ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/21(土)02:26:02 No.460670923
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/21(土)02:27:11 No.460671050
骨法とか中国拳法ってすごいんだな……
2 17/10/21(土)02:27:45 No.460671107
通背拳はつよいからな・・・
3 17/10/21(土)02:28:35 No.460671192
柳生はヤバイな
4 17/10/21(土)02:28:47 No.460671212
コレが武術ミステリってやつか
5 17/10/21(土)02:29:41 [柳生宗矩] No.460671306
(そんなもんあったかな…)
6 17/10/21(土)02:30:08 No.460671339
骨法ってお尻叩くやつでしょ?
7 17/10/21(土)02:30:22 No.460671366
空手すげー
8 17/10/21(土)02:30:29 No.460671378
>通背拳はつよいからな・・・ 俺が長らく読んでない間に通背拳でずいぶん無双したらしいな
9 17/10/21(土)02:31:19 No.460671472
>>通背拳はつよいからな・・・ >俺が長らく読んでない間に通背拳でずいぶん無双したらしいな 技と呼べる物は一指拳か通背拳しか使ってないぜ最近のチンミは
10 17/10/21(土)02:32:53 No.460671616
まぁあの2つあればな…
11 17/10/21(土)02:34:13 No.460671761
通背拳で壁越しにぶっ殺すネタはもう30年位前に見た記憶があるが
12 17/10/21(土)02:35:15 No.460671888
譲るなよその百歩を!!
13 17/10/21(土)02:35:33 No.460671923
通背拳使いに壁越し通背拳されたり 通背拳使いの通背拳を通背拳で受け流してカウンター通背拳する
14 17/10/21(土)02:36:03 No.460671970
>譲るなよその百歩を!! 何か凄い割りとどこでも使えそうなカッコイイセリフだ
15 17/10/21(土)02:37:56 No.460672182
海外SFのタイトルっぽい
16 17/10/21(土)02:39:01 No.460672285
主人公の名前も百歩とかそんな
17 17/10/21(土)02:53:23 No.460673620
この後警官と目撃者全員殺してドロンさせてもらうぜ! ってやろうとして古流暗殺武術の達人だった主人公の助手に半殺しにされる この事件で男性部員が主人公の助手除いて全滅した空手部はハーレムになる
18 17/10/21(土)02:57:08 No.460673978
主人公は武田闘二って名前か ググったら出てきたよ富士見ミステリー文庫
19 17/10/21(土)03:02:54 No.460674468
キサマは馬鹿か!武田ァ!
20 17/10/21(土)03:05:20 No.460674672
武術トリックに使えそうな技まだある? 一発ネタじゃない?
21 17/10/21(土)03:06:45 No.460674791
金たま引っ込めて女のふりとか?
22 17/10/21(土)03:08:12 No.460674919
マッスルモンクで人が入れないようなサイズの出入り口からヨガの技で侵入した奴はいたな
23 17/10/21(土)03:14:53 No.460675461
三日後に突然死ぬツボを突いておいてアリバイ工作
24 17/10/21(土)03:15:00 No.460675468
>武術トリックに使えそうな技まだある? >一発ネタじゃない? 北斗神拳なら幾らでも可能
25 17/10/21(土)03:18:20 No.460675709
ずっと清涼院流水の何かだと思ってた…
26 17/10/21(土)03:19:36 No.460675805
あれ 壁越しに発勁で殺人トリックって今野敏じゃなかったのか 「」に騙された
27 17/10/21(土)03:30:32 No.460676558
>武術トリックに使えそうな技まだある? 叙述トリックみたいな言い方だな
28 17/10/21(土)03:30:35 No.460676561
これはフェアなミステリーだよ なぜなら序章の段階で常人では絶対できないトリックって先に言ってるもん
29 17/10/21(土)03:32:32 No.460676674
>武術トリックに使えそうな技まだある? 遠当てで狙撃とか…?
