虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/21(土)02:39:51 これか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/21(土)02:39:51 No.460672372

これからソシャゲのキャラも一枚絵じゃなくて Live2Dでグリグリ動く時代になるのかな

1 17/10/21(土)02:45:57 No.460672924

ミニキャラにはLIVE2D使われてるよ

2 17/10/21(土)02:47:09 No.460673020

懐かしい画像

3 17/10/21(土)02:47:25 No.460673048

必要な絵の枚数がめっちゃ多いから技術はあっても中々出来る門じゃない

4 17/10/21(土)02:49:27 No.460673224

可愛く動かすにはセンスもいるしな

5 17/10/21(土)02:50:10 No.460673289

でも一杯お布施して出したキャラがゲーム内で強いだけじゃなくて 可愛くアニメーションするとしたら際限無く金突っ込んじゃうでしょ?

6 17/10/21(土)02:52:58 No.460673577

嘘松

7 17/10/21(土)02:53:24 No.460673621

スレ画凄いな…

8 17/10/21(土)02:56:40 No.460673932

ただボディタッチでキャラが反応するようなのはアップルリニンサンが許さないんだっけ

9 17/10/21(土)02:57:49 No.460674038

あらかじめちょっとえっちだよって申告してれば許される スレ画像はちょっとじゃなくてかなりえっちだからだめ

10 17/10/21(土)03:04:01 No.460674559

一向に配信されないやつ春奈

11 17/10/21(土)03:05:06 No.460674649

Live 2D前提だと立ち絵が面白くない

12 17/10/21(土)03:09:54 No.460675069

ただうねうねさせただけじゃ気持ち悪かったりするし 労力的にも口パクやめたスパロボみたいな感じになりそうな

13 17/10/21(土)03:12:53 No.460675322

凄いけどコストかかり過ぎる 毎週キャラ増やすタイプのソシャゲじゃ無理だな

14 17/10/21(土)03:15:29 No.460675499

FGOの戦闘アニメなんかは下手にヒラヒラさせずに 現状の止め絵で繋いだ方がカッコよくないかアレ

15 17/10/21(土)03:16:15 No.460675552

あっちの締めやすいとこだけ締めるお上に目をつけられて出せなかった奴じゃないのか

16 17/10/21(土)03:23:37 No.460676087

こっちのもCMとPVでは動くな

17 17/10/21(土)03:30:07 No.460676537

そのうち中国産のクオリティ高いゲームが来ても 何やかんや元のゲームから離れないとは思う

18 17/10/21(土)03:34:04 No.460676762

「これから」と言うにはもう随分前に普及した技術だよ 俺の妹がこんなにかわいくないのアプリで簡単な立ち絵モーションのテストモデルがお出しされて サモンナイト5で新技術として導入されてたぐらいの昔

19 17/10/21(土)03:34:31 No.460676787

あっちもあっちで昔の格ゲーからユーザー動かなかったりするしな…

20 17/10/21(土)03:35:21 No.460676834

アニメに全力出しすぎて肝心のゲーム部分がお粗末ってのがほとんど しかも人気が落ちてアニメも適当になってくる

21 17/10/21(土)03:36:37 No.460676894

スプライトアニメーションという意味で言えばLive2Dは当初は利用にあたり権利元との契約が 競合したSpriteStudioなどに比べて面倒だったが今は個人利用にもだいぶ使いやすくなってる 他にはSpineというのもありこちらは若干高めだが機能が充実している Emoteっていう立ち絵作る専用のツールもあったがパーツの配置など自由度が低くていまいちだった

22 17/10/21(土)03:40:23 No.460677127

スプライトアニメーション制作はクリエイターの技術による部分が大きく 人体でいえば「関節ごとに切り分けた身体をそれぞれ関連させて動かす」という都合上 ヘタクソがやるとザツな繰り人形になる

23 17/10/21(土)03:41:23 No.460677188

ボツになってもここまでのものを作り上げたことは凄いの一言に尽きるので 今度はギリギリ怒られない程度にエロのチキンレースに挑み続けてほしい

24 17/10/21(土)03:41:30 No.460677197

私立グリモワール学園の詐欺pv許さんぞ

25 17/10/21(土)03:42:30 No.460677254

これ中国当局にダメだされたんじゃなかったっけ?

