行動が周り周って大惨事招くという暗示じゃないか

121 17/10/21(土)10:02:51 No.460700183

むしろ最初の頃の隠れて麻薬作ってるS1S2ぐらいが好きだった そこからちょっと中だるみした感あった

122 17/10/21(土)10:03:10 No.460700213

ジュニアが地味に可哀想だ 金の心配はなくなったけど失った物が多すぎる

123 17/10/21(土)10:03:25 No.460700244

ジェシーはワルぶってるけど根は普通の兄ちゃんなんだよなぁ

124 17/10/21(土)10:03:34 No.460700265

マイク殺す必要はあったのかな

125 17/10/21(土)10:04:10 No.460700328

序盤のチンピラに毛が生えた程度のジェシーと犯罪なんてしたこともない先生の凸凹コンビもいいんだよね

126 17/10/21(土)10:04:10 No.460700331

>マイク殺す必要はあったのかな これも関わった人間全員不幸になるっていうところから外せないかと ジェシーの悪友2人だけ外れてるけど

127 17/10/21(土)10:04:17 No.460700346

>金の心配はなくなったけど失った物が多すぎる 電子寄付金募って$5チャリーンで喜んでる頃が良かったね…

128 17/10/21(土)10:04:26 No.460700363

>マイク殺す必要はあったのかな 麻薬王の俺様に舐めた態度取るし…

129 17/10/21(土)10:04:41 No.460700395

>マイク殺す必要はあったのかな 殺さなきゃ拘置所の10人皆殺しにできないし…

130 17/10/21(土)10:04:45 No.460700407

マイクは先生にとってそれこそコンプレックスの対象だから もう殺すしかない

131 17/10/21(土)10:04:58 No.460700429

>マイク殺す必要はあったのかな ウォルターもすぐに後悔してたじゃん カッとなっただけだよ

132 17/10/21(土)10:04:58 No.460700431

撮影後にトヨタカリブ欲しがるジェシーいいよね…

133 17/10/21(土)10:05:08 No.460700450

打ち明けた後金金金!金必要ヤバいで床下探したら無くて笑うしかなかったのが印象に残ってる

134 17/10/21(土)10:05:27 No.460700491

>役者本人が「そう思って見てもらっていいよ」って答えたはず >ただ家に子供用のおもちゃとかあったからバイなのかも >子供も嫁も出てこないけど ウォルターを自宅に招いて手料理を振る舞った時に 「男の役割は家族に全てを与えることだ」って言ってるのと合わせて意味深だわ 相方が死んでそれが出来なくなった未練からなんじゃろか

135 17/10/21(土)10:05:31 No.460700499

>飛行機が墜落するのは物語に影響があったんだろうか・・・ 人形がプールに浮かんでる演出がなんとなくかっこいいから 先がどうなるか気になる役割として重要だと思う

136 17/10/21(土)10:05:51 No.460700543

ウォルターはカッとなって取り返しの付かないことしてから言い訳するのほんと最悪だよな

137 17/10/21(土)10:06:31 No.460700613

先生のブチ切れ行動は上手くいくケースもあるから性質が悪い

138 17/10/21(土)10:06:55 No.460700652

序盤に身重の体引きずってジェシーの所乗り込んで アンタうちの旦那唆してんじゃないわよ!っていうシーンのせいでスカイラ嫌いになれない

139 17/10/21(土)10:07:14 No.460700691

末期ガンになってもう死ぬから…でブレーキ壊れたまま走り出してるから…

140 17/10/21(土)10:07:24 No.460700716

ハイゼンベルグの名が広まるほどウォルターの自我も大きくなるから後半の衝動性がすごい

141 17/10/21(土)10:07:46 No.460700759

化学は専門だからいいとしてどこであんなドライビングテクニックを…

142 17/10/21(土)10:07:48 No.460700765

逃亡屋に払う金がなくなっててウォルターが狂ったように笑うラストの演技は狂気だった

143 17/10/21(土)10:08:06 No.460700787

>ジェシーはワルぶってるけど根は普通の兄ちゃんなんだよなぁ 学校の授業で自分で作った家具を愛おしそうに抱えてるのずるいわ あんないいところで…

144 17/10/21(土)10:08:49 No.460700872

>アンタうちの旦那唆してんじゃないわよ!っていうシーンのせいでスカイラ嫌いになれない 夫気にかけてるからこそでかい嘘っていう裏切りが効いただろうしね

145 17/10/21(土)10:09:03 No.460700896

>化学は専門だからいいとしてどこであんなドライビングテクニックを… ポンティアックのゴミを運転し続けていれば上達する

146 17/10/21(土)10:09:17 No.460700916

ラスト間近のカチカチのバースデーベーコンが妙に美味そう

147 17/10/21(土)10:09:45 No.460700961

麻薬王になってからは絶対S1の頃みたいなコソコソした行動しないだろうな…ってなるよね

148 17/10/21(土)10:10:12 No.460701015

屋根にピザオンして二度見するシーン好き

149 17/10/21(土)10:10:35 No.460701045

スカイラーに車返品してこいって言われて無茶な乗り方で車大破させるとこ本当にそういうとこだぞ先生って感じ

150 17/10/21(土)10:11:27 No.460701118

ガスやトゥコやマイクみたいな本物の悪党やプロが ぶれまくってる先生やジェシーに翻弄された挙句殺されるのも見どころだよね

151 17/10/21(土)10:11:59 No.460701182

>スカイラーに車返品してこいって言われて無茶な乗り方で車大破させるとこ本当にそういうとこだぞ先生って感じ 自分で火着けるあたりでもう駄目だこのおっさん!ってなるよね