30 17/10/21(土)03:38:25 No.460677005
>武術トリックに使えそうな技まだある? >一発ネタじゃない? 武術といえるかは微妙だけど 江戸時代の剣豪に留守中に家が荒らされてたので桶の中の水を斬ったら離れた場所にいた犯人が斬られたって話ならある
31 17/10/21(土)03:43:08 No.460677294
>武術トリックに使えそうな技まだある? 画像の続刊で壁を走って登った先で殺人とかしてたけど武術じゃないな
32 17/10/21(土)03:44:02 No.460677343
>武術トリックに使えそうな技まだある? さ…三年殺し…
33 17/10/21(土)03:45:41 No.460677425
>江戸時代の剣豪に留守中に家が荒らされてたので桶の中の水を斬ったら離れた場所にいた犯人が斬られたって話ならある 武術を通り越して魔術では
34 17/10/21(土)03:51:40 No.460677716
眼 心
35 17/10/21(土)03:51:40 No.460677717
>これはフェアなミステリーだよ >なぜなら序章の段階で常人では絶対できないトリックって先に言ってるもん そして格闘家の集まりで起こった事件で頭おかしいファンタジー流派とかあるのも先に見せてるからね
36 17/10/21(土)03:55:34 No.460677879
なんだろうダディフェイス思い出した
37 17/10/21(土)03:55:51 No.460677892
何が可笑しい!!
38 17/10/21(土)03:56:13 No.460677909
浸透まで使える柳生は一体なんなの?
39 17/10/21(土)03:56:58 No.460677946
陸奥と張り合える流派だよ
40 17/10/21(土)03:59:22 No.460678045
トイレで席を離れた10分の間に水面を走ることで濡れずに100m離れたターゲットを包丁で刺殺したとかもあったはず
41 17/10/21(土)04:02:53 No.460678177
ちなみにこの作品続刊では剣術の達人が卓越した技で束ねた髪で被害者を斬殺して髪は燃やしたから凶器がみつからなかったよ
42 17/10/21(土)04:03:03 No.460678183
>トイレで席を離れた10分の間に水面を走ることで濡れずに100m離れたターゲットを包丁で刺殺したとかもあったはず 100メートルに10分もかけたのか
43 17/10/21(土)04:04:27 No.460678246
ノックスの十戒!ノックスの十戒を持ってきて!!
44 17/10/21(土)04:05:20 No.460678272
>ちなみにこの作品続刊では剣術の達人が卓越した技で束ねた髪で被害者を斬殺して髪は燃やしたから凶器がみつからなかったよ 流石に髪切ったら即ばれるのでは
45 17/10/21(土)04:05:53 No.460678291
あまりにも綺麗に首を斬られたから被害者も気づかず半日くらい過ごした後に首が落ちて死ぬとかどうだろう
46 17/10/21(土)04:07:12 No.460678342
>あまりにも綺麗に首を斬られたから被害者も気づかず半日くらい過ごした後に首が落ちて死ぬとかどうだろう けして振り返ったり俯いたりしないようにするトリックを考えられれば実用できるかもしれない
47 17/10/21(土)04:33:11 No.460679243
>(そんなもんあったかな…) 但馬は石舟斎パパから奥義指南受けてないからね
48 17/10/21(土)04:43:46 [ノックスの十戒] No.460679560
>ノックスの十戒!ノックスの十戒を持ってきて!! 中国人は駄目…いやなんだ出てないじゃん!
49 17/10/21(土)04:43:49 No.460679562
>>あまりにも綺麗に首を斬られたから被害者も気づかず半日くらい過ごした後に首が落ちて死ぬとかどうだろう >けして振り返ったり俯いたりしないようにするトリックを考えられれば実用できるかもしれない クウガかよ
50 17/10/21(土)04:45:54 No.460679628
SFミステリみたいなもんだから作品内世界でロジックに破綻はないからフェア
51 17/10/21(土)04:54:12 No.460679860
ノックスの十戒はいくら破ってもよい というかそんなのいくらでもある
52 17/10/21(土)05:00:29 No.460680048
誰が書くんだこんなの…と思って調べたら納得の作者だった
53 17/10/21(土)05:05:46 No.460680212
柳生で心眼で兵術で気孔って突っ込みしかないな