26 17/10/21(土)03:42:52 No.460677278

グリモアってスプライトアニメーションしてたっけ… 立ち絵がぴょこぴょこしてるイメージだった

27 17/10/21(土)03:43:34 No.460677315

3dデータ投げて後はいい感じによろしく!ってわけにはいかんか そりゃそうだよな…

28 17/10/21(土)03:43:48 No.460677330

>これ中国当局にダメだされたんじゃなかったっけ? 開発中に動画が流出 製作元「ちくしょうどこの野郎だ!大事な開発中の素材を!」 当局「ちょっとええかな」

29 17/10/21(土)03:44:10 No.460677350

>3dデータ投げて後はいい感じによろしく!ってわけにはいかんか >そりゃそうだよな… これ3Dデータ存在しません

30 17/10/21(土)03:44:15 No.460677359

ちゃんと賄賂渡しておけや!

31 17/10/21(土)03:45:13 No.460677401

3Dデータ投げるってモデルデータだけ投げるってこと? モーションクソダサかったらゴミになるよ

32 17/10/21(土)03:47:27 No.460677522

Live2Dは習得コストがでかいってんでSipneのほうが広まりつつあるとはきく

33 17/10/21(土)03:48:24 No.460677561

ためになるなあ

34 17/10/21(土)03:49:15 No.460677601

スカートめくるだけだったらふーんって感じだけど そこからさらに一歩進んでるのはグっとくるな 世に出ないのもったいねえ

35 17/10/21(土)03:49:35 No.460677621

Live2Dさわったことあるけど確かに感想は「めんどくさ」だったから 簡単なのが出てくるのはありがたいな

36 17/10/21(土)03:50:55 No.460677686

立ち絵まで3Dモデルはまだまだ数少ないね

37 17/10/21(土)03:52:05 No.460677730

3Dの方がコストかかりそうな気がする

38 17/10/21(土)03:52:37 No.460677753

モデル操作も手間だしカネかかるしそもそも元絵あるならLive2Dでいいじゃんってなるからな

39 17/10/21(土)03:54:26 No.460677838

>立ち絵まで3Dモデルはまだまだ数少ないね オルガルやバトガみたいな いわゆるホーム画面で女の子なでなでする系のゲームだと割とあるよ アイマスだとミリシタがそんな感じ

40 17/10/21(土)03:55:37 No.460677882

>モデル操作も手間だしカネかかるしそもそも元絵あるならLive2Dでいいじゃんってなるからな ただ元絵があればいいかっつうと 関節部分の塗り足しとか必要になるから 絵心があるデザイナーが補助するかあるいはイラストレーター側でも習熟してもらう必要がある

41 17/10/21(土)03:57:07 No.460677953

お値段は SpriteStudio<Live2D<Spine だったけど今もそんな感じかなあ インディーズなど小規模開発にはSpriteStudioが手頃だけど ただし使い方によってはメモリキャッシュがもんのすげえことになる

42 17/10/21(土)03:59:12 No.460678036

>関節部分の塗り足しとか必要になるから >絵心があるデザイナーが補助するかあるいはイラストレーター側でも習熟してもらう必要がある 何というかコラ技術と同じ様なもんだよね

43 17/10/21(土)03:59:56 No.460678072

>何というかコラ技術と同じ様なもんだよね あー確かに近い 漫画コラで無い部分を描いたりするって聞いたしな

44 17/10/21(土)04:02:02 No.460678148

昔はAdobeFlashProfessionalにもボーン機能つって 繰り人形みたいに絵を動かせる機能ついてたんだけど AdobeCC始まる少し前ぐらいにオミットされちゃったね 当時の環境は知らないけどマイメロ終盤みたいなFlashアニメはああいうので作ってたんかのう