152 17/10/21(土)10:12:01 No.460701186

ナチョ役の人がこのときの役とそのまんまな見た目でスパイダーマンに出演しててダメだった

153 17/10/21(土)10:13:07 No.460701296

>ガスやトゥコやマイクみたいな本物の悪党やプロが >ぶれまくってる先生やジェシーに翻弄された挙句殺されるのも見どころだよね 思い切りがいい上に損得や道理で動かないから怖い

154 17/10/21(土)10:14:15 No.460701406

ガスは恐怖と論理で人をコントロールしてるからその二つが通用しないクソコテと合ったのが運の尽きだな

155 17/10/21(土)10:14:28 No.460701435

初めの方に監禁した奴にサンドを持っていった後に お皿の欠片が足りないの好き

156 17/10/21(土)10:15:42 No.460701578

二人でがんばって死体を隠そうとする 風呂の底が抜ける

157 17/10/21(土)10:15:44 No.460701582

妙に察しが良い クソコテ 行動力がすごい その上金になるので簡単に殺せないから扱いが難しすぎる

158 17/10/21(土)10:15:59 No.460701613

ハゲの方見すぎて初期先生の髪型が思い出せない

159 17/10/21(土)10:16:32 No.460701667

>二人でがんばって死体を隠そうとする >風呂の底が抜ける その都度起きる痴話喧嘩いいよね…

160 17/10/21(土)10:17:40 No.460701799

影響されて着色料で青くしたコカインが出回ったというから笑える笑えない

161 17/10/21(土)10:17:44 No.460701806

>妙に察しが良い >行動力がすごい ガスが連れてきたゲイルのことを直ぐに疑って最後は先手打って殺すのは カタギの判断力と行動力じゃない…

162 17/10/21(土)10:17:58 No.460701834

トゥコ事務所爆破したり序盤から追い詰めるとヤバいウォルター

163 17/10/21(土)10:18:06 No.460701850

終盤の回想シーンで出てくる白ブリーフ先生いいよね あの頃のまま楽しくメスを作れていたら…

164 17/10/21(土)10:18:54 No.460701943

>ガスやトゥコやマイクみたいな本物の悪党やプロが >ぶれまくってる先生やジェシーに翻弄された挙句殺されるのも見どころだよね ガスの部下を車で轢き殺した後の申し開きで そいつらに疑惑かけつつ反論させる間なく譲歩を切り出すあたりの手際はぞっとした

165 17/10/21(土)10:19:09 No.460701969

どうせ死ぬから怖くねぇやな行動が段々素になっていくのが怖い

166 17/10/21(土)10:19:33 No.460702008

実際純度高いと青くなるのかな

167 17/10/21(土)10:20:43 No.460702126

>実際純度高いと青くなるのかな これなんか不純物いれてません?…ってなるよね

168 17/10/21(土)10:21:01 No.460702167

あのままだと稼ぎが足りないから強引に売りさばくと元締めに目付けられる メスで治療費稼ぎってのがもう破滅への入り口なんだよね

169 17/10/21(土)10:21:53 No.460702270

ハイゼンベルクの作り方真似ても他のチンピラ連中じゃ純度70%がせいぜいなあたり ジェシーは本当にものを作る才能があったんだなあって

170 17/10/21(土)10:21:56 No.460702280

使う薬品が特殊だから青いんじゃなかったっけ

171 17/10/21(土)10:21:57 No.460702282

なんかノリでガスに刃物で殺された人だけ 後からそれっぽいフォロー入ったの笑った

172 17/10/21(土)10:22:49 No.460702390

>なんかノリでガスに刃物で殺された人だけ >後からそれっぽいフォロー入ったの笑った あれ勝手にメス作ろうとしたから制裁されたんだよ

173 17/10/21(土)10:23:04 No.460702417

>ジェシーは本当にものを作る才能があったんだなあって 指導がいいんだよ指導が!!!1111111

174 17/10/21(土)10:23:14 No.460702446

チンチンチンチンチンチンチン

175 17/10/21(土)10:23:39 No.460702489

麻薬作る→いっぱい作る予約入った!→風邪薬そんなねぇよ!!どうすんだよ! の頃から計画性の無さはあんまり進歩してない

176 17/10/21(土)10:23:47 No.460702507

>チンチンチンチンチンチンチン ホアーーッ!!!

177 17/10/21(土)10:24:04 No.460702535

傭兵連中に金奪われたところの絶望感がすごかった

178 17/10/21(土)10:24:09 No.460702546

真面目にやれてりゃそれなりな人生送れたっぽいよねジェシー

179 17/10/21(土)10:25:48 No.460702729

というか先生とからんでなきゃ真っ当とは言わないまでも犯罪者にまではならんかったと思う

180 17/10/21(土)10:26:29 No.460702818

>傭兵連中に金奪われたところの絶望感がすごかった ジェシー攫われるわ金取られるわハンク殺されるわで先生の失敗の中でも一番の大チョンボだよね

181 17/10/21(土)10:26:39 No.460702832

>というか先生とからんでなきゃ真っ当とは言わないまでも犯罪者にまではならんかったと思う 3年前の時点でクレイジーエイトの下で捌いてたから無理

182 17/10/21(土)10:27:59 No.460702975

最後に逃げた後ジェシーがどうするか気になる

↑Top