45 17/10/21(土)04:02:29 No.460678162

PVだけ動かしてるやつも別のクリエイターが書き足したりして頑張ってんだな

46 17/10/21(土)04:09:09 No.460678422

魔法のツールでこんな感じに動かせって 無茶言われるクリエイターも居るんだろうな…

47 17/10/21(土)04:12:27 No.460678546

素材に無い物要求されちゃうんだ・・・

48 17/10/21(土)05:16:01 No.460680597

注文出すやつはまず自分でソフトをいじってみないと注文できないって法律が必要

49 17/10/21(土)05:25:32 No.460680881

たっちで反応するのはららマジにもあるし 単にエロ過ぎるからできないだけなんじゃない? これは技術というよりデザインが優秀なんだと思う

50 17/10/21(土)05:28:34 No.460680957

DMMはパクリゲーとか低予算で微妙なのばっかじゃなくて こういう力入れたやつはこねーのかな… 別ににじよめでもいいけど

51 17/10/21(土)05:31:53 No.460681048

ゲームの内容自体はこれもパクリゲーだと思うよ

52 17/10/21(土)05:32:19 No.460681064

DMMのは下手に動かすよりは1枚絵の方がいいなってなるやつが多い…

53 17/10/21(土)05:32:45 No.460681077

滑らかなアニメーションとか派手な演出は要らないんでサクサク軽快でロードの無いゲームが欲しい

54 17/10/21(土)05:33:47 No.460681110

ただミリシタとかもそうなんだけど下手に3Dにしてもスマホゲーって範囲だと重くなる要員にもなるから…

55 17/10/21(土)05:35:55 No.460681170

演出と重さはトレードだから仕方ねえ 開発が仮想環境でやってるとちょっと重くなっちゃうこともある でも基本タブ使えばさくさくだぞ

56 17/10/21(土)05:37:13 No.460681212

ゲームロードよりも通信待機時間のが長いし

57 17/10/21(土)05:37:34 No.460681227

キムヒョンテキャラデザの新作のゲームはおっぱいがいい動きしてたので楽しみ

58 17/10/21(土)05:38:23 No.460681250

3Dは設定で軽くできるから全然問題無い 重くて困るのはUIとか普段使う所が一々レスポンス重い奴だ

59 17/10/21(土)05:38:30 No.460681258

>こういう力入れたやつはこねーのかな… よくあるタッチ機能に少し踏み込んでるだけでこれもパクリゲーじゃねえかな…

60 17/10/21(土)05:38:51 No.460681270

レスポンス重いってなんだ遅いだった

61 17/10/21(土)05:39:25 No.460681285

DMMは基本的に絵師もイマイチなのばっかり連れてきてるから低予算が多いのかなって 金かかる技術は使わないんじゃないかなぁ 全部が全部そうとは言わないけどさ

62 17/10/21(土)05:41:07 No.460681330

DMMは場所貸してるだけなんじゃねえの…

63 17/10/21(土)05:45:38 No.460681453

その借りに来てるのが低予算が多いって事だろ ショバ代高そうだしな…

64 17/10/21(土)05:50:03 No.460681584

予算があったら場所借りるより自前でやるだろ

65 17/10/21(土)05:50:07 No.460681586

ヒョンテのやつはヒョンテ自身が異常な仕事量こなしてるから出来るやつであって 普通の企業だと多分ペイできないレベルの工数かかりそう…

66 17/10/21(土)05:53:09 No.460681677

>予算があったら場所借りるより自前でやるだろ そういうもんでもないと思う エロだとgoogleplayとかに置けないからタイトル一本でポータルサイト立ち上げるわけにもいかないし DMMみたいなとこの軒先借りるしかない

67 17/10/21(土)05:54:15 No.460681696

>エロだとgoogleplayとかに置けないからタイトル一本でポータルサイト立ち上げるわけにもいかないし >DMMみたいなとこの軒先借りるしかない 自前で立ち上げたとしてそこからの宣伝も考えるとちょっと予算が多いくらいじゃ出来なさそうだよね ヤフーあたりで始まったゲームとかさっぱり宣伝されないで埋もれていったのいくつか見たし

68 17/10/21(土)06:00:21 No.460681879

>ゲームの内容自体はこれもパクリゲーだと思うよ パクリでもアズールなんたらみたいに艦これよりカネかけてるなら要素増えるし そういうことだよ

↑Top